2023.08.24
【終了】桜新町 第18回ねぶたまつり 開催
9/16(土)歩行者天国(サザエさん通り、桜新町駅前通り)
2014.01.12
奥沢の住人はここへ来るとほっとする!地元で人気の3軒
自由が丘に隣接しながらも、ぐっと落ち着いた生活感が漂う街・奥沢。古くからのお店と新しいお店が混在して、歩くたびに意外な発見のあるエリアです。個人商店が多いためか、個性と実力を兼ね備えたお店は多数!「こんにちは!」と気軽に立ち寄れて、顔を見るとほっとする…そんなあたたかい店が揃うのが、奥沢の魅力かもしれません。
[12月の特集]人情も新しさも!商店街で元気になる買い物を
2013.12.31
変わるもの、変わらないものが見事に共存する松陰神社通り商店街
世田谷のまちなかを走る東急世田谷線松陰神社前駅を降りると、すぐそこに人の行き交う松陰神社通り商店街が広がります。創業50年以上の老舗の店舗も立ち並ぶ、ノスタルジックな商店街。昔ながらの情緒に加えて、新しい変化も少しずつ。変わらないもの、意外なものとの一期一会が待っている。そんな松陰神社前に、今度の週末、ぶらりと足を運んでみませんか。
[12月の特集] 人情も新しさも!商店街で元気になる買い物を
2013.12.28
まぐろにこだわりあり!池田屋の天然まぐろの解体ショー
毎週日曜日、まぐろをまるまる一匹さばいて販売する「天然まぐろの解体ショー」を開催している魚屋が三軒茶屋にあると聞き、新鮮なまぐろを食べたくてさっそく行ってきました。まぐろ以外にも、通常880円で販売している旬のお刺身が、500円で購入できるなど、日曜日ならではの目玉が色々ありました。
(くみん手帖編集部/山本多恵子)
[12月の特集]人情も新しさも!商店街で元気になる買い物を
2023.07.12
2022年創設! 世田谷のサッカーチーム 「SETAGAYA UNITED」が目指す未来とは?
2023.03.30
世田谷発!まったく新しいタイプの絵カード「オノマトペカード」
2023.06.07
新代田 小学校時代から続く地域との交流を引き継ぎ、新たなにぎわいを生み出す「まもりやまテラス」
2023.03.22
下北沢 多様な若者たちが学び合う これまでにない教育寮 「SHIMOKITA COLLEGE」を紹介
2023.08.08
世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2023.02.10
若林 障害がある子と家族と共に、もうひとつの家族として伴走したい
文字サイズ