【終了】北沢 シンポジウム『子どもがいきいきわくわく育つまち』ってどんなまち?開催

11/5 北沢タウンホールで、子ども条例と子どもの権利に関するシンポジウム「『子どもがいきいきわくわく育つまち』ってどんなまち? 」が開催されます。

世田谷区子ども条例を制定してから、今年で20年を迎えるにあたり、シンポジウムとして、第1部は基調講演、第2部は子どもの権利に関する活動報告。そして第3部のパネルディスカッションでは、区長と、区内で活動しているおとな、権利の主体である子ども・若者が、「子どもの権利」についてディスカッションします。是非ご参加ください。

 

日 時

11/5(土)13:00~16:30(開場は12時30分)

会 場

北沢タウンホール(北沢2-8-18)

対 象

お住まい等に関わらず、どなたでもご参加いただけます。

定 員

先着200名

費 用

無料

お申し込み

不要です。当日直接会場へお越しください。

持ち物

なし(必要な方はメモ用の筆記用具をお持ちください。)

お問い合わせ

せたがやコール
電話 03-5432-3333 FAX 03-5432-3100
午前8時から午後9時(年中無休)

主 催

世田谷区子ども・若者部子ども・若者支援課

 

世田谷区内 第21回世田谷子育てメッセMonthly 開催

11/10~12/9の1か月、地域の子育てをより気軽に楽しめる「子育てメッセMonthly」が開催されます。世田谷区で子育て支援活動をしている団体が、親子で楽しめ、育児に役立つイベントやオンライン講座などを実施します。プレママ・パパの参加も大歓迎です。

「第21回 世田谷子育てメッセMonthly 」開催趣旨

テーマは「みんなで子育て つながる地域」。
子育てメッセがきっかけとなって、子育て家庭が子ども・子育て支援活動団体に出会い、また、団体同士も交流を深め合うことで、つながりの輪が広がり、地域のみんなで子育てを支えあう世田谷になることを願って、「みんなで子育て つながる地域」をテーマとしています。

コロナ禍で親子で外出する機会も減っているかもしれません。
ぜひこの機会にいろいろな子育て団体の活動現場に出かけて、いろいろな人と知り合ってもらえるとうれしいです。第21回世田谷子育てメッセMonthlyをお楽しみください!

イベント等の詳細は、こちらのサイトをご覧ください。

第21回世田谷子育てメッセMonthlyのポータルサイト
https://setagaya-kosodate-messe.net/

開催期間

11/10日(木)~12/9日(金)

この1か月間に、地域で活動する40団体もの子育て団体のみなさんによる、約146ものイベントが行われます。

会 場

・子ども・子育てつなぐプロジェクト登録団体の各活動拠点
・オンライン
・区直営おでかけひろば(4か所:にじ・どんぐり・ひまわり・まもりん)
・世田谷区立男女共同参画センター らぷらす
・子ども・子育て総合センター  など

対 象

乳幼児家庭の親子、プレママ・パパなど

SNS

世田谷子育てメッセのSNSアカウントはこちらです。ぜひフォローをお願いします。メッセの最新情報をお届けします。

・Twitter
https://twitter.com/setagaya_messe/

・Facebook
https://www.facebook.com/setagayakosodatemesse

・Instagram
https://www.instagram.com/setagaya_kosodate_messe/

お問合せ・主催

世田谷子育てメッセ実行委員会・世田谷区(担当:子ども・若者部子ども家庭課)
TEL 03-5432-2569
FAX 03-5432-3081

 

【終了】二子玉川の街が映画館になる5日間「29thキネコ国際映画祭」

11/2(水)~11/6(日)、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ、109シネマズ二子玉川をメイン会場に日本最大規模の子ども国際映画祭「29th キネコ国際映画祭」が開催されます。

キネコ国際映画祭とは

1992年に渋谷でスタートした子ども国際映画祭。国内で唯一、ヨーロッパ子ども映画団体(ECFA)や子ども・青少年向けのオーディオ・ビジュアルのプロフェッショナルが集まる団体(CIFEJ)に加盟し、子どもたちが映画を通じて世界の芸術や文化に触れ、映画から夢や希望を育むこと、子どもたちの人生の指針のきっかけとなる映画の上映に取り組んでいます。

子どもも大人も楽しめる映画祭、それが「キネコ国際映画祭」です。

初めての映画体験ができる0歳から、ティーンズそして大人までが楽しめる19カ国45作品が上映予定となります。世界各国の映画をお楽しみいただける他、二子玉川の景色を楽しみながら大スクリーンの迫力で魅せる野外のミズベリング上映が3年ぶりに復活します。アウトドアが充実のキネコエクスペリエンス、各種のワークショップや映画と街を彩る大道芸のパフォーマンス、二子玉川のお店でもティーンズ作品が楽しめる上映…etc、二子玉川の街がまるごと楽しめる映画祭がやってきます!

