成城 SEIJOHALL MUSIC CANVAS VOL.10 Afternoon Live Session 道下和彦×佐津間純ギターデュオ~ギターの名手が贈る往年の名曲集VOL.2~

SEIJOHALL MUSIC CANVAS VOL.10 Afternoon Live Session
道下和彦×佐津間純ギターデュオ~
ギターの名手が贈る往年の名曲集VOL.2~
(ゲスト/アンディ・べヴァン 黒瀬香菜)

記憶に残るメロディーたち、ギターの旋律にのせて

ギターの名手“道下和彦”と“佐津間純”による「往年の名曲集」第二弾!今回はゲスト・プレイヤーとともに、本公演のために特別にアレンジした名曲の数々を、ダイナミックで繊細な編曲と魅力的なアンサンブルで皆様にお贈りする今回限りのオリジナルプログラム!「往年の名曲」は、どこかで誰もが一度は聴いたことがあり、当時の思い出とともに記憶のどこかに残っています。ギターを中心とした編成で、流行した来日・洋楽ブーム、受け継がれるジャズの名曲など、さまざま音楽をミュージシャン達と巡ります。※公演時間は約90分(休憩なし)を予定しております。

アーティストよりコメント

前回のコンサートが大好評!により、道下和彦×佐津間純ギターデュオ第二弾が決まりました!「この曲を知らないとは言わせない!」という神選曲と「こんなアレンジ聴いたことない!」という神編曲を引っ提げて、成城ホールへ再降臨いたします!私が音楽に興味を持ったきっかけはラジオでした。音の悪いラジオから聴こえてくる、意味はわからないけどカッコいい音楽を聴いているうちに、自分の部屋がまるで違う景色に見えてくる・・・私にとって、音楽はいろんなところに連れて行ってくれるタイムマシーンだったのです。みなさんの記憶に残る音楽にも、その時の出来事、景色や匂い、そして悲しみや喜びまで包摂されていることでしょう。今回のメンバーは前回同様、道下和彦・佐津間純の師弟コンビ。そしてゲストとして、オーストラリアの民族楽器ディジュリドゥの使い手であり素晴らしいサックス奏者のアンディ・ベヴァン、素晴らしいハモンドオルガン奏者・黒瀬香菜に鍵盤ハーモニカで参加していただきます。乞うご期待! / 道下 和彦

◆演奏予定曲目
Layla / エリック・クラプトン
風にふかれて / ボブ・ディラン
コンドルは飛んで行く / サイモン&ガーファンクル
Daydream Believer / ザ・モンキーズ ほか
※順不同、曲目は予告なく変更となる場合がございます。

◆出演者
道下和彦(ギター) 佐津間純(ギター)
ゲスト:アンディ・べヴァン(サクソフォーン・ディジュリデゥ)
ゲスト:黒瀬香菜(鍵盤ハーモニカ)

開催概要

◆開催日時
2025年11月7日(金)開場13時30分 開演14時00分
※公演時間は約90分(休憩なし)を予定しております。

◆会場
成城ホール(所在地:〒157-8501 世田谷区成城6-2-1)

◆チケット料金
 前売 一般2,500円 世田谷区民2,000円 学生(小~高校生対象)1,000円
※当日券各500円増
※区民料金のお取り扱いは窓口販売のみとなります。区民料金でチケットをお買い求めの場合は、世田谷区内在住が証明できる書類(運転免許証等)を各館販売窓口へご提示ください。
※学生料金は小学生~高校生対象(未就学児入場不可)
※前売券が完売した場合、当日券のお取り扱いはございません。
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペースをご利用のお客様は、事前に成城ホールまでお問合わせください。

◆チケットのお取扱い 8月19日(火)10時よりチケット発売開始
①窓口販売
成城ホール事務室(1F)     TEL. 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2F)  TEL. 03-5478-8006
玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時(発売初日のみ10時~)
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

◆公演に関するお問合わせ
成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社

北沢 第57回下北沢阿波おどり 開催

8/16(土)、8/17(日)下北沢一番街商店街周辺で「第57回下北沢阿波おどり」が 開催されます。

今年も「下北沢阿波おどり」を開催!

下北沢一番街商店街振興組合 より

57回目となる今年は、8月16日(土)、17 日(日)に開催。地元3連含め、2日間で25の連が下北沢一番街商店街に集まり、大迫力な演出で息客を魅了します。
ぜひこの素晴らしいパフォーマンスを見に下北沢一番街商店街へお越しください!

