2021.01.19
砧公園 世田谷美術館コレクション選 器と絵筆 魯山人、ルソー、ボーシャン ほか
1/5(火)~2/28(日) 10:00~18:00(入場は17:30まで) 休 館 日 毎週月曜日(祝・休日の場合は開館、翌平日休館)
世田谷区民に伝えたい「あたらしい動き」をくみん手帖編集部がご紹介。施設、イベント、取り組みなど遊びから暮らしに役立つものまで。
1/18(土)、砧総合支所で「第12回世田谷子育てメッセ」が開催されます。世田谷で子育て支援活動をしている団体が大集合!ベビー用品交換会や育児サークルの紹介、お父さんの料理体験など、子育てに役立つ楽しいイベントが盛りだくさんです。子育て真っ最中の方はもちろん、これから子育てが始まる予定の方も、ぜひ参加してみては?きっと世田谷の新しい子育ての輪が広がります。
ベビー用品等交換会やお父さんの料理体験など、育児に役立ち、楽しいイベントがたくさん!
世田谷区の子育て支援団体が大集合
「世田谷子育てメッセ」は、子育て中のお母さんやお父さんを応援するため、区内で活動しているたくさんの団体が一同に集まり、各団体の日頃の活動を紹介するイベントです。今年で12回目を迎えるこのイベントは年々盛り上がりを見せ、去年の来場者数は約2,400名を記録しました。
「子育てに関わるすべての方に、人と人がつながるきっかけを作り、世田谷での子育てがより楽しくなればと思っています」と語るのは、世田谷区子ども家庭課子育て支援担当の青木さん。
出展団体は活動テーマ別に7つのブース(「知る・学ぶ」「元気になる」「親子の集まり」「文化・アート」「ひろば」「そだてる」「相談・支援」) に分かれ、子育てサークルから、NPO法人、自主保育、育児相談・支援団体などと実にさまざま。各団体のブースには活動資料が置かれている他、各団体スタッフも常駐しているので、どんな人たちがどんな活動をしているのか、直接会ってじっくり話を聞くことができます。市民団体による子育て支援活動が活発といわれる世田谷の底力が感じられるイベントです。
魅力的なイベントが盛りだくさん
当日は、面白そうなイベントやワークショップもたくさん開催されます。例えば、お父さんを対象に家族に喜ばれる料理を紹介したり、忙しいお母さんでも簡単にできるかわいいお弁当作りのコツを紹介したり。他に、毎年人気の「絵本とベビー用品換会」、ベビーマッサージやベビーヨガ、小児鍼の体験コーナー、卒乳の相談や育児カウンセリングなど、現役お母さんには見逃せないイベントが盛りだくさんです。
来場者には、子育て活動団体の情報誌「世田谷子育てつながる本」をプレゼント。各団体のホームページや連絡先、活動の日時や場所などが記載されているので、当日ゆっくり話を聞けなかった団体のことを調べたり、直接連絡したりするのに便利です。本の裏側の「マイマップ」にブースでもらったシールを貼れば、気になる団体に後日アプローチするときに便利な、オリジナルの子育てマップが完成します。
地域と子育てがつながる一日に、ぜひご参加ください!
_______________
第12 回 世田谷子育てメッセ
[開催日時] 1月18日(土)10:30〜15:00
[開催場所] 砧総合支所(成城ホールほか)
[問い合わせ] せたがやコール03-5432-3333
[主催] 世田谷区(担当:子ども部子ども家庭課)
住所: | 世田谷区成城6-2-1 |
---|---|
電話番号: | せたがやコール 03-5432-3333 |
その他: | 時間:10:30~15:00 |
この記事に関連するタグ:子育て, 子育てメッセ, 成城学園前駅, 砧総合支所, 親子
世田谷区を中心とした現役子育てママたちの編集チーム。妊娠時に世田谷区から配布される「せたがや子育て応援ブック」など世田谷区の発行物の編集のほか、「小さなお店のつくり方 育児しながら起業編」「忙しいママでもラクラク作れるこどもが喜ぶお弁当」(辰巳出版)など出版社発行の書籍の編集も手がける。
文字サイズ