• HOME>
  • くらしの世田谷>
  • 下北沢 福は内!迫力満点の鬼をやっつけろ!ちびっこ天狗道中

くらしの世田谷

世田谷での暮らしを、よりよいものにするための情報。区民の衣食住に関わる取り組みやサービス、町の景観、子育て、町づくり、多世代交流の話など。

2025.03.31

下北沢 福は内!迫力満点の鬼をやっつけろ!ちびっこ天狗道中

「しもきた天狗まつり ちびっこ天狗道中」は、下北沢で、しもきた商店街振興組合が毎年開催する伝統的な節分の催しです。子どもたちが天狗のお面をかぶり、街を練り歩きながら福豆を配ります。無病息災や家庭円満を願いながら、地域の人々と交流を深めます。2025年の「しもきた天狗まつり ちびっこ天狗道中」は2月1日に開催され、多くの親子の参加者で賑わいました。

天狗の面を付けて、出発を待つ子ども達

ちびっこ天狗が福を渡しながら練り歩く

参加する子ども達は、6回の時間枠に分かれています。「し」「も」「き」「た」「ざ」「わ」と、チーム毎に名前がついています。チームの先頭では、若者文化をけん引する下北沢らしくアイドルのアサレンや、Genesis Girl(ジェネシス ガール)が誘導に付き、華やかです。

アサレンのお二人が先導

 

賑わう下北沢の商店街を、天狗のお面をした子ども達が練り歩きます。アイドルの方が「福は内!」と声をあげると、続けて子ども達も「ふくはうち!」と元気に続きます。

衣装も華やかなGenesis Girl

 

駅の改札前広場で立ち止まっている人や、道すがらすれ違う、お買物をしている人などに子ども達が福豆を配布します。可愛い天狗から思いがけなく福をもらって、皆嬉しそうです。

ちびっ子天狗から福豆をもらいニッコリ

外国の方に節分の説明と共に福豆を手渡し

 

大迫力の鬼に立ち向かえ!勇敢なちびっ子天狗達

スタートから下北沢駅を過ぎて、街をぐるりと回った所である広場に入ります。すると、扉が閉じられ、ちびっこ天狗達は広場から出れなくなります。そして、大きな叫び声と共に、どこからか何体もの鬼が現れ子ども達に迫ります。

見上げるほど大きな鬼

 

背の高い鬼や、武器を持つ鬼、すごい勢いで走り寄ってくる鬼もいて、どれも不気味で大迫力です。

大人でも怖い鬼に立ち向かう子ども達

 

エリアの端には子ども達が逃げ込む用のセーフティーゾーンも設けてあります。

怖い子用のセーフティーゾーン

 

逃げたい気持ちをグッとこらえ、子ども達は勇敢に立ち向かって鬼を撃退します。

みんなで立ち向かえば、怖くない!

 

鬼は尻尾を巻いて逃げ帰り、子ども達の大勝利です。周囲の大人に讃えられ、晴れ晴れとした顔でゴールを迎える子ども達。豪華な参加賞も、もらいました。

参加賞を持つGenesis Girl

 

伝統の季節行事、節分を大切に続けている

しもきた天狗まつり ちびっこ天狗道中は、地域の伝統行事として、毎年多くの人々に親しまれています。下北沢では、隣接した商店街でも、個性的な節分の催しを開催しています。大きな天狗面車が烏天狗や山伏と練り歩いたり、艶やかな花魁道中が出現したり、各商店街も、大掛かりで見ごたえ抜群です。

しもきた商店街振興組合 長沼理事長

 

節分という日本の伝統的な祭りで下北沢の街中が盛り上がります。春の訪れを祝う、日本の伝統である節分まつりを、下北沢で楽しんでみてはいかがでしょうか。
来年の「しもきた天狗まつり ちびっこ天狗道中」開催情報や詳細は、しもきた商店街振興組合のウェブサイトで随時更新されるので、参加を希望される方はチェックしてみてください。

しもきた商店街振興組合
HP https://www.shimokita-info.com/

この記事に関連するタグ:, , , , , , , ,

紹介者プロフィール

写真

ハイコラ

ママさんライター

子供からシニアまで支え合える地域づくりを目指し、「おむつ替えMAP」の制作、「三茶テイクアウト」、「松陰通りテイクアウト」WEBサイト制作、「せたがやこども弁当」等の、親子と地域を繋ぐ子育て支援活動しています。

関連記事

×

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大