【終了】SEIJOHALL FOR KIDS VOL.5 地域ふれあいプログラム プロの声楽家が贈る「夏の名曲ファミリーコンサートとコミック防災音楽劇~御近所絆物語~」

SEIJOHALL FOR KIDS VOL.5
地域ふれあいプログラム
プロの声楽家が贈る「夏の名曲ファミリーコンサートとコミック防災音楽劇~御近所絆物語~」

本公演について
~夏は成城ホールで音楽を楽しもう~
今回のSEIJOHALL FOR KIDSは、プロの声楽家団体「歌工房Bon-Voyage」が贈る音楽プログラム♪
第一部の「夏の名曲ファミリーコンサート」では、日本のうた、オペラの名曲、映画やアニメの人気ソングを、この公演のためにアレンジしたオリジナル名曲メドレーで楽しめるコンサート!ダイナミックな歌声と豊かな表現力を体験しよう♪(主なプログラム ♪夏の歌メドレー ♪オペラ「カルメン」メドレー ♪シネマ&アニメソングメドレー)

第二部は、笑いあり!涙あり!オリジナル音楽劇「コミック防災音楽劇~御近所絆物語~」を楽しもう!オリジナルの台本で「防災」をテーマに、地域の人とのつながりの大切さを描いたストーリー!本格的な音楽とともにお届けします♪

ファミリー、キッズをはじめ、音楽や歌が好きな方、地域のみなさま、世代問わず楽しめる夏の特別企画!お気軽にご来場ください♪

※出演者や曲目は予告なく変更となる場合がございます。
※公演の詳細は成城ホールのウェブサイトもご覧ください。

出演者
♪歌工房Bon-Voyage
ソプラノ:大上幸子・増井めぐみ・森朋子
メゾ・ソプラノ:北澤幸・船越優
バリトン・作曲:加賀清孝
バリトン:今井学
ピアノ:荻原萌子
※本公演オリジナル編成となります。

(歌工房Bon-Voyageについて)2013年4月、日本最大のオペラ団体、二期会に所属する五人の歌手、加賀清孝、故・近藤均、大上幸子、増井めぐみ、森朋子により結成。クラシックを基本としたマイクを使わない歌唱で、時代を越えた懐かしさ、新しさのある新作の音楽劇(オペレッタ、オペラ、ミュージカル等)の公演、また海外の作品を美しい訳詞で歌い、ダイレクトに伝える!と言う事に主眼を置き、日本語の歌唱、日本語による舞台作品を生み出す事を目的としている。オリジナル音楽劇を交えたコンサートは、全国各地からの依頼を受け、その土地に合わせた内容のコンサートはいずれも高い評価を得ている。

公演概要】

日時
2023年8月12日(土)
開場13時30分 開演14時00分 終演15時30分(予定)
※入退場自由 ※途中休憩有
※終演時間は進行状況により前後致します。

会場
成城ホール

料金
【全席指定】前売:おとな1,500円 こども(3歳~小学生)1,000円
※当日券各500円増
※こども料金は3歳~小学生対象、2歳以下入場不可。
※前売券が完売の場合、当日券のお取扱いはございません。

チケットのお取扱い
《5月25日(木)10時より発売開始》
※発売初日を除く窓口販売は9時~20時まで。
①窓口販売:成城ホール事務室     電話 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室  電話 03-5478-8006
玉川せせらぎホール事務室 電話 03-3702-1675
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

公演に関するお問合わせ
成城ホール事務室 世田谷区成城6-2-1 電話03-3482-1313

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
【後援】世田谷区教育委員会

《感染症対策について》
感染症対策の取り組みとして、可能な範囲でマスクのご着用、手指の消毒、検温などにご協力いただく場合がございます。皆さまのご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。

【終了】三軒茶屋 音楽で思いっきり遊ぼう 参加者募集

7/30(日)三茶しゃれなあどで、音楽教室GUPPA!による、「音楽で思いっきり遊ぼう!」が開催されます。リトミックや子ども向けコンサート&楽器体験などの音楽イベントで、お子様と一緒に音楽の楽しさを体験しませんか。

音楽で思いっきり遊ぼう♪

音楽教室GUPPA!より

世田谷区上町に新しくGUPPA!の誕生を記念し、世田谷区で無料イベントを開催することが決定いたしました!リトミックや、子供向けコンサート&楽器体験、ひらめきワーク ワークショップなど盛りだくさんの内容です。「音楽で思いっきり遊ぼう!」をテーマに、お楽しみいただける企画をたくさんご用意しております!

日 時

7/30日(日)10:30~15:30

イベントスケジュール

・リトミックで遊ぼう!
10:30-11:15
対象年齢 0~4歳 ※対象年齢以上のご兄弟の参加も大歓迎

・子供向けコンサート&楽器体験
11:45-12:30、13:15-14:00
小さなお子様から大人まで楽しめます

・ひらめきワーク ワークショップ
14:30-15:30
小学校低学年向け ※高学年、幼稚園生も大歓迎

会 場

三茶しゃれなあどホール オリオン(太子堂2-16-7)
※東急田園都市線 三軒茶屋駅北口より徒歩1分

参加費

無料(要予約)

お申込み

下記HPにてお申込みください。
HP https://forms.gle/vEkqCuiKRUUNjuYu9

お問合せ・主催

音楽教室GUPPA!
世田谷教室イベント担当 TEL 03-6272-4566
HP https://www.guppaschool.com/setagayastudio

【終了】駒澤大学 禅文化博物館 夏休み子どもイベント「地獄・極楽・禅ぱ~く」 開催(8/1~4 サマーミュージアムは予約不要)

駒澤大学の禅文化博物館では8/1(火)~4(金)に、子ども向けイベント「地獄・極楽・禅ぱ~く」を開催します。ふだんとは違った雰囲気の館内を歩きまわりながら、「あの世」について楽しく学ぶ体験型イベントです。夏休みの自由研究として参加してみてはいかがでしょう?

 チラシpdf

◆サマーミュージアム(予約不要)

2023/8/1(火)~4(金)  10:00~16:00

 

◆8/5(土)のナイトミュージアム(要予約・先着順)は、定員に達したため募集終了となりました。

イベント内容

・夏休みの自由研究にも活用できる「地獄・極楽」にまつわるワークシートやクイズが用意されています。
・フォトスポット多数。館内、外観の撮影OK
・来館者も仮装をしての参加が可能です。
※周囲の方が迷惑になるような長物・危険物・生物等の持ち込みは禁止です。
イベントの詳細はこちら(禅文化歴史博物館ホームページ)
https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/museum/overview/event/2023/0710-14465.html

対象

未成年者及びその保護者
※学びの内容は小・中学生が想定されています。

参加費

無料

※新型コロナウィルス感染症の感染状況等によっては、内容等に変更が生じることがあります。

お問い合わせ先

駒澤大学 禅文化博物館
TEL       03-3418-9610
E-mail    zenpaku@komazawa-u.ac.jp

【終了】鎌田区民センター 夏のコンサート「涼やかな風にふかれて“夏”」開催(無料)