キネコ国際映画祭を楽しむ6つのポイント

①0歳~ティーンズまでが楽しめる19カ国45作品が勢ぞろい。
キネコの映画は、映画館デビューから思春期のティーンズまで、そして大人も楽しめる国内外の映画が揃います。様々なアプローチ、手法で、平和、家庭、環境問題、ジェンダー、ハンディキャップ等の視点で描かれた幅広いテーマの映画が揃っています。これはエンターテインメントとして映画を楽しむだけではなく、子どもたちが鑑賞してじっくり感じ取る映画をセレクトしているのがキネコの映画です。

②世界の映画祭も珍しいとされる生吹替「ライブシネマ」
字幕が読めない子どもたちに、スクリーン横で海外の作品を声優たちが生吹替しての上映を行っています。オープニング・セレモニーでは、戸田恵子さん、中山秀征さん、横山だいすけさん、イモトアヤコさんが今年上映の作品を生吹替でお披露目予定。会期中には、ライブシネマで高橋克典さんも登場予定です。

➂3年ぶりにミズベリングシアターが帰ってくる!
多摩川河川敷(二子玉川公園前)で野外上映が3年ぶりに復活します。今年の上映作品は、「SING/シング:ネクストステージ」「ソウルフル・ワールド」の2作品を上映。二子玉川の景色と共に大迫力のスクリーンで、ご家族、ご友人と、お楽しみいただける野外上映となります。

④子ども審査員と国際審査員がコンペティション作品を選定!
キネコ国際映画祭の特徴として、コンペティション部門の作品を子ども審査員(チルドレン部門小4~6年、ティーンズ部門中1~高3)と国際審査員が今年の各賞を決定します。最終日の授賞式にて各賞の発表を行います。今年のクロージングセレモニーの司会は井ノ原快彦さんが務めます。

⑤デイプロフェッショナルカンファレンスを開催
映画から考える子ども映画と教育、ハンディ・キャップとの向き合い方について、釜山国際子ども・ユース映画祭でジェネラル・ディレクターを務めるイ・ソンギョン氏、フリーアナウンサーとして活躍する笠井信輔氏をパネリストに迎えて開催いたします。

⑥二子玉川の街を堪能する。キネコエクスペリエンス、ILOVE THEATER
世田谷区・二子玉川の地で映画祭を開催するようになって6年が経ちました。映画祭が街ぐるみになって応援してくださる方も多く、カフェでの映画上映や、映画館周辺での大道芸パフォーマンス、親子で楽しめるアウトドアのイベントも実施。二子玉川をまるごと楽しめる企画が盛りだくさんです。

※各プログラムやイベント、会場の詳細は、下記の公式HPにてご確認ください。

会 期

11/2(水)〜11/6(日)の5日間

会 場

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ 、109シネマズ二子玉川 、 他

チケット購入方法

10/21(金)10:00より開始。
下記の公式HPから購入可能です。

料 金

1プログラムにつき 子ども(3~17歳)500円、大人(18歳以上)1,000円
※詳しくは下記の公式HPでご確認ください。

お問合せ・主催

一般社団法人キネコ・フイルム 29th キネコ国際映画祭 事務局

公式HP https://kineko.jp/
Mail     info@kiineko.jp

共 催

世田谷区

瀬田農業公園 フラワーランド秋の菊展示

瀬田5丁目のフラワーランドでは、10/31~11/20の間、園内で丹精込めて育てた菊を展示します。
大菊の三本仕立てや小菊の懸崖作りのほか、バラなど様々な草花や木々が色うつろう秋のフラワーランドにいらっしゃいませんか。

期 間

10/31(月)~11/20(日)8:30~17:00

会 場

瀬田農業公園 フラワーランド(瀬田5-30-1)
TEL 03-3707-7881(8:30~17:00)

アクセス

・東急田園都市線 用賀駅下車 南口より徒歩15分
・東急バス[園01]千歳船橋⇔田園調布駅 玉川病院入口下車徒歩7分
・東急バス[玉30]二子玉川駅⇔玉川病院 玉川病院下車徒歩7分

  ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

お問合せ・主催

(一財)世田谷トラストまちづくり(松原6-3-5)
TEL 03-6379-1624 FAX 03-6379-4233(平日8:30~17:00)
HP https://www.setagayatm.or.jp/index.html

協 力

フラワーランド友の会

 

瀬田農業公園 フラワーランド MAP

玉川区民会館せせらぎホール 「JAZZで聴くジブリ音楽」開催 

ジブリ音楽をJAZZはじめ様々なアレンジで、井上あずみの歌とバンド演奏で届けます。

日時:11月30日(水)18:30開場19:00開演
会場:玉川区民会館せせらぎホール
チケット料金5000円(税込)全席自由
◆「チケットぴあ」にて好評発売中 Pコード:226349

出演:井上あずみ(Vo)/古寺ななえ(Pf)/白山貴史(Gt)/白山力丸(Gt)/ももぞう(Dr)/石井圭(Ba)/小針彩菜(Mrmb)/武田耕平(Quena & Zampoña)/日野林晋(Sax)

スタジオジブリの名曲の数々をJAZZをはじめ世界各国の様々なアレンジで楽しむコンサート。ヴォーカルは「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」主題歌・挿入歌のオリジナル歌手・井上あずみ。若手からベテランまで幅広い世代のセッション、スタンダードなバンド編成に様々な民族楽器なども加わり、無限に織りなすジブリ音楽の世界をご堪能ください。

主催:リッチマーケティング
制作:リプラス/ドレミ/ダブリューエムスタジオ
問合せ:03-5430-7886(ドレミ)info@doremi-net.co

 