チラシ 表 PDF

チラシ 中面 MAPには、各連のスタート地点、組踊り地点を掲載しています。道幅いっぱいに広がって踊る様子は、まさに大迫力!


チラシ 中面 MAP  PDF

◎公式HP

https://shimokita1ban.com/57awaodori/
※2日間で参加する地元3連含め、計25連の紹介もあります。

日 時

2025年8月16日(土)、17日(日) 18:30~20:30

会 場

下北沢一番街商店街 周辺 (北沢2丁目 周辺)
➀スタート地点 18:30~20:00
➁組踊地点   20:10~20:30
※各連が踊る地点等、詳しくは上記のチラシMAPをご参照ください。

お問い合わせ・主催

下北沢一番街商店街振興組合(北沢2-37-17)
TEL 03-3468-2933
mail shimo1@shimokita1ban.com

後 援

世田谷区

協 力

北沢警察署・世田谷消防署北沢出張所

 

北沢 第57回下北沢阿波おどり 開催

8/16(土)、8/17(日)下北沢一番街商店街周辺で「第57回下北沢阿波おどり」が 開催されます。

今年も「下北沢阿波おどり」を開催!

下北沢一番街商店街振興組合 より

57回目となる今年は、8月16日(土)、17 日(日)に開催。地元3連含め、2日間で25の連が下北沢一番街商店街に集まり、大迫力な演出で観客を魅了します。
ぜひこの素晴らしいパフォーマンスを見に下北沢一番街商店街へお越しください!

チラシ 表 PDF

チラシ 中面 MAPには、各連のスタート地点、組踊り地点を掲載しています。道幅いっぱいに広がって踊る様子は、まさに大迫力!


チラシ 中面 MAP  PDF

◎公式HP

https://shimokita1ban.com/57awaodori/
※2日間で参加する地元3連含め、計25連の紹介もあります。

日 時

2025年8月16日(土)、17日(日) 18:30~20:30

会 場

下北沢一番街商店街 周辺 (北沢2丁目 周辺)
➀スタート地点 18:30~20:00
➁組踊地点   20:10~20:30
※各連が踊る地点等、詳しくは上記のチラシMAPをご参照ください。

お問い合わせ・主催

下北沢一番街商店街振興組合(北沢2-37-17)
TEL 03-3468-2933
mail shimo1@shimokita1ban.com

後 援

世田谷区

協 力

北沢警察署・世田谷消防署北沢出張所

 

せたがやイーグレットホール 宮川彬良のせたがや音楽研究所 #17「子どもはみんな天才だ!」

8/24(日) せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館)で、宮川彬良のせたがや音楽研究所 #17「子どもはみんな天才だ!」が開催されます。

宮川彬良のせたがや音楽研究所 #17「子どもはみんな天才だ!」

公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部より

自由気ままだったあの頃、得意げに歌っていた自分だけのメロディー… 大人も子どももみんなで思い出してみませんか!
前半は2人のソリストと児童合唱の美しいハーモニーを、後半は今を生きる天才たちの「鼻歌」を楽しいトークと共にご紹介。
今年の夏は研究所に集合だ!

出 演

宮川彬良(作曲家)
玉川美沙(ラジオパーソナリティ)
中井智彦(歌手・俳優・表現者)
宮川安利(俳優)
世田谷ジュニア合唱団
ことのみ児童合唱団

森由利子(ヴァイオリン)
夏秋裕一(チェロ)
荒川洋(フルート)
中村祐子(パーカッション)

曲 目

作・編曲 宮川彬良
・子供はいつから(詞:能祖将夫)
・《少年の時計》組曲(詞:ヒビキトシヤ)
・明日の朝、神様がいらっしゃるよ(詞:岡本おさみ)
・飛び散る火の粉は花吹雪(詞:山西英一・岡本おさみ)
・幸せはすべての人に(詞:岡本おさみ)

※曲目は予告なく変更となることがあります

チラシ 表 PDF 

チラシ 裏 PDF

◎プログラム、演奏者のプロフィール等詳細は以下のHPにてご確認ください。
HP https://www.setagayamusic-pd.com/event/9569.html

日 時

2025年8月24日(日)
開演 15:00~17:00 頃終演予定(開場14:15)

会 場

せたがやイーグレットホール[世田谷区民会館] (世田谷4-21-27)