8/19 (土)鎌田区民センターで、バイオリン、ピアノ、チェロによるコンサートが開催されます。まだ暑さ残る晩夏の昼下がり、ゆったりと涼みながら、三重奏の調べはいかがでしょうか。

チラシPDF

 

日時

8/19(土)13:30~16:00 ※開場13:15~

会場

鎌田区民センター(鎌田3-35-1)

演奏

バイオリン 初鹿野 司
ピアノ   初鹿野 久枝
チェロ   三浦 鮎

参加費

無料 先着100名 l※当日直接会場へ

お問合せ

鎌田区民センター
TEL 03-3790-4311 FAX 03-3709-4322

主催

鎌田区民センター運営協議会

 

【終了】8/2、8/3 駒澤大学 駒沢キャンパスで無料講座「夏休み こどもアカデミー」 開催(事前申込)

8/2(水)~3(木)に、駒澤大学が小学生に向けた受講料無料プログラム「夏休みこどもアカデミー」を駒沢キャンパス 種月館(3号館)で開催します。科学や歴史や外国語など大学の研究内容を、分かりやすく学ぶことができる人気の講座です。夏休みの自由研究として、参加してみてはいかがでしょう?

チラシpdf

講座内容

【親子体験教室】

講座1:防護の勇者となれ!「放射線お化けから身を守ろう!」ゲーム体験講座
(医療健康科学部 近藤 啓介先生 村田 渉先生ほか)
◆開講日時 8/2(水)13時~ 小学3年生以上 定員 こども30名(先着順)
◆会場 駒澤大学駒沢キャンパス種月館(3号館)
◆申込受付 7/24(月)まで

講座2:世界の英語:色んな英語を聞いて、まねしてみよう
(グローバル・メディア・スタディーズ学部 杉森 建太郎先生ほか)
◆開講日時 8/3(木)13時~ 小学3年生以上 定員 こども30名(先着順)
◆会場 駒澤大学駒沢キャンパス種月館(3号館)
◆申込受付 7/24(月)まで

 

【こどもセミナー】

講座:土偶ってなんだろう―縄文時代の人々の祈り―
(文学部 歴史学科 寺前 直人先生)
◆開講日時 8/3(木)10時~ 小学5年生以上(中学生も可) 定員 50名(先着順)
◆会場 駒澤大学駒沢キャンパス種月館(3号館)
◆申込受付 7/24(月)まで

 

【オンデマンド配信講座】

◆配信期間 8/1(火)~8/31(木)
①7月27日まで受付分:7月28日頃にご連絡
②8月9日まで受付分:8月10日頃にご連絡
③8月21日まで受付分:8月22日頃にご連絡
※申込受付後に、オンデマンド配信講座の受講に必要な「視聴パスワード」がメールにて送付されます。
申込日によって「視聴パスワード」のご連絡時期が異なります。
◆定員:800名
どなたでも申込できます。
期間中、何度でも視聴できます。
申込者に「学習シート」が送られます。
講座1:お盆って、なあに?
(仏教学部 仏教学科 徳野 崇行先生)
講座2:東京湾の海苔ものがたり
(文学部 歴史学科 菅野 洋介先生)
講座3:初恋の味って どんな味?
(経営学部 市場戦略学科 小野瀬 拡先生)
講座4:磁石のチカラは、こんなにスゴい!
(医療健康科学部 村田 渉先生)

申込

上のチラシのQRコード、または下記申込フォームよりお申込みください。
親子体験セミナー https://x.gd/qcTyg
オンデマンド https://x.gd/eKD3t

会 場

駒澤大学 駒沢キャンパス 種月館(3号館)(駒沢1-23-1)
アクセス 東急田園都市線「駒沢大学」駅下車徒歩15分

参加費

無料

 主催

駒澤大学

後援

世田谷区教育委員会

問い合わせ先

駒澤大学 深沢校舎事務室  公開講座担当
TEL 03-3702-9625 FAX 03-3702-9626

【終了】世田谷美術館 マルク・シャガール 版にしるした光の詩(うた) 神奈川県立近代美術館コレクションから

世田谷美術館では、8/27(日)まで企画展「マルク・シャガール 版にしるした光の詩」が開催されています。また期間中、併設のレストラン、ル・ジャルダンでは企画展に合わせたコラボメニューを提供しています。

画家シャガールをご存じでしょうか?彼は画家であると共に、実は世界的に偉大な版画家でもあります。古代ギリシャの恋愛物語「ダフニスとクロエ」の石版画や、「ラ・フォンテーヌ寓話集」のモノクロ銅版画など、物語の内容に合わせた様々な技法の版画が有名です。本展では、版画家としての彼の貴重な作品を見ることができます。
なお、期間中の毎週土曜日と8月中の毎金・土曜日には、子どもから大人まで、その場でモノタイプの版画をつくるワークショップも開催されています。

「恋人や花束、動物たちを幻想的で色彩豊かに描いた画家マルク・シャガール(1887-1985)。彼は版画制作にも精力的に取り組み、版元や工房との協働により生まれた版画作品には、絵画とは一味違った魅力が刻まれています。本展では神奈川県立近代美術館の所蔵品から『ダフニスとクロエ』や『サーカス』をはじめ各年代を代表的する版画作品をご紹介し、物語やモティーフ、技法などに注目しながらその表現の深奥に迫ります」(世田谷美術館ホームページより)

チラシPDF

◆シャガール展 版にしるした光の詩 コラボメニュー

「シャガールさんのロシアからフランスへの軌跡。各国(その地方)の代表的な食材や食べもの。青を基調とする独特の『色彩』や『シャガールブルー』のような鮮やかな皿。少し遊び心を取り入れて夏を意識した見た目にも涼し気なフルコースです。是非お召し上がりください」(料理長 生駒 光雄)

コラボメニュー…¥5,000 (税込)

  • 前菜     ハモの串焼きサラダ仕立て ポテトのパンケーキ添え
  • スープ   冷製ボルシチ
  • 魚料理   徳島産 すだち鮎のコンフィ パートブリック包み
  • 肉料理   南仏風 豚フィレ肉のロティ
  • デザート  ヌガーグラッセとフルーツタルト
    ※パン・コーヒーまたは紅茶付き

おすすめのワイン
「マルク・シャガール展コラボメニュー」に合うワインを、ル・ジャルダンのソムリエが厳選しました。是非ご賞味ください。

  • ミュスカデ・セ―ヴェル・エ・メーヌ(フランス)
    ロワール地方ペイナンテ地区というロワール川下流域の白ワイン。まろやかな口当たりとさわやかな余韻が感じられ、魚介類や野菜の前菜に良く合う辛口ワインです。
    グラス ¥650 / ボトル ¥4,200
  • サン・タムール(フランス)
    “愛の聖地”という名のワイン。よく熟した果実を思わせる甘い香りが口いっぱいに広がる魅惑的なワインです。
    グラス ¥750 / ボトル ¥4,700