【終了】3年ぶりに三軒茶屋の街中で開催 世田谷アートタウン2022『三茶de大道芸』

10/15、10/16の2日間、3年ぶりに『三茶de大道芸』が三軒茶屋の街の中や広場等で開催されます。国内外から20組以上のパフォーマーが集まり、アートなワンダーランドを三茶のまちに広げます。さらに手作り小物が並ぶ「アート楽市」、商店街でのお楽しみ企画など、盛りだくさん。街中がちょっと風変わりな“アートタウン”になる2日間、お出かけしてみませんか。

世田谷では毎年秋恒例のお祭りとして親しまれている『三茶de大道芸』。
地元商店街とボランティアスタッフ、世田谷文化生活情報センターが一体となって開催するフェスティバルで、1997年にスタートして以来、地元の方だけでなく、世田谷区外から三軒茶屋を訪れる方も多く、来場者が2日間でのべ20万人を超える年もあるほどのにぎわいをみせています。

パフォーマンスの楽しみ方

2022年の『三茶de大道芸』のスタイルは、いつもとちょっと違います。それぞれの楽しみ方をご確認のうえご来場ください。

・神出鬼没!商店街でのパフォーマンス

いつ、どこで、だれと会えるかな?街の中を歩きながら、突然はじまるパフォーマンスとの出会いをお楽しみください。

・ゆったり楽しむ!広場でのパフォーマンス

街の中のいくつかの広場では、いつもながらのパフォーマンスが繰り広げられます。
ただし、混雑緩和のため、事前申込によるリストバンド(入場券)をお持ちの方のみご鑑賞いただけます。
[リストバンド(入場券)引換券の申込方]
お取り扱い:世田谷パブリックシアター オンラインチケット(要事前登録・24時間受付)
※定員に達したため、受付終了。当日券について10/14(金)にHP、SNSでお知らせいたします。
https://piagettii.s2.e-get.jp/sept/pt/

※開催内容は、状況により予告なく変更する可能性がございます。
※パフォーマンス会場では、混雑状況により入場規制を行う場合がございます。
※新型コロナウイルス感染拡大予防対策にご協力をお願いいたします。
※最新情報は『三茶de大道芸』公式HP http://arttown.jp/ でご確認ください。

関連企画

・フラッグリサイタルプロジェクト
フェスティバルや近隣商店街で使用していたフラッグ(バナー、のぼり)をリサイクルし、世田谷区内の福祉作業所やボランティアスタッフの皆さまのご協力のもと、オリジナルグッズを製作。出来上がったグッズはフェスティバル開催中にチャリティー販売し、集まった支援金は世田谷区の[新型コロナウイルスをともに乗りこえる寄附金]へ送付いたします。

・アート楽市
手作りアートのブース約60店が烏山川緑道沿いに立ち並びます。
10/15(土)、10/16(日)11:00~17:00 烏山川緑道(雨天中止)

・カンパニーXY with ラシッド・ウランダン 『Möbius/メビウス』
フランスを拠点にチームで行う芸術性の高いアクロバットで人気のカンパニーXYと、コンテンポラリー・ダンス振付家ラシッド・ウランダンとの芸術的でダイナミックな現代サーカス。
10/21(金)~10/23(日) 世田谷パブリックシアター 料金 一般4,000円(高校生以下2,000円等各種)割引あり
お問合せ 世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)
HP https://setagaya-pt.jp/performances/202210mobius.html

日 程

10/15(土)、10/16(日)

会 場

シアタートラム・三軒茶屋駅周辺・近隣商店街 入場無料
※対象となる会場およびタイムテーブルは、『三茶de大道芸』公式HPをご確認ください。
http://arttown.jp/

お問合わせ

世田谷アートタウン事務局  TEL 03-5432-1547

公式HP  http://arttown.jp/

SNS twitter: @3cha_daidougei Instagram:3cha.daidogei

主 催

世田谷アートタウン2022実行委員会/公益財団法人せたがや文化財団/世田谷文化生活情報センター

共 催

ヘブンアーティスト運営実行委員会

後 援

世田谷区/世田谷区商店街連合会/世田谷区商店街振興組合連合会 【協賛】東邦ホールディングス株式会社/東急電鉄株式会社

助 成

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会/世田谷区制90周年記念事業/世田谷芸術百華

 

【終了】3年ぶりに三軒茶屋の街中で開催 世田谷アートタウン2022『三茶de大道芸』

10/15、10/16の2日間、3年ぶりに『三茶de大道芸』が三軒茶屋の街の中や広場等で開催されます。国内外から20組以上のパフォーマーが集まり、アートなワンダーランドを三茶のまちに広げます。さらに手作り小物が並ぶ「アート楽市」、商店街でのお楽しみ企画など、盛りだくさん。街中がちょっと風変わりな“アートタウン”になる2日間、お出かけしてみませんか。

世田谷では毎年秋恒例のお祭りとして親しまれている『三茶de大道芸』。
地元商店街とボランティアスタッフ、世田谷文化生活情報センターが一体となって開催するフェスティバルで、1997年にスタートして以来、地元の方だけでなく、世田谷区外から三軒茶屋を訪れる方も多く、来場者が2日間でのべ20万人を超える年もあるほどのにぎわいをみせています。

