2023.12.01
【終了】世田谷 世田谷区役所・新庁舎の家具を みんなで完成させよう!「けやきワークショップ」参加者募集
2024年1/19日(金)1/20(土)1/21(日)いづれも 9:00~12:30又は、13:30~17:00 会場 世田谷区役所第3庁舎1階
1/19(金)1/20(土)1/21(日)いづれも 9:00~12:30又は、13:30~17:00
2023.11.06
連載:世田谷の小さな博物館・記念館を訪ねてみよう 第二回 成城 樫尾俊雄発明記念館
世田谷区にある、小さいけれどとても見応えがある博物館・記念館を紹介する連載。第二回は、世田谷区成城の閑静な住宅街にある「樫尾俊雄発明記念館」です。カシオ計算機を創業した樫尾4兄弟の次男であり、戦後の発明王としても知られる樫尾俊雄(かしおとしお)の邸宅が、2013年より一般公開されています。歴史ある計算機などの発明品はもちろん、家族を想ってつくられたステンドグラスやシャンデリア、四季折々の庭園など、魅力がたっぷり。日本を代表する発明家、樫尾俊雄を知ることが出来る記念館です。
2023.08.24
【終了】世田谷公園 8/25、26「三宿夏祭り2023」 開催されます
8/25(金), 26(土)15:00~20:00 会場 世田谷公園 自由広場、噴水広場、ケヤキ広場周辺
2023.05.02
【終了】世田谷公園 「せたがやガーデニングフェア2023」開催
開催日時 6/3(土)4(日) 会場 世田谷公園
開催日時 6/3(土)4(日)会場 世田谷公園
2023.02.24
野沢 一軒家カフェでお庭を眺め、ゆったりランチ。ガーデンカフェ「ときそら」
環七と駒沢通りに囲まれた野沢3丁目エリア。その街角に、ひと際目を引くオブジェがあるコーナーガーデーンと白い一軒家が、ガーデンカフェ「ときそら」(以下“ときそら”)です。2020年10月に社会福祉法人はる が、地域の支援者の協力を得て就労継続支援B型作業所としてOPENしました。
2022.12.27
【終了】世田谷公園 世田谷区制90周年 第44回新年子どもまつり開催!
1/8(日)10:00~15:00 ※少雨天決行・荒天中止 世田谷公園
2022.11.29
【終了】代田コミュニティ実技講座(デルフト焼き)参加者募集
12/16(金) 13:00~16:00 代田区民センター2階 第3会議室
2022.10.25
代田コミュニティ実技講座「木目込み人形」参加者募集
11/14(月)、11/16(水)9:00~12:00 代田区民センター2階 第2,3会議室
2022.10.06
三軒茶屋 せたがや産業フェスタ2022 開催
10/22(土) 10:00~16:00 ※雨天決行 会場 三軒茶屋ふれあい広場、世田谷産業プラザ
2022.07.26
【募集終了】代田コミュニティ実技講座「和紙風折り紙で素敵な小物づくり」参加者募集(8/8締切)
8/21 10:00~12:00 代田区民センター 地下2階 多目的室
2022.03.01
【終了】三軒茶屋 2年ぶりに開催!「三茶ふれあいマルシェvol.9」
3/27(日)12:00~17:00 ※雨天開催(荒天・警報発令時は中止)
2021.12.16
[募集終了]三軒茶屋 三軒茶屋銀座商店街 動画コンテスト
2022年1月25日まで。どなたでも参加できます。
2021.12.10
三軒茶屋 子ども達の未来の食を考える催し「種‐継ぎの食‐」が開催されました。
コロナ禍をきっかけに、食の子育て支援「こども弁当プロジェクト」をおこなう「一般社団法人ハイコラ」が、「食」や「環境」を未来の子ども達の為に、大切にしてゆく地域づくりの一環として主催したイベントをレポートします。
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2024.12.27 下馬 早朝に行列のできる朝市「世田谷観音朝市」
2025.03.31 下北沢 福は内!迫力満点の鬼をやっつけろ!ちびっこ天狗道中
2025.03.28 三軒茶屋 商店街で学ぼう!仲間もできる無料動画講座「三軒茶屋銀座デジタルカレッジ」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2021.09.13 世田谷区内のフードパントリー、フードドライブなど食料支援窓口
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