シャガールの華やかで涼し気な世界を、作品でも味覚でも楽しみに世田谷美術館へお出かけになりませんか。

チラシPDF

会 場
世田谷美術館(東京都世田谷区砧公園1-2)1階展示室

会 期
2023年7月1日(土)〜8月27日(日)

開館時間
10:00~18:00(最終入場時間 17:30)

休館日
毎週月曜日 ※7月17日(月・祝)は開館、翌7月18日(火)は休館

主 催
世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)

後 援
世田谷区、世田谷区教育委員会

特別協力
神奈川県立近代美術館

●ご来館に際してのお願い《こちらをクリック》

料 金
一般1,200円、65歳以上1,000円、大高生800円、中小生500円

  • 障害者の方は500円。ただし、小中高大学生の障害者の方は無料。介助者(当該障害者1名につき1名)は無料(予約不要)
  • 未就学児は無料(予約不要)
  • 高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものをご提示ください。

チケット情報
本展では、展示室内の混雑を避けるため、「日時指定券」を販売しています(オンライン・クレジット決済、またはd払い)《ご購入はこちら》

オンラインでのご購入が難しい方、アーツカード等の各種割引をご利用の方は、美術館窓口で「当日券」をご購入ください。ただし、来場時に予定数の販売が終了している場合があります。あらかじめご了承ください。

100円ワークショップ「版にしるしたわたしの詩」

  • 日 時: 展覧会会期中の毎週土曜日と8月中の毎金・土曜日 13:00~15:00
  • 場 所: 地下創作室(創作室での制作は一度に10グループ[最大30名]まで)
  • 参加費: ひとつ100円
  • 企画・運営: 世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア) 《詳しくはこちら》

お問合せ先

世田谷美術館(公益法人せたがや文化財団:世田谷区砧公園1-2)
TEL 03-3415-6011(代表)
展覧会のご案内 050-5541-8600(ハローダイヤル)
展覧会サイト
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00214

二子玉川 第45回 世田谷区 たまがわ花火大会(7/30より販売開始)

10/21(土)二子玉川緑地公園にて「第45回 世田谷区 たまがわ花火大会」が、「未来の光 ~for the future smile~」をテーマに開催されます。会場では、座ってゆったり迫力満点の花火を体感できるスペシャルシートを準備。区民等優先販売を7/30(日)正午から先着順で事前チケット販売が開始されます。

チラシ表PDF

 チラシ裏 PDF

第45回 世田谷区 たまがわ花火大会 公式HP
https://www.tamagawa-hanabi.com/

 

開催日時

10/21(土)入場受付 18:00~

会 場

世田谷区立二子玉川緑地運動場(二子橋上流)
最寄駅:二子玉川駅(東急田園都市線・大井町線)

 

◆有料観覧席チケット販売について

座ってゆったり花火鑑賞!迫力満点の花火を体感できるスペシャルシートをご用意。詳しくは以下のHPでご確認ください。

  ・有料観覧席チケット販売について

https://www.tamagawa-hanabi.com/seat/

有料観覧席のご案内

①テーブル席(4人席)Lコード 30111 席数 458席
観覧スペースの最前方席でゆったり花火が鑑賞できます!
内容 丸テーブル+イス4脚 定員 4名
料金 35,000円 ※購入上限 お一人様3テーブルまで

➁イス席(1人席)Lコード 30111 席数 1,290席
人数に合わせてご利用ください。
内容 イス1脚定員 1名
料金  5,000円 ※購入上限 お一人様12席まで

➂ペアイス席(2人席)Lコード 30111 席数 1,204席
2人だけで花火を鑑賞したい人にオススメです!
内容  イス2脚定員 2名
料金  12,000円 ※購入上限 お一人様6席(12人分)まで

④ペアシート席(2人席)Lコード 30111 席数 975席
2人だけで花火を鑑賞したい人にオススメです!
内容 ブルーシート  ※ご使用後のシートはお持ち帰りいただけます。
定員 2名
料金 13,000円 ※購入上限 お一人様6シートまで

⑤シート席(4人席)Lコード 30111 席数 1,184席
ごろりと寝転んで花火を鑑賞することができます!
内容 ブルーシート ※ご使用後のシートはお持ち帰りいただけます。
定員 4名
料金 17,000円 ※購入上限 お一人様3シートまで

⑥大型シート席(10人席)Lコード 30111 席数 82席
団体でご利用いただけます。最前列で花火をお楽しみください!
内容 ブルーシート ※ご使用後のシートはお持ち帰りいただけます。
定員 10名
料金 45,000円

ご購入時のご注意

・3歳未満のお子様が大人のひざの上で鑑賞される場合は、人数に含めません。ただし、3歳未満でも席および場所を占有される場合は1人と数えます。
・荒天などで打ち上げ前までにイベントが中止となった場合は所定の期間内に限り全額返金します。チケット全数をお持ちください。
・購入後のキャンセル・変更はできません。

有料観覧席購入方法

販売取扱
ローソンチケット(購入にはLコード:30111をご入力いただくと簡単に検索できます)
全国のローソン・ミニストップ店内設置の「Loppi(ロッピー)」端末をご利用ください。インターネットでの事前予約が可能です。

販売期間
・区民等優先販売 ※ 7月30日(日)正午~ 8月9日(水)午後11時(先着順)
・一般販売 8月13日(日)午前10時~(先着順)

購入方法

購入方法は、下記のインターネット、「Loppi」端末のいずれかです。

インターネットでのチケット購入方法について

購入ホームページ
URL:https://l-tike.com/setagayahanabi2023/
※インターネット予約をご利用の場合、予約後はローソン・ミニストップの店頭にて、忘れずにチケットをご発券ください。
※チケットをお持ちでない場合は、ご入場いただけません。

Loppi(ロッピー)」端末でのチケット購入方法について

①「ローチケ」をタッチローソン・ミニストップ店頭「Loppi」の画面で「ローチケ」をタッチしてください。
②「今すぐチケットを探して買う」をタッチ「今すぐチケットを探して買う」のボタンをタッチしてください。
③「フリーワードで探す」をタッチ
④Lコード:30111を入力し、チケットを検索してください。
⑤以降は、画面に表示される案内に従ってご入力ください。
※「Loppi」端末の操作方法についての不明点は、端末付属のお問い合わせ電話でお尋ねください。※お電話での事前予約受付は実施しておりません。

チケットに関するお問合せ

チケットのお問い合わせフォーム
https://l-tike.com/contact/
※お電話でのお問合せは受付けておりません。

花火大会全般についてのお問合せ

詳しくは下記の公式HPをご覧いただくか、せたがやコールまでお問合せください。
せたがやコール☎ 03-5432-3333  FAX 03-5432-3100

主催

世田谷区たまがわ花火大会実行委員会・世田谷区

 

【終了】北沢タウンホール 京劇公演と京劇講座の開催

7/29(土)に「京劇講座~中国古典芸能の魅力に触れる」も開催されます。また、8/5(土)北沢タウンホールで、日本京劇振興協会による、京劇公演「夏の饗宴:三国志と美女の調べ~借趙雲・昭君出塞」が上演されます。中国の歴史と文化を深く学びながら楽しめる、京劇と講座はいかがでしょうか?