パフォーマンスの楽しみ方

2022年の『三茶de大道芸』のスタイルは、いつもとちょっと違います。それぞれの楽しみ方をご確認のうえご来場ください。

・神出鬼没!商店街でのパフォーマンス

いつ、どこで、だれと会えるかな?街の中を歩きながら、突然はじまるパフォーマンスとの出会いをお楽しみください。

・ゆったり楽しむ!広場でのパフォーマンス

街の中のいくつかの広場では、いつもながらのパフォーマンスが繰り広げられます。
ただし、混雑緩和のため、事前申込によるリストバンド(入場券)をお持ちの方のみご鑑賞いただけます。
[リストバンド(入場券)引換券の申込方]
お取り扱い:世田谷パブリックシアター オンラインチケット(要事前登録・24時間受付)
※定員に達したため、受付終了。当日券について10/14(金)にHP、SNSでお知らせいたします。
https://piagettii.s2.e-get.jp/sept/pt/

※開催内容は、状況により予告なく変更する可能性がございます。
※パフォーマンス会場では、混雑状況により入場規制を行う場合がございます。
※新型コロナウイルス感染拡大予防対策にご協力をお願いいたします。
※最新情報は『三茶de大道芸』公式HP http://arttown.jp/ でご確認ください。

関連企画

・フラッグリサイタルプロジェクト
フェスティバルや近隣商店街で使用していたフラッグ(バナー、のぼり)をリサイクルし、世田谷区内の福祉作業所やボランティアスタッフの皆さまのご協力のもと、オリジナルグッズを製作。出来上がったグッズはフェスティバル開催中にチャリティー販売し、集まった支援金は世田谷区の[新型コロナウイルスをともに乗りこえる寄附金]へ送付いたします。

・アート楽市
手作りアートのブース約60店が烏山川緑道沿いに立ち並びます。
10/15(土)、10/16(日)11:00~17:00 烏山川緑道(雨天中止)

・カンパニーXY with ラシッド・ウランダン 『Möbius/メビウス』
フランスを拠点にチームで行う芸術性の高いアクロバットで人気のカンパニーXYと、コンテンポラリー・ダンス振付家ラシッド・ウランダンとの芸術的でダイナミックな現代サーカス。
10/21(金)~10/23(日) 世田谷パブリックシアター 料金 一般4,000円(高校生以下2,000円等各種)割引あり
お問合せ 世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)
HP https://setagaya-pt.jp/performances/202210mobius.html

日 程

10/15(土)、10/16(日)

会 場

シアタートラム・三軒茶屋駅周辺・近隣商店街 入場無料
※対象となる会場およびタイムテーブルは、『三茶de大道芸』公式HPをご確認ください。
http://arttown.jp/

お問合わせ

世田谷アートタウン事務局  TEL 03-5432-1547

公式HP  http://arttown.jp/

SNS twitter: @3cha_daidougei Instagram:3cha.daidogei

主 催

世田谷アートタウン2022実行委員会/公益財団法人せたがや文化財団/世田谷文化生活情報センター

共 催

ヘブンアーティスト運営実行委員会

後 援

世田谷区/世田谷区商店街連合会/世田谷区商店街振興組合連合会 【協賛】東邦ホールディングス株式会社/東急電鉄株式会社

助 成

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会/世田谷区制90周年記念事業/世田谷芸術百華

 

弦巻 せたがやプラネタリウム 10月~11月「大人のための星空散歩」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。

10/22の「大人のための星空散歩」は、『11月8日の皆既月食 』がテーマです。また「CDコンサート」など、天文について楽しく、より深く親しむイベントも開催しています。

◇特別投影


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

日 程

毎月第4土曜日

・10/22 11月8日の皆既月食
・11/26 火星接近

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人400円
先着70名(予定)当日9:00~ 観覧券販売
※今後の状況により変更する場合があります。
※高校生以上。中学生以下の方はご遠慮ください。

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の午後6時30~と第3土曜日の午後3時30~の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日の午後15:30~ に開催

・10/8 18:30~、10/15 15:30~
「秋の夜空に響くチェロ、ヨーヨー、マ特集」

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着70名(予定)当日9:00~ 観覧券販売
※今後の状況により変更する場合があります。
※小学生以下の方は保護者同伴でご覧ください。(18:30~の投影)

◇一般投影

投影日時 

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け) 11:00~(50分)
・一般向け投影  13:30~、15:30~(各60分)

定 員   各回先着70名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  (ちびっこタイム・一般向け投影)

・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)

◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ  世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

三軒茶屋 せたがや産業フェスタ2022 開催

10/22(土)三軒茶屋ふれあい広場、世田谷産業プラザで「せたがや産業フェスタ2022」が開催されます。

区内産業団体の青年層が、世田谷区、世田谷区産業振興公社と連携し、地域産業である製品・サービス・技術等の魅力を発信し、ものづくり体験などを通して産業の振興を図るイベントです。

eスポーツ大会、区内の産業団体などのキャラクターの着ぐるみが多数参加するイベントや、区内の新鮮な農産物「せたがやそだち」の販売など子どもも大人も楽しめる催しがいっぱいです。
また、「もらってうれしい!世田谷みやげ」の販売のほか、区内産業の取り組みを身近に体験することが出来る様々な団体の出展もあります。ご家族でお楽しみください。

