うめがおかクラフトラボ おやこでピカピカ工作 光るウォータースティックライトを作ろう!

9月25日(木)10:00チケット発売開始!

秋のうめがおかクラフトラボは、おやこでいっしょに楽しめるカンタン工作!

スティックの中のカラフルビーズやラメが、ライトで照らされてキラキラゆらゆらゆれる、光るウォータースティックライトを作ります!

道具を使わず、どんなスティックにしようか考えながらビーズを入れたりシールを貼ったり、小さなお子さまでも出来る組み立てがほとんど。少し力が要るところや細かいところをちょっと手伝ってあげれば、自分で作った満足感いっぱいなはずです。

開催当日は3連休の中日で翌月曜はスポーツの日で祝日です。秋の休日のひと時、お子さんと工作を通したコミュニケーションはいかがでしょう。ご家族でのご来場もOKです。

 

【日時】10月12日(日)

1回目10:00~10:45 25組

2回目11:00~11:45 25組

3回目13:00~13:45 25組

4回目14:00~14:45 25組

 

【会場】梅丘パークホール 世田谷区松原6-4-1

【電話】03-5300-3220

 

【参加費】1700円 ※1チケットにつき1本制作(対象年齢3歳~)

※お一人でもご参加いただけます。小学3年生以下は保護者同伴。持ち手の色は選べません。

 

【チケット】9月25日(木)10:00~発売 世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

 QRコード

【URL】https://www.cnplayguide.com/setagaya/

【お問い合わせ】梅丘パークホール 03‐5300‐3220

【主催】 北沢区民会館別館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社

玉川 第八回せせらぎ寄席【よるの会】

よるの会「師走に、にぎやかでSHOW」

【出演者】
[昼の会]笑福亭鶴光・林家つる子・春風亭かけ橋 ◎トークあり ほか
[夜の会]林家彦いち・三遊亭兼好・春風亭昇也 ほか

【日時】
2025年12月21日(日) 2回公演
[昼の会]12時30分開場/13時開演/15時終演(予定)
[夜の会]17時開場/17時30分開演/19時30分終演(予定)
【会場】
玉川せせらぎホール(玉川区民会館)1階ホール
【定員】
370名(各回)
【主催】
株式会社ラルテ
玉川区民会館指定管理者/株式会社世田谷サービス公社

【チケット】★9月4日(木)10時からチケット発売
※発売日初日を除く窓口販売は9時~20時まで。(保守点検日は17時まで)
※保守点検日(9/8・9/22・10/14・10/27・11/10・11/25・12/8)
(土・日・祝日も販売しております)
各回《全席指定》
一般チケット 3,800円
割引チケット 3,500円
※割引チケット対象:世田谷区民、70歳以上、障がい者、学生(小学生~高校生)
※未就学児は入場不可
割引チケットは窓口販売のみ、証明できる書類(健康保険証・運転免許証・障がい者手帳・学生証等)をご提示ください。
車椅子スペースをご利用のお客様は事前に玉川せせらぎホール事務室までお電話にてお問合せください。

【チケット取扱い】
窓口販売
・玉川せせらぎホール事務室(4階) 電話03-3702-1675
・成城ホール事務室(1階)     電話 03-3482-1313
・北沢タウンホール事務室(2階)  電話 03-5478-8006
WEB販売
・世田谷サービス公社オンラインチケットサービス(席指定可)
 https://www.cnplayguide.com/setagaya/
・ラルテチケット(席指定不可)https://www.funity.jp/tickets/larte/showlist
・チケットぴあ(席指定不可)t.pia.jp
・ローソンチケット(席指定不可) l-tike.com
・イープラス(席指定不可) 
eplus.jp

◆チケットは公演日の3日前よりWEBではご購入いただけません。
窓口ではご購入いただけます。

【お問合せ】
《ラルテ》TEL 03-6441-3072
《玉川区民会館事務室》TEL 03-3702-1675 (9時~20時)

 

 

