2013.11.19
りんごをたっぷり使った、セタビカフェ・ランチボックス
こんにちは、昭和女子大学人間社会学部現代教養学科の粕谷美砂子ゼミ3年の学生、前野里沙です。私が所属する粕谷ゼミでは、3年生10名で、世田谷美術館地下1Fにあるセタビカフェで提供する期間限定秋メニューのランチボックス商品企画を行いました。とても美味しいメニューができたので、この取り組みとランチボックスをご紹介します!(くみんライター/前野里沙)
2013.11.16
原風景の自然が残る岡本静嘉堂緑地で、風情に浸る散策日
岡本静嘉堂緑地に囲まれて建つ「静嘉堂文庫美術館」。国宝を含む古美術品を所蔵する美術館と、異国情緒あふれる洋館の文庫が並んでいます。周辺の緑地を歩いていくと、大都会の住宅地であることを忘れてしまうほどの自然に出会えます。葉が色づき始める中、豊かな自然と古き文化に触れることができる散策スポットです。
2013.11.04
「せたがやそだち」の野菜を買える直売所
レストランやカフェに、レジャースポット、にぎやかな場所も多い世田谷ですが、少し郊外に行けば、意外なほどに畑はたくさん。しかも、庭先で新鮮な野菜を販売している農家も多いのです。今回紹介する農家の直売所以外の農家直売所の情報も、世田谷区で配布している「直売所マップ」にはずらりと並んでいるので、見つけたらぜひ手にとってみてくださいね。(くみん手帖ライター/小野民)
2013.10.28
野鳥ボランティア、加藤衛さんおすすめのバードウォッチング
真っ青な秋空の下、ご家族そろって散歩するにはもってこいの季節になりました。バードウォッチングというと、それなりの道具や身支度をお考えでしょうが、ぶらりと近所を散歩、ちょっと川原まで…というように、普段着のままの観察方法、観察場所をご紹介いたしましょう。(世田谷トラストまちづくり野鳥ボランティア/加藤 衛)
2013.09.30
商店街のいまを伝える、祖師谷みなみ商店街フリーマガジン
祖師谷みなみ商店街は、祖師谷大蔵駅の南口から続く、世田谷区にありながら下町情緒あふれる商店街です。今回レポートするのは、フリーマガジン「ココキヌタ」を通じて、地域情報を発信してきたココキヌタ編集部が創刊した、祖師谷みなみ商店街発行フリーマガジン「みなみマガジン」。最新号に向けてさらに進化を遂げようとしている「みなみマガジン」を支える、編集部の様子を取材してきました。(世田谷くみん手帖編集部/増村江利子)
2013.09.28
例えば今、地震があったら。知っておきたい世田谷区の防災対策
みなさんは、災害への備えをどのようにされていますか?必要なのは分かっているけど、備えはできていない…、そんな方も多いのではないかと思います。一方、首都直下地震はいつ起きてもおかしくないと言われているのも事実。私たちの暮らす世田谷の人口は約88万人。地震が起きたときに、どんな災害対策が用意されているのか。知っておくだけでも全然違うというそのしくみについて、世田谷区砧総合支所の地域振興課 地域振興・防災担当係長の浅利修司さんにお話を聞きました。
2012.11.11
「世田谷パン祭り」出店!話題の世田谷パン屋さん①
2012年11月23日に開催される「世田谷パン祭り」は、美味しいパン屋さんが多く集まる世田谷で開かれる「パンを楽しむお祭り」です。メイン会場となるIID 世田谷ものづくり学校(池尻)には、世田谷区内の有名パン屋さんを中心に、都内をはじめ日本各地の人気パン店が集結します。このお祭りを主催する世田谷パン祭り事務局より出店する世田谷区のパン屋さんを紹介します。
2012.11.05
都市のなかでも美味しい野菜に出会えるスポット
東京都23区の中でも一際自然の多い世田谷区。農大時代に4年間、Farmer’s Marketに携わり始めてから3年間の計7年間で見つけた農園や飲食店は、流行やメディアからの情報ではなく、日常の中で人に聞いた場所や、偶然出逢って訪れた場所。消費することに慣れたこの町で、そんなことは忘れてしまうようなスポットを紹介します。
2024.10.31 世田谷区民会館 かつての趣ある空間を継承しながら、誰もが使いやすく新しく生まれ変わって、ついに完成!
2024.01.09 砧 ウォーキングサッカーで人の輪をつなぐ 「世田○くらぶ」
2024.10.21 池尻 小学生と訪れる「せたがや未来の平和館」
2024.07.10 上用賀 天然記念物の尾長鶏や蔵元のお酒、地下の土壌世界も観られる東京農業大学「食と農」の博物館とは
2024.10.07 野毛 若者たちと地域の楽しい出会い「のげ青縁日」
2024.09.27 三軒茶屋 子ども達が職業体験を通じてお金の大切さを学ぶ「オシゴト探求ワークショップ」
2024.03.18 二子玉川からリーグ頂点へ「ブラックラムズ東京」の現在地
2023.08.08 世田谷からフェアトレードやエシカル消費を広めたい「フェアトレードタウン世田谷推進委員会」の田中理帆さん
2022.07.25 本の新しい楽しみ方、世田谷区電子書籍サービス
2022.03.08 お店選びの新しい基準、「せたがやエコフレンドリーショップ」になさいませんか?
2023.06.16 次大夫堀公園 2023「田植え体験」に参加してきました
2023.06.16 おどろきとどろき祭り、4年ぶりに開催
×
文字サイズ