詳しい内容は下記、HPをご覧ください。
HP https://setagaya-sanfes.com/

チラシ表(PDF)

チラシ裏(PDF)

日 時

10/22(土) 10:00~16:00 ※雨天決行

会 場

・三軒茶屋ふれあい広場(太子堂2-17-1)
・世田谷産業プラザ(太子堂2-16-7)
※いずれも入場料無料
※駐車場・駐輪場はございませんので、お越しに際は、公共交通機関をご利用ください。

お問合せ

事務局(公財)世田谷区産業振興公社(太子堂2-16-7)
TEL 03-3411-6715
HP https://setagaya-sanfes.com/

 主 催

「せたがや産業フェスタ2022」実行委員会

実行委員会構成団体

東京商工会議所世田谷支部青年部、世田谷区商店街連合会青年部、(公社)世田谷工業振興協会青年部会、世田谷区農業青壮年連絡協議会、(公社)世田谷法人会青年部会、(公社)北沢法人会青年部会、(公社)玉川法人会青年部会、(公社)東京青年会議所世田谷区委員会

共 催

世田谷区、 (公財)世田谷区産業振興公社

後 援

世田谷区教育委員会

後援・協賛

東京商工会議所世田谷支部、 世田谷区商店街連合会、(公社)世田谷工業振興協会、世田谷区内農協協議会

 

・三軒茶屋ふれあい広場

・世田谷産業プラザ

世田谷区制90周年第10回烏山地域蘆花まつり特別企画「謎解き蘆花まつり」

開催日時:2022年10月8日(土)~11月13日(日)9:00~16:00
開催場所:「蘆花恒春園コース」-「寺町コース」-「烏山のんびりコース」の3コース

世田谷区制90周年第10回烏山地域蘆花まつり

「ひろげよう、みんなの輪」をテーマに、2013年から始まったお祭りです。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、従来の開催方法ではなく、特別企画として地域周遊型の謎解きイベントの形式で開催いたします。

特別企画「謎解き蘆花まつり」謎を解いて豪華賞品をゲットしよう!

烏山地域の各地に隠された謎を、街歩きしながら解いていく体験型のイベントとなっています。参加料は無料となっており、特設サイトからアクセスするか、烏山総合支所などで配布される専用キットを入手して、参加することになります。すべての謎を解き明かすことができれば、抽選で当たる賞品に応募することができます。
ぜひ皆さんもご参加ください!

オープニングセレモニーをやります!!
セレモニー限定の謎解きを解いて抽選で豪華賞品を手に入れよう!

日時
令和4年10月8日(土)10:00~13:00

会場
烏山区民センター前広場

内容
オープニングセレモニー限定謎解き/ステージパフォーマンス/物産展/チャリティーこどもコーナー/抽選会 など

※雨天時は一部内容を縮小し、烏山区民センターで、午前11時45分まで実施

チラシ表(PDF)

チラシ裏(PDF)

 

開催名

世田谷区制90周年第10回烏山地域蘆花まつり特別企画「謎解き蘆花まつり」

開催期間

2022年10月8日(土)~11/13(日)

開催時間

9:00~16:00

参加費

無料

参加方法

「謎解きキット」または「特設サイト」からご参加いただけます。

謎解きキット配布場所
烏山総合支所4階地域振興課、上北沢・上祖師谷・烏山まちづくりセンター
(土・日・祝日は、上北沢・粕谷・烏山区民センターで配布)

特設サイト→ 謎解き蘆花まつり 世田谷区制90周年 第10回烏山地域蘆花まつり特別企画 (nazotokirokamatsuri.com)

お問合せ

・謎解き全般について 03-5213-5201
・蘆花まつり、その他について(せたがやコール)03-5432-3333

主 催

烏山地域蘆花まつり実行委員会

共 催

世田谷区、(公財)東京都公園協会(蘆花恒春園サービスセンター)

後 援

渋川市

協 力

日本体育大学ダンス・プロデュース研究部

事務局

烏山総合支所地域振興課

 

 

【終了】世田谷美術館 宮城壮太郎展-使えるもの、美しいもの

世田谷美術館では、11月13日まで企画展「宮城壮太郎展-使えるもの、美しいもの」が開催されています。

宮城壮太郎(1951〜2011)は、文房具や調理器具からインテリアまで幅広い分野にユーザー視点から取り組んだデザイナーです。例えば下の「オールラウンドボウルズ」は、ボウルやざるからサラダの水切り器まで全9点の調理器具がボウルの中に納まり、便利さとデザインを兼ね備えています。また、宮城さんはこの世田谷に住み、二子玉川の再開発計画において街のあるべき姿のデザインにも携わるなど、地域に貢献しました。

宮城壮太郎の幅広いデザイン世界を楽しみ、体験できる本展にお出かけになりませんか。

いつも使っている文房具や調理器具。誰がデザインしたのかは、あまり気にしないものです。しかし、その使い勝手や身の回りに置いた時の心地よさはとても重要な要素としてあり、それはデザインによって生み出されています。

宮城壮太郎はそのような日常のものと空間を、数多くデザインしてきました。千葉大学工学部でプロダクトデザインを学んだ後、従来にない考え方の商業施設や製品を世に問うて注目を浴びていた浜野商品研究所に入ります。ここで宮城はプロダクト製品、インテリアやサインの仕事を手掛けました。1988年に独立した後、その活動領域は広がっていきます。企業の活動に視覚的な統一感を作り出すコーポレート・アイデンティティの策定もその一つです。

