みんなのおすすめリスト

くみんライターのみんなが、自信を持っておすすめするテーマ別のスポット集。日々の暮らしから特別な過ごし方まで、くみんの視点でおすすめをご紹介。

2013.11.15

育児中のお母さんにオススメ!下北沢エリアの授乳室リスト

赤ちゃんとのお出かけで、授乳室が見つからずに困ったことはありませんか?お出かけ前に把握しておきたいのが授乳室の場所。路面店が多い下北沢では特に見つけるのが大変です。下北沢エリアの授乳スペースから赤ちゃんと一緒に行けるカフェをご紹介します。(まちとこ出版社/萩原美和)

世田谷区立男女共同参画センター らぷらすの授乳室

北沢エリア:下北沢駅

写真

家族みんなで訪れたいくつろぎスペース

北沢タウンホール9~11階にある世田谷区立男女共同参画センター らぷらすの10階に授乳室があります。2012年にレイアウト替えを行った際、授乳室は明るくあって欲しいという思いから、フロアの真ん中に移設され、よりくつろげる空間になったそうです。付添の男性は授乳室に入室できませんが、周囲に情報・交流コーナー情報や子どもの絵本コーナーがあり、兄弟連れでもゆったりと待てます。利用の際は、まず10階の受付に申し出を。
開館時間:9:00~22:00
休館日:毎月第3月曜(祝日の場合は翌日)
授乳室は10階

Recipe SHIMOKITA 5階の授乳室

北沢エリア:下北沢駅

知る人ぞ知る、秘密空間

下北沢駅からすぐのショッピングセンター、Recipe SHIMOKITA 。5階の多目的トイレがある一角に、女性用トイレの出入り口に向かい合う形で授乳室があります。室内は椅子が一脚あるだけのシンプルなもの。内側から施錠でき、電源と非常用押ボタンが設置されています。付添の入室には特に制限ありませんので、混雑時には利用者同士で配慮し合って。おむつ交換台は女性用トイレと多目的トイレの2カ所にあります。
※利用時間はダイソー Recipe SHIMOKITA店に準じます
ダイソー Recipe SHIMOKITA店
営業時間:10:00~21:00
定休日:年中無休
授乳室は5階

写真

かまいキッチン

北沢エリア:下北沢駅

写真

親子でホッとくつろげる貴重なカフェ

赤ちゃん連れでも気軽に外食を、というコンセプトのかまいキッチンは、いまや下北沢を訪れるお母さんたちのオアシス的存在。授乳スペースは明るい窓際にあり、カーテンで仕切って利用する仕組みになっています。席での授乳もOKなのは、お母さんにもゆったりと過ごしてほしいというお店のこだわりです。やさしい家庭料理の定食がいただけるのはもちろん、お茶だけのカフェとしても利用できる、お母さんたちの強い味方です。
営業時間:平日11:00~17:00(17:00〜20:00は要予約)/土日祝12:00~20:00
定休日:火曜

文・写真 萩原 美和(まちとこ出版社)

施設概要

  • 東京都世田谷区北沢2-8-18
    住所: 東京都世田谷区北沢2-8-18 北沢タウンホール9~11階(受付10階)
    電話番号: 03-5478-8022
    最寄り駅: 下北沢駅
  • 東京都世田谷区北沢2-20-17
    住所: 世田谷区北沢2-20-17 ダイソー Recipe SHIMOKITA店内
    電話番号: 03-6685-7666(ビル管理会社)
    最寄り駅: 下北沢駅
  • 東京都世田谷区北沢2-33-6
    住所: 東京都世田谷区北沢2-33-6 第2ミチルビル2F
    電話番号: 03-6318-5323
    最寄り駅: 下北沢駅

この記事に関連するタグ:, , ,

紹介者プロフィール

まちとこ出版社

世田谷区を中心とした現役子育てママたちの編集チーム。妊娠時に世田谷区から配布される「せたがや子育て応援ブック」など世田谷区の発行物の編集のほか、「小さなお店のつくり方 育児しながら起業編」「忙しいママでもラクラク作れるこどもが喜ぶお弁当」(辰巳出版)など出版社発行の書籍の編集も手がける。

まちとこ出版社さんのプロフィール・記事一覧

関連記事

写真

2013.07.23

みんなのおすすめリスト

夏休みにブルーベリーつみとりや土のついた野菜にふれてみよう

世田谷区にはたくさんの農家があるのをご存知でしょうか?世田谷区の農地面積や農家戸数は、23区内では練馬区に次いで2番目の規模なのです。さらにその約8割の農家は、50a(アール※1)未満の小規模経営のため、特定の農産物を大量に生産し、市場に出荷するのではなく、個人直売所やJAの共同直売所などで販売しています。直売所があることはご近所には知られていても、それ以外は、農地の存在すら知らない方も多いのではないでしょうか。都市型”地産地消”を体験できる世田谷の農家めぐりをしてみませんか?今後季節ごとにおすすめの情報をご紹介していきます。
※1 1ha(ヘクタール)=100a 
※文中の数値は区発行の「せたがや農業通信」を参照しました。
----------------------------------------------------
ブルーベリーつみとりの際の注意点
・料金/100g250円(量り売り)
・虫よけなどはご自身でご用意ください。
・その日の収穫分がなくなり次第終了となります。
・駐車場はありませんので車での来園はできません。
・作柄・生育状況により、収穫量・時期の変更があります。詳しくは、各農園にお問い合わせください。せたがやコール:03-5432-3333

×

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大