三軒茶屋 生活工房 【展覧会】プレーバック、プレーパーク!遊び場をめぐる冒険

“冒険遊び場運動”を回顧する展覧会
1979 年夏、子どものための遊び場「プレーパーク」が、世田谷区の羽根木公園の一画に誕生しました。この羽根木プレーパークは、国内で初めてオープンした常設の冒険遊び場です。「自分の責任で自由に遊ぶ」を標語に掲げ、火をおこし、屋台を建て、水や土で遊ぶ子ども達の遊び場はどのようにして始まり、そして各地に広まったのでしょうか。

本展は、羽根木プレーパークが開設した1979 年前後にスポットをあて、その当時に<プレーバック>する展覧会です。世田谷区・経堂の暗きょではじまった「こども天国」、場所を移して再開した「桜丘冒険遊び場」をはじめ、その歴史をさかのぼります。これらの冒険遊び場の設立・運営に携わった都市計画家の大村虔一(1938-2014)と大村璋子(1940-2008)がヨーロッパの遊び場を視察した際の記録写真や、武蔵野美術大学の学生が卒業制作で発表した映像作品『あそぼう会のお母さんたち』(1977 年)、羽根木プレーパークに設置してある実際の看板など、初公開を含む約35 点の資料を展示します。

私たちが暮らす地域に、子どもが自由に遊ぶ場所をつくること。この運動はまた、遊び場づくりを介して地域コミュニティをつくることにもなりました。外で遊ぶ場所や機会が減少し、また「孤育て」という言葉も耳にする昨今、本展では1979 年の羽根木プレーパークから遊びと自治を考えます。

◆日時

12月14日(土)~1月19日(日)9:00~21:00

※月曜日および年末年始は休み(12月29日~1月3日)

◆会場

生活工房ギャラリー(三軒茶屋・キャロットタワー3階)

◆主催

公益財団法人せたがや文化財団 生活工房

◆特別協力

認定NPO法人プレーパークせたがや

◆協力

武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科研究室

◆後援

特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会、世田谷区、世田谷区教育委員会

◆入場料 無料

◆問合せ先

公益財団法人せたがや文化財団 生活工房

〒154-0004 世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー

TEL 03-5432-1543

MAIL:info@setagaya-ldc.net

◆関連イベント

「4つのプレーパーク誕生秘話 ― 世田谷の市民運動とそれぞれの時代」

日 時 1月9日(木)19:00~21:00

会 場 生活工房4階ワークショップルームA

定 員  40名

講 師  天野秀昭(日本初のプレーリーダー)

参加費  無料 当日直接会場へ

◎詳しくは下記、生活工房ホームページへ

https://www.setagaya-ldc.net/program/466/

メロディー・イン・ザ・スカイサロン vol.10 「君住む街角」~ピアノとベースで楽しむジャズ~

On the Street Where You Live ジャズがお好きな⽅はもちろん、初めての⽅にもオススメの街で楽しむ昼間のライブです。ウィークエンドの昼下がり、眺めのいいサロンでポピュラー、ラテン、クラシックなどの名曲をジャズアレンジで、トークとともにお楽しみください。

【出  演】 遠藤 律子(えんどう りつこ)piano・作編曲 筑波大附属中高を経て、ICU中退。遠藤律子ピアノトリオで、パリユネスコ本部ユネスコホールコンサート、在パリチェコ文化センター「ヨーロッパジャズフェスティバル」に出演。遠藤律子withFRV!を率いて、国際交流基金主催人物派遣事業中南米ツアーで、コロンビア、ドミニカ、キューバ、ボリビア、ペルー、ベネズエラ、パラグアイ日本大使館主催コンサート、2010年アメリカモントレージャズフェスティバル、2012年にはメキシコ国家的イベントサンマルコス祭に招聘公演、会場全員がスタンディングオベーションの大成功をおさめました。 Toquio Bossa Trio(トキオ・ボッサ・トリオ)ではブラジル・リオデジャネイロ公演を成功させました。 サテンドール、スイング等ライブハウスでは、会場一体となって熱く楽しく盛り上がるライブを開催中。美しい作曲と喜怒哀楽豊かな演奏で、会場一体となるあたたかい音楽の一時を作るピアニストです。また、ジャズレッスンクラスを持ち、大人のアマチュアミュージシャンの気楽セッションを主宰、楽しい音楽生活を演出して、音楽で人と人を繋ぐプロデューサーでもあります。 山口 彰(やまぐち あきら)Bass 1948年福岡県出身。京阪神で活躍後、東京に活動の場を移し、ジョージ大塚グループに参加してピットイン等に出演。大隈寿男トリオで「Watermelon Man」リリース、上海公演。 阿川泰子グループでオーチャードホールコンサート、NTV「オシャレ30.30」出演。大橋巨泉ジャズツアーでハワイ公演。鈴木章二とリズムエース、小谷教夫トリオに参加。遠藤律子トリオで、日中国交正常化30周年記念上海&北京公演、パリユネスコ本部ホールコンサートとチェコ文化センターヨーロッパ ジャズフェスティバル出演、CD「Love letters」(日本クラウン」「心配しないで」(早稲田レーベル)に参加。 深い音色と情感豊かな演奏で人気のベーシストである。 【開催日時】 2020年2月15日(土)  《全席自由》 開場:午後1時30分  開演:午後2時(14:00~15:45) 【開催場所】 北沢区民会館 北沢タウンホール12階スカイサロン 【主 催】 一般社団法人Network of Music & Art Setagaya 北沢区民会館指定管理者/株式会社世田谷サービス公社 【共 催】 せたがや音楽プロジェクト 【協 力】 ブリーズノート(女子ジャズ2020) 【入場料】 2020年1月6日(月)より申し込み開始 一般 :2,000円  高校生以下 :1,000円  (先着60名※事前申込制) 問合せ先までお電話、またはご来館の上お申込みいただき当日入場料をお支払いください。 ※満員になり次第締め切らせていただきます。 【お問い合わせ】 北沢タウンホール2階事務室 TEL:03-5478-8006 受付時間 9:00~21:00 チラシダンロードはこちら ↓ チラシ表(file.pdf)