2011年に60歳という若さでその活動を閉じてしまうのですが、振り返ってみると、デザインによって生活というものにゆっくりと秩序をもたらしていたのだと思えてきます。亡くなって10年を過ぎた今も製造・販売されている製品があり、知らず知らずのうちに彼がデザインした日用品や事務用品を使っている方は多いのかもしれません。声高にではなく、しかし確固たる信念をもって「デザインに何ができるか」を問い続けた、宮城壮太郎の仕事をご紹介いたします。
(展覧会リーフレットより)

 

会 期

2022年9月17日(土)~11月13日(日)

開館時間

10:00~18:00(最終入場は17:30まで)

休館日

毎週月曜日 ※9月19日(月・祝)・10月10日(月・祝)は開館、10月11日(火)は休館

会 場

世田谷美術館(東京都世田谷区砧公園1-2)

料 金

一般1,200円、65歳以上1,000円、大高生800円、中小生500円
・障害者の方は500円。ただし、小中高大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1
名)は無料(予約不要)。
・高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものをご
提示ください。
チケット情報:本展では、展示室内の混雑を避けるため、「日時指定券」を販売しています(オンライン・クレジット決済、またはd払い)。オンラインでのご購入が難しい方、アーツカード等の各種割引をご利用の方は、美術館窓口で「当日券」をご購入ください。ただし、来場時に予定数の販売が終了している場合があります。あらかじめご了承ください。
オンラインチケット販売サイト https://www.e-tix.jp/setagayaartmuseum/

主 催

世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)

助 成

一般財団法人自治総合センター

後 援

世田谷区、世田谷区教育委員会

お問合せ先

世田谷美術館(公益法人せたがや文化財団:世田谷区砧公園1-2)
TEL 03-3415-6011(代表)
展覧会のご案内 050-5541-8600(ハローダイヤル)
展覧会サイト https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00210

 


*100円ワークショップ「だれかをよろこばせるプロジェクト」が開催されます。

2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。

大好きな人、いつもお世話になっている人、「だれか」をとってもよろこばせるためのグリーティングカードを作るキットを販売します。
しばらくの間、新型コロナ感染症拡大防止のため、おうちで作っていただけるキットの販売のみでしたが、今回からはその場(創作室)で制作もしていただけます。

日 時
展覧会会期中の毎週土曜日 13:00~15:00(受付14:30まで/キット購入のみの受付
は15:00まで)

場 所
地下創作室(創作室での制作は一度に10グループ[最大20名]まで)

参加費
ひとつ100円

企画・運営
世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)

※キットはひとつひとつ手作りのため、販売数に限りがありますのでご了承ください。

【終了】駒沢わんこ祭2022  2年ぶりに開催! 

10/15、10/16の2日間、駒沢オリンピック公園 中央広場にて「駒沢わんこ祭2022」が2年ぶりに開催されます。

「人と犬の豊かな共生社会を目指して」をテーマに、愛犬の為の情報が満載のドックイベントです。会場では、ショッピングモールや美容ブースのほか、参加できるイベントも行われます。

駒沢わんこ祭りとは

駒沢オリンピック公園ドッグランは、2002年12月に開催された都立公園初の公共ドッグランで今年11月には17周年を迎えます。多くの愛犬家に親しまれ、周辺には犬同伴可能なカフェやレストラン、犬関連ショップが増え、いつしか「犬の聖地」とも呼ばれるようになりました。地元はもちろん、都内・都外からも多くの利用者そして様々な犬種が集まる様になりました。都立公園という公共性、犬の聖地という地域性の高い場所だからこそ多くの愛犬家が集まります。

本イベントを通じて多くの方に、愛犬とのより良い共存生活を送っていただきたく愛犬家のモラル向上を催事を通じて情報発信していきます。

イベント

・愛犬タイムトライアル ・肉球エステ ・アロマブラッシング ・わんちゃん触れ合い  ・アジリティデモンストレーション ・ストラックアウト ・障害物競争  ・〇×クイズ ・早食い王選手権 など

※各イベント開始時間や出店社等、詳しい情報は、下記HPの最新情報をご覧ください。

日 時

10/15(土)、10/16(日) 10:00~17:00 ※雨天決行

会 場

駒沢オリンピック公園 中央広場(駒沢公園1-1)
アクセス 東急田園都市線「駒沢大学駅」下車約15分
※お車でお越しの際は、一般の有料駐車場をご利用ください。

入 場

無料

お問合せ先

駒沢わんこ祭事務局 TEL 03-3668-2532

HP https://wanwancarnival.com/komazawa/

主 催

KDSC駒沢オリンピック公園ドッグランサポートクラブ

後 援

東京都東部公園緑地事務所

協力

シモゾノ学園国際動物専門学校、他

企画製作

エーエスピー

 

 

【終了】駒沢わんこ祭2022  2年ぶりに開催! 

