2022.06.15
野毛 大人も子どもも、ともに過ごし、何かを創る「楽ちん堂カフェ」
集まった仲間で食卓を囲み、好きな時間を過ごす「楽ちん堂カフェ」。「誰でも受け入れる」がモットーの居心地良いコミュニティカフェをご紹介します。
2022.01.13
野毛 身近で大きな古墳 野毛大塚古墳
関東最大級の古墳、世田谷区玉川野毛町公園にある、野毛大塚古墳をご紹介します。
2014.03.09
「NPO法人ら・ら・ら」が生み出すありのまま演じ、集う居場所
「演劇」と聞くと、台詞を覚えて芝居することをイメージしますが、サラリーマンが素のまま舞台に登場したり、一般の人が台本なしに出演するユニークな劇団があるのだそう。その劇団とカフェを運営する「NPO法人ら・ら・ら」(以下、「ら・ら・ら」)が、お母さんたちを集めた演劇ワークショップを行うと聞き、訪れてみました。(世田谷くみん手帖編集部/岩崎雅美)
2022.07.29 砧公園 世田谷美術館「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」展 YOUTUBEも公開中
2022.07.28 【終了】北沢 ミカン下北グランドオープン記念 下北沢で働きたくなる実験イベント開催「I am working in Shimokitazawa」
2022.06.15 山下 豪徳寺生まれの店主が腕をふるう洋食店 洋食ボンバー
2022.03.24 上用賀 こんがり芳ばしいパンが自慢「さわやかはーとあーすの手作りパン屋さん・カフェ」
2022.07.04 南烏山 不用品をリユースしませんか「もったいないボランティアプロジェクト」
2022.06.15 野毛 大人も子どもも、ともに過ごし、何かを創る「楽ちん堂カフェ」
2021.10.15 桜丘 環境に優しい竹歯ブラシを開発した、現役農大生 林さん
2021.10.06 経堂 子どもたちとメニュー開発、経堂で愛されるはしぐち亭 橋口潤二さん
2022.07.25 本の新しい楽しみ方、世田谷区電子書籍サービス
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2022.07.29 世田谷 2022せたがやホタル祭りとサギ草市が開催されました
2021.12.10 三軒茶屋 子ども達の未来の食を考える催し「種‐継ぎの食‐」が開催されました。
×
文字サイズ