2021.11.26
【終了】三軒茶屋 三茶にサンタがやってくる!2021 参加者募集
【終了】➀子どもたちへのプレゼント代の寄附、➁12/12(日)プレゼントを渡すサンタ役 の募集です。
2021.10.18
【終了】烏山 ベイビーミニシアターINせたがや 「からだうた しずくのひ」参加者募集中
10/30(土)① 開場10:30② 開場13:30、10/31(日)③ 開場10:30④ 開場13:30※月齢ごとに時間を分けています。上演時間約15分です。詳しくは本文をご覧ください。
10/30(土)、10/31(日)昭和信用金庫烏山支店 3階しあわせプラザ
2021.09.28
千歳烏山 誰でもちょこっと寄れる場所。コミュニティカフェななつのこ
隣地域の方々が、気軽に利用できる憩いの場。カフェやギャラリー、レンタルスペースやワークショップ、つどいのサロンなどがある、「コミュニティカフェななつのこ」をご紹介します。
2021.09.27
【終了】下北沢・池尻 写真展「365日のさとおやこ」
➀10/22(金)~23(土) 10:00 ~17:00 STUDIO HOTDOG下北沢 ➁10/24(金)~25(土) 11:30 ~18:00 ※10/25は17:30まで IID世田谷ものづくり学校 STUDIO 211号室
2021.09.01
三軒茶屋 春日明夫コレクション アメリカン・トイズsince1920s 暮らしと時代を映す玩具展
9/7(火)~12/19(日)生活工房ギャラリー(キャロットタワー3階)
2021.08.17
世田谷 猫のリクちゃんがお出迎え「箱庭カフェ」
世田谷区役所近く、毎月第1火曜日、誰でもちょこっと立ち寄れる、地域にひらかれた箱庭カフェ。
2021.08.04
三軒茶屋 保護されている猫「保護猫」との出会いの場、SANCHACO(サンチャコ)
猫が取り持つ、暮らしと仕事と地域の輪がつながる「場」ができました。
2021.07.01
下北沢 大盛況の親子向けイベント「シモキタおやこのまちつどい市」
「下北線路街」で、親子でシモキタらしさを楽しめる、まちつどい市が開催されました。
2015.04.14
子どもの自由な発想でお店を開く、「こども商店街」
店がまえから商品にいたるまで、子どもたちが自分で考え販売する「こども商店街」が、3月21日に羽根木プレーパークで開催されました。今年で27回目となるこのイベントでは、子どもたちがアイディアを振り絞った商品を、本物のお金を使って販売します。小学校3年生になる娘の出店を見守りつつ、過去最大の出店数となった「こども商店街」を取材しました。
2015.01.22
子育ての輪でつながる一日!世田谷子育てメッセ開催
1月31日(土)「第13回世田谷子育てメッセ」が砧総合支所で開催されます。さまざまな子育て支援団体が58団体以上出展し、子育て中のお父さん、お母さんや子育てに関心のある方が、地域や子育ての輪とつながる一日となります。区民による子育て支援活動が活発といわれる世田谷区。毎年多くの家族が来場してにぎわう子育てメッセの舞台裏をリポート。
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.06.13 世田谷 100余年の歴史誇る「国士舘大講堂」を特別公開
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2025.08.22 世田谷区内 地域の減災と女性団員の活躍
2025.04.10 下北沢 保護者が保護者を支える「不登校保護者ピアカウンセラー」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.07.25 本の新しい楽しみ方、世田谷区電子書籍サービス
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