上用賀「食と農の」博物館  やまなし ~宮沢賢治の語りと親子で楽しめるお話し会~

「食と農」の博物館
やまなし ~宮沢賢治の語りと親子で楽しめるお話し会~

母が子を抱くときの おおらかな優しさの中に
語りの魂があるように思います
おたがいのぬくもりの中で「いのち」が育まれてゆく
語りは「ことば」になった「いのち」
その声に じっと耳を こころをかたむけてみませんか

2020年の干支にちなんで、ねずみのお話や、
お手玉、手遊び、わらべ歌などを交えたみんなで楽しめるプログラムです。
宮沢賢治の物語で彩りを添え、静かな時を過ごしましょう。

◆日時
令和2年1月25日(土)14:00~15:00

◆会場
東京農業大学「食と農」の博物館(世田谷区上用賀2-4-28)1階映像コーナー

◆主催
東京農業大学「食と農」の博物館

◆出演
柴川康子(語り人)

◆参加費 無料

◆定員 先着30名

◆お申込み
下記まで、お電話のうえお申込みください。

◆お問合せ先
博物館事務室 03-5477-4033

◇◇講師プロフィール◇◇

語り人:柴川康子(しばかわやすこ)

盛岡生まれ
岩手県立盛岡第二高等学校卒業
日本工学院専門学校放送制作芸術科卒業
記録映画演出助手、PR誌編集を経て、結婚。
子育ての読み語りがきっかけとなり、「おはなしかご」にて語りを学ぶ。
その後、詩人加島祥造氏に出会い、同氏の講演会にて詩を朗読する。
現在は、一人語りやアーティストとセッションし、
詩の朗読のほか宮澤賢治の作品を語る。
他、地域の子ども達のジャズダンスグループの代表を務める。
東京都中央区日本橋在住。

JUMP 2020

引退公演

 

・日時:2020年1月19日(日) 開場15:00/開演16:00

・定員:1,202名

・申込み方法:Instagram(下記リンク先)よりサークルへ連絡下さい。

・参加費:999円

・問合せ先:Instagram 乱縄(Tel:090-8307₋3110)

http://instagram.com/rope_the_panic?igshid=12ctw1m7qjeqa

大人のためのバレエコンテスト「第1回 ヴィーナスバレエコンテスト」

大人からバレエを始めた方や、長くバレエを楽しんでいらっしゃる方のための素敵なバレエコンテストです。

日時:2020年1月26日(日)

12:30開場 13:00開演

参加費:有料 900円(未就学児 無料)

申し込み方法:事前予約なし

問合せ先:ヴィーナスバレエコンテスト事務局 050-3558–8145

https://www.venus-ballet.com

クリスマスコンサート  ~お家で歌おうクリスマス~※このイベントは終了しました。

【日 時】
12月14日(土)午後1時30分~3時30分(開場1時15分)
【場 所】
鎌田区民センター第1会議室
【演奏者】
高橋恭子 (ピアノ)
高橋大海 (クラリネット)
コロ二オーロみなみ (コーラス)
先着100名(入場無料)当日直接会場へ
【問合せ先】
03-3709-4311
※お車でのご来場はご遠慮ください
※上履きをご持参ください
主催:鎌田区民センター運営協議会

【終了】世田谷のボロ市 あなたのセンス次第で、掘り出し物が!

今年も世田谷のボロ市が開催されます。

あなたのセンス次第で、掘り出し物が!
700を超える露店が並び、レトロな雑貨が私たちの目を楽しませてくれます。
400年以上の歴史がある世田谷のボロ市は、骨董、着物、手作りのアクセサリーから、
神棚、餅つきの杵や臼まで並び、見ているだけでも興味はつきません。

「東京都指定無形民俗文化財」にも指定されていて、今では全国各地から1日約20万人もの人を集める人気のイベントになっています。

ボロ市と言えばここでしか買えない「代官餅」!
代官餅は「あんこ」、「きなこ」に、大根おろしの辛さがクセになる「からみ」の3種類。どれも、つきたての柔らかさ、温かさに思わず頬がゆるむ美味しさです。
ほかにも、長崎名物 鰯のげんこつ焼き、おでんに牛モツ煮込、フカヒレスープなどなど(昨年度の出店状況から)。
出来たてのアツアツを寒空の下でフーフー冷ましながら食べる味は格別です。

夜の8時までやっていますので、屋台の温かい甘酒でも飲みながら、掘り出し物探しとグルメの散歩に出かけてみませんか?

◆開催時期: 12月15日・16日  1月15日・16日
◆開催時間: 午前9時~午後8時
◆会場:世田谷一丁目「ボロ市通り」とその周辺
◆主催:せたがやボロ市保存会
◆後援:世田谷区 世田谷総合支所地域振興課
◆問合せ先:せたがやコール:03-5432-3333