料 金

一般 3,000円
せたがやアーツカード・世田谷パブリックシアター友の会・世田谷区民割引2,500円(前売りのみ)
高校生以下 1,000円

※全席指定・消費税込
※2歳以下入場不可
※高校生以下割引購入の方は当日要証明書提示
※車椅子スペースあり(先着順・要予約)
料金:2,700円・付添者は1名まで無料
申込:公演日前日の19:00までに世田谷パブリックシアターチケットセンター(03-5432-1515/10:00~19:00)へ

チケット取扱い

世田谷パブリックシアターチケットセンター(オンライン・電話・窓口)
https://www.setagayamusic-pd.com/ticket/

・電話 03-5432-1515(10:00~19:00/年末年始休)

・オンライン https://setagaya-pt.jp/membership/online/
※予約したチケットは全国のセブンイレブンでも受取りが可能です
(セブン-イレブン発券手数料:127円/1枚、決済手数料:189円/1件)

◇世田谷区民割引料金
せたがやイーグレットホール管理事務室 窓口(電話では受け付けておりません)
※購入時、窓口にて世田谷区在住を証明できる書類を提示

主催・お問合せ

公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部(太子堂4-1-1)
TEL 5432-1535 ※平日 10:00~18:00
HP  https://www.setagayamusic-pd.com/

共 催

世田谷区

後 援

世田谷区教育委員会

協 力

(有)太子堂楽器店、(株)世田谷サービス公社 エフエム世田谷、松本記念音楽迎賓館

下北沢 下北沢盆踊り8/9、8/10開催!シモキタ音頭で踊りゃんせ!

8/9(土)、8/10(日)の2日間、下北沢東口駅前広場にて、「下北沢盆踊り2025」が開催されます。会場では、13時からたくさんの露店のほか、おもちゃを交換する「かえっこバザール」や「ヨーヨー釣り」があります。また、サンバパフォーマンスやアイドルグループ、ダンスグループの各ステージ等で賑やかに盛り上がれます。夕暮れを迎える16時から、盆踊りが始まります。お子さんからご年配の方、この街が好きなみなさんで、オリジナル「シモキタ音頭」をいっしょに踊りませんか。

それきたシモキタ夏が来た 下北沢盆踊り2025 開催

チラシ表 PDF

 

チラシ 裏 PDF

昨年開催された、下北沢盆踊り2024

かえっこバザール

◎下北沢盆踊り2025イベントページ
https://shimokitazawa-east.com/archives/8228

日 時

8/9(土)、8/10(日) 開場13:00~
盆踊り16:00~20:00  ※小雨決行・荒天中止

プログラム

・露店エリア開場  13:00~
・かえっこバザール 14:00~17:00
・サンバパフォーマンス、アイドルグループステージ、ダンスグループステージ、
・盆踊りレクチャー、盆踊り 16:00~
・終了 20:00~

会 場

下北沢東口駅前広場(北沢2丁目24)

お問合せ

下北沢盆踊り実行委員会事務局
TEL 03-6804-9710(I LOVE 下北沢)
mail info@love-shimokitazawa.jp
HP  https://shimokitazawa-east.com

主 催

下北沢東会(あずま通り商店街)、下北沢南口商店街振興組合、しもきた商店街振興組合

後 援

世田谷区、公益財団法人世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会

協 賛

パナソニックホームズ株式会社、下北沢ルミアージュクリニック

協 力

下北沢一番街商店街振興組合、代沢通り共栄会、下北沢南口ピュアロード新栄商店会、北沢二丁目協和会、北沢二丁目南町会、小田急電鉄株式会社、京王電鉄株式会社、昭和信用金庫、スーパーオオゼキ、日本たばこ産業(株)東京支社、J:COM、下北沢病院、(株)トーエル、ILOVE下北沢、しもブロ、株式会社あおとき、ハイブリッジ、(有)ハタナカブロダクション、the下北沢REPORTER、(株)ブランチャイム、芸能事務所なないろ、青寿会、サンフラワーズ、代田盆踊りの会、阿佐ヶ谷スパイダース、GenesisGirl、ゴミ拾い侍、昭和女子大学Encore、明治大学明大祭実行委員会、実践女子大学ボランティア同好会、シモキタサポーターズ、シモキタカレッジ、山脇浩子、キリビバレッジ株式会社

下北沢駅東口広場

下北沢 下北沢盆踊り8/9、8/10開催!シモキタ音頭で踊りゃんせ!

