2024.10.10
【終了】2024学園祭情報 11/3~4 日本大学商学部「砧祭」
11/3(日)~11/ 4(祝・月)日本大学商学部
2014.03.05
リタイア後の男性が料理を楽しむサークル「おとこの台所」が人気
世田谷で大人気の料理サークル「おとこの台所」。家に引きこもりがちの、リタイアした男性の「たまり場」をつくろうと平成14年に4名で始まった活動です。現在、区内8ヵ所で毎月開催され、メンバーは約250名と大盛況。飛躍を重ねている「おとこの台所」の活動日にお邪魔して、代表の小竹智久さんにお話を伺いました。
2012.10.09
お散歩中に気軽に立ち寄れるユニークなミニミュージアム
大規模な国立の美術館・博物館ではなくとも、世田谷には少し変わったテーマのミニ・ミュージアムはたくさんあります。規模は小さくとも、個人の「好き!」という気持ちで集められた展示内容は大充実。お散歩気分で立ち寄れるユニークな美術館・博物館をご紹介します。
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2024.12.27 下馬 早朝に行列のできる朝市「世田谷観音朝市」
2025.03.31 下北沢 福は内!迫力満点の鬼をやっつけろ!ちびっこ天狗道中
2025.03.28 三軒茶屋 商店街で学ぼう!仲間もできる無料動画講座「三軒茶屋銀座デジタルカレッジ」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2021.09.13 世田谷区内のフードパントリー、フードドライブなど食料支援窓口
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