玉川 第八回せせらぎ寄席【ひるの会】

ひるの会「つることツルコ」

【出演者】
[昼の会]笑福亭鶴光・林家つる子・春風亭かけ橋 ◎トークあり ほか
[夜の会]林家彦いち・三遊亭兼好・春風亭昇也 ほか

【日時】
2025年12月21日(日) 2回公演
[昼の会]12時30分開場/13時開演/15時終演(予定)
[夜の会]17時開場/17時30分開演/19時30分終演(予定)
【会場】
玉川せせらぎホール(玉川区民会館)1階ホール
【定員】
370名(各回)
【主催】
株式会社ラルテ
玉川区民会館指定管理者/株式会社世田谷サービス公社

【チケット】★9月4日(木)10時からチケット発売
※発売日初日を除く窓口販売は9時~20時まで。(保守点検日は17時まで)
※保守点検日(9/8・9/22・10/14・10/27・11/10・11/25・12/8)
(土・日・祝日も販売しております)
各回《全席指定》
一般チケット 3,800円
割引チケット 3,500円
※割引チケット対象:世田谷区民、70歳以上、障がい者、学生(小学生~高校生)
※未就学児は入場不可
割引チケットは窓口販売のみ、証明できる書類(健康保険証・運転免許証・障がい者手帳・学生証等)をご提示ください。
車椅子スペースをご利用のお客様は事前に玉川せせらぎホール事務室までお電話にてお問合せください。

【チケット取扱い】
窓口販売
・玉川せせらぎホール事務室(4階) 電話03-3702-1675
・成城ホール事務室(1階)     電話 03-3482-1313
・北沢タウンホール事務室(2階)  電話 03-5478-8006
WEB販売
・世田谷サービス公社オンラインチケットサービス(席指定可)
 https://www.cnplayguide.com/setagaya/
・ラルテチケット(席指定不可)https://www.funity.jp/tickets/larte/showlist
・チケットぴあ(席指定不可)t.pia.jp
・ローソンチケット(席指定不可) l-tike.com
・イープラス(席指定不可) 
eplus.jp

◆チケットは公演日の3日前よりWEBではご購入いただけません。
窓口ではご購入いただけます。

お問合せ】
《ラルテ》TEL 03-6441-3072
《玉川区民会館事務室》TEL 03-3702-1675 (9時~20時)

 

三茶DE脳トレ「一から学ぶ健康マージャン教室(全8回)」

往復はがきでご応募ください! 9月19日(金)必着!

とにかく楽しい!と毎回大好評の初心者マージャン講座
「三茶DE脳トレ 一から学ぶ健康マージャン教室(全8回)」。
「吸わない」「賭けない」「飲まない」をルールとし、
「脳トレ」「ゲーム」として楽しむ「健康マージャン」の教室を開催します。
ちょっと興味のある方、久しぶりにやってみたい方、脳トレとして始めたい方、
お一人はもちろん、お友達やご家族とご一緒に、年齢性別を問わずどなたでもご参加いただけます。
講師のわかりやすい説明と、わからないことはすぐに質問できてモヤモヤしたままにならないのも好評の理由。
和気あいあいと全8回の講座を進めるたびに、会場には楽しそうな笑顔があふれ、
健康マージャン仲間になられる方もたくさんいらっしゃいます。
秋は涼しく、新しいことを始めるのに最適な季節です!ぜひご参加ください。

【開催期日(毎週火曜日 全8回)】
午前コース:10:00~12:00 / 午後コース:13:30~15:30

1回目 10月 7日(火) どんなゲーム
2回目 10月14日(火) アガリ方とフリテン
3回目 10月21日(火) 1翻しばり 基本4役
4回目 10月28日(火) 役(メンゼン系)
5回目 10月 4日(火) 食い仕掛け及び役
6回目 10月11日(火) カン・ドラ
7回目 10月18日(火) 点数計算の基礎
8回目 10月25日(火) 表による点数計算

