みんなの世田谷レポート

世田谷で行われたイベントやワークショップなどの体験レポート。くみん手帖編集部およびくみんライターが参加した感想や、当日聞いたお話、エピソードなどをご紹介。

2014.05.22

「小さな森」がまちにあると、なにが変わる?

気持ちの良い春の陽気に包まれながら、「小さな森」オープンガーデンが開催されました。その日限定で開かれた豪徳寺の住宅街にある民家の庭では、季節の花々や樹木がお出迎え。私たちの身近にある「小さな森」がつながることで、「大きな森」になるといいます。なぜでしょう?自然や都内で過ごす日常に対して、ちょっと意識が変わるひとときでした。

縁側で日向ぼっこしながら植物観察。都内にいることを忘れます

縁側で日向ぼっこしながら植物観察。都内にいることを忘れます

あなたのお庭もあてはまるかもしれません

「小さな森」とは、(一財)世田谷トラストまちづくりが独自で設けた制度に登録されたお庭のことです。世田谷区内にある50㎡以上であれば、「小さな森」として申請することが出来ます。所有者は、任せるだけでなく、「自らみどりを守り育むことの大切さ」を理解し、トラスト活動に協力したいという意志を持ち、登録しているそうです。

「小さな森」オープンガーデンは、身近なみどりの大切さを普及するため、その所有者とボランティアの協力により、年に数回、お庭をひらいているイベントです。

「現在は、11箇所が登録されています。『小さな森』は、実際には“森”でなく、個人が育てているみどりです。しかしそれがたくさん増えていくことによって、点が線になり、面になって、やがて『大きな森』になる。それを願って、名付けられました。一つひとつの庭は小さなみどりかもしれませんが、それを繋げていくことによって、世田谷にみどりの輪が広がっていくことを願っています」(トラストまちづくり課 丸山理恵子さん)

豪徳寺駅から徒歩数分の民家にある「豪徳寺一丁目」の「小さな森」

豪徳寺駅から徒歩数分の民家にある「豪徳寺一丁目」の「小さな森」

次来たときはどんな季節の花が咲いているだろうと、楽しみにしている参加者もいます

次来たときはどんな季節の花が咲いているだろうと、楽しみにしている参加者もいます

みどりから生まれる交流

小さい子どもも広い庭でのびのびと遊んでいます

小さい子どもも広い庭でのびのびと遊んでいます

オープンガーデンはみどりが繋ぐ、来場者同士の交流の場にもなっています

オープンガーデンはみどりが繋ぐ、来場者同士の交流の場にもなっています

この日のオープンガーデンは、「豪徳寺一丁目小さな森」で行われました。奥行きのある和風のお庭は、すっかり春の装いで、ツバキやハナミズキ、オキザリスなどが咲いていました。聞けば今だけでなく、このお庭は、季節ごとに順に花が咲き、実りがあるよう工夫がされているそうです。昔懐かしい縁側に座り、日向ぼっこをしながらお庭を眺めていると、心もほっこりしてきます。

リピーターの方から、初めて訪れたという女性、小さなお子さん連れの親子まで、約20名の来場者は、それぞれのペースでゆったりと過ごしている様子。そして、花や木々を共通言語に自然と会話が生まれてきます。

花やみどりには、人を笑顔にしたり、仲良くさせるパワーがあるようです。
みどりだけでなく人と人の繋がりも生まれていました。

鳥も生き物も、ここがあるから生きていける

「小さな森」オープンガーデンでは、毎回、グリーンアドバイザーによる「ミニガイド」の時間があります。今日は、木村智子さんによる「緑の回廊」というお話。

「鳥や虫などの生き物が生きていくためには、移動することのできるある程度のみどりの面積が必要です。東京のように都会化が進み、みどりが少なくなると、生き物の食べ物が足りなくなってしまいます。そんなとき、『小さな森』があれば生き物は移動しながら、いろいろなみどりに頼って四季を過ごすことができるんです。たった一鉢でもいいんですよ」(木村さん)

世田谷のようなまちなかでは、まとまったみどりの確保はとても難しくなっています。しかし、私たちがそれぞれ愛好する植物を育てることにより、多様な種類が育ちます。生き物も好みは様々ですから、多種の虫や鳥が利用できることになります。それが、まちなかでは、みどりとみどりを繋ぐ、回廊の役割を果たすのです。分断された野生生物の生息地を繋いで、生き物が移動できるようにする連なりを、「緑の回廊」と呼びます。

もちろん、昆虫や鳥が移動することによって、花粉や種子が運ばれ、みどりも繁殖することができます。また、光合成をして、二酸化炭素を酸素に変えたり、でんぷんなどに変え、他の生き物に養分を与えてくれます。まさに、みどりが私たち生物の命を繋いでいるのです。

今日、みどりをひとつ増やして育ててみよう。できることから始めよう。そんな気づきを得たオープンガーデンでした。

(撮影:小林友美)

ミニガイド風景。みどりのことを考える良いきっかけになりそうです

ミニガイド風景。みどりのことを考える良いきっかけになりそうです

縁側に腰掛けて庭を眺めながら語らう時間は、何物にもかえがたいひととき

縁側に腰掛けて庭を眺めながら語らう時間は、何物にもかえがたいひととき

「水辺の回廊」の役割を果たす水鉢。小鳥が寄って水浴びをできるよう、浅い鉢に水をはっています

「水辺の回廊」の役割を果たす水鉢。小鳥が寄って水浴びをできるよう、浅い鉢に水をはっています

________________

「小さな森」オープンガーデン開催日や参加申し込みなどの詳細は、
(一財)世田谷トラストまちづくり トラストまちづくり課まで。
TEL:03-6407-3311
>> http://www.setagayatm.or.jp/

※ お庭を地域にひらく「小さな森」制度に、ご興味のある方、トラストまちづくり課までお問い合わせください。
※ ボランティアも随時、募集しています。

この記事に関連するタグ:, , ,

紹介者プロフィール

沢田美希

編集・ライター(ASOBOT inc.)

高校卒業後、上京。デザイン系専門学校インテリア・雑貨スタイリスト科卒。その後、カルチャー誌の編集、音楽会社映像部門勤務を経て、ASOBOTへ入社。『metropolitana』『Starbucks Press』『Dean&Deluca』『Grass Roots』をはじめとするメディアを通して、ライススタイルや旅、カルチャーなどに関するコラムやフィクションを執筆。

沢田美希さんのプロフィール・記事一覧

関連記事

×

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大