【終了】砧公園 インクルーシブイベント「砧公園スペシャルデー」開催

3/17(日)、3/20(祝・水)に、砧公園にてインクルーシブなイベント「砧公園スペシャルデー」が開催されます。インクルーシブに関連するトークイベントやゲーム・ワークショップなど、親子に限らずどなたも楽しめるイベントです。

砧公園 インクルーシブイベント「砧公園スペシャルデー」を開催します!

砧公園サービスセンター より

3/17(日)は「遊びの日」、3/20(祝・水)は「音楽の日」として、障害の有無に関わらずみんなでイベントを楽しみましょう。

インクルーシブな遊具広場「みんなのひろば」が開園して4年目。コロナ禍でも大勢の子ども達に元気に遊んでもらってきた砧公園では「スペシャルデー」としていイベントを開催します。サクラ咲くころに、広い公園で!みんなで!いろんな遊びを体験しませんか?

イベント内容

・3/17(日)「遊びの日」 ワークショップ、ゲームコーナー、トークイベント など
・3/20(祝・水)「音楽の日」 障害の有無に関わらず、色んなジャンルの音楽やダンスの発表会 など

チラシ PDF

日 時

3/20(祝・水)「音楽の日」※雨天中止
イベントは、10:00~13:00(予定)
※「みんなのひろば」の開園時間 9:00~16:00

会 場

都立 砧公園(砧公園1-1)内
・3/20(祝・水)「音楽の日」 みんなのひろば

参加費

入園無料 当日直接会場へ

お問合せ

ar Tea TreaT事務局(NPO法人子育て支援グループamigo)
e-mail arteatreat@gamail.com

主催

公益財団法人 東京都公園協会、砧公園サービスセンター

後援

世田谷区、世田谷区教育委員会

協力

ar Tea TreaT(NPO法人子育て支援グループamigo)

・みんなのひろば

 

一から学ぶ健康マージャン教室

大好評の人気講座、健康マージャン教室の春講座が4月から始まります。
3/7
(木)900より電話申込み受付開始 三茶しゃれなあどホール 03-3411-6636
マージャンをこれから始めたいと思っている方や、ルールや役をもっと覚えたい初心者の方向けの、全8回の健康マージャン入門講座です。マージャン牌をさわったことのない方でも安心して受講できます。8回の講座を全部受講できる方が対象です。

健康マージャンとは、「吸わない」「賭けない」「飲まない」をルールとし、「ゲーム」や「脳トレ」として楽しむマージャンです。

【日程と内容】
全て火曜日
午前コース:10時から12時/午後コース:13時30分から15時30分
1回目 4月2日(火)   どんなゲーム?
2回目 4月9日(火)   アガリ方とフリテン
3回目 4月16日(火) 1飜しばり 基本4役
4回目 4月23日(火) 役(メンゼン系)
5回目 4月30日(火) 食い仕掛け及び役
6回目 5月7日(火)   カン・ドラ
7回目 5月14日(火) 点数計算の基礎
8回目   5月28日(火) 表による点数計算

【会場】
三茶しゃれなあどホール(世田谷区太子堂2-16-17)

【講師】
NPO法人健康麻将全国会

【参加費】
10,000円(8講座)
※「入門編」テキスト代2,000円が別途かかります。
※参加費は1回目の受講の際にテキスト代とともにお支払いいただきます。

【参加申込み】
3/7(木)9:00より 電話申込受付開始
三茶しゃれなあどホール 03-3411-6636

上町 やっぱりゴミを拾うって気持ちいい!「桜木清掃部」

もっと地域のことを知りたい、地域と関わりたい

朝、待ち合わせの上町児童館前で待っていると、ゴミ袋とトングを持った方たちがちらほらと集まってきました。

桜木清掃部のみなさん。左から、八木橋さん、稲村さん、中村さん、金澤さん

 

「SNSグループに『今週はここのゴミ拾いをしましょ〜!』という感じで声かけて、その時参加できる人が参加しています。雨がふったらお休み、そんなゆるい活動です」と言うのは、この活動の発起人の八木橋さん。活動をはじめたきっかけは何だったのでしょうか?