【会場】三茶しゃれなあどホール 4Fシリウス
世田谷区三軒茶屋1-41-10三茶昭和ビル
電話:03-3411―6636

【講師】
NPO法人健康麻将全国会

【参加費】12,000円(税込・全8回分)
※「入門編」テキスト代2,000円を含みます。
クレジットカード利用可

【対象】マージャン未経験、初心者の方、8回の講座をすべて受講できる方

【申し込み方法】往復はがきに①住所、②氏名(フリガナ)、③電話番号、④年齢、⑤午前か午後のどちらか希望コースをご記入の上、

〒154―0017
世田谷区世田谷1-23-4 世田谷サービス公社
イベント事務局「健康マージャン教室」宛て

に、お送りください。※チラシ画像参照
〈返信面のあて先(ご自身の住所、お名前)の記入もお忘れなく〉

【締め切り】9月19日(金)必着 応募者多数の場合は抽選になります。

【主催】世田谷区民会館別館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社

玉川 秋のスペシャルコンサート【入場無料〈事前申込制)】

【内容】
ファンタスティック!シンフォニックオーケストラコンサート
クラシックの名曲の数々を華麗なるオーケストラ響きでお贈り致します
〈演奏曲〉
J. オッフェンバック/「天国と地獄」序曲
K. アンダーソン/「シンコぺーテッドクロック」
E. エルガー/「威風堂々第一番」
J. ビゼー/「カルメン前奏曲」
J. ガーシュイン/「アイガットリズム」
☆指揮者コーナーなど、お客様参加コーナーあり。
他 予定
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。

【出演者】
指 揮:飯吉高
演 奏:国立音楽院管弦楽団
ゲスト: 原花梨(Cl)・藤﨑美乃(Vn)・八谷晃生(Pf)

【日時】
2025年9月6日(土)
開場 13:30 開演 14:00 終演16:00(予定)
公演時間 約120分(休憩あり)
【会場】
玉川せせらぎホール(玉川民会館)1階ホール
【定員】
270名 全席自由
【入場料】
無料(事前申込制)
※未就学児入場可ですが周りのお客様のご迷惑とならないよう、ご配慮いただけきますようお願い申し上げます。
【事前申込方法】
8月18日(月)10時より電話にて申込開始
①氏名②電話番号③参加人数を連絡ください。
先着270名
<電話>03-3702-1675(玉川せせらぎホール 事務室)

※車椅子ご利用の方は申込み時に必ずお伝えください。
※お申し込み時にいただいた個人情報は、本イベントの通知と緊急連絡以外には使用いたしません。
※災害・天災等やむを得ない事態が発生しイベント中止する場合は、ホームページにてお知らせいたします。

主催】
玉川区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
国立音楽院

【お問合わせ】
《玉川区民会館事務室》TEL 03-3702-1675 (9時~20時)

成城 成城ホールカルチャーシリーズ「リラックスヨガ」(2日間コース)

SEIJOHALL CULTURE / 成城ホールカルチャーシリーズ 
「リラックスヨガ」in成城ホール(2日間コース)

〜全身をほぐし、姿勢の改善でリフレッシュ〜

ゆったりとしたホールの空間を使って楽しむヨガプログラム♪はじめての方から経験者まで、健康管理・体力アップのためにお気軽にご参加いただけます。楽しみながら行っていきましょう♪
ヨガのポーズで体のこりをほぐし、姿勢改善を目指しましょう。姿勢が良くなると、気分すっきり!歩き方も良くなるので、運動不足の解消につながります。無理なく、ご自身のペースでご参加いただけます。

開催概要

 

◆講師
ヨガインストラクターMay(メイ)先生
全米ヨガアライアンス200時間トレーニング修了。子供から高齢の方まで、10年以上の指導歴あり。現在、梅丘エリア、その他都内で定期的にクラスを開講中。

◆開催日時
2025年10月15日(水)・16日(木)
各日受付10時00分 開始10時30分 終了11時40分
※2日間コースのため、1回毎のお申し込みはできません。

◆会場
成城ホール(1Fホール内)

