月別アーカイブ: 2021年5月
下高井戸に北海道中川町!通いたくなる「ナカガワのナカガワ」
ナカガワのナカガワという不思議な店名に惹かれ
京王線下高井戸駅降りて、ほど近い下高井戸商店街に「ナカガワのナカガワ」という不思議な名前のお店があります。北海道中川町の交流サテライトスペースで、観光やイベントの紹介、特産物の販売等しています。以前より気になっていたのですが、3月にリニューアルオープンしたという事なので行ってみました。
店内はまるで森の中!
組木の美しい木の扉から中に入ると、天井近くまでの大きな棚に、たくさんの中川町の特産物が並べられています。見本市のようで、入った瞬間からワクワクしてきます。
大きなカウンターも入口と同じ美しい組木で作られていて、とても印象的。店内は木の香りに満ちて、まるで森の中に足を踏み入れたようです。
居心地の良い雰囲気はスタッフさん達のお人柄
スタッフの方が、とても優しい笑顔で迎えてくれました。「世田谷区とは以前から交流していたご縁で、ここ下高井戸に中川町のサテライトショップを出させていただきました。中川町には面白いものがたくさんあるので、ゆっくりご覧ください。可愛いマスコットキャラクター“じゅえる”にも会っていってくださいね。」
ご来店の親子連れや、シニアの方も、店内の白樺の切り株に腰かけながら、楽しそうにスタッフの方と談笑されています。“じゅえる”も片隅でそっと聞き耳を立てているようで、ほんわかとしてしまいます。こんな暖かく居心地の良い雰囲気が、きっと「ナカガワのナカガワ」の魅力の1つなのですね。
中川町ってどんなところなのでしょう
広大な北海道の中で、「中川町」とはどんなところなのでしょうか?店内にはたくさんの分かりやすい説明書きや、パンフレットが置いてありました。
北海道の北緯44度に位置する中川町は、360度森に囲まれた大自然。東に「北見山地」、西に「天塩山地」が走っており、この両山地の中央を流れる「天塩川」とこれに合流する「安平志内川」流域に沿って南北に細長く拓けています。
太古の昔から雄大な天塩川が流れ、地域の命の源流となっています。1億年前のはるか昔、海の底だった中川町では「クビナガリュウ」をはじめ、地層から海の生物の化石が大量に見つり、アイヌの人々の遺跡も数多く出土している歴史ある土地だそうです。中川地域の中心的な天塩川は、歴史的に水害をもたらしながらも、その存在により、肥沃な地域となり、畑作・酪農・林業など豊かな自然を形成してるそうです。
大自然のまんなかで、中川町の名産とは?
店内に所狭しと並べられている特産品は、ここでしか見られない珍しいものばかり。一つ一つが雄大な自然のまん中に位置する中川町でこその、逸品揃いです。
「行者にんにく」を使用した、滋養たっぷりのソースや焼き肉のたれ。「ハスカップ」のソーダや羊羹。ソーセージなどなど。美味しそうなものが沢山並びます。味のある深い色味の磁器は、中川町の「誉平焼き(ぽんぴらやき)」で、地元の作家さんが手捻りで作られたもの。お茶椀やカップアンドソーサー、美しいぐい飲みなど、工業的ではない趣がとても素敵です。きっと中川町の森の中にいるのであろうエゾシカの角や、木や蔓をつかった丁寧な仕上げのアクセサリー。どれもこれも東京ではお目にかかれない、ひと味違う珍しいものばかり。「今の時期はアスパラガスがおすすめです。」中川町から直送されたばかりの瑞々しいアスパラガスは、旬を迎えているようです。
大人気!可愛いソフトクリームは中川町直送の放牧牛の牛乳で
次から次にソフトクリーム目当てのお客様がいらっしゃいます。中川町の広大な大地で放牧飼育されている牛の牛乳を直送、店内でその都度作られているソフトクリームは、下高井戸の皆さんにとても大人気です。
2つの形が選べます。とっても可愛い「モゥモゥソフトクリーム」は写真映え間違いありません。濃厚な牛乳の香りとさっぱりした甘みで、小さなお子さんから、シニアの方までファンが沢山いらっしゃるのも納得の味でした。
こんな今だからこそ「ナカガワのナカガワ」で北海道を感じませんか?