8/9(土)、8/10(日)の2日間、下北沢東口駅前広場にて、「下北沢盆踊り2025」が開催されます。会場では、13時からたくさんの露店のほか、おもちゃを交換する「かえっこバザール」や「ヨーヨー釣り」があります。また、サンバパフォーマンスやアイドルグループ、ダンスグループの各ステージ等で賑やかに盛り上がれます。夕暮れを迎える16時から、盆踊りが始まります。お子さんからご年配の方、この街が好きなみなさんで、オリジナル「シモキタ音頭」をいっしょに踊りませんか。

それきたシモキタ夏が来た 下北沢盆踊り2025 開催

チラシ表 PDF

 

チラシ 裏 PDF

昨年開催された、下北沢盆踊り2024

かえっこバザール

◎下北沢盆踊り2025イベントページ
https://shimokitazawa-east.com/archives/8228

日 時

8/9(土)、8/10(日) 開場13:00~
盆踊り16:00~20:00  ※小雨決行・荒天中止

プログラム

・露店エリア開場  13:00~
・かえっこバザール 14:00~17:00
・サンバパフォーマンス、アイドルグループステージ、ダンスグループステージ、
・盆踊りレクチャー、盆踊り 16:00~
・終了 20:00~

会 場

下北沢東口駅前広場(北沢2丁目24)

お問合せ

下北沢盆踊り実行委員会事務局
TEL 03-6804-9710(I LOVE 下北沢)
mail info@love-shimokitazawa.jp
HP  https://shimokitazawa-east.com

主 催

下北沢東会(あずま通り商店街)、下北沢南口商店街振興組合、しもきた商店街振興組合

後 援

世田谷区、公益財団法人世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会

協 賛

パナソニックホームズ株式会社、下北沢ルミアージュクリニック

協 力

下北沢一番街商店街振興組合、代沢通り共栄会、下北沢南口ピュアロード新栄商店会、北沢二丁目協和会、北沢二丁目南町会、小田急電鉄株式会社、京王電鉄株式会社、昭和信用金庫、スーパーオオゼキ、日本たばこ産業(株)東京支社、J:COM、下北沢病院、(株)トーエル、ILOVE下北沢、しもブロ、株式会社あおとき、ハイブリッジ、(有)ハタナカブロダクション、the下北沢REPORTER、(株)ブランチャイム、芸能事務所なないろ、青寿会、サンフラワーズ、代田盆踊りの会、阿佐ヶ谷スパイダース、GenesisGirl、ゴミ拾い侍、昭和女子大学Encore、明治大学明大祭実行委員会、実践女子大学ボランティア同好会、シモキタサポーターズ、シモキタカレッジ、山脇浩子、キリビバレッジ株式会社

下北沢駅東口広場

三茶しゃれなあどホール 住まいと空き家のセミナー “「賢い相続」を実現するカギ、教えます” 開催

ウ8778787/27(日)三茶しゃれなあどホールで、「住まいと空き家のセミナー」が開催されます。今回のテーマは、“「賢い相続」を実現するカギ、教えます”です。講議や個別相談などを通して、賢く“相続”を実現するカギを学んでみませんか。

もめない!後悔しない!幸せ! “「賢い相続」を実現するカギ、教えます” 開催

せたがや空き家活用ナビ より

誰しもに訪れる家の終活のポイントを専門家の講演で学べる

これから老後を迎えるけど、いまの住まいどうしたら良いのか。終活という言葉は聞くけど、実際どんなことを始めたらいいのか。空き家に関しての法律も改正され、自分の家が空き家になったら、と気になっている方も多いはず。ポイントを学び、そして気付いた今から対処したら、しくじってしまう可能性は低く出来ます。大切な住まいと、大事な家族のために、ぜひまずは講演で学んでみて。

終活では欠かせない資産のプロと、住まいや空き家・不動産プロに、その場でかんたん無料相談可

学んだだけでは、自分の問題に対してどう生かせばいいのか?がまだまだ分からない方も多いはず。それぞれ個別の状況に合わせて、今後の対処の道筋をつけてみては。当日は、資産の対処のプロと、不動産の対処のプロが、30分の簡単相談ブースをご用意。無料なので、今後どうすればいいのか?何が起こりうるのか?を相談してみて。

チラシPDF

日 時

2025年7月27日(日)
①セミナー 13:00〜14:30
②相談会  14:30〜16:00
・空き家や不動産の相談:3枠
・相続等の相談:3枠
※事前予約で、30分の簡易相談。