10/15、10/16の2日間、駒沢オリンピック公園 中央広場にて「駒沢わんこ祭2022」が2年ぶりに開催されます。

「人と犬の豊かな共生社会を目指して」をテーマに、愛犬の為の情報が満載のドックイベントです。会場では、ショッピングモールや美容ブースのほか、参加できるイベントも行われます。

駒沢わんこ祭りとは

駒沢オリンピック公園ドッグランは、2002年12月に開催された都立公園初の公共ドッグランで今年11月には17周年を迎えます。多くの愛犬家に親しまれ、周辺には犬同伴可能なカフェやレストラン、犬関連ショップが増え、いつしか「犬の聖地」とも呼ばれるようになりました。地元はもちろん、都内・都外からも多くの利用者そして様々な犬種が集まる様になりました。都立公園という公共性、犬の聖地という地域性の高い場所だからこそ多くの愛犬家が集まります。

本イベントを通じて多くの方に、愛犬とのより良い共存生活を送っていただきたく愛犬家のモラル向上を催事を通じて情報発信していきます。

イベント

・愛犬タイムトライアル ・肉球エステ ・アロマブラッシング ・わんちゃん触れ合い  ・アジリティデモンストレーション ・ストラックアウト ・障害物競争  ・〇×クイズ ・早食い王選手権 など

※各イベント開始時間や出店社等、詳しい情報は、下記HPの最新情報をご覧ください。

日 時

10/15(土)、10/16(日) 10:00~17:00 ※雨天決行

会 場

駒沢オリンピック公園 中央広場(駒沢公園1-1)
アクセス 東急田園都市線「駒沢大学駅」下車約15分
※お車でお越しの際は、一般の有料駐車場をご利用ください。

入 場

無料

お問合せ先

駒沢わんこ祭事務局 TEL 03-3668-2532

HP https://wanwancarnival.com/komazawa/

主 催

KDSC駒沢オリンピック公園ドッグランサポートクラブ

後 援

東京都東部公園緑地事務所

協力

シモゾノ学園国際動物専門学校、他

企画製作

エーエスピー

 

 

南烏山 世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎 展」

10/1~2/5の会期で、世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎 展 我々はもはや永久に孤独ではない」が開催されます。

世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎展」 開催概要

光る地面に竹が生え、……竹、竹、竹が生え。(「竹」『月に吠える』より)

日本の近代詩を代表する詩人、萩原朔太郎。教科書などを通してその詩の鮮烈なイメージとリズムに出会い、衝撃を受けた人も多いことでしょう。世田谷は朔太郎が晩年を過ごした土地です。没後80年を記念して全国で横断的に開催される「萩原朔太郎大全2022」の一環として、当館でもこの不世出の詩人に新たな光を当てます。「人は一人一人では、いつも永久に、永久に、恐ろしい孤独である」(『月に吠える』序文より)と書いた朔太郎の詩は、世代や立場による分断が進み、気づけば一人一人が孤立を余儀なくされている現代の私たちに鋭く、強く迫ってきます。しかし朔太郎は続けて、人間同士に共通するものを発見するとき「我々はもはや永久に孤独ではない」とも書いています。生活のすべてを詩に捧げた朔太郎が、孤独の先に見たものとは—。書き遺された膨大な原稿やノートなどの資料や、朔太郎に触発された現代の作家たちによる作品を通して見ていきます。

会 期

2022年10月1日(土)~2023年2月5日(日)

※同時開催コレクション展「下北沢猫町散歩」2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)

開館時間

10:00~18:00(展覧会入場、ミュージアムショップの営業は17:30まで)

休館日

毎週月曜日(但、月曜が祝日の場合は開館し、翌平日に休館)、臨時休館期間、
年末年始(2022年12月29日~2023年1月3日)

会 場

世田谷文学館 2階展示室(南烏山1-10-10 )

料 金

一般900(720)円/65歳以上・大学・高校生600(480)円/中学生以下無料/障害者手帳をお持ちの方400(320)円(但、大学生以下は無料)
※ ()内は団体割引と「せたがやアーツカード」割引料金
※ 10/7(金)は65歳以上無料
※ 11/1(火)は萩原朔太郎生誕記念無料日

交通案内

京王線「芦花公園」駅南口より徒歩5分
小田急線「千歳船橋」駅より京王バス(千歳烏山駅行)利用、「芦花恒春園」下車徒歩5分

お問合せ

世田谷文学館
〒157-0062 世田谷区南烏山1-10-10
TEL 03-5374-9111  FAX 03-5374-9120
Email webmaster@setabun.net
HP  https://www.setabun.or.jp

主 催

公益財団法人せたがや文化財団世田谷文学館

特別協力

水と緑と詩のまち 前橋文学館

助 成

文化庁「令和4年度地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業」

協 賛

株式会社ウテナ、東邦ホールディングス株式会社

協 力

下北沢商店連合会

後 援

世田谷区、世田谷区教育委員会

グラフィックデザイン

大西隆介(directionQ)/メインヴィジュアル・イラスト:塩川いづみ/

会場構成

DO.DO.