◆参加費・定員
2,600円/定員25名

◆対象
全回参加できる方

◆持ち物
・動きやすい服 ・タオル ・飲み物
※ヨガマットは1人1枚無料貸出有り。ご自身のヨガマットをご使用いただくことも可能です。
※更衣室有り。
※会場内は事前に清掃・使用備品の消毒作業を実施します。尚、ホール内 は靴をはいたままお入りいただきますが、ヨガマット上では基本的に素足となります。気になるお客様は、五本指ソックスなどの靴下をご持参ください。

◆お申込み・お問合わせ(先着順・事前申込制)8月25日(火)9時より参加受付開始!
成城ホール事務室まで電話・来館の上お申込みください。
 ★成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)
※定員になり次第締切とさせていただきます。
※参加申込後のキャンセルはお早めに成城ホール事務室までご連絡ください。

◆ご参加に際しての注意事項(お申込み前に必ずご確認ください)
●参加費は2日分の料金です。
●参加費のお支払いは講座初日に会場受付にてお支払いください。
●ヨガは一度で痛みを取り除く治療とは異なります。
●妊娠中の方はご遠慮ください。
●講座の1~2時間前までにお食事をお済ませください。
●ご自身の体調をよく観察しながら、それぞれのペースで無理なく行ってください。
●途中休憩はございませんが、随時水分補給などのお時間を設けながら進めていきます。

◆主催
砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社

◆協力
Breath by Breath Yoga

成城 SEIJOHALL MUSIC CANVAS VOL.10 Afternoon Live Session 道下和彦×佐津間純ギターデュオ~ギターの名手が贈る往年の名曲集VOL.2~

SEIJOHALL MUSIC CANVAS VOL.10 Afternoon Live Session
道下和彦×佐津間純ギターデュオ~
ギターの名手が贈る往年の名曲集VOL.2~
(ゲスト/アンディ・べヴァン 黒瀬香菜)

記憶に残るメロディーたち、ギターの旋律にのせて

ギターの名手“道下和彦”と“佐津間純”による「往年の名曲集」第二弾!今回はゲスト・プレイヤーとともに、本公演のために特別にアレンジした名曲の数々を、ダイナミックで繊細な編曲と魅力的なアンサンブルで皆様にお贈りする今回限りのオリジナルプログラム!「往年の名曲」は、どこかで誰もが一度は聴いたことがあり、当時の思い出とともに記憶のどこかに残っています。ギターを中心とした編成で、流行した来日・洋楽ブーム、受け継がれるジャズの名曲など、さまざま音楽をミュージシャン達と巡ります。※公演時間は約90分(休憩なし)を予定しております。

アーティストよりコメント

前回のコンサートが大好評!により、道下和彦×佐津間純ギターデュオ第二弾が決まりました!「この曲を知らないとは言わせない!」という神選曲と「こんなアレンジ聴いたことない!」という神編曲を引っ提げて、成城ホールへ再降臨いたします!私が音楽に興味を持ったきっかけはラジオでした。音の悪いラジオから聴こえてくる、意味はわからないけどカッコいい音楽を聴いているうちに、自分の部屋がまるで違う景色に見えてくる・・・私にとって、音楽はいろんなところに連れて行ってくれるタイムマシーンだったのです。みなさんの記憶に残る音楽にも、その時の出来事、景色や匂い、そして悲しみや喜びまで包摂されていることでしょう。今回のメンバーは前回同様、道下和彦・佐津間純の師弟コンビ。そしてゲストとして、オーストラリアの民族楽器ディジュリドゥの使い手であり素晴らしいサックス奏者のアンディ・ベヴァン、素晴らしいハモンドオルガン奏者・黒瀬香菜に鍵盤ハーモニカで参加していただきます。乞うご期待! / 道下 和彦

◆演奏予定曲目
Layla / エリック・クラプトン
風にふかれて / ボブ・ディラン
コンドルは飛んで行く / サイモン&ガーファンクル
Daydream Believer / ザ・モンキーズ ほか
※順不同、曲目は予告なく変更となる場合がございます。