初めて訪れた「ナカガワのナカガワ」は、とっても居心地が良くて、個性的で、あれもこれも買ってしまいそうなほど魅力いっぱいのお店でした。そして、訪れた事の無い、遠く離れた中川町という場所を身近に感じてとても好きになりました。皆さんもなかなか旅行も難しい今こそ、「ナカガワのナカガワ」で、北海道の大自然を感じてみてはいかがでしょうか。
三軒茶屋 クロッシングせたがや 多文化理解講座 東京YMCA『留学生の母親』運動って何だろう
三軒茶屋のせたがや国際交流センター「クロッシングせたがや」が開催する、世田谷区に在住の日本人や外国人が互いの文化について理解を深めるための講座をご紹介します。
◆多文化理解講座 東京YMCA『留学生の母親』運動って何だろう
日 時 6/19(土)14:00~16:30
会 場 キャロットタワー5F セミナールーム
先 着 40名
参加費 500円(中学生以下の無料)
お申し込み 下記の℡又はHP申込フォームよりお申込みください。
多文化理解講座サイト
https://crossing-setagaya.com/events20210425_1879/
後 援 世田谷区
◇お問い合せ・主催
(公財)せたがや文化財団 せたがや国際交流センター クロッシングせたがや
世田谷区三軒茶屋4-1-1 キャロットタワー2F
開館時間10:00~18:00 休館日 月曜日・年末年始
℡ 03-5432-1538
HP https://crossing-setagaya.com/en/
三軒茶屋 生活生活工房 8ミリフィルム アーカイブ「世田谷クロニクル1936-83」リニューアル
昭和の世田谷の映像が観れます
生活工房では、2015年より区内の一般家庭に眠っていた8ミリフイルムの収集・公開・保存・活用に取り組んでいます。この度、フィルム提供者の証言をもとに映像キャプションを加筆し、映像を公開している下記のウェブサイトでリニューアルしました。生活工房ギャラリーでは月替わりで上映しています。また、映像をきっかけに思い出された、視聴者エピソードも募っています。この機会に昭和の世田谷にタイムスリップしてみませんか。
◆ウェブサイト 世田谷クロニクル1936-83
URL http://ana-chro.setagaya-ldc.net
◆生活工房ギャラリー常設企画「生活工房アレコレ」での上映
会 期 ~ 2022 年4 月7 日(木)
※月替わり上映。詳細な上映スケジュール等については、下記のHPをご覧ください。
時 間 9:00~21:00
休 み 月曜休み(祝日をのぞく)
料 金 入場無料
会 場 世田谷文化生活情報センター 生活工房 3 階
東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー内
(東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅直結)
主 催 公益財団法人せたがや文化財団 生活工房
企画制作 remo [NPO 法人記録と表現とメディアのための組織]
後 援 世田谷区、世田谷区教育委員会
H P https://www.setagaya-ldc.net/
梅丘げんき講座「はじめてのヨガ」
どなたでも気軽に参加できる「梅丘げんき講座」、7月のプログラムは初心者向けの「ヨガ」。本格的な夏の前に自身の身体と向き合う時間を持ちましょう。【日 時】7月9日(金)14:00~15:10 ※受付は13:30~
【会 場】梅丘パークホール(世田谷区松原6-4-1)
【参 加 費】1,000円
【持 ち 物】動きやすい服、タオル、飲み物
※ヨガマット貸出無料、着替えスペース有
【参加申込】5/25(火)10:00より電話受付開始
梅丘パークホール 03-5300-3220まで
【注意事項】
・講座直前のお食事はお控えください。
・貸出しのヨガマットは除菌清掃してありますが、気になる方はバスタオル等ご持参ください。
・ヨガは素足で行いますので会場内は土足禁止です。気になる方は内履き等ご持参ください。
【新型コロナウイルス感染症対策について】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の皆様が安心してご参加いただける取り組みを進めております。 開催時は感染症対策を講じながら実施いたしますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。