「普段街を歩いていてゴミがあると気づいても、ゴミを入れる袋がなかったり、どこかへ出かける前だったりすると、なかなか拾えませんよね?ですからゴミを拾うという時間を作ることにしたんです。あと、地域のことをもっと知りたいという気持ちがあったのも理由のひとつです」(八木橋さん)

八木橋さん。暮らしにまつわる座談会で一緒になったのをきっかけに金澤さんとゴミ拾い活動をはじめることに

 

「桜木通りは道が交差していて、結構危ないところがあるんですよ。子どもの通学路にもなっているので、子どもたちにとって安心できる街であってほしいなと。私たちが地域のことを知ることによって、地域で子どもたちを見守るということにもつながると思ってはじめました」(金澤さん)

この日集まったのは4人。トングとゴミ袋などは各自で用意。紙袋や厚地のナイロン袋に各自がゴミを拾い、最後に一つの大きなゴミ袋に集めることで、ゴミ袋自体のゴミを減らす工夫もしている

 

ゴミを見ていると、そこで何があったのかがわかる

まずは、桜木通りへ。この道は2021年に開通した都道で幅が広く、朝という時間帯でしたが、すでに路肩に何台かの休憩中の車両が並んでいました。この通りはタバコの吸い殻や食べ物の袋、飲み物の空き缶などが多いとのこと。みなさん、小さなゴミまで拾っていきます。

タバコの吸い殻の小さなフィルターはもちろん、ガムやキャンディの袋を包んでいる細いビニールテープまで、細かいゴミも見逃さずに拾っていく

 

「ゴミの種類は場所によってぜんぜん違うんですよ。ですからゴミを見ていると、そこで何があったのか地域の様子がすごく見えます。大きな道路沿いはタバコの吸い殻、バス停のそばの植え込みには空き缶、公園はお菓子の袋などが多いです」(八木橋さん)

「過去には、液体が入った大量のペットボトルを植栽の下に見つけたこともありました。ビックリしましたが、たまたまその時に家の前を掃除していた近所の方と協力して、ペットボトルを一本ずつ開け、中の液体を溝に流し、ペットボトルは可燃ゴミとして廃棄しました。罪悪感からなのか、とにかくみんなゴミを植え込みに刺したりするようです」(稲村さん)

ゴミゾーンになりやすい公道の植え込み。家のプランターをそのまま捨てたり、中身の土を捨てられることも多いそう

 

忘れ物を通して、地域の人たちの温かさを感じることも

公園につくと、みなさんが言っていた通り、お菓子の袋がいくつも見つかりました。

パッと見は、きれいな公園ですが、細かなお菓子の袋や空き缶などがちらほら…

 

「公園はゴミだけでなく、忘れ物や落とし物も多いですよ。以前、子ども服の忘れ物があったのですが、地域の人が拾って洗濯してくれて、袋に入れてお手紙つきでまた公園に戻していてくれたこともありました。後日無くなっていたから、きっと持ち主が取りに来たのでしょうね。そういうやり取りを見るのは心が温まります」(中村さん)

カレンダーの裏側に書かれたお買い物リストの落とし物も。落としたのが買い物に行く前じゃないといいね…と心配するみなさん

 

コインパーキングは、ゴミが多いけれど…

最後は、大きなコインパーキングです。
「コインパーキングはゴミが残置されたり、飛んできたゴミの吹き溜まりにもなりがちで、どこもゴミが多いんです。ここは地域の景観や近隣を考えられた、植栽があるコインパーキングです。植栽の中も、宝探しをするようにゴミ拾いをしています」

コインパーキングは許可を得てゴミ拾い。植え込み同様に草や落ち葉の下に隠すように捨てられたゴミが多数

 

「ゴミを捨てやすいところって、物陰が多いんですよ。そういうところは犯罪の温床にもなりやすいと思うので、そういった死角のような場所を一個一個減らしたいという気持ちも、この活動をしていて芽生えました。それにゴミがあるところって“気”が澱みますよね?それをひとつずつ拾ってきれいにしていくことで、少しずつ“気”の澱みを解消もしていきたいと思っています」(八木橋さん)

 

子どもたちも一緒に活動

夏休みは朝早く集合して、一緒に20人くらいで活動した日もあったそうです。
「一緒に活動をしてから、子どもが普段から『ゴミ拾いに行ってくる』と言うようになりました。仲良しのお友達と遊ぶからとおしゃれした後に、『はい!ゴミ拾い行こうー!』なんて言うので、その感覚と姿がかわいくて(笑)。それに子どもたちは視力もいいし目線も低いから、私たちが見えないところのゴミまで見つけてくれるんですよ」(稲村さん)

「この活動ですごくいいなと思うのは、すれ違う人すれ違う人に『おはようございます』とあいさつすることです。地域のコミュニケーションとしてとても大事ですし、あいさつすることでみんなが意識を向けてくれるから、ゴミを捨てる気持ちも変わってくるかもしれませんよね」(中村さん)

今日拾ったゴミは全部で1,111g。活動日は可燃ごみ回収の日なので、ゴミ拾いの帰り道に集積所へ。資源ゴミや不燃ゴミは後日家庭ごみとして廃棄している

 