◆出演者
道下和彦(ギター) 佐津間純(ギター)
ゲスト:アンディ・べヴァン(サクソフォーン・ディジュリデゥ)
ゲスト:黒瀬香菜(鍵盤ハーモニカ)

開催概要

◆開催日時
2025年11月7日(金)開場13時30分 開演14時00分
※公演時間は約90分(休憩なし)を予定しております。

◆会場
成城ホール(所在地:〒157-8501 世田谷区成城6-2-1)

◆チケット料金
 前売 一般2,500円 世田谷区民2,000円 学生(小~高校生対象)1,000円
※当日券各500円増
※区民料金のお取り扱いは窓口販売のみとなります。区民料金でチケットをお買い求めの場合は、世田谷区内在住が証明できる書類(運転免許証等)を各館販売窓口へご提示ください。
※学生料金は小学生~高校生対象(未就学児入場不可)
※前売券が完売した場合、当日券のお取り扱いはございません。
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペースをご利用のお客様は、事前に成城ホールまでお問合わせください。

◆チケットのお取扱い 8月19日(火)10時よりチケット発売開始
①窓口販売
成城ホール事務室(1F)     TEL. 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2F)  TEL. 03-5478-8006
玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時(発売初日のみ10時~)
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

◆公演に関するお問合わせ
成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社

音楽のおくりもの~歌の花たば~「こどももおとなも楽しくアフタヌーンコンサート」

全員が芸大卒の「アンサンブル・ディヴェルターズ」に、今年はソプラノ歌手を迎えての、クラッシックコンサートです。

 

午後は「こどももおとなも楽しく アフタヌーンコンサート」※4歳未満入場不可

【日時】

2025年8月9日(日)

開場13時30分 開演14時00分 終演15時30分  (休憩あり90分)

【会場】

北沢タウンホール2階ホール

【料金】

おとな1,500円 こども500円(4歳~小学生)※4歳未満入場不可

※税込み価格

【定員】                                            各回 294名(車椅子スペース含む)

【チケット発売】
①窓口販売:北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006
成城ホール事務室     TEL. 03-3482-1313
玉川せせらぎホール事務室 TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間は9時~20時
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス                                                                                                  ※車椅子専用スペースもございます。お申込みは北沢タウンホール事務室まで

【主催】北沢区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社                       【協力】一村音楽企画株式会社                                     【後援】世田谷区教育委員会

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

 

音楽のおくりもの~歌の花たば~「0さいからのわいわいコンサート」

全員が芸大卒の「アンサンブル・ディヴェルターズ」に、今年はソプラノ歌手を迎えての、クラッシックコンサートです。

【日時】

2025年8月9日(日)

開場10時30分 開演11時00分 終演12時00分 (休憩なし60分)

【会場】

北沢タウンホール2階ホール

【料金】

おとな1,500円 こども500円(3歳~小学生)※0~2歳膝上無料

※税込み価格

【定員】                                            各回 294名(車椅子スペース含む)

【チケット発売】
①窓口販売:北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006
成城ホール事務室     TEL. 03-3482-1313
玉川せせらぎホール事務室 TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間は9時~20時
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス                                                                                                  ※車椅子専用スペースもございます。お申込みは北沢タウンホール事務室まで

【主催】北沢区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社                       【協力】一村音楽企画株式会社                                     【後援】世田谷区教育委員会

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

 

下北健康講座 はじめての太極拳 “今から始める太極気功と太極拳”

 

太極拳は初めてという方へ、健脚に良いといわれる太極拳の動きと呼吸法を学んで、毎日をいきいきと過ごしましょう!

※立位での体操が中心となる健康講座です。

 

【日時】                                                  2025年7月27日(日)→ キャンセル待ち

受付9:40~ 時間10:00~11:20(休憩あり)

【会場】
北沢タウンホール12階スカイサロン

【料金】                                             1回分 1,300円 (※当日集金 現金・クレジットカード・せたPay)

【定員】                                            各回 30名

【お申込み】
北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006

【主催】                                               北沢区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社                         【協力】                                              公益財団法人世田谷区保健センター

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

下北健康講座 はじめての太極拳 “今から始める太極気功と太極拳”

太極拳は初めてという方へ、健脚に良いといわれる太極拳の動きと呼吸法を学んで、毎日をいきいきと過ごしましょう!

