2023.05.31
三軒茶屋 行政書士による第42回成年後見無料相談会(事前予約制)
6/8(木)13:00~16:30 三茶しゃれなあどホール5階 集会室「ビーナス」
2023.05.11
【終了】弦巻 せたがやプラネタリウム 5月「星空CDコンサート」他
5/13(土)18:30~、5/20(土)15:30~ テーマ:70年代昭和歌謡曲特集 世田谷区立中央図書館 プラネタリウム
弦巻 せたがやプラネタリウム 5月~6月「大人のための星空散歩」他
5/27(土)オーストラリアの星空、6/24 (土)七夕の星クリスマスの星 いずれも18:30~、 世田谷区立中央図書館 プラネタリウム
2023.05.02
【終了】世田谷公園 「せたがやガーデニングフェア2023」開催
開催日時 6/3(土)4(日) 会場 世田谷公園
開催日時 6/3(土)4(日)会場 世田谷公園
2023.03.30
世田谷発!まったく新しいタイプの絵カード「オノマトペカード」
まったく新しい絵カード「オノマトペカード」が、子どもの発語に悩みを抱えている家庭や、子どもの発達を支援している言語聴覚士などの専門職の方々、療育施設などから注目されています。この「オノマトペカード」は、長年子どもたちの言語・コミュニケーションの発達支援に従事している言語聴覚士の石上志保先生が考案したものです。
2023.03.10
【終了】三軒茶屋 シアタートラム 地域の物語2023「看取りをめぐる物語」演劇発表会
3/19(日)15:00~ シアタートラム
【終了】下馬 版画と福祉「ガリガリくるくる展 Vol.00」
3/16(木)~3/31(金)9:00~16:00 ※休日等、詳細は本文をご覧ください。会場 しあわ世のもりあわせ「BA-WA」
2023.02.27
【終了】三軒茶屋 行政書士による第41回成年後見無料相談会(事前予約制)
3/8(水)13:00~16:30 三茶しゃれなあどホール5階 集会室「スワン」
2023.02.24
野沢 一軒家カフェでお庭を眺め、ゆったりランチ。ガーデンカフェ「ときそら」
環七と駒沢通りに囲まれた野沢3丁目エリア。その街角に、ひと際目を引くオブジェがあるコーナーガーデーンと白い一軒家が、ガーデンカフェ「ときそら」(以下“ときそら”)です。2020年10月に社会福祉法人はる が、地域の支援者の協力を得て就労継続支援B型作業所としてOPENしました。
2023.02.20
【終了】和光小学校「美・技術展」開催
3/4(土)10:00~ 3/5(日)13:30~ 学校法人和光学園 和光小学校
2023.02.17
環境にやさしいお店は、お客さまにもやさしい せたがやエコフレンドリーショップ
オススメのエコフレンドリーショップをご紹介します。
2023.02.16
【終了】三軒茶屋 藍工房の大決算SALE 開催
2/23(木祝)~2/26(日)10:00~17:00 ※最終日は16:00迄 レストラン アンシェーヌ藍
2023.02.10
若林 障害がある子と家族と共に、もうひとつの家族として伴走したい
重症心身障害児や医療的ケア児の児童発達支援事業や放課後等デイサービス事業など行っている、NPO法人ohana kids(オハナキッズ)。 重度の障害を持つ子どもとその家族が地域や社会とつながりながら一緒に成長していくための、もうひとつのわが家のような居場所を提供しています。 代表の友岡宏江さんは、自身も13トリソミー症候群の娘さんを持つお母さん。施設立ち上げの思いや娘さんの子育てのことなど、お話を伺いました。
2023.03.30 世田谷発!まったく新しいタイプの絵カード「オノマトペカード」
2022.10.25 世田谷区内 30%還元キャンペーンで人気急上昇の、「せたPay」って何?
2023.04.10 東松原 自分らしい生き方を応援する コミュニティカフェ 「はぐくむ湖畔」
2023.02.24 野沢 一軒家カフェでお庭を眺め、ゆったりランチ。ガーデンカフェ「ときそら」
2023.03.22 下北沢 多様な若者たちが学び合う これまでにない教育寮 「SHIMOKITA COLLEGE」を紹介
2023.02.01 二子玉川 「ブラックラムズ東京」が熱い!ラグビーの興奮と熱狂を世田谷で
2023.02.10 若林 障害がある子と家族と共に、もうひとつの家族として伴走したい
2022.09.15 祖師谷 地域の口コミ満載『そしがや子育てマップ』を制作した加藤剛さん
2022.12.16 世田谷区内 世田谷トラストまちづくり 2023年1月~3月 イベントカレンダー(事前申込有)
2022.07.25 本の新しい楽しみ方、世田谷区電子書籍サービス
2023.03.09 二子玉川 早春のバードウオッチング~水辺の野鳥観察に初参加~
2023.02.22 羽根木公園 春到来、つぼみ緩み薫り立つ 第44回「せたがや梅まつり 」
×
文字サイズ