◆京劇講座~中国古典芸能の魅力に触れる

中国伝統芸能「京劇」は、豪華な衣装と派手なメイクによって彩られ、まさに中国版・歌舞伎とも称される舞台です。その舞台の煌びやかさには、長い歴史と数多くの独特な様式が詰まっています。このイベントでは、初めて京劇を鑑賞される方をメインターゲットに、京劇の歴史と様式について分かりやすくレクチャーした後、京劇映像を解説付きで鑑賞します。衣装の意味やメイクの役割など、京劇の要素をより詳しく知ることで理解が深まり、舞台の魅力が一層輝きます。
講師は日本の京劇振興を牽引してきた新潮劇院主宰・張春祥と日本人俳優・張烏梅。8月に行われる京劇公演の鑑賞予備知識を得るのにももってこい(公演裏話を聞くこともできるかもしれませんよ)。ぜひ、この魅惑の京劇の世界への招待にご参加ください。歴史と様式の探求を通じて、京劇の魅力を存分に堪能しましょう。

京劇講座 詳細HP https://www.shincyo.com/event/230729/

京劇講座 チラシ PDF

 

◆魂動き渦巻く、感動の京劇公演!2023年夏、新潮劇院が贈る舞台の華々しき祭典!

中国の壮大な歴史を体現する「三国志」と、異国へ嫁いだ美しき悲劇の象徴「王昭君」が、繊細な手法で蘇る。
2023年夏、新潮劇院が贈る京劇公演は、感動の名場面と美女の悲劇が交錯する二本立て!劉備と趙雲の絆を描く「三国志」と、王昭君の壮絶な運命を追う物語が織りなす舞台に、熟練の京劇演者たちが息をのむような演技を披露します。
華麗な装束に身を包み、派手なメイクが彩る京劇の舞台は、目が離せない圧倒的な迫力と美しさが溢れています。時空を超えた感情の共鳴が生まれるこの舞台で、あなたも京劇の魔法に酔いしれませんか?
さらに、上演前には明治大学教授・加藤徹による京劇レクチャーも実施。歴史と様式についての理解を深め、作品の奥深さをより一層味わえるでしょう。
心躍る舞台と文化的な探求を同時に体験できる、まさに贅沢なひととき。ぜひ、この感動の舞台に足を運んで、京劇の魅力に触れてみてください。

公演詳細 HP https://www.shincyo.com/event/230805/

公演チラシ 表 PDF

公演チラシ 裏 PDF

◇京劇講座 ~ 中国古典芸能の魅力に触れる

日 時

7/29(土) 開場9:30、開始10:00 ~11:30※終了予定

会 場

北沢タウンホール・ミーティングルーム(北沢2-8-18)
小田急線・京王井の頭線「下北沢」徒歩5分

講 師

張春祥、張烏梅

参加費

500円  定員60名

 

◇新潮劇院 京劇公演「夏の饗宴:三国志と美女の調べ~借趙雲・昭君出塞」

日 時

8/5(土) 17:30開場 / 18:00 開演 ※全席指定、字幕付き

会 場

北沢タウンホール(世田谷区北沢2-8-18)

出 演

張春祥、程孫耘、張桂琴、侯偉、魯大鳴、石山雄太、貴船惠子、南部快斗(劇団隕石のかけら)、小林孝徳、野口友椰、李伯強、崔馨予、他

京劇レクチャー

加藤徹(明治大学教授)

チケット

一般 6,000円 、学生 3,000円

京劇ファンのための特別限定チケット 8,000円
特典1.良席確保
中央ブロック1~8列目を確保します。列のご希望がある場合は「備考欄」にご記入ください。
特典2.バックステージツアー[16:45~17:15]
16時半に会場受付にお集まりください。楽屋や舞台衣装等をご紹介します。
特典3.パンフレット
当日受付販売のものを公演当日にお渡しします。
特典4.出演者と記念撮影
終演後、10名程度づつ順番に舞台に上がって出演者と集合写真撮影します。撮影データは後日メールにてお送りします。

お申込み・お問合せ

京劇講座、京劇公演 共に下記のホームページ 又はお電話にてお申込みください。

一般財団法人 日本京劇振興協会 (担当 根目澤・梅木)
156-0055 船橋6-7-1 エスカイア千歳船橋103号
HP https://www.shincyo.com
TEL 03-6411-4168
e-mail  0729@shincyo.com

主 催

新潮劇院/一般財団法人日本京劇振興協会

【終了】北沢タウンホール 京劇公演と京劇講座の開催

8/5(土)北沢タウンホールで、日本京劇振興協会による、京劇公演「夏の饗宴:三国志と美女の調べ~借趙雲・昭君出塞」が上演されます。また、この京劇をより深く楽しむために、7/29(土)には「京劇講座~中国古典芸能の魅力に触れる」も開催されます。中国の歴史と文化を学びながら楽しめる、京劇と講座はいかがでしょうか?

◆魂動き渦巻く、感動の京劇公演!2023年夏、新潮劇院が贈る舞台の華々しき祭典!

中国の壮大な歴史を体現する「三国志」と、異国へ嫁いだ美しき悲劇の象徴「王昭君」が、繊細な手法で蘇る。
2023年夏、新潮劇院が贈る京劇公演は、感動の名場面と美女の悲劇が交錯する二本立て!劉備と趙雲の絆を描く「三国志」と、王昭君の壮絶な運命を追う物語が織りなす舞台に、熟練の京劇演者たちが息をのむような演技を披露します。
華麗な装束に身を包み、派手なメイクが彩る京劇の舞台は、目が離せない圧倒的な迫力と美しさが溢れています。時空を超えた感情の共鳴が生まれるこの舞台で、あなたも京劇の魔法に酔いしれませんか?
さらに、上演前には明治大学教授・加藤徹による京劇レクチャーも実施。歴史と様式についての理解を深め、作品の奥深さをより一層味わえるでしょう。
心躍る舞台と文化的な探求を同時に体験できる、まさに贅沢なひととき。ぜひ、この感動の舞台に足を運んで、京劇の魅力に触れてみてください。

公演詳細 HP https://www.shincyo.com/event/230805/

公演チラシ 表 PDF

公演チラシ 裏 PDF

◆京劇講座~中国古典芸能の魅力に触れる

中国伝統芸能「京劇」は、豪華な衣装と派手なメイクによって彩られ、まさに中国版・歌舞伎とも称される舞台です。その舞台の煌びやかさには、長い歴史と数多くの独特な様式が詰まっています。このイベントでは、初めて京劇を鑑賞される方をメインターゲットに、京劇の歴史と様式について分かりやすくレクチャーした後、京劇映像を解説付きで鑑賞します。衣装の意味やメイクの役割など、京劇の要素をより詳しく知ることで理解が深まり、舞台の魅力が一層輝きます。
講師は日本の京劇振興を牽引してきた新潮劇院主宰・張春祥と日本人俳優・張烏梅。8月に行われる京劇公演の鑑賞予備知識を得るのにももってこい(公演裏話を聞くこともできるかもしれませんよ)。ぜひ、この魅惑の京劇の世界への招待にご参加ください。歴史と様式の探求を通じて、京劇の魅力を存分に堪能しましょう。