※立位での体操が中心となる健康講座です。

※①は2回コース  ②は1回のみです。①か②のどちらかをお選びください。

【日時】
①2025年7月12日、19日(土)

②2025年7月27日(日)→ 満席

※全ての日にち、受付9:40~ 時間10:00~11:20(休憩あり)

【会場】
北沢タウンホール12階スカイサロン

【料金】                                             ①2回分 2,600円 ②1回分 1,300円 (※当日集金 現金・クレジットカード・せたPay)

【定員】                                            各回 30名

【お申込み】
6月16日(月)10時より
北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006

【主催】                                               北沢区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社                                 【協力】                                              公益財団法人世田谷区保健センター

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

第19回 世田谷にみどりいっぱいチャリティー講演&コンサート

【日時】
2025年9月27日(土)開場13:00  開演14:00 

【会場】
北沢タウンホール

第一部 講演会 「森から見える未来~持続可能な社会の姿~」                         講師 農学博士 渋沢寿一

第二部 ~昭和から令和~ 歌姫たちの名曲コンサート                         出演 中村萌子&堀優衣

ロビーにて、秋田・山形・福島・川場村の物産展を開催します!

★お楽しみ抽選会・花苗プレゼントもお楽しみに!

【入場料】 全席指定
前売り 3,300円

【チケット】お申込み
7月19日(金)10時よりチケット発売開始!良いお席はお早めにお買い求めください。
①窓口販売:北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006
成城ホー ル事務室     TEL. 03-3482-1313
玉川せせらぎホール事務室 TEL. 03-3702-1675

②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

【主催】
北沢区民会館指定管理者 (株)世田谷サービス公社

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

成城 コーラスで歌う懐かしの昭和名曲コンサート~歌でめぐるあの頃へ~

コーラスで歌う懐かしの「昭和名曲コンサート」~歌でめぐるあの頃へ~
アンサンブル・コノハ × 伊藤慧(ピアノ)

【公演について】

テレビ東京「THEカラオケ★バトル」やNHK連続テレビ小説、ミュージカル「レ・ミゼラブル」や劇団四季、TV番組、ミュージカル、オペラなどで活躍しているメンバーが集結した話題のコーラス・グループ「アンサンブル・コノハ」とピアニスト「伊藤慧」が昭和歌謡や名曲を美しいハーモニーでお届けします。

★演奏曲例 ※下記の曲目は一例です。
♪川の流れのように ♪東京ブギウギ ♪時代 ♪故郷 ♪朧月夜 ♪荒城の月
♪見上げてごらん夜の星を ♪上を向いて歩こう ♪あの素晴らしい愛をもう一度
♪また逢う日まで ♪ひこうき雲 など

[出演者]
アンサンブル・コノハ(中村萌子、齊藤亜里紗、遠藤友歌里、頼経 遥、田中 研、持木 悠)
伊藤慧(ピアニスト)

公演概要

★ 日時
2025年9月22日(月)  開場12時30分 開演13時00分 終演15時00分
※途中休憩あり
※終演時間は進行状況により前後する場合がございます。

★ 会場
成城ホール

★ チケット料金 (7月11日(金)10時よりチケット発売開始)
 全席指定 前売 2,500円 当日 3,000円(税込)
※当日券各500円増
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペースをご利用のお客様は、事前に成城ホールまでお問合わせください。
※前売券が完売した場合、当日券のお取扱いはございません。予めご了承ください。
※チケット購入後、お客様都合によるキャンセルや座席等の変更はできません。

★チケットのお取扱い
①窓口販売:
成城ホール事務室(1F) TEL. 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2F)  TEL. 03-5478-8006
玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時(発売初日のみ10時~)
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