会 場

三茶しゃれなあどホール 4Fシリウス(三軒茶屋1-41-10)

定 員

➀セミナー 先着40名
➁個別相談会 ※事前予約制
・空き家や不動産の相談 3 枠
・遺言など終活の相談  3 枠

参加費

無料

お申込み

予約制なので、以下のWebサイト又は、お電話にてお申し込ください。
・Webサイト https://setagaya.akikatsu-match.com/akiyaseminar-vol2
・お電話でのお申し込み TEL 0120-057-564 ※10:00~17:00 土日祝除く

共 催

世田谷区、みずほ銀行世田谷支店、空き家活用ナビ

池尻 池尻中学校跡地を活用した複合施設 「HOME/WORK VILLAGE」グランドオープン

7/24(木)、世田谷区立池尻中学校跡地を活用した複合施設「HOME/WORK VILLAGE(ホームワークヴィレッジ)」がグランドオープンします。7/24(木)〜8/10(日)の期間には「Grand Opening Weeks」として、記念品などが当たる福引やイベントなどが開催されます。お子様から大人の方まで、様々に利用ができる地域の施設として活用されます。

世田谷区立池尻中学校跡地を活用した「働く」「遊ぶ」「学ぶ」がテーマの複合施設「HOME/WORK VILLAGE」がグランドオープン

小田急電鉄株式会社 より

~交流とチャレンジで地域に根差す新拠点に、飲食、物販、サービスなどの店舗が開業~

2025年7月24日(木)に世田谷区立池尻中学校跡地を活用した複合施「HOME/WORK VILLAGE(ホームワークヴィレッジ)」をグランドオープンします。本施設は、世田谷区による産業活性化の拠点創出事業の一環として、「働く」「遊ぶ」「学ぶ」といった多様な機能を集約しており、地域コミュニティの活性化による賑わいを促進します。今年4月には、コワーキングスペース、乳幼児から小学生向けのスクール、スモールオフィスなどが先行開業し、週末を中心に広場や体育館でマルシェやスポーツ体験などのイベントを開催するなど、地域に根差す拠点として活用されています。

「HOME/WORK VILLAGE」

グランドオープンを記念して、7月24日(木)〜8月10日(日)「Grand Opening Weeks」開催

7月24日(木)12:00から、オリジナルハンカチやブックカバー、館内で利用可能な特典付きチケットなどが当たる福引を実施(景品がなくなり次第終了)するほか、7月26日(土)、27(日)には、各日11:00から先着300名にHOME/WORK VILLAGE ロゴ入りバルーンを配布します。さらに、マーケットなどのイベント、さまざまなトークショーや展示などをこの期間を通して実施予定です。
「HOME/WORK VILLAGE」は、オフィス、商業施設、教育・文化施設といった異なる要素が融合し、まちの暮らしと緩やかにつながる施設を目指してまいります。当社では、これからも地域の魅力を引き出し、愛着を育むまちづくりを推進していきます。

・「HOME/WORK VILLAGE」グランドオープン

今回のグランドオープンでは、14店舗が新たに開業します。
◎テナント情報等、詳しくは、HOME/WORK VILLAGE WEBサイトや Instagramにて順次お知らせします。
HP http://www.homeworkvillage.com/
SNS Instagram https://www.instagram.com/homeworkvillage/

施設MAP

 

障がいのある方が自分らしく働ける環境づくりを進め、地域と社会のつながりに貢献するレザークラフトショップ「UNROOF」が出店します。革職人が一つ一つの商品にとことんこだわり、永く使っていただけるものづくりを追求しています。

103_UNROOF(レザークラフトショップ)

体験施設として、“絵とことば”がテーマの美術館「PLAY! MUSEUM」、子どものための屋内広場「PLAY! PARK」からなる施設のサテライト「PLAY! SETAGAYA」が開業します。“作る”をテーマに、親子で楽しむユニークなワークショップなどを開催し、創造性と学びの場を提供します。

116_PLAY! SETAGAYA(屋内遊び場)

日 時

2025年7月24日(木)から
開館時間 8:30~23:30  ※ 営業時間は店舗により異なります。
定休日 なし

◆「Grand Opening Weeks」
7月24日(木)〜8月10日(日)各日11:00~

会 場

世田谷区池尻2-4-5
アクセス
東急田園都市線 池尻大橋駅から徒歩10分
三軒茶屋駅から徒歩16分
バス停「三宿」下車徒歩4分

お問い合わせ

以下のHPよりお問い合わせください。
HP http://www.homeworkvillage.com/

参画事業者

世田谷区、株式会社散歩社、小田急電鉄株式会社、オールドファッション株式会社、MIRAI—INSTITUTE株式会社、まちの研究所株式会社、フリー株式会社

運営事業者

方方株式会社

馬事公苑周辺 「第46回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます!

