みんなのおすすめリスト

くみんライターのみんなが、自信を持っておすすめするテーマ別のスポット集。日々の暮らしから特別な過ごし方まで、くみんの視点でおすすめをご紹介。

2012.11.02

暮らしを心地よく彩るライフスタイルショップ②

世田谷は、毎日の暮らしを心地よく彩ってくれるグッズを集めた素敵なライフスタイルショップが多いエリアだと思います。前回に引き続き、ぜひ知ってもらいたいお店vol.2を紹介します。今回も独自のスタイルを貫いたお店がずらり。ショップの演出やディスプレイは、インテリアのヒントとしても重宝しそうです。

PUEBCO(プエブコ)

世田谷エリア:三軒茶屋駅

写真

中世ヨーロッパのムードいっぱい!知的な新感覚雑貨

中世ヨーロッパの博物館と図書館をミックスさせたような不思議な空間に、知的ムード漂う新感覚の雑貨が揃っています。古びた洋書を模した小物入れや、美術品のようなキャンドル、ふくろう&インコのオブジェ、実験器具のようなキャニスターなど。大人の男性が一番喜びそうなデザインですが、メンズライクなデザインが好きな女性にもおすすめです。

Green Fingers(グリーンフィンガーズ)

世田谷エリア:三軒茶屋駅

異国情緒漂うジャンキーなガーデニングショップ

ファッション業界からも引っ張りだこのガーデンスタイリスト、川本諭氏によるガーデニングショップ。鉢植えやドライフラワーのほか、アンティークのガーデニング&インテリアグッズなどを揃えていて、ちょっぴりジャンキーで異国情緒あるセレクトが楽しいです。オリジナルのウェディングブランド「フォーク」も出展しているほか、ワークショップを各所で開くなど“緑と共にある暮らし”を様々な角度で発信しています。

写真

francjour(フランジュール)

玉川エリア:二子玉川駅

写真

乙女心くすぐるフレンチテイストのバスグッズ

フレンチテイストのバスグッズが充実したインテリアショップ。どれも本当に上品で乙女心くすぐるデザイン、しかも香りの種類が豊富なので、行くたびに気分が上がります。神戸のタオルメーカーのオリジナル「フランジュール」と、同社が代理店となっている南仏発の「コテ・バスティド」中心の品揃え。なかでもコテ・バスティドの樹液を固めて香り付けしたクリスタルのようなポプリは珍しいアイテムなのでおすすめ。ギフトにも喜ばれそうです。

施設概要

  • 東京都世田谷区太子堂1-4-26
    住所: 世田谷区太子堂1-4-26-2F
    電話番号: 03-6805-3960
    最寄り駅: 三軒茶屋駅
  • 東京都世田谷区三軒茶屋1-13-5
    住所: 世田谷区三軒茶屋1-13-5
    電話番号: 03-6450-9541
    最寄り駅: 三軒茶屋駅
  • 東京都世田谷区玉川3-10-10
    住所: 世田谷区玉川3-10-10
    電話番号: 03-5491-2522
    最寄り駅: 二子玉川駅

この記事に関連するタグ:, , , , ,

紹介者プロフィール

粟田真里奈

ファッション系メディア勤務

フレンチや北欧テイストをはじめとするライフスタイルショップが好きで、世田谷区にもよく通っている。

粟田真里奈さんのプロフィール・記事一覧

関連記事

写真

2013.07.23

みんなのおすすめリスト

夏休みにブルーベリーつみとりや土のついた野菜にふれてみよう

世田谷区にはたくさんの農家があるのをご存知でしょうか?世田谷区の農地面積や農家戸数は、23区内では練馬区に次いで2番目の規模なのです。さらにその約8割の農家は、50a(アール※1)未満の小規模経営のため、特定の農産物を大量に生産し、市場に出荷するのではなく、個人直売所やJAの共同直売所などで販売しています。直売所があることはご近所には知られていても、それ以外は、農地の存在すら知らない方も多いのではないでしょうか。都市型”地産地消”を体験できる世田谷の農家めぐりをしてみませんか?今後季節ごとにおすすめの情報をご紹介していきます。
※1 1ha(ヘクタール)=100a 
※文中の数値は区発行の「せたがや農業通信」を参照しました。
----------------------------------------------------
ブルーベリーつみとりの際の注意点
・料金/100g250円(量り売り)
・虫よけなどはご自身でご用意ください。
・その日の収穫分がなくなり次第終了となります。
・駐車場はありませんので車での来園はできません。
・作柄・生育状況により、収穫量・時期の変更があります。詳しくは、各農園にお問い合わせください。せたがやコール:03-5432-3333

×

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大