2024.01.19
【終了】世田谷区内 世田谷ボランティア協会 令和6年能登半島地震被災地支援ボランティアを派遣するための募金を行います
1/21(日)、1/28(日)両日12:00~14:00 三軒茶屋駅周辺、二子玉川駅周辺
2023.12.21
【終了】三軒茶屋 妊・フェス@世田谷 開催(事前申込)
2023.12.08
上用賀 待望の再開! 生まれ変わった馬事公苑を紹介します
2017年から7年にわたって休苑し、改装工事を行っていた馬事公苑がついに再開しました。2023年 11 月3〜5日に行われたリニューアル記念イベント期間の来場人数は、なんと合計6万5,000人。この日を待ち望んでいた区民の方も、多いのではないでしょうか。そこで早速、新生・馬事公苑をぐるりと一周。その魅力や、おすすめの穴場スポットをお伝えします。
2023.12.06
【終了】世田谷 冬の風物詩「ボロ市」が開催されます
12/15日(金)・16(土)9:00~20:00 ボロ市通りで開催
2023.11.27
砧公園 世田谷区動物フェスティバルが4年ぶりに開催
好天に恵まれた11月の3連休の最終日に開催されていたのは、「第42回世田谷区動物フェスティバル」。コロナ禍の中止を経て4年ぶりの人気イベントの開催に、動物とふれあうのを楽しみにした家族連れや、犬を連れた愛犬家たちなど多くの人でにぎわいました。世田谷区と一緒に主催し、フェスティバルの運営を担った実行委員長で、公益社団法人東京都獣医師会世田谷支部の理事、豊田昌太郎さん(けいこくの森動物病院院長)にお話しを伺いました。
2023.08.24
【終了】世田谷公園 8/25、26「三宿夏祭り2023」 開催されます
8/25(金), 26(土)15:00~20:00 会場 世田谷公園 自由広場、噴水広場、ケヤキ広場周辺
2023.08.08
世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
世田谷を世界で一番人と地球にやさしい街にしたい。――そんな思いでフェアトレードやエシカル消費を広める活動をしている「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」。フェアトレードチョコのパッケージのデザインを通して地球を守るエシカル消費を広めよう、との思いで、2022年から「世田谷フェアトレードチョコパッケージデザインコンテスト」を開催しています。事務局の田中理帆さんにお話を伺いました。
2023.07.27
【終了】駒澤大学 禅文化博物館 夏休み子どもイベント「地獄・極楽・禅ぱ~く」 開催(8/1~4 サマーミュージアムは予約不要)
※8/5ナイトミュージアムは募集終了
2023.07.26
【終了】8/2、8/3 駒澤大学 駒沢キャンパスで無料講座「夏休み こどもアカデミー」 開催(事前申込)
オンデマンド締切: 7/27 、8/9、 8/21
2023.07.20
【終了】7月30日は、桃の葉で夏の汗もスッキリ(丑湯)
7/30(日)世田谷区内の全銭湯
2023.07.19
【終了】東京都市大学「第21回 大学で楽しもう! 小学生・中学生のための科学体験教室」(要事前予約)
申込期間 8/1(火)~8/4(金) / 開催 9/10(日)9時~16時 東京都市大学
2023.06.30
【終了】赤ちゃんから120歳までみんなの下馬地区アートプロジェクト「極楽フェス’23 」開催
7/8(土)10:30~16:00 下馬2丁目周辺5つの会場(世田谷ボランティアセンター、おともだち保育園、都営下馬アパート第1、第3集会所、世田谷福祉作業所)
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2025.01.23 豪徳寺 豪徳寺の新名所「旧尾崎テオドラ邸」で歴史と文化を体感
2024.12.27 下馬 早朝に行列のできる朝市「世田谷観音朝市」
2025.03.31 下北沢 福は内!迫力満点の鬼をやっつけろ!ちびっこ天狗道中
2025.03.28 三軒茶屋 商店街で学ぼう!仲間もできる無料動画講座「三軒茶屋銀座デジタルカレッジ」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2021.09.13 世田谷区内のフードパントリー、フードドライブなど食料支援窓口
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