8/2(土)、8/3(日)の2日間、JRA 馬事公苑とけやき広場で「第46回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます。

「第46回 せたがやふるさと区民まつり」開催について

せたがやふるさと区民まつり実行委員会より

「せたがやふるさと区民まつり」は“ みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい” をテーマに、多くの区民・団体・企業のご協力をいただいて開催されています。区民による手づくりのまつりとして、「ふるさと世田谷」で共に暮らす人々の連帯感や郷土に対する愛着心を高めることを目指しています。

ポスター PDF

※詳しくは下記のホームページをご覧ください。
せたがやふるさと区民まつり実行委員会HP  https://setagaya-matsuri.com/

日時

2025年8月2日(土)、3日(日) 両日とも11:00~21:00

会 場

JRA馬事公苑(上用賀2-1-1)
けやき広場  (上用賀2-3・4の間)

お問合せ

せたがやコール TEL  03-5432-3333

主催

せたがやふるさと区民まつり実行委員会

共催

世田谷区

後援

世田谷区教育委員会、JRA馬事公苑

馬事公苑周辺 「第46回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます!

8/2(土)、8/3(日)の2日間、JRA 馬事公苑とけやき広場で「第46回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます。

「第46回 せたがやふるさと区民まつり」開催について

せたがやふるさと区民まつり実行委員会より

「せたがやふるさと区民まつり」は“ みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい” をテーマに、多くの区民・団体・企業のご協力をいただいて開催されています。区民による手づくりのまつりとして、「ふるさと世田谷」で共に暮らす人々の連帯感や郷土に対する愛着心を高めることを目指しています。

ポスター PDF

※詳しくは下記のホームページをご覧ください。
せたがやふるさと区民まつり実行委員会HP  https://setagaya-matsuri.com/

日時

2025年8月2日(土)、3日(日) 両日とも11:00~21:00

会 場

JRA馬事公苑(上用賀2-1-1)
けやき広場  (上用賀2-3・4の間)

お問合せ

せたがやコール TEL  03-5432-3333

主催

せたがやふるさと区民まつり実行委員会

共催

世田谷区

後援

世田谷区教育委員会、JRA馬事公苑

代田コミュニティ実技講座「折り紙づくり」参加者募集(8/8必着)※この企画は終了しました

可愛いカエルや富士山など、「折り紙づくり」の参加者を募集します。

  • 参加資格  区内在住の方
  • 日  程  8月24日(日)10:00~12:00
  • 場  所  代田区民センター 地下2階多目的室
  • 講  師  佐藤 由美子(折紙講師)
  • 参  加  費  無料
  • 定  員  抽選20人
  • 主  催  代田区民センター運営協議会
  • 申込方法  8月8日(必着)までに、往復ハガキで代田区民センター運営協議会「折り紙教室係」(〒155-0033世田谷区代田6-34-13 世田谷区立代田区民センター内 TEL 6407-8408 FAX 6407-8409)宛にお申込ください。
    <ハガキの記入例>
    ・行事/コース名
    ・住所
    ・氏名(ふりがな)
    ・電話またはFAX番号※返信用ハガキの宛名面に住所・氏名を記載してください。
    ※記載不備は失格(落選)となりますので、ご注意ください。

深沢区民センター 年間行事スケジュール(8月~3月)のおしらせ

深沢区民センターでは、各種イベントや講座を開催しております。
地元の大学や高校の協力を得て、開催している講座もあります。関心のあるイベントや講座へ参加してみませんか?

