>
- イベントカレンダー>
- 玉堤 東京都市大学で「せたがや福祉区民学会第17回大会」 開催

玉堤 東京都市大学で「せたがや福祉区民学会第17回大会」 開催
- 開催日時:2025年11月08日(土)12:00~17:30
- 開催場所:東京都市大学 世田谷キャンパス (玉堤1-28-1)
11/8(土)東京都市大学 で、「せたがや福祉区民学会第17回大会」が開催されます。今年のテーマは「ひとりひとりが大切にされるまち世田谷を目指して」。区内大学、福祉事業者、区民、行政が一堂に会し、基調講演や55件の事例発表を行います。是非ご参加ください。
せたがや福祉区民学会とは
せたがや福祉区民学会事務局より
せたがや福祉区民学会は世田谷区の福祉向上を目指し、年1回、区内大学を会場に、区内9大学、事業者、区民、行政が一堂に会し、事例発表を通して実践活動・研究を深めあっています。令和7年度の第17回大会は「東京都市大学 世田谷キャンパス」にて、開催いたします。発表を通して学びを深め、実践に活かしてみませんか。是非ご参加ください。
第17回大会テーマとプログラム
大会テーマ
学びあい 広げよう せたがや福祉の輪『ひとりひとりが大切にされるまち 世田谷を目指して』
- 基調講演 渡邉 美佐緒 氏(社会福祉法人ビーハッピー「みのりの家」施設長)
講演タイトル 「当事者中心の福祉を追い続けて」 ~障がいのある人の生活支援の現場50年から学んだこと~ - 事例発表
(1)こども・若者が輝くまち 世田谷
(2)地域をつなぐネットワーク
(3)多様性を認め合う共生社会づくり
(4)ケアにおける協働・連携
(5)福祉の魅力発信
(6)一人ひとりに向きあった実践 - ワークショップ
テーマ「ひとりひとりがありのままに生きられるまち世田谷」
・学生理事・学生実行委員を中心に進めます。 - 大会総括
- 大会プラス
➀「KAiGO PRiDE@SETAGAYA」写真展
➁世田谷区内障害者施設による展示販売
➂介護の魅力PR動画
◎プログラム等の詳細は、下記「第 17回大会世田谷区福祉区民学会」ホームページでご確認ください。URL https://www.setagaya-jinzai.jp/society
日 時
2025年11月8日(土)12:00~17:30 ※開場11:30~
会 場
東京都市大学 世田谷キャンパス (玉堤1-28-1)
・東急大井町線 「尾山台」駅 下車徒歩12分
・東急バス「東京都市大南入口」 下車徒歩3分
※お車での来場はご遠慮ください。公共交通機関をご利用ください。
参加方法
どなたでも参加いただけます。(申込不要)
※実践研究発表のワークショップ、懇親会は事前申込です。上記HPよりお申込みください。
参加費
500円(資料代含む)
問い合わせ先・主催
せたがや福祉区民学会事務局
社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団 世田谷区福祉人材育成・研修センター内
〒156-0043 松原6-37-10 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階
TEL 03-6379-4280 FAX 3-6379-4281
E-mail fukushijinzai@setagaya-jinzai.jp
せたがや福祉区民学会ホームページ
URL:https://www.setagaya-jinzai.jp/society
協 力
東京都市大学、社会福祉法人世田谷区社会福祉事業団
後 援
世田谷区、社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会