2022.10.04
世田谷区制90周年第10回烏山地域蘆花まつり特別企画「謎解き蘆花まつり」
令和4年10月8日(土)9:00~16:00
2022.09.29
【終了】駒沢わんこ祭2022 2年ぶりに開催!
10/15(土)、10/16(日)10:00~17:00 ※雨天決行 駒沢オリンピック公園 中央広場
【終了】奥沢 「世田谷グリーンインフラ学校~自分でもできる雨庭(あめにわ)づくり」10/11応募〆切
【終了】10/23(日)奥沢東地区会館、11/5(土) シェア奥沢、11/27(日)シェア奥沢、全3日間
2022.09.22
馬事公苑『けやき広場』から地域のつながりを広げたい
馬事公苑の正門入り口前にある、けやき広場。入場無料の東京農業大学「食と農」の博物館やスターバックスコーヒーが隣接し、地域の憩いの場として多くの人々に親しまれています。そんなけやき広場を中心に、馬事公苑界わいに暮らす人が世代を越えてつながることを目指し、2020年から世田谷区都市デザイン課の担当職員、NPO法人子育て支援グループamigoのコーディネーターが中心となって活動しているのが『馬事公苑界わいコミュニティデザインプロジェクト(bajico)』です。
2022.09.16
【終了】北沢タウンホール (事前申込)東日本大震災復興支援チャリティコンサート さくら並木の道しるべvol.10」開催
10/16(日) 開演13:30(開場13:00)北沢タウンホール(北沢2-8-18)
2022.09.14
世田谷区内 世田谷トラストまちづくり10月~12月のイベントカレンダー(事前申込有)
10月~12月のイベントカレンダー(事前申込有)
2022.09.13
弦巻 せたがやプラネタリウム10月「星空CDコンサート」他
10/08、10/15 世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
2022.07.29
世田谷 2022せたがやホタル祭りとサギ草市が開催されました
当日の模様をお届けします。
2022.07.21
桜丘 すみればの夏休み2022 開催
7/23(土)~8/31(水)9:00~17:00 世田谷区立 桜丘すみれば自然庭園(桜丘4-24-12)
2022.07.05
【終了】世田谷「第40回 せたがやホタル祭りとサギ草市」開催
7/16(土)、7/17(日) 代官屋敷、天祖神社
弦巻 せたがやプラネタリウム 8月「星空CDコンサート」他
8/20 星空CDコンサート 癒しのクラッシック音楽「タイスの瞑想曲」、「月光の光」など 世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
7/23 星空CDコンサート 癒しのクラッシック音楽「タイスの瞑想曲」、「月光の光」など 世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
弦巻 せたがやプラネタリウム 7月~8月「星空CDコンサート」他
7/23 大人のための星空散歩「W.ハーシェル没後200年 ~天王星の発見~」 世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.06.13 世田谷 100余年の歴史誇る「国士舘大講堂」を特別公開
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2025.10.01 世田谷地域 地域の減災と女性団員の活躍
2025.04.10 下北沢 保護者が保護者を支える「不登校保護者ピアカウンセラー」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.07.25 本の新しい楽しみ方、世田谷区電子書籍サービス
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