深沢区民センター 2025年度(令和7年度)行事予定 8月~3月

深沢区民センター運営協議会事務局より

チラシ PDF

会 場

深沢区民センター(深沢4-33ー11)
◆アクセス
東急バス 深沢不動前 下車
(渋谷駅~等々力、等々力操車所~梅ヶ丘駅・成城学園前駅、自由が丘駅~駒大深沢キャンパス前、恵比寿駅~用賀駅)

お申込み

お申し込みは、開催月の前月25日から先着順になります。
詳細は、以下へお問い合わせください

お問い合わせ先

深沢区民センター 運営協議会事務局
利用時間  9:00~22:00
休館日   毎月第1・3月曜日、12月28日から1月4日及び施設管理上必要な日
TEL     03-3705-4761 FAX 03-3705-2577
HP      https://www.city.setagaya.lg.jp/02212/8544.html

主 催

深沢区民センター運営協議会

音楽のおくりもの~歌の花たば~「こどももおとなも楽しくアフタヌーンコンサート」

全員が芸大卒の「アンサンブル・ディヴェルターズ」に、今年はソプラノ歌手を迎えての、クラッシックコンサートです。

 

午後は「こどももおとなも楽しく アフタヌーンコンサート」※4歳未満入場不可

【日時】

2025年8月9日(日)

開場13時30分 開演14時00分 終演15時30分  (休憩あり90分)

【会場】

北沢タウンホール2階ホール

【料金】

おとな1,500円 こども500円(4歳~小学生)※4歳未満入場不可

※税込み価格

【定員】                                            各回 294名(車椅子スペース含む)

【チケット発売】
①窓口販売:北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006
成城ホール事務室     TEL. 03-3482-1313
玉川せせらぎホール事務室 TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間は9時~20時
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス                                                                                                  ※車椅子専用スペースもございます。お申込みは北沢タウンホール事務室まで

【主催】北沢区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社                       【協力】一村音楽企画株式会社                                     【後援】世田谷区教育委員会

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

 

音楽のおくりもの~歌の花たば~「0さいからのわいわいコンサート」

全員が芸大卒の「アンサンブル・ディヴェルターズ」に、今年はソプラノ歌手を迎えての、クラッシックコンサートです。

【日時】

2025年8月9日(日)

開場10時30分 開演11時00分 終演12時00分 (休憩なし60分)

【会場】

北沢タウンホール2階ホール

【料金】

おとな1,500円 こども500円(3歳~小学生)※0~2歳膝上無料

※税込み価格

【定員】                                            各回 294名(車椅子スペース含む)

【チケット発売】
①窓口販売:北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006
成城ホール事務室     TEL. 03-3482-1313
玉川せせらぎホール事務室 TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間は9時~20時
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス                                                                                                  ※車椅子専用スペースもございます。お申込みは北沢タウンホール事務室まで

【主催】北沢区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社                       【協力】一村音楽企画株式会社                                     【後援】世田谷区教育委員会

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

 

下北健康講座 はじめての太極拳 “今から始める太極気功と太極拳”

 

太極拳は初めてという方へ、健脚に良いといわれる太極拳の動きと呼吸法を学んで、毎日をいきいきと過ごしましょう!

※立位での体操が中心となる健康講座です。

 

【日時】                                                  2025年7月27日(日)→ キャンセル待ち

受付9:40~ 時間10:00~11:20(休憩あり)

【会場】
北沢タウンホール12階スカイサロン

【料金】                                             1回分 1,300円 (※当日集金 現金・クレジットカード・せたPay)

【定員】                                            各回 30名

【お申込み】
北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006

【主催】                                               北沢区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社                         【協力】                                              公益財団法人世田谷区保健センター

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

桜丘 「ダヴィンチマスターズ 夏休み探究フェスタ2025 in 東京農業大学 世田谷キャンパス」 開催

8/9(土)、8/10(日)東京農業大学を会場に、「ダヴィンチマスターズ夏休み探究フェスタ2025in 東京農業大学 世田谷キャンパス」が開催されます。小学1年生~4年生を中心にした、体験型学習プログラムが満載です。また、お子様が参加している時間と並行した保護者向けプログラムとして、教育講演会の企画もあります。

ダヴィンチマスターズ 夏休み探究フェスタ2025 in 東京農業大学 世田谷キャンパス 開催

東京農業大学 より

ダヴィンチマスターズとは?

