2022.04.14
玉川 第23回 多摩川ウオーク 参加者募集(先着順)
5/15(日) 8:00~12:30 ※荒天中止 申込制 先着700名
2022.03.14
【終了】成城 歌声カルテットの昭和歌謡コンサート(チケット発売2/15~)
【終了】4/13(水)成城ホール ※2/15チケット発売開始
2021.09.15
世田谷246オンラインハーフマラソンのエントリー受付中(〆9/30木)
エントリー〆:9/30(木)
2021.08.27
梅丘 季節の不調をヨガで解消!梅丘げんき講座「はじめてのヨガ」
9/27(月)13:00~ 梅丘パークホール 講師: MAY(メイ)小田急梅ヶ丘駅徒歩1分
2021.07.31
駒沢公園 世田谷に東京2020オリンピックの聖火がやって来た!
東京2020オリンピックの聖火が世田谷にやって来ました。駒沢オリンピック公園総合運動場で開催された聖火のお披露目式、町田シバヒロでのトーチキスセレモニーのレポートです。
2020.12.12
2020ボッチャ世田谷カップ開催。東京2020の熱い感動を先取り!
11/28世田谷区総合運動場体育館“2020ボッチャ世田谷カップ”をレポートします。(みんなの世田谷レポート)
2013.05.09
自然もたっぷり楽しめるおすすめお散歩コース
世田谷区は緑がとても多く、自然な地形を生かした公園などがたくさんあります。時間を忘れてのんびり歩くのはもちろん、少しの時間でも楽しめるのがお散歩の良いところ。お散歩が大好きな子どもと、いろんな場所をお散歩してきました。自然の中にいると、おおらかな気持ちになれますし、心も安らぎます。家族でのお散歩はもちろん、友人とのお散歩にもオススメできるアクセスの良いスポットを紹介します。
2013.01.25
新規開店レストランの学生開発メニュー試食会
2013年4月、池尻に誕生する健康増進・交流施設「がやがや館」は現在、オープンに向けての準備が進められています。併設されるレストランでは提供メニューの一部を近隣の専門学校と共同開発。4月から提供がはじまる学生提案メニューの試食会が開催されました。
2012.08.09
子どもたちが安心して遊べる「遊び場」
子どもがご機嫌に遊んでいると、親も自然と笑顔になりますよね。でも、子どもが安全に思い切り遊べる施設は意外と少ないもの。そんな中、天気に左右されずに遊べる施設はとても重宝します。施設によっては、子どもが思い切り体を動かせるように工夫されているので、飽きることなく遊ばせることができます。アクセスの良い場所が多く、近くに飲食店が多いので、一日中遊ばせることができるのも魅力です。
2012.07.01
気軽な運動に最適。おすすめの自転車コース
自転車コースというと、ちゃんとしたスポーツサイクルでないと走っちゃだめなんじゃないか、と思って躊躇してる人が多いかもしれませんが、そんなことはありません。スポーツサイクルからママチャリまで、いろんな自転車で楽しめるコースを3つ選んでみました。仕事柄いろんな自転車に乗る機会が多いのですが、それぞれに違った楽しみ方があります。通勤通学以外で、散歩の延長でたまには自転車に乗ってみるのもいいものですよ。
2022.04.25 世田谷発!難聴の娘さんから始まった「ことば」を覚えるアプリ“Vocagraphy!”(ボキャグラフィー)
2022.04.18 世田谷美術館 「出版120周年 ピーターラビット™展」が開催中
2022.05.11 山下 豪徳寺生まれの店主が腕をふるう洋食店 洋食ボンバー
2022.03.24 上用賀 こんがり芳ばしいパンが自慢「さわやかはーとあーすの手作りパン屋さん・カフェ」
2022.05.17 野毛 大人も子どもも、ともに過ごし、何かを創る「楽ちん堂カフェ」
2022.05.06 三軒茶屋 美味しくて温かい食事で地域の子育てを応援する「せたがや子どもバル・虹(にじ)」
2021.10.15 桜丘 環境に優しい竹歯ブラシを開発した、現役農大生 林さん
2021.10.06 経堂 子どもたちとメニュー開発、経堂で愛されるはしぐち亭 橋口潤二さん
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2021.09.13 世田谷区内のフードパントリー、フードドライブなど食料支援窓口
2021.12.10 三軒茶屋 子ども達の未来の食を考える催し「種‐継ぎの食‐」が開催されました。
2021.07.31 駒沢公園 世田谷に東京2020オリンピックの聖火がやって来た!
×
文字サイズ