子どもがのびのび遊べる場
「おでかけひろば@あみーご」(以下「@あみーご」)は、世田谷のまちづくり支援団体「一般財団法人世田谷まちづくりトラスト」が行っている「地域共生のいえ」という事業の一環で運営されている施設(サービス)です。自宅の一部を子育て世代に役立てたいと申し出たオーナーの安原美代子さんの思いを、任意団体である子育て支援グループ「amigo」が受け止め、世田谷区の補助を得て運営しています。
庭を望む20畳ほどのリビングを中心に、グランドピアノの部屋、キッチン、そして奥にはお母さんや赤ちゃんが横になれるようソファベッドが用意された小部屋も。トイレにはシャワーもついていて、外遊びで汚れてもOK。小さな子どもと安心して過ごせる細やかな配慮が、まるで親戚の家に遊びに来たかのようです。0~3歳の子どもたちが、水遊びをしたり、ピアノを弾いたりと、自由にのびのびと過ごし、親たちはくつろぎながらその姿を見守っています。
一人の「おばあちゃん」が提供した住まいの一部から
運営団体「amigo」代表の石山恭子さんは、「@あみーご」のテーマは「放牧」だと話します。
「少し前の社会では子どもたちは地域社会という牧場で放牧されるように、みんなに見守られて自由に遊び回って育ってきました。今の育児の最大の困難は、この放牧場がなくなったことだと思うのです。そこでこの言葉をキーワードにしようと思いました」。
現在ここは、訪れる人みんなで子どもたちを見守る場所。「家で自分の子どもと1対1だと疲れるけど、ここではいろんなお母さんが子どもの相手をしてくれる」、「首のすわらない赤ちゃんを抱っこすると、自分の子もこんな時があったなぁと懐かしくなる」とお母さんたちが話すように、子どもだけではなく大人にとっても大切な空間となっています。自分の子どもと少し距離を置くことで新鮮な気持ちで子育てに向き合えているのかもしれません。
昨年の2月まで隣の居住スペースには、オーナーの安原美代子さんが生活していました。時々リビングや庭に顔を出しては、来場者と会話を楽しんでいたそうです。季節に合わせてお手製のちらし寿司やおはぎを差し入れてくれたり、ピアノや笛を吹いたりと、まさにみんなの「おばあちゃん」。住まいの大半のスペースを提供したのも、自身のつらい子育て時代の経験からだったそう。昨年他界された後も、ご家族の好意で今までと変わらない空間であり続けています。
運営しているのも子育て中の方々
運営団体「amigo」のスタッフも、現在子育て中の方ばかり。赤ちゃんの便秘の相談から、子どもを乗せる自転車の情報まで、インターネットでは得られない情報を直接提供しています。「自分たちが必要だと思ったことを提供することで、お母さん達に安心感を感じてもらえている」という石山さんの言葉どおり、利用者のお母さんたちと同じ目線でつかず離れずの関係を築いています。
一日の来場者は多いときで20組を超え、近所の人はもちろん、自転車や電車で訪れる人も。「ママ友と約束して来るというよりは、あみーごに行けば誰かいるし、知り合いがいなくても楽しめる」と常連のお母さん。「とにかくゆっくりくつろげる」と話します。この日も珈琲を飲んだり、本を読んだり、うたた寝したりと、みんなで輪になってお喋りというよりは、思い思いに1人時間を楽しむお母さんたちの姿が。「ほかの子育てひろばやサロンにも行ったけれどやっぱりここの雰囲気が好き」とリピーターになる利用者が多いことから、ここの居心地の良さがうかがえます。
イベントや自主的な活動も
「@あみーご」では、様々なイベントや講座も行われています。流しそうめんやスイカ割り、クリスマス会などの季節の行事から、おんぶ紐の試着会や子どもの歯の講座、幼稚園情報交換会といった、疑問や不安に答える講座まで多彩です。毎月一度行われている土曜日のイベントは、育休復帰したお母さんや、普段育児に関わる機会の少ないお父さんで賑わいます。
利用者の自主的な集まりも発足され、「お庭に緑を植えたいね」という人が集まれば『園芸部』、「子ども服を作りたい」という人が集まれば『家庭科部』と自然と輪が広がっています。元美容師のお母さんが『子どものヘアカット講座』を開いたりなど、得意なお母さんが中心となって、イベントを企画することもあるそうです。子育てから少し解放されて、「何かをやりたい!」という気持ちになるのでしょうか。一緒に「居心地のいい場」を作り上げていこうという、気持ちが伝わってきます。
「初めて来場されたときは、所在なさそうにされる方もありますが、回数を重ねるうちにその親子らしい過ごし方を見つけ、お母さんの個性もお子さんの個性も見えてきます」と石山さん。スタッフが特別何かをしてくれるわけではない、過ごし方のルールがあるわけでもない、自由気ままな空間。家で子どもと過ごすのに疲れたら、まずはふらっと「@あみーご」に出かけてみては?
(撮影・文 まちとこ出版社 壬生マリコ)