◆公演に関するお問合わせ
成城ホール事務室   TEL.03-3482-1313(9~20時)
株式会社グリオ      TEL.090-3225-0202

【主催】株式会社グリオ / 砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社

成城 SEIJOHALL MUSIC CANVAS VOL.9 SEIJO JAZZ NIGHT 矢野沙織ジャズカルテット SPECIAL JAZZ LIVE~夏の残像~ 

~矢野沙織が率いる名手による一夜限りの極上セッション”~

矢野沙織(As)×吉岡秀晃(Pf)×中村健吾(Ba)×加納樹麻(Dr)
名手が揃った見逃せないスペシャルカルテット!
夏の終わりに…極上のセッションで…記憶に残る夏のシーン、想いと共に
ジャズの名曲で「夏」を味わう一夜限りのスペシャルライブ、
成城でご堪能ください。

演奏曲目
★Blue Bossa / Kenny Dorham
★The Girl From Ipanema / Antonio Carlos Jobim
★A Night In Tunisia / Dizzy Gillespie
★Summertime / George Gershwin ほか
※曲目は予告なく変更となる場合がございます。

出演者
“矢野沙織ジャズカルテット”
矢野沙織(アルト・サックス) 吉岡秀晃(ピアノ) 中村健吾(ベース) 加納樹麻(ドラムス)

【開催概要】

◆開催日時
2025年9月7日(日)開場17時00分 開演17時30分
※公演時間は約2時間を予定しております。(途中休憩有り)

◆会場
成城ホール
(所在地:〒157-8501 世田谷区成城6-2-1)

◆チケット料金
 前売 一般3,000円 世田谷区民2,500円 学生(小~高校生対象)1,000円
※当日券各500円増
※区民料金のお取扱いは窓口販売のみとなります。区民料金でチケットをお買い求めの場合は、世田谷区民在住が証明できる書類(運転免許証等)を各館販売窓口へご提示ください。
※学生料金は小学生~高校生対象(未就学児入場不可)
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペースをご利用のお客様は、事前に成城ホールまでお問合わせください。

◆チケットのお取扱い/6月26日(木)10時より発売開始
①窓口販売:成城ホール事務室(1F)     TEL. 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2F)  TEL. 03-5478-8006
玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

◆公演に関するお問合わせ
成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
【後援】世田谷区

成城 成城まちシアター音楽祭#04「エリック・クラプトン アクロス24ナイツ」上映会

★成城まちシアター音楽祭
2025年8月から11月までの4ヶ月間、成城ホールでは毎月1回“映画デー”として当館が厳選した“音楽ドキュメンタリー映画”を特別上映!ミュージシャンや音楽家の軌跡、名曲が生み出された背景、貴重な演奏風景やインタビューをお楽しみください。

★「エリック・クラプトン アクロス24ナイツ」
「響く、震える、痺れる、悶絶のギター・プレイ…珠玉のパフォーマンスがここに。」
史上最高のギタリストとも称されるロックレジェンド、エリック・クラプトン(1945-)は、本拠地とするロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで、1990年1月18日から2月10日まで18回のライヴ・シリーズを行い、4人編成からホーンセクションの入った13人編成、オーケストラとの共演まで、日ごと様々な趣向が繰り広げられる記念碑的なものとなった。さらに翌91年の2月5日からスタートした同会場での公演では、4人編成、ホーン無しの9人編成に、彼の敬愛するアルバート・コリンズやバディ・ガイらをゲストに招いたブルース・ナイト、そしてマイケル・ケイメン指揮のロイヤル・フィルハーモニー・オーケストラを配した夜という、3月9日のフィナーレまで24回もの記録的な連続公演を成功させた。しかし、直後の3月20日愛息コナーを転落事故で亡くすという悲劇に見舞われてしまう…。収録された全17曲のうち、「いとしのレイラ」をモチーフにしたオーケストラによるプロローグを含めると、なんと13曲がこれまで公開されていなかったものとなっている。脂の乗り切ったクラプトン珠玉のパフォーマンスがここに。(本作品はエリック・クラプトン デビュー60周年記念として公開された作品です)
原題:Eric Clapton – Across 24 Nights 監督:デヴィッド・バーナード 製作国:イギリス 製作年:2023年
上映時間:115分 音声:英語 字幕/歌詞全訳:日本語/小泉 真祐
©2023 Bushbranch Studios Ltd
※当館は4K上映ではございません。