京劇講座 詳細HP https://www.shincyo.com/event/230729/

京劇講座 チラシ PDF

◇新潮劇院 京劇公演「夏の饗宴:三国志と美女の調べ~借趙雲・昭君出塞」

日 時

8/5(土)17:30開場 / 18:00 開演 ※全席指定、字幕付き

会 場

北沢タウンホール(世田谷区北沢2-8-18)

出 演

張春祥、程孫耘、張桂琴、侯偉、魯大鳴、石山雄太、貴船惠子、南部快斗(劇団隕石のかけら)、小林孝徳、野口友椰、李伯強、崔馨予、他

京劇レクチャー

加藤徹(明治大学教授)

チケット

一般 6,000円 、学生 3,000円

京劇ファンのための特別限定チケット 8,000円
特典1.良席確保
中央ブロック1~8列目を確保します。列のご希望がある場合は「備考欄」にご記入ください。
特典2.バックステージツアー[16:45~17:15]
16時半に会場受付にお集まりください。楽屋や舞台衣装等をご紹介します。
特典3.パンフレット
当日受付販売のものを公演当日にお渡しします。
特典4.出演者と記念撮影
終演後、10名程度づつ順番に舞台に上がって出演者と集合写真撮影します。撮影データは後日メールにてお送りします。

◇京劇講座 ~ 中国古典芸能の魅力に触れる

日 時

7/29(土) 開場9:30、開始10:00 ~11:30※終了予定

会 場

北沢タウンホール・ミーティングルーム(北沢2-8-18)
小田急線・京王井の頭線「下北沢」徒歩5分

講 師

張春祥、張烏梅

参加費

500円  定員60名

お申込み・お問合せ

京劇公演、京劇講座 共に下記のホームページ 又はお電話にてお申込みください。

一般財団法人 日本京劇振興協会 (担当 根目澤・梅木)
156-0055 船橋6-7-1 エスカイア千歳船橋103号
HP https://www.shincyo.com
TEL 03-6411-4168
e-mail  0729@shincyo.com

主 催

新潮劇院/一般財団法人日本京劇振興協会

【終了】下北沢 下北沢盆踊り2023開催 8/5、8/6はシモキタ音頭で踊りゃんせ!

8/5(土)、8/6(日)の2日間、下北沢駅東口会場にて、「下北沢盆踊り2023」が開催されます。初めての方には、盆踊りレクチャーもあります。真夏の夕暮れ時、オリジナル「シモキタ音頭」で、お子さんから年配の方、地域、国籍・文化も越えてグローバルに踊りませんか。

夏の風物詩、下北沢盆踊りが4年ぶりに復活!8月5日、6日はシモキタ音頭で踊りゃんせ!

下北沢あずま通り商店街より

下北沢東会(あずま通り商店街)(東京都世田谷区、会長:金子健太郎)と、下北沢南口商店街振興組合(東京都世田谷区、理事長:白川敦)は、下北沢盆踊り2023を開催いたします。
このイベントは、2019年以来の4年ぶりの開催となり、下北沢の夏の風物詩として、地域の人々だけでなく多くの訪問者にとっても特別な存在です。また、地域の絆を深める機会となることも期待されています。
特筆すべきは、下北沢ならではのオリジナル曲「シモキタ音頭」(作詞・作曲:馬浪マラカス団)を踊りながら、下北沢の魅力を体感できることです。「シモキタ音頭」をみんなで踊ることです。「シモキタ音頭」は、2014年春一般公募され、「マツケンサンバ」の作曲・編曲を担当した宮川彬良氏が特別選考委員を務め、振付を真島茂樹氏が手がけ下北沢の新たな盆踊りが生み出されました。盆踊りは、踊り手と観客が一体となって楽しむことが魅力であり、年齢や経験に関係なく、誰もが参加できる楽しいイベントです。

下北沢盆踊り2023は、地域の活性化と文化の継承を目指しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

チラシ表 PDF

チラシ 裏 PDF

下北沢盆踊り2023イベントページ
https://shimokitazawa-east.com/archives/7816

 

日 時

8/5(土)、8/6(日) 15:00~20:00  ※小雨決行・荒天中止

プログラム

開場 15:00~
盆踊りレクチャー 16:00~
盆踊り 20:00~ 終了

会 場

下北沢駅 東口会場

お問合せ

下北沢東会(あずま通り商店街)
TEL 03-6804-9710(I LOVE 下北沢)
mail info@love-shimokitazawa.jp
HP  https://shimokitazawa-east.com

主 催

下北沢東会(あずま通り商店街)・下北沢南口商店街振興組合

後 援

世田谷  公益財団法人世田谷区産業振興公社  世田谷まちなか観光交流協会

協 力

昭和信用金庫/スーパーオオゼキ/しもきた商店街振興組合/下北沢一番街商店街振興組合/北沢二丁目協和会/小田急電鉄株式会社/京王電鉄株式会社/日本たばこ産業(株)東京支社/J:COM/ 阿佐ヶ谷スパイダース/ILOVE下北沢/しもブロ/ハイブリッジ/(有)ハタナカプロダクション/サンフラワーズ/青寿会/阿曽光会/代田盆踊りの会/昭和女子大学Encore/実践女子大学ボランティア同好会/東洋大学Bbooth/シモキタサポーターズ/山脇浩子

 

【終了】下北沢 下北沢盆踊り2023開催 8/5、8/6はシモキタ音頭で踊りゃんせ!

8/5(土)、8/6(日)の2日間、下北沢駅東口会場にて、「下北沢盆踊り2023」が開催されます。初めての方には、盆踊りレクチャーもあります。真夏の夕暮れ時、オリジナル「シモキタ音頭」で、お子さんから年配の方、地域、国籍・文化も越えてグローバルに踊りませんか。

夏の風物詩、下北沢盆踊りが4年ぶりに復活!8月5日、6日はシモキタ音頭で踊りゃんせ!

