2025.01.24
【終了】世田谷区民会館 プレゼン&トークイベント「SETAGAYA NEW WAVE – これからの働き方のヒントを生むヒト市 – 」開催
2/11(火・祝) 13:00〜17:00 終了予定 世田谷区民会館
2025.01.23
豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
閑静な住宅街でひときわ目をひく水色の洋館「旧尾崎テオドラ邸」。世田谷区で最古の洋館として知られている美しい洋館が、老朽化による取り壊しの危機を乗り越え、多彩な漫画家の作品展示が楽しめるギャラリー&喫茶として生まれ変わったのは、2024年3月のことでした。今では遠方からも多くの人々が訪れる“豪徳寺の新名所”を訪ねました。
2025.01.10
【終了】上馬 世田谷トラストまちづくり「地域共生のいえオープンデイ」参加者募集
1/29(水)14:00~15:30 地域共生のいえ「ななこの積み木ハウス」
2025.01.09
【終了】駒沢地区会館 音の玉手箱23回目(事前申込)
1/16(木)14:30~16:15頃終了 駒沢地区会館 地下大会議室
2024.12.27
下馬 早朝に行列のできる朝市「世田谷観音朝市」
「せたがや百景」にも選ばれた風光明媚なお寺「世田谷山観音寺」(通称、世田谷観音)。月に一度の朝、地域の人々で賑わう日があります。毎月第二土曜日の朝6時から8時まで開かれている朝市です。2007年から始まり、コロナ禍でいったん中断したものの、昨年から再開されました。
2024.12.26
【終了】世田谷公園 第46回新年子どもまつり 開催!
1/12(日)10:00~15:00 ※小雨決行・荒天中止 世田谷公園
2024.12.13
【終了】教育総合センター 住まいと空き家のセミナー特別編「年末超そうじフェス in SETAGAYA」開催(入場予約制)
12/22(日)12:00〜16:00 世田谷区立 教育総合センター
2024.12.06
【終了】駒沢地区会館 こどもとおとなのためのクリスマス音楽会「音の玉手箱」第22回目 (事前申込)
12/22(日)14:30~16:15頃終了 駒沢地区会館 地下大会議室
2024.12.03
赤堤 地域に文化を!六所の森クラシックコンサート
世田谷線松原駅から山下方面に進むと、線路の左側に鬱蒼とした森があります。赤堤六所神社(あかつつみ ろくしょじんじゃ)です。その赤堤六所神社では年に一度、境内で「六所の森コンサート」が開催されています。
【完売しました】三茶しゃれなあど 2025年 第10回 三茶de落語~新春初笑い~
1/12(日) 14:00~16:00(終演予定) 三茶しゃれなあどホール
世田谷「世田谷のボロ市」が開催されます
12/15(日)12/16(月)1/15(水)1/16(木)9:00~20:00 ボロ市通りとその周辺
2024.12.02
【終了】三茶しゃれなあどホール 行政書士による第48回成年後見無料相談会(事前予約制)
12/9(月)13:00~16:30 三茶しゃれなあどホール 6階 集会室「ビーナス」
2024.11.14
【終了】太子堂 「第38回太子堂区民センター文化祭」 開催
11/23(土)~24日(日)10:00~16:00 太子堂区民センター
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.06.13 世田谷 100余年の歴史誇る「国士舘大講堂」を特別公開
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2025.08.22 世田谷区内 地域の減災と女性団員の活躍
2025.04.10 下北沢 保護者が保護者を支える「不登校保護者ピアカウンセラー」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.07.25 本の新しい楽しみ方、世田谷区電子書籍サービス
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