2018.08.13
椎木彩子個展「 と、花」
椎木彩子さんの個展が、9月8日(土)から9月23日(日)まで、世田谷線「松陰神社前」駅にある「nostos books」にて開催されます。
2018.02.20
砧映画祭り2018
3月17日(土)、「砧映画祭り2018」(会場:二子玉川ライズ・オフィス8F カタリストBA)が開催されます。
せたがや映画散歩『七人の侍』コース ロケ地巡り
3月17日(土)に開催される「砧映画祭り2018」(会場:二子玉川ライズ・オフィス8F カタリストBA)のプレ企画として、映画「七人の侍」のロケ地を巡るイベントが開催されます。
心のバリアフリー講座
3月20日(火)、下北沢にある北沢タウンホールにて「心のバリアフリー講座」が開催されます。
2017.08.22
第一生命グループ女子陸上競技部presents「ふれあいフェス」(9/2開催)
第一生命グループ女子陸上競技部では、日ごろの応援やお世話になっている地域の方に感謝の気持ちを込めて、9月2日(土)に「ふれあいフェス」を開催するとのこと。「ランニング教室」(事前申込制)や専属栄養士による「食育セミナー」などのスポーツ競技ならではのブースから、飲食ブースや遊び体験ブースなどお子さんも楽しめます。
2016.08.01
猫毛祭りin世田谷 ~猫毛愛
猫をブラッシングして毛を集めて作る「猫毛フェルト」の祭典「猫毛祭りin世田谷 ~猫毛愛」開催されます。
2015.07.21
0歳から楽しめる!おやこサマーコンサート2015 in三軒茶屋
2015.05.19
風と光と虹のパレード開催のお知らせ
子どもと大人が一緒に楽しんで遊べる音楽イベントが下北沢にあるレインボー倉庫3にて開催
2015.05.03
ジャズってかんたん!解説付きジャズライブ
5/16(土)、解説付きジャズライブ「JAZZ LIVE vol.3ジャズってかんたん!」が玉川区民会館で開催されます。このライブの特徴は、出演者のみなさんがジャズの基本を解説してくれること!ジャズの裾野を広げたいとはじめた解説付きライブは、音楽経験のある方はもちろん、ジャズ初心者の方でも楽しめる内容に。ちょっと風変わりなライブについて、出演するTRIO from quasimode(トリオ・フロム・クオシモード)のメンバー、今泉総之輔(いまいずみそうのすけ)さんにお話を伺いました。
2015.05.01
“とんちピクルス”と“zerokichi”によるウクレレ教室とライブ「ウクレレがたんごとん」
世田谷線の音を聞きながら、ウクレレを楽しもう
地デジミーティング VOL.101 地デジスペシャル@せたがや
迫田司さんと「自分たちのデザイン」について考えてみませんか?
2015.04.14
子どもの自由な発想でお店を開く、「こども商店街」
店がまえから商品にいたるまで、子どもたちが自分で考え販売する「こども商店街」が、3月21日に羽根木プレーパークで開催されました。今年で27回目となるこのイベントでは、子どもたちがアイディアを振り絞った商品を、本物のお金を使って販売します。小学校3年生になる娘の出店を見守りつつ、過去最大の出店数となった「こども商店街」を取材しました。
2015.04.07
暮らし楽しみ市「若林で何か始めます!VOL.2」開催
4/19(日)、世田谷線若林駅周辺にある飲食店や雑貨店が中心となって、「みる・たべる・あそぶ」をテーマにした暮らし楽しみ市「若林で何か始めます!VOL.2」が開催されます。親子で参加できるワークショップや子ども服のリサイクル、古書を集めたガレージセール、イベント限定の食事や飲み物も。行く機会がなかったお店や新しくオープンするお店に出会えます!のんびり世田谷線に乗って出掛けてみませんか?
2015.03.25
若林で何か始めます。Vol.2
2015.03.18
花も団子も楽しもう!世田谷区内のさくらまつり
暖かい日差しと共に、草木の新芽や色鮮やかに咲く花々に、春の息吹を感じる季節になりました。春の楽しみのひとつがお花見。桜は満開の時期が短いため、お祭りの日程が重なり、他のお祭りを知らなかったなんてことも。そこで、世田谷区内で開催するさくらまつり一覧をご用意しました。春のおでかけ情報にお役立てください。
2015.02.04
日々の花々研究室 2015・02・22 「恋文|初恋」~わたしの記憶をあなたと共有しわたしたちの記憶になる~
2021.01.19 砧公園 世田谷美術館コレクション選 器と絵筆 魯山人、ルソー、ボーシャン ほか
2020.12.17 砧公園 世田谷美術館 ミュージアム コレクションⅢ「美術家たちの沿線物語 田園都市線・世田谷線篇」
2020.12.14 山形県舟形町 叶内さん家の山ぶどうワインが解禁します!
2020.11.30 松陰神社前駅のソウルフードを目指すクレープ屋さん
2020.12.25 三軒茶屋 ゆっくり広場 地域とのつながり・子育て情報を妊婦さんに提供
2020.07.09 三軒茶屋 駅上にせたがや国際交流センターがオープンしました。
2014.10.14 誰もが楽しめる場づくり。Restaurant愛と胃袋オーナー石田恵海さん
2014.01.18 クラフトマン世田谷白井さんに聞く、被災地で役立つ事とは?
2014.10.24 公園でも安心!授乳室リスト
2014.07.16 食べて美味しい「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」
2020.12.12 2020ボッチャ世田谷カップ開催。東京2020の熱い感動を先取り!
2019.10.08 人々を繋ぎ絆を育む 桜新町ねぶた祭
×
文字サイズ