やりたい人ができることをする小さな地域活動

「やっぱりゴミ拾うって気持ちがいいんですよ。見つけるとうれしいし、だんだん宝探し感がでてくるんです(笑)。ゴミ拾いをしていると、『ここ(桜木通り)は都道なんだから東京都にいえばいいんだよ』と言う方もいるんだけど、行政にやってもらうのが当たり前と思うのではなく、私たちができることに少しずつ関わることで地域を動かせることもある。そのことに気づきました。活動をはじめた頃は、もっといろんな人たちを巻き込んで地域活動として広がればいいなと思っていましたが、このままやりたい時にやりたい人ができることするというやり方がいいのかな、と今は思っています。ゴミを拾って街がきれいになっていくことを楽しむこと。そして、それを仲間と共有できることを喜ぶこと。それが好きだからやっている活動ですから」(八木橋さん)

朝の澄んだ空気の中、みんなでゴミ拾いするのは意外なほど気持ちのよいものでした。自分が住んでいる地域がきれいになるのはもちろんのこと、すれ違う人にお礼を言われたりすると、心までホッと温まったり。ゴミ拾い活動は地域のためだけでなく、自分の楽しみのためにもなりそうです。

 

記事/中村杏子 (合同会社まちとこ)
写真/壬生マリコ(合同会社まちとこ)

 

桜木清掃部

https://note.com/sakuragiseisoubu/

玉川 春の火災予防コンサート in玉川

玉川の地に東京消防音楽隊・カラーガーズ隊がやってきます。
音楽を聴きながら、皆さまご一緒に楽しく防火防災を学びませんか?

 

▶チラシダウンロード(PDF形式)

【内容】
防火防災劇、音楽隊演奏・カラーガーズ隊コンサート
【出演】
東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊
【日時】
2024年3月6日(水)開演14時00分 開場13時30分(上演時間:約1時間)
【会場】
玉川せせらぎホール(玉川民会館)1階ホール
【定員】
250名
【主催】
東京消防庁玉川消防署
【協力】
玉川区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
【協賛】
玉川消防団/玉川防火防災協会/玉川防火管理研究会/玉川危険物安全協会

【入場料】
無料(事前申込制)/未就学児入場可

★事前申込方法★
往復はがきにて下記内容をご記入の上お申し込みください。
(応募者多数の場合は抽選といたします)
※2月22日(木)消印有効
往信はがき
(表面)
〒158-0091 東京都世田谷区中町3-1-19
東京消防庁玉川消防署
(裏面)
①入場希望人数(4名まで)
②代表者氏名・年齢・住所・電話番号
③車いす席希望の有無

返信はがき
(表面)
ご自身の宛名(名前・住所)を必ずご記入くだい。
(裏面)
何も書かないでください

<応募先>
〒158-0091 東京都世田谷区中町3-1-19
東京消防庁玉川消防署

【お問い合わせ】
《東京消防庁玉川消防署》TEL.03-3705-0119(平日:9時~17時)

成城ホール 「0歳からの・はじめてのオーケストラ」

2/18(日)成城ホールで、日本サロンコンサート協会が「0歳からの・はじめてのオーケストラ」を開催します。0歳から親子で楽しめる、参加型のクラッシックコンサートです。

チラシ PDF

出演する「サロン オーケストラジャパン」

 

日 時

2024年2月18日(日)
※2回公演です。以下の2つの時間帯より、お選びいただけます
第1回
開場&楽器体験 13:40~14:00
コンサート   14:00~14:35

第2回
開場&楽器体験 15:00~15:20
コンサート   15:20~15:55

会 場

成城ホール(成城6-2-1)
※おむつ替え・授乳スペース・ベビーカー置き場あり

定 員

各回390名(全席自由)

参加費

0歳から未就学児1,000円、 一般(小学生以上)2,000円

お申し込み

下記HPにある、チケット購入サイトよりお申込みください
HP https://wp.me/p84ZEn-1sA

お問合せ先・主催

日本サロンコンサート協会
TEL 03-6379-9770
HP https://salonconcert.com/

成城ホール 「0歳からの・はじめてのオーケストラ」

2/18(日)成城ホールで、日本サロンコンサート協会が「0歳からの・はじめてのオーケストラ」を開催します。0歳から親子で楽しめる、参加型のクラッシックコンサートです。

チラシ PDF

出演する「サロン オーケストラジャパン」

 

日 時

2024年2月18日(日)
※2回公演です。以下の2つの時間帯より、お選びいただけます
第1回
開場&楽器体験 13:40~14:00
コンサート   14:00~14:35

