2024.08.28
世田谷地域「世田谷グリーンインフラ学校〜自分でもできる雨庭づくり」受講生募集 (9/27締切)
10/12(土)、10/26(土)、 11/4(月・祝) 10:00 ~17:00 ビジターセンター他
2024.08.22
中止 世田谷公園 8/30、8/31開催「三宿夏祭り2024」
8/30(金)8/31(土)15:00~20:00 世田谷公園 自由広場、噴水広場、ケヤキ広場他
8/30(金)8/31)15:00~20:00 世田谷公園 自由広場、噴水広場、ケヤキ広場他
2024.07.31
世田谷区内 令和6年度世田谷消防団 消防操法大会が開催されました
消防団をご存じですか?消防組織法に基づいた消防機関で、普段は自分の職業に就きながら、自らの意思で入団し、日頃から火災の予防や消火活動、防災訓練の支援など地域防災のリーダーとして重要な役割を担う団体です。令和6年6月2日の午前中、渋谷区にある東京消防庁消防学校で「令和6年 世田谷消防団 消防操法大会」が開催されました。
2024.07.17
用賀駅構内 東急電鉄「GUG Lab.(ジーユージーラボ)」オープニングイベント開催
7/17(水)~ GUG Lab.(東急田園都市線 用賀駅構内地下1階コンコース)
2024.06.18
成城 成城100年祭 Presents 「Seijo 100th Anniversary Festival」開祭
7/6日(土)12:00 ~ 19:00、7月7日(日)11:00 ~ 19:30 学校法人 成城学園 澤柳記念講堂 および 9号館広場前
7/6(土)12:00~19:00 7/7(日)11:00~19:30 澤柳記念講堂及び9号館広場前
2024.02.21
上町 やっぱりゴミを拾うって気持ちいい!「桜木清掃部」
世田谷二丁目あたりを中心とした上町エリアで、ゴミ拾い活動をしている方たちがいます。ご近所の有志で集まった桜木清掃部が週に一回、水曜日の朝、桜木トンネルやその都道、ふれあい公園、オオゼキ前の通りあたりを小一時間ほどゴミ拾いしています。活動をしていると、「ゴミから地域の方々の様子が見えたり、地域が抱える問題をちょっとずつ感じることがある」とのこと。筆者も一緒にゴミ拾いに参加しながらお話を伺いました。
2023.12.01
【終了】世田谷 世田谷区役所・新庁舎の家具を みんなで完成させよう!「けやきワークショップ」参加者募集
2024年1/19日(金)1/20(土)1/21(日)いづれも 9:00~12:30又は、13:30~17:00 会場 世田谷区役所第3庁舎1階
1/19(金)1/20(土)1/21(日)いづれも 9:00~12:30又は、13:30~17:00
2023.08.24
【終了】世田谷公園 8/25、26「三宿夏祭り2023」 開催されます
8/25(金), 26(土)15:00~20:00 会場 世田谷公園 自由広場、噴水広場、ケヤキ広場周辺
2025.11.13 池尻 話題のHOME/WORK VILLAGEで「日常」をちょっと広げる
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2025.10.31 弦巻 住宅街から突如現れる、中世ヨーロッパの雰囲気漂う配水塔「駒沢給水所」
2025.06.13 世田谷 100余年の歴史誇る「国士舘大講堂」を特別公開
2025.11.07 桜丘・二子玉川 区内にひろがる、新たに頼れる居場所「認知症カフェ」
2025.10.01 世田谷地域 地域の減災と女性団員の活躍
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.07.25 本の新しい楽しみ方、世田谷区電子書籍サービス
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