2025.04.25
世田谷 せたおん まちなかコンサート in せたがやイーグレットホール
6/8(日)金管アンサンブル with ピアノ 14:00~15:00 ホール、他
下馬 世田谷ボランティア協会 「せたがやチャイルドライン公開講座」 開催
5/10(土) ~ 7/26日(土)※全10回 ボランティアセンター会議室 または、zoom参加
2025.03.13
烏山・上馬 大人にも子どもにも寄り添うサードプレイス
自宅や学校、職場以外に、自分を解放してリラックスできる場所、「サードプレイス」が増えています。心がホッとできる拠り所のような場所です。世田谷にもバラエティに富んだ居場所がいくつもあると聞き、2か所にお伺いしました。
2025.03.06
三軒茶屋 シアタートラム 地域の物語2025ワークショップ参加者募集(3/9正午〆切)
3/23(日)15:00~17:00 シアタートラム
2025.02.28
三茶しゃれなあどホール 行政書士による第49回成年後見無料相談会(事前予約制)
3/7(金)13:00~16:30 三茶しゃれなあどホール 6階 集会室「ビーナス」
2025.02.20
桜二丁目 和光幼稚園・和光小学校「美術と技術の作品展」開催
2/28(金)、3/1(土)、3/2(日)10:00~16:00 学校法人和光学園 和光幼稚園・和光小学校
2025.02.17
三茶しゃれなあどホール 住まいと空き家のセミナーvol.6 開催
3/22(土) ➀セミナー13:00〜14:30 ➁相談会14:30〜16:00
2025.02.04
成城・三軒茶屋 ファクトリー藍「大決算SALE」と「アンシェーヌ藍 ハープ&フルートBGM演奏」開催のお知らせ
2/28(金)~3/3(月)10:00~17:00 アートギャラリー チェリー成城
【終了】駒沢地区会館 音の玉手箱24回目 開催(事前申込)
2/11(火祝)14:30~16:15頃終了 駒沢地区会館 地下大会議室
2025.01.24
【終了】世田谷区民会館 プレゼン&トークイベント「SETAGAYA NEW WAVE – これからの働き方のヒントを生むヒト市 – 」開催
2/11(火・祝) 13:00〜17:00 終了予定 世田谷区民会館
2025.01.23
豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
閑静な住宅街でひときわ目をひく水色の洋館「旧尾崎テオドラ邸」。世田谷区で最古の洋館として知られている美しい洋館が、老朽化による取り壊しの危機を乗り越え、多彩な漫画家の作品展示が楽しめるギャラリー&喫茶として生まれ変わったのは、2024年3月のことでした。今では遠方からも多くの人々が訪れる“豪徳寺の新名所”を訪ねました。
2025.01.10
【終了】上馬 世田谷トラストまちづくり「地域共生のいえオープンデイ」参加者募集
1/29(水)14:00~15:30 地域共生のいえ「ななこの積み木ハウス」
2025.01.09
【終了】駒沢地区会館 音の玉手箱23回目(事前申込)
1/16(木)14:30~16:15頃終了 駒沢地区会館 地下大会議室
2024.12.27
下馬 早朝に行列のできる朝市「世田谷観音朝市」
「せたがや百景」にも選ばれた風光明媚なお寺「世田谷山観音寺」(通称、世田谷観音)。月に一度の朝、地域の人々で賑わう日があります。毎月第二土曜日の朝6時から8時まで開かれている朝市です。2007年から始まり、コロナ禍でいったん中断したものの、昨年から再開されました。
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2024.12.27 下馬 早朝に行列のできる朝市「世田谷観音朝市」
2025.04.10 下北沢 保護者が保護者を支える「不登校保護者ピアカウンセラー」
2025.03.31 下北沢 福は内!迫力満点の鬼をやっつけろ!ちびっこ天狗道中
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2021.09.13 世田谷区内のフードパントリー、フードドライブなど食料支援窓口
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