第2回
開場&楽器体験 15:00~15:20
コンサート   15:20~15:55

会 場

成城ホール(成城6-2-1)
※おむつ替え・授乳スペース・ベビーカー置き場あり

定 員

各回390名(全席自由)

参加費

0歳から未就学児1,000円、 一般(小学生以上)2,000円

お申し込み

下記HPにある、チケット購入サイトよりお申込みください
HP https://wp.me/p84ZEn-1sA

お問合せ先・主催

日本サロンコンサート協会
TEL 03-6379-9770
HP https://salonconcert.com/

経堂 せたがや梅まつりの名物「梅大福」を30年間作り続ける老舗「和菓子亀屋」

やわらかな餅と、甘酸っぱい梅の甘露煮がマッチ

梅大福は梅まつりの会場、および店舗で1個216円(税込)で販売

ふんわりとやわらかな餅の中に、上品な甘さの白あんと瑞々しい梅の甘露煮が丸ごと入った「梅大福」。梅の香りを生かすために、一般的な大福で使われる粒あんやこしあんではなく、さっぱりとした味わいの白あんを使っています。もち米は、固くなりにくい関東産の「ヒメノモチ」を使用。添加物は使っていないため、作ったその日が賞味期限です。

 

店主の貞利さんは三代目。創業者は祖父の貞助さんで、父の貞一さんは二代目

江戸時代から続いていた浅草橋の老舗「亀屋近江」からのれん分けを許され、1938年(昭和13年)5月に開業した和菓子亀屋。85年以上にわたって地元・経堂の人々に愛され続けている老舗です。

梅大福が生まれたのは約30年前のこと。梅まつりの主催者から「何か梅まつりの名物を作ってほしい」という依頼を受け、二代目の貞一さんが考案しました。

「梅まつりのイベントとして餅つきをやっていたこともあり、“餅と梅を使ったらいいんじゃないか”と梅大福を思いついたようです。当時はまだ羽根木公園に雑木林が多く、梅林があまり整備されていなかった時代。梅まつり自体の認知度も低く、1日100個、200個程度しか売れなかったと聞いています。でも、回を重ねるごとに梅林が整備されて梅の種類も増えていくと、都内屈指の梅の名所として知られるようになり、梅大福の売り上げも伸びていったようです」(貞俊さん)

 

平日は1日1000個、土日は1日3000個以上を販売

店内では、大福や団子などの和菓子のほか、マドレーヌなどの洋菓子も販売

今では平日でも1日1,000個以上、土日など多い日には1日3,000個以上売れるほど人気のお土産となった梅大福。梅まつりの会場はもちろん、経堂の店舗でも販売されていますが、タイミングによっては「売り切れていて買えなかった」ということもあるそうです。

「梅まつり会場にある売店の営業時間は10時から16時ですが、毎日午前中の売れ行きを見てから午後の売り上げを予測し、お昼頃から経堂のお店で追加分を作り始めます。なので午前中に売り切れてしまった場合でも、午後には再び販売していることも多いですよ」(貞俊さん)

確実に購入したい場合は、午前中早めの時間帯か、午後に足を運ぶのがよさそうです。

 

豪徳寺や経堂など、世田谷にちなんだ和菓子も人気

「招福もなか」と「欅」は、世田谷にゆかりのある逸品を集めた「世田谷みやげ」に認定されている

和菓子亀屋では、ほかにも世田谷にちなんだユニークな和菓子を販売しています。例えば、豪徳寺の招き猫をかたどった「招福もなか」は、猫好きの方にも人気でお土産にぴったり。白(こしあん)、ピンク(白あん)、茶色(つぶあん)の3種類がセットになっていて、おめでたい席でも喜ばれています。

「私が子どもの頃、家族でよく豪徳寺に祖父の墓参りに行っていました。当時から境内に招き猫が並んでいたので、これを具象化してもなかを作ろうと考えついたんです。猫の表情をはっきりと見せ、背中には亀屋の名前を入れるなど、細かいところまでこだわりました」

ほかにも、この地に暮らしていた江戸幕府お抱えの医者が持っていた大量の本がお経の本だという噂が広まり、お経の書物をおさめたお堂として経堂と呼ばれるようになった、という逸話にちなんだ「経堂」、世田谷区の樹である欅(けやき)をイメージした「欅」など、世田谷にちなんだ和菓子を次々と考案している舘野さん。その原動力は、地元・世田谷を愛する思いです。

