みんなの世田谷レポート

世田谷で行われたイベントやワークショップなどの体験レポート。くみん手帖編集部およびくみんライターが参加した感想や、当日聞いたお話、エピソードなどをご紹介。

2014.06.26

民家の温もりをシェアする「シェア奥沢」

「一般財団法人世田谷トラストまちづくり」の事業である「空き家等地域貢献活用」のモデルとして、昨年度採用された「シェア奥沢」。コミュニティスペースとしてさまざまなイベントが開催されていますが、この日は“アジアの歌姫”として今なお愛されているテレサ・テンに焦点を当てたトークショー&交流会が行われました。奥沢の落ち着いた民家の空間で、テレサ・テンの歌声に酔いしれるひとときは格別です。

この日のイベント「テレサ・テン 日本とアジアをつなぐ歌の心」では、プロジェクターで映像鑑賞も楽しみました

この日のイベント「テレサ・テン 日本とアジアをつなぐ歌の心」では、プロジェクターで映像鑑賞も楽しみました

築89年の民家がシェアスペースとして甦る

人で賑わう自由が丘駅より徒歩数分。閑静な住宅地に、緑で囲まれた民家が現れます。そこが、「シェア奥沢」です。この土地を受け継いで三世代目となるオーナーの堀内正弘さんは、ここで生まれ育ち、現在も隣の母屋に暮らしています。

「祖父が亡くなってから、ここには親戚が住んでおり、その後空き家となっていました。ゴミ屋敷状態で長い間手を付けられなかったのですが、昨年、活用したいという若者が現れ、たくさんの人の協力を得て整備することができました。集合住宅にしたらとよく言われますが、多くの方々に活用していただける空間になって良かったと思います」(堀内さん)

そうして、世田谷トラストまちづくりによる事業「空き家等の地域貢献活用」のモデルに応募し、平成25年度「世田谷らしい空き家等の地域貢献活用モデル」として採用されました。この事業は、空き家等を保有するオーナーと、利用団体のマッチングに取り組み、地域コミュニティの活性化・再生を目指しています。活用事例のモデルとして「シェア奥沢」が選定されたのは、建物の活用と地域のつながり、堀内さんの広いネットワークが高く評価された結果でした。

ふだんは地域に開かれた「コワーキングスペース」として使われていますが、広めのキッチンや、50人は入れるスペースを活用し、トークイベントや音楽鑑賞会、子どもも参加できるものづくりワークショップなども開催されています。

室内から望む庭や緑に心が和みます

室内から望む庭や緑に心が和みます

イベントスペースでは、参加者約40名がワクワクした面持ちで話に聞き入っています

イベントスペースでは、参加者約40名がワクワクした面持ちで話に聞き入っています

スペースには、こだわりの音響システムを取り入れています

スペースには、こだわりの音響システムを取り入れています

“テレサ艶歌”に想いを馳せて

デビューした頃、14歳のテレサ・テン

デビューした頃、14歳のテレサ・テン

平野さんによる3拓のクイズに、参加者の皆さんも楽しんで答えます

平野さんによる3拓のクイズに、参加者の皆さんも楽しんで答えます

時を越えて愛され続ける歌姫の映像に、思わず釘付けになってしまいます

時を越えて愛され続ける歌姫の映像に、思わず釘付けになってしまいます

この日は、「シェア奥沢」の4軒隣りが実家だったという、ノンフィクション作家・平野久美子さんを招いて、「テレサ・テン 日本とアジアをつなぐ歌の心」が開催されました。『テレサ・テンが見た夢 華人歌星伝説』(晶文社)の著者としても知られる平野さんは、テレサ・テンに2度のロングインタビューを敢行したジャーナリストです。同時に台湾やアジアに造詣が深いため、当時の中国と台湾の歴史的な視点を交えながら、テレサ・テンの生い立ちや人生を振り返るトークショーとなりました。

途中、楽曲を聴いたり、若きテレサ・テンの愛くるしい写真や、お手本のようにきれいな発音の北京語で歌うプロモーション映像を見ているうちに、参加者はどんどんとアジアの歌姫の魅力に引き込まれていきます。

「テレサの素晴らしいところは、まずとてもきれいでクリアな高音です。加えて、北京語でも日本語でも英語でも、発音がきれい。音感が非常に優れていたんですね。それから、聴く人に語りかけてくる歌。そして、人柄です。偉ぶったところがまるでない、かわいらしい人でした」(平野さん)

「演歌でもマイケル・ジャクソンの歌でも、どんな曲も艶のある歌にできる歌手」と平野さんが言うように、その歌声は“テレサ艶歌”と呼ばれ、アジア中を虜にしました。

アフターでも心ゆくまで交流を

約2時間のトークショーがあっという間に終了し、テレサ・テンの澄んだ歌声の余韻を残しながらイベントはそのまま交流会へ。フードコーディネーターがこの日のために作った、台湾の家庭料理の香ばしい香りが食欲をそそります。皆で乾杯し、美味しい料理を味わいながら、交流が深まっていく様子。参加者同士にも、新たな繋がりが生まれます。

「いわゆる公共の場所では、ゆっくり温まることができないけど、ここはイベントのアフターで交流ができます。布団もあるので、終電を逃しても大丈夫ですよ」(堀内さん)

「シェア奥沢」では、同じ関心をもった人々が集まることで、空間だけでなく温かいコミュニケーションも“シェア”されています。地域に貢献する、広い可能性を秘めたシェアスペースです。

________________

「空き家等地域貢献活用」相談窓口はこちら。
TEL:03-6407-3313(9:00〜17:00)
>> http://share-okusawa.jp

自由な雰囲気の交流会では、参加者同士の交流が生まれています

自由な雰囲気の交流会では、参加者同士の交流が生まれています

台湾の家庭料理がふるまわれた交流会。食欲をそそる香りです

台湾の家庭料理がふるまわれた交流会。食欲をそそる香りです

施設概要

  • 東京都世田谷区奥沢2-32-11
    住所: 世田谷区奥沢2-32-11
    電話番号: 03-6421-2118

この記事に関連するタグ:, , , ,

紹介者プロフィール

沢田美希

編集・ライター(ASOBOT inc.)

高校卒業後、上京。デザイン系専門学校インテリア・雑貨スタイリスト科卒。その後、カルチャー誌の編集、音楽会社映像部門勤務を経て、ASOBOTへ入社。『metropolitana』『Starbucks Press』『Dean&Deluca』『Grass Roots』をはじめとするメディアを通して、ライススタイルや旅、カルチャーなどに関するコラムやフィクションを執筆。

沢田美希さんのプロフィール・記事一覧

関連記事

×

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大