「ダヴィンチマスターズ」は、未来を担う子どもたちの自己肯定感・思考力・行動力・他者との協働・社会意識力の5つを育む「非認知能力」向上のための体験プログラムです。
独自の非認知能力向上につながるエッセンスを加えながら、大学教授をはじめとする教育やアート、技術研究分野のプロたちが直接子どもたちに、理数系やアート、コミュニケーションなど多様なコンテンツを展開します。子どもたちは、プログラムを遊ぶように学びを体感し、楽しいという気持ちを持って目の前の課題を解決していく力を身につけ、「できる!」を経験していきます。このプログラムを通じて、子どもたちが大人になり社会を担う時、今と異なる社会環境の中で必要となる「自律力」「社会を生き抜く力」の醸成につなげ、社会をより豊かなものにするために、もともと子どもたちが持っている力を引き出し、子どもたちや保護者様に信頼していただけるプログラムをご提供していきます。

お子様向けプログラム

お子様プログラムには2種類のコースからお選びいただけます。​​追加プログラムも開催予定!順次情報公開いたします。
・SPコース
コースごとに1つのプログラムにご参加いただけます。2時間かけてじっくり探究することができます。​
・探究コースA〜G
コースごとに設定されたプログラム①と②の2つにご参加いただけます。複数のプログラムに参加したい方におすすめです。
※お一人が同じ時間帯に異なるコースのプログラムを組み合わせてのご参加はできません。
※SP、探究コース共通:講師の体調不良など、やむを得ない事情によりプログラム内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

保護者向けプログラム

保護者のみなさまにとっても学びのある時間で、これからの子育てのヒントとなることを願い、お子様がプログラムにご参加していただいている間、教育講演会を企画をしております。探究フェスタでは、ご興味のある講演会を選んでご参加いただけます。 大学教授やビジネス最前線でご活躍されている方々などをお招きし、普段なかなか聞くことができない内容を子育て視点でお話しいただきます。

・教育後援プログラム(申込不要)
どなたでもご聴講いただけます
※講演会の席には限りがございます。一部動画視聴での講演会もご用意しております。

・留学セミナー付きチケット(事前申込)
保護者向け海外留学セミナー+教育資金個別相談会
お子様のプログラムチケットがセットになるプログラムです。
​※ご参加条件があります

各プログラムの詳細は以下の公式サイトをご覧ください。

◎公式サイト https://www.davincimasters.jp/festa2025summer-tokyo

日 時

2025年8月9日(土)・10日(日)
・午前の部 10:00〜12:00(受付9:20〜9:50)
・午後の部 14:00〜16:00(受付13:20〜13:50)
※受付時間はイベント開始の10分前まで
※受付時間終了間際は大変混雑が予想されます。お早めに受付をお済ませいただくようお願いいたします。

会 場

東京農業大学 世田谷キャンパス(桜丘1−1−1)
・小田急線 経堂駅下車 徒歩約15分 千歳船橋駅下車 徒歩約15分/バス約5分
・JR山の手線 渋谷駅下車(渋谷駅西口)バス約30分
・東急田園都市線 用賀駅下車 徒歩約20分/バス約10分
詳しくは公式サイトをご確認下さい。
※参加者用の駐車場および駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。皆様のご協力をお願いいたします。

対 象

小学1〜4年生(推奨学年)
※未就学児は参加不可
※小学5・6年生は対象年齢設定をご了承の上、参加可能

チケット

通常チケット:4,000円(税込)
※探究コースB・C・Eは4,300円(税込)
※SP①・SP⑤・SP⑥・SP⑦は4,500円(税込)
海外留学セミナー付チケット:3,000円(税込)※参加条件あり
※探究コースB・C・Eは3,300円(税込)
※SP①・SP⑤・SP⑥・SP⑦は3,500円(税込)

​チケット購入

ご参加されるお子様の人数分のチケットをお申込ください。(ご兄弟2名参加の場合2チケットが必要です)ご希望の日程からお好きなコースをお選びいただけます。​午前の部、午後の部で異なるコースへのご参加も可能です。
※昼食には大学内カフェと会場昼食場をご利用いただけます!
※お申し込み前によくあるご質問と​注意事項をご確認ください
※購入後にメールで送られるチケットを各プログラムの受付でご提示ください

​申込み方法

申込み期限の2025年8月5日(水)15:00 までに、上記公式サイトHPに掲載されているお申込みより、WEBにてお申し込みください。
※先着順

お問い合わせ・主催

一般社団法人ダヴィンチマスターズ(株式会社エンパシージャパン内)
〒157-0066 東京都世田谷区成城2-40-5 ヴェルドミール成城601
連絡時間 月~金 10:00~16:00
お問い合わせはこちらのフォームから→ Googleフォーム
※お電話でのお問い合わせは承っておりません。

特別協力

東京農業大学

後 援

文部科学省、東京都教育委員会、東京私立初等学校協会、算数オリンピック