★出演
エリック・クラプトン、マイケル・ケイメン、フィル・コリンズ、アルバート・コリンズ、バディ・ガイ他

【開催概要】

◆開催日時
2025年11月26日(水)開場13時15分 開始13時45分(上映時間:115分)

◆会場
成城ホール(1Fホール内)

◆料金・定員
500円(全自由席)/定員150名

◆お申込み・お問合わせ(6月24日(火)10時より発売開始)
①窓口販売:成城ホール事務室(1F)     TEL. 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2F)  TEL. 03-5478-8006
玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時(発売初日のみ10時~)
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス
※チケットは売り切れた時点でお取り扱いを終了します。
※音量を若干大きめに上映します。
※字幕上映となります。(一部字幕がない場合もございます)
※ご参加は小学生以上の方に限らせていただきます。(未就学児入場不可)
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペース利用のお客様は、事前に成城ホール事務室までお問い合わせください。
※当館は4K上映ではございません。

◆公演に関するお問合わせ
成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社

成城 成城まちシアター音楽祭#03「Ryuichi Sakamoto: CODA」上映会

 

★成城まちシアター音楽祭
2025年8月から11月までの4ヶ月間、成城ホールでは毎月1回“映画デー”として当館が厳選した“音楽ドキュメンタリー映画”を特別上映!ミュージシャンや音楽家の軌跡、名曲が生み出された背景、貴重な演奏風景やインタビューをお楽しみください。

★「Ryuichi Sakamoto: CODA」
「これは最終楽章のはじまりなのか」坂本龍一の音楽と思索の旅を捉えたドキュメンタリー
「全てをさらけ出した」2012年から5年間という長期間に渡る密着取材によって実現。さらにアーカイブ素材、貴重なプライベート映像も映画を彩る。震災以降の坂本の音楽表現の変化に興味をもち、取材を始めたのは、本作が劇場版映画初監督となるスティーブン・ノムラ・シブル。坂本龍一初の劇場版長編ドキュメンタリーである本作は、オリジナル・アルバム「async」の制作過程に密着。NYの自宅スタジオなどで行われたアルバム制作の様子、雨の音、北極圏の氷の溶ける音などの環境音を収集する姿を追っていく。また、YMO時代のライブ映像や、『戦場のメリークリスマス』『ラストエンペラー』などの映画音楽制作中の貴重なエピソード、2014年の闘病生活までのすべてをカメラに収めている。さらに、90年代から社会問題・環境問題へ意識を向けるようになったことによる、坂本の音楽表現の変化もインタビューと共に綴られる。過去の旅路を振り返りながら、新たな楽曲が誕生するまでの、坂本龍一の音楽と思索の旅を捉えたドキュメンタリー。★第74回ヴェネチア国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門公式出品
監督:スティーブン・ノムラ・シブル 製作国:アメリカ・日本 製作年:2017年 上映時間:102分 ※音声:日本語
©2017 SKMTDOC, LLC

★出演
坂本龍一 他

【開催概要】

◆開催日時
2025年10月8日(水)開場13時15分 開始13時45分 (上映時間:102分)

◆会場
成城ホール(1Fホール内)

◆料金・定員
500円(全自由席)/定員150名

◆お申込み・お問合わせ(6月24日(火)10時より発売開始)
①窓口販売:成城ホール事務室(1F)     TEL. 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2F)  TEL. 03-5478-8006
玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時(発売初日のみ10時~)
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス
※チケットは売り切れた時点でお取り扱いを終了します。
※音量を若干大きめに上映します。
※ご参加は小学生以上の方に限らせていただきます。(未就学児入場不可)
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペース利用のお客様は、事前に成城ホール事務室までお問い合わせください。
※当館は4K上映ではございません。

◆公演に関するお問合わせ
成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社