下北沢あずま通り商店街より

下北沢東会(あずま通り商店街)(東京都世田谷区、会長:金子健太郎)と、下北沢南口商店街振興組合(東京都世田谷区、理事長:白川敦)は、下北沢盆踊り2023を開催いたします。
このイベントは、2019年以来の4年ぶりの開催となり、下北沢の夏の風物詩として、地域の人々だけでなく多くの訪問者にとっても特別な存在です。また、地域の絆を深める機会となることも期待されています。
特筆すべきは、下北沢ならではのオリジナル曲「シモキタ音頭」(作詞・作曲:馬浪マラカス団)を踊りながら、下北沢の魅力を体感できることです。「シモキタ音頭」をみんなで踊ることです。「シモキタ音頭」は、2014年春一般公募され、「マツケンサンバ」の作曲・編曲を担当した宮川彬良氏が特別選考委員を務め、振付を真島茂樹氏が手がけ下北沢の新たな盆踊りが生み出されました。盆踊りは、踊り手と観客が一体となって楽しむことが魅力であり、年齢や経験に関係なく、誰もが参加できる楽しいイベントです。

下北沢盆踊り2023は、地域の活性化と文化の継承を目指しています。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

チラシ表 PDF

チラシ 裏 PDF

下北沢盆踊り2023イベントページ
https://shimokitazawa-east.com/archives/7816

 

日 時

8/5(土)、8/6(日) 15:00~20:00  ※小雨決行・荒天中止

プログラム

開場 15:00~
盆踊りレクチャー 16:00~
盆踊り 20:00~ 終了

会 場

下北沢駅 東口会場

お問合せ

下北沢東会(あずま通り商店街)
TEL 03-6804-9710(I LOVE 下北沢)
mail info@love-shimokitazawa.jp
HP  https://shimokitazawa-east.com

主 催

下北沢東会(あずま通り商店街)・下北沢南口商店街振興組合

後 援

世田谷  公益財団法人世田谷区産業振興公社  世田谷まちなか観光交流協会

協 力

昭和信用金庫/スーパーオオゼキ/しもきた商店街振興組合/下北沢一番街商店街振興組合/北沢二丁目協和会/小田急電鉄株式会社/京王電鉄株式会社/日本たばこ産業(株)東京支社/J:COM/ 阿佐ヶ谷スパイダース/ILOVE下北沢/しもブロ/ハイブリッジ/(有)ハタナカプロダクション/サンフラワーズ/青寿会/阿曽光会/代田盆踊りの会/昭和女子大学Encore/実践女子大学ボランティア同好会/東洋大学Bbooth/シモキタサポーターズ/山脇浩子

 

【終了】8/2、8/3 駒澤大学 駒沢キャンパスで無料講座「夏休み こどもアカデミー」 開催(事前申込)

8/2(水)~3(木)に、駒澤大学が小学生に向けた受講料無料プログラム「夏休みこどもアカデミー」を駒沢キャンパス 種月館(3号館)で開催します。科学や歴史や外国語など大学の研究内容を、分かりやすく学ぶことができる人気の講座です。夏休みの自由研究として、参加してみてはいかがでしょう?

チラシpdf

講座内容

【親子体験教室】

講座1:防護の勇者となれ!「放射線お化けから身を守ろう!」ゲーム体験講座
(医療健康科学部 近藤 啓介先生 村田 渉先生ほか)
◆開講日時 8/2(水)13時~ 小学3年生以上 定員 こども30名(先着順)
◆会場 駒澤大学駒沢キャンパス種月館(3号館)
◆申込受付 7/24(月)まで

講座2:世界の英語:色んな英語を聞いて、まねしてみよう
(グローバル・メディア・スタディーズ学部 杉森 建太郎先生ほか)
◆開講日時 8/3(木)13時~ 小学3年生以上 定員 こども30名(先着順)
◆会場 駒澤大学駒沢キャンパス種月館(3号館)
◆申込受付 7/24(月)まで

 

【こどもセミナー】

講座:土偶ってなんだろう―縄文時代の人々の祈り―
(文学部 歴史学科 寺前 直人先生)
◆開講日時 8/3(木)10時~ 小学5年生以上(中学生も可) 定員 50名(先着順)
◆会場 駒澤大学駒沢キャンパス種月館(3号館)
◆申込受付 7/24(月)まで

 

【オンデマンド配信講座】

◆配信期間 8/1(火)~8/31(木)
①7月27日まで受付分:7月28日頃にご連絡
②8月9日まで受付分:8月10日頃にご連絡
③8月21日まで受付分:8月22日頃にご連絡
※申込受付後に、オンデマンド配信講座の受講に必要な「視聴パスワード」がメールにて送付されます。
申込日によって「視聴パスワード」のご連絡時期が異なります。
◆定員:800名
どなたでも申込できます。
期間中、何度でも視聴できます。
申込者に「学習シート」が送られます。
講座1:お盆って、なあに?
(仏教学部 仏教学科 徳野 崇行先生)
講座2:東京湾の海苔ものがたり
(文学部 歴史学科 菅野 洋介先生)
講座3:初恋の味って どんな味?
(経営学部 市場戦略学科 小野瀬 拡先生)
講座4:磁石のチカラは、こんなにスゴい!
(医療健康科学部 村田 渉先生)

申込

上のチラシのQRコード、または下記申込フォームよりお申込みください。
親子体験セミナー https://x.gd/qcTyg
オンデマンド https://x.gd/eKD3t

会 場

駒澤大学 駒沢キャンパス 種月館(3号館)(駒沢1-23-1)
アクセス 東急田園都市線「駒沢大学」駅下車徒歩15分

参加費

無料

 主催

駒澤大学

後援

世田谷区教育委員会

問い合わせ先

駒澤大学 深沢校舎事務室  公開講座担当
TEL 03-3702-9625 FAX 03-3702-9626

【終了】7月30日は、桃の葉で夏の汗もスッキリ(丑湯)

7/30(日)、区内にある21(2ヶ所は休業中)の全銭湯で「丑湯(うしゆ)」が実施されます。丑湯は、土用の丑の日に夏バテ防止や疲労回復のために桃の葉を入れたお風呂に入る江戸時代からの風習です。
今回、各浴場先着180名には粗品のプレゼントがあります。本格的な夏をひかえた休日のひととき、お近くの銭湯で心身共にリフレッシュされてはいかがでしょうか!

開催日時

2023年7月30日(日)

※営業時間は各公衆浴場で異なります。一部実施日の異なる銭湯がありますので、浴場に掲示中のポスターでご確認ください。

 

開催場所

世田谷区内の各浴場 (マップあり)https://www.setagaya1010.tokyo/

世田谷地域

  • 富士見湯(三軒茶屋/太子堂) 電話03-3421-0771
  • 八幡湯(西太子堂) 電話03-3422-3275
  • 駒の湯(三軒茶屋) 電話03-3421-4513
  • 弘善湯(三軒茶屋) 電話03-3410-4126
  • 千代の湯(三軒茶屋) 電話03-3410-2535(休業中)
  • 世田谷温泉四季の湯(千歳船橋) 電話03-3427-6312

北沢地域

  • 鶴の湯(豪徳寺/山下) 電話03-3426-2360
  • 新寿湯(世田谷代田) 電話03-3421-1126
  • 宇田川湯(代田橋/東松原) 電話03-3328-2574
  • 石川湯(東北沢/下北沢) 電話03-3466-4305
  • 山崎湯(梅ヶ丘/世田谷) 電話03-3427-1856
  • 月見湯温泉(下高井戸/桜上水) 電話03-3321-6738

