• HOME>
  • イベントカレンダー>
  • 三軒茶屋 生活工房 展覧会『アウト・オブ・民藝|「民」から芋づる編 MINGEIのB面!』開催

三軒茶屋 生活工房 展覧会『アウト・オブ・民藝|「民」から芋づる編 MINGEIのB面!』開催

4/29~8/25 生活工房3階ギャラリーにて、展覧会『アウト・オブ・民藝|「民」から芋づる編 MINGEIのB面!』が開催されます。

『アウト・オブ・民藝|「民」から芋づる編 MINGEIのB面!』開催

生活工房 より

展覧会概要

『アウト・オブ・民藝』の著者・軸原ヨウスケと中村裕太が、柳宗悦らの民藝運動の黎明期と、今日のライフスタイルとしての「MINGEI」との食い合わせを、「民」という文字から芋蔓っていきます。会場には、民藝運動とその周縁の人々や、様々な工芸運動にまつわる雑誌、新聞、日記や書簡などを時間軸に沿わせた「アウト・オブ・民藝の芋蔓年表」を設え、「MINGEI」とひと味違ったB面!を掘り起こします。

アウト・オブ・民藝とは

「アウト・オブ・民藝」とは、デザイナーの軸原ヨウスケと美術家の中村裕太が展開している活動。リサーチの対象となるのは、民藝運動発足当時に起きていたさまざまな工芸運動、それらにまつわる人、物、出版社などのネットワーク。《民藝》に分類されるものとされないものの境界を、資料を丹念に読み解き、相関図として可視化するなどの手法で探究し、民藝運動とその周縁を多角的かつ複層的に描き出してきた。
本企画では生活工房とタッグを組み、社会変動の激しかった民藝運動草創期に焦点を当て、民衆の暮らしや新聞、雑誌の記事などから《民藝》の受容と広がりを立体的に検証する。

チラシ PDF

「◯◯◯・◯◯・民藝|関西青春編 下手物への眼差し」(2021、大阪日本民芸館)展示風景  写真:来田 猛

◆関連イベント

◇アウト・オブ・民藝のなかよしトーク(一般公開型プレス内覧会)

一般公開に先立ち、本展を手がけた軸原ヨウスケと中村裕太が「民」という言葉からお互いにどのような文献を芋蔓ってきたのかを仲良く語り合います。
【日 時】2024年4月28日(日)15時~16時30分
【講 師】軸原ヨウスケ(デザイナー)、中村裕太(美術家)
【会 場】生活工房ギャラリー
【参加費】無料
【定 員】40名
【申 込】申込不要、直接会場へ

◇アウト・オブ・民藝の芋蔓まつり

「民藝の100年」展(東京国立近代美術館、2021年)を企画された花井久穂さんとのトーク、田口史人さんによるレコードで聴く「民(衆)」)とは?、京都の焙煎家オオヤミノルさんのコーヒーを飲みながら、「アウト・オブ・民藝」が掘り起こした芋々を味わいます。
【日 時】2024年6月15(土)13時~18時
【講 師】花井久穂(東京国立近代美術館主任研究員)、田口史人(リクロ舎)、オオヤミノル(オオヤコーヒ焙煎所)、軸原ヨウスケと中村裕太
【会 場】生活工房ギャラリー及びワークショップルームAB
【参加費】500円(ドリンク代別)
【定 員】70名(申込先着)
【申 込】4月25日10時より生活工房Webサイトにて

◇ブリッジトーク「アウト・オブ・民藝vs新しい骨董」

9月3日から生活工房にて展覧会を開催する山下 陽光(やました ひかる)さん(リメイクブランド「途中でやめる」主宰)、「新しい骨董」のグループメイト下道 基行(したみち もとゆき)さん(オンライン参加)をお招きし、アウト・オブ・民藝から新しい骨董へと芋蔓ります。
【日 時】2024年8月25日(日)14時~16時
【講 師】新しい骨董(下道基行、山下陽光)、アウト・オブ・民藝(軸原ヨウスケと中村裕太)
【会 場】生活工房ギャラリー及びセミナールームAB
【参加費】500円
【定 員】100名(申込先着)
【申 込】7月25日10時より生活工房Webサイトにて

◎関連イベントのお申込み先

下記、生活工房Webサイトよりお申込みください。
企画展HP https://www.setagaya-ldc.net/program/588/

会 期

2024年4月29日(月・祝)~8月25日(日) 9:00~21:00
※月曜休み(祝・休日は開館)

会 場

世田谷文化生活情報センター3階 生活工房ギャラリー
(太子堂4-1-1 キャロットタワー内)
交通案内  東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅直結、
東急・小田急バス「三軒茶屋」停留所そば

料 金

入場無料

お問合せ・主催

公益財団法人せたがや文化財団 生活工房
(太子堂4-1-1 キャロットタワー 3~5階)
TEL  03-5432-1543

 

Email  info@setagaya-ldc.net

HP   https://www.setagaya-ldc.net/

企画制作

軸原ヨウスケと中村裕太

後 援

世田谷区、世田谷区教育委員会

 

×

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大