砧公園 第3回東京パークガーデンアワード入賞者イベント開催

  • 開催日時:2025年05月25日(日)10:00~15:10
  • 開催場所:都立砧公園(砧公園 1-1 みんなのひろば前)

5/25(日)砧公園では、「第3回東京パークガーデンアワード入賞者イベント」が開催されます。入賞したガーデナーによる、ガーデンツアーや植物や生きものに関するワークショップなど、子どもから大人まで楽しめるガーデンイベントです。

第3回東京パークガーデンアワード入賞者イベント 開催

公益財団法人 東京都公園協会 より

東京パークガーデンアワードとは

東京パークガーデンアワードは、宿根草等を活用した「持続可能なロングライフ・ローメンテナンス」をテーマとしたガーデンコンテストです。丈夫で長生きする宿根草や球根植物を中心に季節植えるため、季節ごとの植え替えがいらず、人にも、植物にも、そこに集まる生き物たちにも優しいガーデンになります。
第3回となるコンテストの舞台は、都立砧公園(みんなのひろば前)。「みんなのガーデン」というテーマでガーデン案を募集し、5組のコンテスト入賞者が決定。2025年4月1日よりコンテスト花壇が一般公開されました。
このアワードに入賞したガーデナー5組が案内する「ガーデンツアー」や「たねダンゴづくり」、「微生物観察ワークショップ」など、子どもから大人まで楽しめるガーデンイベントがいっぱいです。ぜひご来園ください。

また、当日は講談社「全国訪問おはなし隊」のキャラバンカーがたくさんの絵本を載せて、となりの「ねむのき広場」にやってきます。楽しい読み聞かせタイムもあるそうです。

※雨天中止の場合は、イベント前日までに都立砧公園のTwitterにてお知らせします。
◎都立砧公園 Twitter https://x.com/ParksKinuta/

チラシ PDF

◎東京パークガーデンアワードについて
https://www.tokyo-park.or.jp/special/kadan/award/
◎第3回 東京パークガーデンアワード 砧公園 について
https://www.tokyo-park.or.jp/special/kadan/kinuta/

日 時

2025年5月25日(日)10:00~15:10 ※雨天中止

会 場

都立砧公園(砧公園 1-1 みんなのひろば前)

イベント内容

◎各イベントの時間帯、定員等の詳細は以下のリンクでご確認ください。
イベントURL https://www.tokyo-park.or.jp/special/kadan/news/1797/

(1)入賞ガーデナーによる「ガーデンツアー」※当日受付
・午前のツアー
10:15~10:30 Aガーデン(保坂悠平)
10:35~10:50 Bガーデン(世田谷bajicoポットラックガーデン石野夕華)
10:55~11:10 Cガーデン(小野雄大)
11:15~11:30 Dガーデン(合同会社百暮 高橋祐眞)
11:35~11:50 Eガーデン(太田敦雄)
・午後のツアー
13:15~13:30 Aガーデン(保坂悠平)
13:35~13:50 Bガーデン(世田谷bajicoポットラックガーデン石野夕華)
13:55~14:10 Cガーデン(小野雄大)
14:15~14:30 Dガーデン(合同会社百暮 高橋祐眞)
14:35~14:50 Eガーデン(太田敦雄)

参加方法
当日受付(午前は10:00~、午後は13:00~受付開始)。コンテストガーデンエリア(みんなのひろば前)の受付にてお申し込みください。1ツアーからご参加いただけます(参加者多数の場合は、人数制限させて頂く場合があります)。A~Eすべてのガーデンツアーにご参加いただいた方には「東京パークガーデンアワード」特製レジャーシートをプレゼント!(配布分が無くなり次第終了)

(2)たねダンゴづくり® ※当日受付

一年草を用いた「たねダンゴ」制作に挑戦します。土や植物の種に触れながら「一年草」と「宿根草」の違いを学びます。自宅の庭やプランターでも育てられるようつくった「たねダンゴ」はお持ち帰りいただけます。
※「たねダンゴ」は公益社団法人 日本家庭園芸普及協会が普及を進める新しいたねまきの手法です。
所要時間 30分
第1回目 10:30~11:00(定員30名 先着順)
第2回目 11:15~11:45(定員30名 先着順)
第3回目 13:30~14:00(定員30名 先着順)
第4回目 14:15~14:45(定員30名 先着順)
参加方法
当日受付(午前は10:00~、午後は13:00~受付開始)。コンテストガーデンエリア(みんなのひろば前)の受付にてお申し込みください。

(3)微生物観察ワークショップ ※事前申込制
土の中の世界をのぞいてみませんか?豊かな土壌には植物以外にも生物がいっぱい!ガーデンの土を採取して普段目に見えない生き物の世界を体感。足元から生物多様性を学びます。

所要時間 40分
第1回目 13:30~14:10(定員16名)、第2回目 14:30~15:10(定員16名)
参加方法
事前申込制。参加ご希望の方は、こちらの申込フォームよりお申込み下さい。
◎申込フォーム https://s.cnz.jp/sv/8nr2/eGLRZU67

参加費

無料

お問合せ先

東京パークガーデンアワード事務局
e-mail tokyo-pga@elementalproject.co.jp

主 催

公益社団法人 東京都公園協会

×

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大