2021.01.19
【終了】砧公園 世田谷美術館コレクション選 器と絵筆 魯山人、ルソー、ボーシャン ほか
【終了】1/5(火)~2/28(日) 10:00~18:00(入場は17:30まで) 休 館 日 毎週月曜日(祝・休日の場合は開館、翌平日休館)
長く住まう区民の話から、街の歴史を知るおもいでの世田谷。時を刻んできた街の片鱗や、今はなき姿が見えてくる。
いよいよ年末。2013年元旦の初詣のお出掛け先はお決まりでしょうか。喜多見にある次大夫堀公園民家園では、元旦に開園して甘酒の振る舞いや昔懐かしい遊び体験などの催しが行われます。
クリスマスがおわり世間は一気に年末モードへ。2012年も残りわずかとなりましたが、くみんの皆さまにとっての今年1年はどのような年だったでしょう?よかった事、悪かった事、いろいろあったことと思いますが、きちんと今年を締めくくり、心新たに新年を迎えたいものですね。
元旦に、神社やお寺へ初詣に訪れる方は多いことと思いますが、喜多見にある次大夫堀公園民家園では、その元旦に開園して主屋を解放します。甘酒の振る舞いや、正月飾りの行事の解説が行われ、また、遊びコーナーでは、「ベーゴマ」「カルタ」「羽子板」「けん玉」「竹馬」などの昔懐かしい遊びを体験することできます。さらに、紙芝居コーナーも用意されています。
この行事は、民家園行事の一環として行われているものです。毎年、初詣に訪れた人々が、帰りに民家園に立ち寄って、甘酒を飲んで元旦をお祝いして楽しまれています。大人にとっては、昔よく遊んだ「ベーコマ」「竹馬」などは懐かしく、子供や若者など、昔の遊びを知らない人にとっては、親などが昔馴染んだ遊びを楽しむことができ、園内の人々の雰囲気だけでも、昔懐かしい正月気分を味わうことができます。
次大夫堀公園民家園では、年中行事として「秋の茶会」「俳句作り」「こどもの日」「七夕飾り」「菊の展示」「手作り市」そして「元日開園」を行っていて、訪れた人が参加できるようになっています。また、「民間暦」として、昔の農村で一年を通じて行われていた様々な行事を、その時期に合わせて再現していて、開催中は自由に見学することができます。
元旦の催しの開催日時は、2013年1月1日10時〜15時30分です。民家園関係者による正月飾りの解説は、11時〜11時30分の予定です。
ぜひお近くの方はお正月の参拝の後、民家園まで足を運んでみてはいかがでしょうか。また、正月以外にも催物が定期的に開催され、世田谷散歩とともに、訪れてみるのもお勧めです。他にも、世田谷区にある岡本民家園でも、お正月の催しなどが行われていますので、訪れてみてください。
住所: | 世田谷区喜多見5-27-14 |
---|---|
電話番号: | 03-3417-8492 |
この記事に関連するタグ:古民家, 喜多見, 文化・歴史・芸術
文字サイズ