2023.12.06
【終了】世田谷 冬の風物詩「ボロ市」が開催されます
12/15日(金)・16(土)9:00~20:00 ボロ市通りで開催
2023.08.24
【終了】世田谷公園 8/25、26「三宿夏祭り2023」 開催されます
8/25(金), 26(土)15:00~20:00 会場 世田谷公園 自由広場、噴水広場、ケヤキ広場周辺
2023.07.05
【終了】世田谷 「第44回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます!
8/5(⼟)、8/6(⽇) 11:00〜19:00 会場 若林公園、松陰神社、国士舘大学世田谷キャンパスの一部
8/5(⼟)、8/6(⽇) 11:00〜19:00 若林公園、松陰神社、国士舘大学世田谷
2023.06.30
【終了】赤ちゃんから120歳までみんなの下馬地区アートプロジェクト「極楽フェス’23 」開催
7/8(土)10:30~16:00 下馬2丁目周辺5つの会場(世田谷ボランティアセンター、おともだち保育園、都営下馬アパート第1、第3集会所、世田谷福祉作業所)
2023.05.25
【終了】等々力 地元の朝採り野菜や果物が買える 農振会朝市開催
6/24(土)9:00~※売り切れたお店から順次終了 玉川総合支所 コミュニティ広場
2023.04.04
【終了】桜新町商店街 さくらまつり 3年ぶりに開催! (4/9)
4/9(日)11:00〜17:00
2023.02.17
環境にやさしいお店は、お客さまにもやさしい せたがやエコフレンドリーショップ
オススメのエコフレンドリーショップをご紹介します。
2023.02.16
【終了】三軒茶屋 藍工房の大決算SALE 開催
2/23(木祝)~2/26(日)10:00~17:00 ※最終日は16:00迄 レストラン アンシェーヌ藍
2023.01.31
世田谷のボロ市が開催、今回は5年に一度の代官行列が行われました
1月15日、16日、世田谷ボロ市通りで、毎年60万人以上の人が訪れる冬の風物詩、世田谷のボロ市が開催されました。今回は5年に一度の「市町代官見廻り行列」が見られました。
2022.11.22
【終了】世田谷のボロ市、掘り出し物の古着や雑貨、今年は代官行列も
12/15(木)・16(金)および 2023年1/15(日)・16(月) 4日間とも9:00~18:00
2022.11.17
【終了】松原 第42回 区民ふれあいフェスタ 開催
11/21(月)~ ※詳しくは本文をご覧ください。
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.06.13 世田谷 100余年の歴史誇る「国士舘大講堂」を特別公開
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2025.08.22 世田谷区内 地域の減災と女性団員の活躍
2025.04.10 下北沢 保護者が保護者を支える「不登校保護者ピアカウンセラー」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.07.25 本の新しい楽しみ方、世田谷区電子書籍サービス
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