2024.06.24
下北沢 奇跡と奇跡が響き合うピアノコンサート ~ピアニスト フジコ・ヘミング氏をしのんで~
8/17(土)開演16:00 東京都民教会
2022.07.01
世田谷代田~下北沢~東北沢 「下北線路街」が全面開業しました
世田谷代田~東北沢間の小田急の線路跡地にできた「下北線路街」をご紹介します。
2012.09.24
世田谷のお土産。おすすめの手みやげ屋さん
ホームパーティにお呼ばれしたり、ごあいさつに伺ったりするとき、ちょっとした手みやげで悩むことってありますよね。そこで、贈って嬉しい食べて美味しい、みんなが喜ぶ世田谷自慢のおいしい手みやげを集めてみました。私は地元・北海道に住む家族や友人に食べてもらいたくて、帰省するときのお土産として買うことが多いです。
2012.07.20
愛情たっぷりにセレクトされた宝箱のようなお店
自転車で家の近くのお気に入り(myfav)のお店にフラッと寄ることが習慣になってるのですが、お店を選ぶ上で大切な要素になるのは愛情が感じられるという点です。置いてあるモノに物語性が感じられて、大きな少年をワクワクさせてくれる好奇心の種が無数に撒かれているお店。そして時流を超えたセンスが感じられるという点も大事かな。ぜひ、足を運んで体感して欲しいお店たちです。
2012.07.01
世田谷区内にある”ここにしかない映画館”
日本中にシネコンが増え続けている今も変わらず、大切に映画を上映し続けている場所が世田谷にはあります。そのどの映画館もこの町に住む人、また町を訪れる人の気持ちが作っている場所です。関係者曰く「個性的って言われると何か違う」そうです。好きなことを大事にやっていたらこうなったのです。そんな愛すべき場所の紹介です。
地元人に愛されるロックな下北沢居酒屋
下北沢に住んで15〜16年。普段生活している中でも頻繁に通ってしまうお店。 高くて旨いお店には興味ありません。そんな僕が気に入っているお店を紹介したいと思います。リーズナブルで美味しいお店です。
下北沢エリアにあるちょっと個性的な花屋さん
街を散歩していて、花屋さんがあるとつい立ち止まってしまいます。色とりどりの季節の花が飾られた店や、大きな観葉植物に圧倒される店。プロならではの意外な組み合わせのブーケをプレゼントにオーダーしてみたり、知らない植物の名前を教えてもらったり、日常の中に花を取り入れると気持ちも前向きになれる気がします。散歩途中に気軽に寄ることができて、眺めるだけでも癒される個性的な花屋を紹介します。
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2024.12.27 下馬 早朝に行列のできる朝市「世田谷観音朝市」
2025.03.31 下北沢 福は内!迫力満点の鬼をやっつけろ!ちびっこ天狗道中
2025.03.28 三軒茶屋 商店街で学ぼう!仲間もできる無料動画講座「三軒茶屋銀座デジタルカレッジ」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2021.09.13 世田谷区内のフードパントリー、フードドライブなど食料支援窓口
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