玉川地区

  • 松の湯(奥沢) 電話03-3720-5253
  • 栄湯(用賀) 電話03-3700-8102
  • 藤の湯(用賀/瀬田) 電話03-3700-3920
  • 栗の湯(桜新町) 電話03-3702-3305

砧地区

  • 湯パークレビランド(祖師ヶ谷大蔵) 電話03-3484-6768
  • 丸正浴場(喜多見) 電話03-3417-6804

烏山地区

  • 北沢湯(上北沢/桜上水) 電話03-3302-5265
  • 給田湯(千歳烏山) 電話03-3300-2871(休業中)
  • 増穂湯(千歳烏山) 電話03-3300-2664

 

開催内容

  • 桃の葉湯
  • 各浴場先着180名様に粗品をプレゼント

入浴料金

大人520円、小学生200円、未就学児100円

主催

東京都浴場組合世田谷支部

【終了】東京都市大学「第21回 大学で楽しもう! 小学生・中学生のための科学体験教室」(要事前予約)

9/10(日)東京都市大学が、尾山台の世田谷キャンパスで「小学生・中学生のための科学体験教室」を開催します。ウミホタルの発光観察実験やAIを使った作曲体験、五十嵐美樹特任准教授のサイエンスショーなど、楽しく学べるイベントがいっぱいです。科学のおもしろさを実感できる「科学体験教室」に参加してみませんか?


チラシPDF

 

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)では9月10日(日)に「第21回 大学で楽しもう! 小学生・中学生のための科学体験教室」を開催。昨年20回という区切りを迎えた同イベントにおいて、開催テーマの設定や中学生向けプログラムの拡充、また付属各校による出展も行うなど一部内容をあらたに、より幅広い学年の児童・生徒を対象とした24企画を実施する。

人間科学部・五十嵐美樹特任准教授によるサイエンスショー

今年度の開催テーマ「色々な科学にふれよう」のもと、科学の不思議や面白さを体感できる実験や工作などのほか、メディアでも活躍中の人間科学部・五十嵐美樹特任准教授によるサイエンスショーも行う。参加無料、要事前申込。定員は400名で、応募が上回った場合は抽選となる。

大学で楽しもう! 小学生・中学生のための科学体験教室

「大学で楽しもう! 小学生・中学生のための科学体験教室」は、体験学習を通じて子どもたちの科学全般に対する関心を高め、学習意欲の向上や創造性・知的好奇心・探究心を育成することなどを目的としたもの。同大が2002年度から開催しているイベントで、2011年度には科学教育促進に対する真摯な姿勢が評価され、第5回キッズデザイン賞(主催:NPOキッズデザイン協議会)フューチャーアクション部門を受賞した。

今年度は、中学生向けプログラムも充実

今年度は、中学生向けについてもより充実させた内容で、各研究室や学生団体、付属各校の部活動等が出展。サイエンスショーを行う五十嵐美樹特任准教授は、NHK高校講座「化学基礎」のレギュラー出演者。概要は以下の通り。

◆第21回 大学で楽しもう! 小学生・中学生のための科学体験教室
テーマ「 色々な科学にふれよう」

日 時
9月10日(日) 10:00~16:00

場 所
世田谷キャンパス(東京都世田谷区玉堤1-28-1)

参加費
無料

定 員
400名(小学生250名、中学生150名)

申 込
下記URLより申し込み(申込期間:8月1日(火)12:30 ~4日(金)16:00)
https://www.chiiki.tcu.ac.jp/news_topics_new/20230705.php
※募集定員を上回った場合は抽選

出展プログラム(予定)
<小学生向け>
1. 暗闇で光るストラップをつくろう
2. 光の不思議!?モノクロ絵に色を付けよう!!
3. 水ロケットを作って飛ばそう
4. 手で掴める!?魔法のような水を作ろう!!
5. 磁石で動くスライムを作ろう
6. 固形せっけんを手作りしよう!
7. 温度の不思議を解き明かせ!-ガリレオ温度計をつくろう―

8. 牛乳パックで手すきはがきをつくろう!
9. ボードゲームで!森の生き物のつながりを学ぼう!
10. ウミホタルの発光を見てみよう!
11. ホネからみる動物の暮らし
12. 深海魚に触ってみよう
13. Scratchをつかってゲームをつくってみよう!
14. 自分だけの星を作ろう
15. ダイラタンシー現象ってなに?!~忍者のように液体の上を歩いてみよう~

<中学生向け または 中学生と小学校高学年生向け>
16. モデル超小型衛星を使って人工衛星の仕組みを学ぼう
17. 手形レリーフで表現しよう
18. 玩具ブロックをつかって風通しの良い建築模型を作ろう
19. 半導体(太陽電池)で遊んでみよう!
20. 【作曲時間1分!】話題の「AI」を使って作曲しよう♪
21. 地震に負けないパスタ建築!免震・耐震・制震の違いを体験しよう!
22. micro:bitで遊ぼう! 〜ブロックプログラミング入門〜
23. 顕微鏡でのぞく地学の世界―この砂、どこから来たの?

<全学年対象>
24. 五十嵐美樹 特任准教授 サイエンスショー
1回目12:10~12:50 、2回目15:20~16:00

後 援
世田谷区教育委員会、横浜市教育委員会
問い合わせ
科学体験教室担当
E-Mail
2023kagakure@tcu.ac.jp

 

2022年創設! 世田谷のサッカーチーム 「SETAGAYA UNITED」が目指す未来とは?

世田谷区をホームタウンとする「SETAGAYA UNITED」(写真提供:SETAGAYA UNITED)

 

大きな公園が多く、グラウンド環境が充実した世田谷区は魅力

SETAGAYA UNITEDを立ち上げたのは、東南アジアを中心に国内外10チーム以上でのプレー経験を持つ地頭薗雅弥(じとうぞのまさや)さん。東京に戻り仕事をしながら現役生活を続けていた32歳の時に、「今までお世話になったサッカーに恩返しがしたい。チャレンジする人を応援したい」とチーム創設に動きました。

 

地頭薗雅弥さん(左)と、元横浜Fマリノスや京都サンガFCなどでプレー経験を持つ比嘉祐介さん(右)

 

世田谷を選んだのは、18歳から暮らす大好きな街ということに加え、大きな公園が多くグラウンドが充実した環境にポテンシャルを感じたから。チーム創設時に実施したクラウドファウンディングでは200万円を超える資金を集め、元Jリーガーなど志を共にする仲間が集結。「サッカーで人と地域、人と社会を繋ぎ、世田谷という地域を前に進めていきたい」とう思いに共感する地元の人々にも支えられ、「SETAGAYA UNITED」の名は少しずつ地域全体に広がり始めています。

試合会場では、Tシャツや靴下などのチームグッズを販売。選手のユニフォームも黒一色で「かっこよさ」にこだわっている

 