 

【終了】奥沢 「世田谷グリーンインフラ学校~自分でもできる雨庭(あめにわ)づくり」10/11応募〆切

世田谷グリーンインフラ学校 ~ 自分でもできる雨庭づくり」が10/23、11/5、11/27 に開催されます。雨庭づくりに関心があり、全日参加できる方を募集しています。

3日間で、自然環境が持つ多様な機能を賢く利用するグリーンインフラや雨水利用等を体系的に学び「雨庭」をデザインします。また、奥沢二丁目公園の演習フィールドで、参加者と手作りで施工を行います。

◎これまでに開催した世田谷グリーンインフラ学校を紹介します。
令和3年度 世田谷グリーンインフラ学校 https://www.setagayatm.or.jp/trust/support/gi/pdf/2021gischool_record.pdf

カリキュラム

※カリキュラムの内容は変更する場合があります。

第1回 10/23(日)10:00 ~17:00 会場 奥沢東地区会館(奥沢2-9-28)

・概論(グリーンインフラ・雨水利用・豪雨対策・生物多様性ほかを学ぶ)
・グループワークとディスカッション

第2回 11/5(土)10:00 ~17:00 会場 シェア奥沢(奥沢2-32-11)

・雨と植物のことを学び、雨庭のつくり方を知る
・周辺環境を観察し、雨庭のデザインを学ぶ
・グループワークとディスカッション

第3回 11/27(日)10:00 ~17:00 会場 シェア奥沢(奥沢2-32-11)
・演習会場にて雨庭を手づくりする
演習フィールド 区立奥沢二丁目公園(奥沢2-39-9)
・ホームワークの発表と講評

※このほか、下記の日程で世田谷区内の雨庭を当財団担当者がご案内致します。
・日時 10月26日(水)午前10時半~11時15分
・場所 区立次大夫堀公園内里山農園の雨庭(世田谷区喜多見5-5)
(上記日時外の個別見学は可能です。ただし案内はございません。)

参加費

無料

募集人数

15名程度 ※応募多数の場合は抽選(世田谷区内在住優先)

受講条件

①雨水利用による生物多様性豊かな庭づくりに関心があり、自宅の庭や区内の緑地等で実践を考えていること
②全日参加可能なこと
①②を全てを満たす方

応募締切

10/11(火)必着

申込方法

①WEB又は②ファクシミリ・郵送 のいずれかの方法でお申込みください。

①WEBからのお申込み
以下のURLから詳細をご覧頂き、お申込みください。
※Peatix Japan株式会社のサービスを利用します。
https://setagaya-gi2022.peatix.com

②ファクシミリ・郵送でのお申込み
下記HPにある、エントリーシート(PDF)をダウンロードの上、ファクシミリまたは郵送にてお申込みください。

HP   https://www.setagayatm.or.jp/trust/support/gi/planning-study.html

・ファクシミリ 03-6379-4233
※ファクシミリ送信後は、お手数ですが受信確認のため必ずお電話をください。

・郵送 〒156-0043 世田谷区松原6-3-5 梅丘分庁舎1階
一般社団法人世田谷トラストまちづくり グリーンインフラ学校 担当 宛

お問合せ

一般社団法人世田谷トラストまちづくり トラストみどり課
TEL 03-6379-1624 FAX 3-6379-4233(平日8:30~17:00)
〒 156-0043 世田谷区松原6-3-5 梅丘分庁舎1階
HP  https://www.setagayatm.or.jp/

主 催

世田谷区/一般財団法人 世田谷トラストまちづくり

協 力

シェア奥沢

各会場MAP

・奥沢東地区会館

・シェア奥沢

・区立奥沢二丁目公園

砧公園 セタビカフェ 軽食つきコンサート「マリンバ&パーカッション」予約受付中

10/23 に セタビカフェ(世田谷美術館地下1階)のカフェテラスにて、軽食付きコンサート「マリンバ&パーカッション」が開催されます。出演は、マリンバ奏者 藤本亮平さんと、パーカッション奏者 齋藤綾乃です。

秋が深まる砧公園の夕暮れ時、かろやかに響くマリンバとパーカッション。素敵な演奏をセタビカフェの軽食と共にお楽しみください。

※事前予約あり 先着順

軽食は以下のA、Bからお選び頂きます。

A:シェフ特製オードブル&アルコール

A:シェフ特製オードブル

A:アルコールドリンク類

 

B:ケーキフルーツの盛り合わせ&ソフトドリンク

B:ケーキとフルーツの盛り合わせ※ソフトドリンク付き

日 時

10/23(日)15:00~17:00(14:30開場)※雨天中止

会 場

セタビカフェ カフェテラス(砧公園1-2 世田谷美術館 地下1階)

料 金

おひとり 4,000円(観覧料・軽食込) ※障がい者割引あり 10%割引になります。

定 員

先着順 50名(約20組)
※定員に達し次第、キャンセル待ちにて受付致します。キャンセルは公演5日前までにご連絡ください。キャンセル料はかかりません。

お申込み

下記にある店舗へ直接、電話又はメール、sns(Instagram)のDMにてご予約を承ります。
件名又は本文に「セタビカフェ コンサート 参加希望」とご明記のうえ、①お名前 ②参加人数(1~4名程度)➂電話番号 ④ご希望の軽食A又はBをお選びください(A :オードブル&アルコール、B :ケーキとフルーツの盛り合わせ&ソフトドリンク )⑤食材アレルギーがある場合は、その食材を併記 をご記入のうえお送りください。

※お店からの返信を持って、予約完了とさせて頂きます。

お問合せ・主催

セタビカフェ
HP https://setagaya.co.jp/setabi/
Tel 03-3416-2250
mail sgs11404@gmail.com
Instagram @setabi_cafe