「昔はうちの近所に3軒、駅の反対側にも2軒の和菓子屋がありましたが、今は地元の店はうちだけになってしまいました。スーパーやコンビニで手軽に美味しい和菓子が買える時代にお客様に選んでいただくには、“ここでしか買えない”いう価値が必要。世田谷は観光資源が豊富な街なので、これからも新たな名物を考案するなど、地元に密着したクオリティーの高い商品を作り続けたいと思っています」(貞俊さん)

 

経堂駅から徒歩1分ほど、すずらん通りを入ってすぐのところにある

 

文/渡辺裕希子(合同会社まちとこ)
撮影/壬生真理子

 

弦巻 せたがやプラネタリウム 2月「星空CDコンサート」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
第2・第3土曜日の「星空CDコンサート」では、2月「冬に聴きたいバラード特集」。
また、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、2月「冬の星座のギリシャ神話」、3月「北極星のお話」を紹介など、天文についてより深く、親しめるイベントを開催しています。

◇特別投影

 

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の18:30~ と第3土曜日の15:30~ の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。 

星空CDコンサート チラシ PDF

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日15:30~ に開催

2月のテーマ「冬に聴きたいバラード特集」
中島美嘉「雪の華」、レミオロメン「粉雪」など
2024年 2月10日 18:30~19:30
2024年 2月17日 15:30~16:30

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売
※曲目は変更になる場合があります。
※投影開始時間までのご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。
※夜間の投影(18:30~)は、小学生以下の方は保護者同伴でご観覧ください。

 

◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

 大人のための星空散歩2月 チラシ(PDF)

日 程

毎月第4土曜日
2024年 2月24日 「冬の星座のギリシャ神話」
2024年 3月23日 「北極星のお話」

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html  

弦巻 せたがやプラネタリウム 2月「星空CDコンサート」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
第2・第3土曜日の「星空CDコンサート」では、2月「冬に聴きたいバラード特集」。
また、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、2月「冬の星座のギリシャ神話」、3月「北極星のお話」を紹介など、天文についてより深く、親しめるイベントを開催しています。

◇特別投影

 

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の18:30~ と第3土曜日の15:30~ の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。 

星空CDコンサート チラシ PDF

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日15:30~ に開催

2月のテーマ「冬に聴きたいバラード特集」
中島美嘉「雪の華」、レミオロメン「粉雪」など
2024年 2月10日 18:30~19:30
2024年 2月17日 15:30~16:30

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売
※曲目は変更になる場合があります。
※投影開始時間までのご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。
※夜間の投影(18:30~)は、小学生以下の方は保護者同伴でご観覧ください。

 

◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

 大人のための星空散歩2月 チラシ(PDF)

日 程

毎月第4土曜日
2024年 2月24日 「冬の星座のギリシャ神話」
2024年 3月23日 「北極星のお話」

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html  

弦巻 せたがやプラネタリウム 3月「大人のための星空散歩」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
また、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、3月「北極星のお話」を紹介します。そのほかにも、天文についてより深く、親しめるイベントなどを開催しています。

◇特別投影


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

日 程

毎月第4土曜日

2024年 3月23日 「北極星のお話」

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html  

北沢タウンホール 第2回 下北沢ヨガフェスタ 開催

2/18(日)北沢タウンホールで、「TREE OF LIFE ヨガスタジオ下北沢」による、インドヨガを体験できるイベントが開催されます。

第2回 下北沢ヨガフェスタ

ツリー・オブ・ライフヨガスタジオ

「TREE OF LIFE ヨガスタジオ下北沢」認定講師陣が開催する参加無料のヨガイベントです。ヨガ未経験の方も経験者の方も、ぜひこの機会に“インドヨガ”の魅力に触れてみてください。
まだ寒さが残る春が待ち遠しい季節。心も身体もポカポカに温まりましょう。ご家族やお友達をお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。

チラシ 表 PDF

チラシ 裏 PDF

日 時

2024年2月18日(日)10:00 ~16:00(開場 9:45)

会 場

北沢タウンホール 3階 ミーティングルーム(北沢2-8-18)

対 象

どなたでも
※お子さま連れも可
※妊娠中の方、ご持病がある方(医師より運動の制限をされている方)はご遠慮ください。

参加費

全クラス無料

その他

以下、参加時にご準備ください。

・ 動きやすい服装(更衣スペース有)
・ ヨガマット(無料貸出有。申込時にご希望承ります)
・ 飲み物 (会場での食事はできません)
・ タオル

申込方法

以下のサイトからお申込みください。
https://select-type.com/ev/?ev=_uboRSVzkwI

お問合せ・主催

ツリー・オブ・ライフヨガスタジオ(北沢2-7-2)
e-mail maricafe44@gmail.com(担当 まり)
HP   https://www.chronicle2011.com/tree-of-life-yoga