選手と子どもたちの交流イベントを実施

6月のある週末、駒沢公園内にある駒沢第二球技場には、子どもたちの楽しそうな声とボールを蹴る音が響き渡っていました。この日行われたのは「SETAGAYA UNITED SUMMER FES 2023」と名付けられた、地域の子どもたちとの交流を深めるイベント。世田谷区を拠点とする中学生チーム「FC駒沢」と、千葉県の大学「麗澤大学」の学生も協力し、サッカー教室のほか、サッカーボールを蹴りながらコーンなどを飛びこえてスピードを競う障害物競争やシュートチャレンジなどのスタンプラリー、ユニフォームがもらえる抽選会などが開催され、のべ約100人の参加者が集まりました。

初対面が多かったこともあり、最初は声が小さく緊張した様子だった子どもたち。でも、選手たちの明るく元気な声掛けで次第に打ち解け、いつの間にかサッカーに夢中! 互いの名前を大声で呼び合ってパスを交換したり、選手に食らいついてボールを奪ったりと、夢中でボールを追いかけます。新旧のヒット曲が流れるスタジアムで、初めてボールを蹴る小さな女の子も、日本代表のユニフォームを着た小学生も、ともに汗を流した2時間。スタンドには飲み物を片手に子どもたちを見守る大人たちの姿もあり、「サッカーがある日常の幸せ」を肌で感じられました。

近くで遊んでいた子どもたちが次々と飛び入り参加し、イベントは大盛況!

FC駒沢は、SETAGAYA UNITEDとのミニゲームで交流

1人で参加した子どもにも、SETAGAYA UNITEDの選手がやさしく声をかける

 

ボランティアスタッフも一丸に!

「地元の駒沢でサッカーの試合を見られて、みんなで盛り上がれるのがうれしい」と話すのは、チーム創設時からボランティアスタッフとして活動している正村久美子さん。看護師、そして母として忙しい日々を送る中でも、試合運営を手伝ったり選手の体調を気遣ったりと、チームを支えるために日々奔走しています。

同じくボランティアスタッフの粕谷匡男さんは、世田谷区内で未就学児や小学生にサッカーを教えている指導者。「世田谷でサッカーを頑張っている子どもたちにとって、SETAGAYA UNITEDが将来の夢、希望になればいい」との思いで、チームをサポートしています。

ボランティアスタッフの正村久美子さん(左)と粕谷匡男さん(右)

「SETAGAYA UNITEDは選手とスタッフ、サポーターの距離が近く気軽に声を掛け合うアットホームなチーム。スタッフになってから知り合いがたくさん増えて、めちゃくちゃ楽しい!」と口をそろえる2人。プロのチームではないため資金や労力は限られていますが、だからこそ「チームをともに、ゼロから作り上げる」という一体感が育まれています。

 

公園遊びやお花見のついでに、試合観戦を楽しんで欲しい

SETAGAYA UNITEDが掲げるのは、「連動してボールをつなぎ、守備も攻撃も一体となって主導権を握る本気のフットボール」。昨シーズンは、東京都社会人4部リーグで6勝2分の2位、4部残留という結果でしたが、「もちろん昇格したいし勝ちたいけれど、貫くことに価値がある。選手が想像以上に成長してくれているので、このサッカーで勝てると信じている(地頭薗さん)」と、信念は揺るぎません。

この一年間で、試合前にグラウンドを開放して自由にボールを蹴る時間を設けたり、世田谷公園で三宿四二〇商店会が主催の「あおぞら図書館」イベントで、フットボールプレイパークとして、あおぞらサッカー交流会を実施。挨拶の代わりのパス交換など、子どもから大人まで楽しめる遊びで、さまざまな地域交流をしてきたSETAGAYA UNITED。昨年の夏には、平日の早朝に世田谷公園でグラウンドの開放を行い、出勤前の会社員にサッカーを楽しんでもらったそうです。

三宿四二〇商店会のイベント「あおぞら図書館」ではフットボールプレイパークを開催

こうしたイベントや試合の情報は、今後も、インスタグラムやTwitterを通して随時告知していくそうです。

「公園で子どもと遊んだり、お花見をしたりするついでに、SETAGAYA UNITEDの試合を少しだけでも覗いてみて欲しい。SETAGAYA UNITEDが、家族や友達とをつなぐコミュニケーションツールになれたら最高ですね」と地頭薗さん。「試合後には子どもたちからサインや写真を求められますが、実は僕らも子どもやサポーターから元気をもらってるんです。」と話します。

理想のサッカーを追い求めながら、目の前の仲間や家族、地域に愛されるクラブに。SETAGAYA UNITEDの挑戦はまだ、始まったばかりです。

 

SETAGAYA UNITEDの仲間たち

撮影 壬生マリコ

◆チーム公式インスタグラム

https://www.instagram.com/setagayaunited/

◆2023年最後の世田谷区でのホームゲームを開催!

東京都社会人サッカー連盟4部リーグ 第6R
SETAGAYA UNITED vs TOKYO EL TIGRE
日 時 7/16 (日) 19:30 キックオフ
会 場 駒沢公園補助競技場
入場料 無料(入場自由)

 

 

等々力 歌声カルテットの昭和歌謡コンサート

胸が高鳴る懐かしい名曲たち
あの時、あの場所で歌った曲・・・。懐かしのあの歌を楽しみましょう!

 



チラシダウンロードはこちら ➡昭和歌謡チラシ

日本で長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリストと共に聴いて楽しめる音楽イベント!
胸が高鳴る懐かしの名曲たち…歌と共にあの頃にタイムスリップ!昭和を堪能する音楽で、心も体も元気になりましょう!

【出演者】
歌声カルテット(Vn西垣恵弾・Pf矢島吹渉樹・Br加藤凱也・T江上怜那)
【日時】
2023年10月16日(月)
開場 13:30 開演 14:00
公演時間 約120分(休憩あり)
【会場】
玉川せせらぎホール(玉川民会館)1階ホール
【定員】
370名
【主催】
株式会社マイソングエンタテイメント
玉川区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
【後援】
公益財団法人 認知症予防財団

【チケット】★7月25日(火)10時よりチケット発売開始 《全席指定》
※発売日初日を除く窓口販売は9時~20時まで。
※玉川区民会館窓口は保守点検日(7/10・7/24・8/14・8/28・9/11・9/25・10/10)
 のみ販売は17時まで。

前売/2,000円(当日券500円増)
※前売券完売の場合は、当日券のお取扱いはございません。
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペース(3席分)ご利用のお客様は事前に
玉川せせらぎホールまでお問合せください。

【チケット取扱い】
①窓口販売(窓口販売でのお支払は現金のみとなっております)
玉川せせらぎホール事務室(4階) 電話03-3702-1675
成城ホール事務室(1階)     電話 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2階)  電話 03-5478-8006

②WEB販売
世田谷サービス公社オンラインチケットサービス
https://www.cnplayguide.com/setagaya/

【公演に関するお問合わせ】
株式会社マイソング エンタテイメント TEL. 03-5774-1414
【チケットの
お問合せ】
《玉川区民会館事務室》TEL 03-3702-1675 (9時~20時)