2023.05.26
烏山 令和5年 烏山囲碁・将棋フェスティバル参加者募集
申込:6/12(月)必着 / 開催:7/23(日)烏山区民センターほか
2023.06.01
下北沢 難民映画祭パートナーズ上映会「マイスモールランド」
6/24(土)シモキタ エキマエ シネマ K2 ※上映時間等、詳細は本文をご覧ください。
2023.05.31
三軒茶屋 行政書士による第42回成年後見無料相談会(事前予約制)
6/8(木)13:00~16:30 三茶しゃれなあどホール5階 集会室「ビーナス」
2023.05.25
等々力 地元の朝採り野菜や果物が買える 農振会朝市開催
6/24(土)9:00~※売り切れたお店から順次終了 玉川総合支所 コミュニティ広場
2023.05.18
太子堂 せたがや災害ボランティアコーディネーター養成講座(基礎編)参加者募集
6/10(土)13:30~16:30(予定) 昭和女子大学 1号館4階
2023.05.15
三軒茶屋 生活工房ギャラリー 「牧野伊三夫展 塩と杉」開催
5/16(火)~7/17(月)9:00~21:00 生活工房ギャラリー
2023.05.02
【終了】世田谷公園 「せたがやガーデニングフェア2023」開催
開催日時 6/3(土)4(日)会場 世田谷公園
2023.04.10
東松原 自分らしい生き方を応援する コミュニティカフェ 「はぐくむ湖畔」
2020年10月、東松原駅の近くに突如現れた「はぐくむ湖畔」。一見するとおしゃれな北欧風カフェといった趣ですが、ただのカフェではありません。めざすのは、誰もが自分らしく、共に生きるまちづくり。「食×学び×対話」をテーマに、さまざまなイベントを通して交流の機会を提供している「はぐくむ湖畔」の取り組みを紹介します。
2023.03.30
世田谷発!まったく新しいタイプの絵カード「オノマトペカード」
まったく新しい絵カード「オノマトペカード」が、子どもの発語に悩みを抱えている家庭や、子どもの発達を支援している言語聴覚士などの専門職の方々、療育施設などから注目されています。この「オノマトペカード」は、長年子どもたちの言語・コミュニケーションの発達支援に従事している言語聴覚士の石上志保先生が考案したものです。
2023.03.22
下北沢 多様な若者たちが学び合う これまでにない教育寮 「SHIMOKITA COLLEGE」を紹介
2020年12月、下北線路街に誕生した「シモキタカレッジ」は、高校生・大学生・社会人が寝食を共にしながら学ぶ、画期的な教育寮。多様なバックグラウンドを持つ若者たちが、活発な交流を通して学びの日々を送っています。同施設を運営している株式会社エイチラボ(HLAB)の高田修太さんと原田遼太郎さんに、設立のコンセプトや特徴を伺いました。
2023.03.15
世田谷区内 世田谷トラストまちづくり 4月~6月 イベントカレンダー(事前申込有)
4月~6月に開催されるトラストまちづくりのイベントのお知らせです。
2023.03.09
二子玉川 早春のバードウオッチング~水辺の野鳥観察に初参加~
多摩川を歩いていると、望遠鏡や大きなレンズのカメラを持った方が「バードウォッチング」している姿を見かけませんか。しかし、ハードルが高そう、どうやって楽しめば良いかわからない等で、実際にやってみた事のある方は少ないのではないでしょうか。
イベントカレンダー
お知らせ・イベント一覧
×
文字サイズ