【終了】二子玉川 2年ぶりに開催!日本最大級の子ども国際映画祭「28thキネコ国際映画祭」

3/18(金)~3/22(火)、今回で28回目を迎える、日本最大規模の子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」が開催されます。109シネマズ二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心に、今年初となる「玉川髙島屋S・C」「二子玉川商店街」にもエリアを拡大し、様々なアウトドアイベント等もあります。街中が劇場になるこの期間、子どもも大人も一緒に楽しみませんか。

キネコ国際映画祭とは

1992年 に渋谷でスタートした子ども国際映画祭。 女優・戸田恵子さんを映画祭のジェネラル・ディレクターに 迎え今年で1 3 年目とな ります。 国内で唯一、ヨーロッパ子ども映画団体( ECFA )や子ども・青少年向けのオーディオ・ビジュアルのプロフェッショナルが集まる団体 CIFEJ )に加盟し、子どもたちが映画を通じて世界の芸術や文化に触れ、映画から夢や希望を育むこと、子どもたちの人生の指針のきっかけとなる映画の上映に取り組んでいます 。

公式プログラム https://kineko.jp

今年の見どころ

  1. 上映プログラムでは、19 ヵ国57 作品の国内外の長編&短編作品が勢ぞろいし、アニメーション、ドラマ、ドキュメンタリーなど、子どもから大人まで楽しめる世界中から集めた選りすぐりの様々なジャンルの魅力的な映画をお届けします。
  2. 前開催より好評を博した「英語で楽しむIMAX 上映作品」では『PANDAS』
    (製作:アメリカ)が特別上映されるほか、親子での映画館デビューにおすすめの作品、またプロの声優さん達による生吹替で上映する「ライブシネマ」を多数上映します。
  3. 今回初めて「ティーンズ部門」を設立し、10 代が楽しめる作品(長編・短編)をセレクトして初上映!さらにキネコ初の特別上映として、世界で知られる岩井俊二監督の作品を上映する「岩井俊二監督特別上映プログラム」を実施します。
  4. 広大な敷地が広がる「二子玉川公園」では、「くまモンの熱気球」がキネコ初上陸!毎年、整理券がすぐに売り切れてしまうほど大人気の“熱気球搭乗体験”ですが、熊本県PR キャラクターでお馴染みの大人気キャラクター“くまモン”の熱気球で大空の旅を体験できます。
  5. 今年より「ホスピタルプロジェクト」を発足。病気や障がいに立ち向かう子どもたちに映画を届けるプロジェクトに取り組んでます。
  6. その他、「KINEKO EXPERIENCE」と題した様々なワークショップやアウトドアイベント、親子で楽しめる大道芸なども予定してます。各プログラムやイベント、会場の詳細は、公式HPにてご確認ください。

二子玉川に「くまモン熱気球」がやって来る!

二子玉川公園ではたくさんの親子で”体験”できるアウトドアイベントを開催!

会 期

3/18(金)〜3/22(火)

会 場

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ 、109シネマズ二子玉川 、玉川髙島屋S・C、西館1Fアレーナホール ほか

チケット購入方法

3/11(金)10:00より上映開始前まで、購入ページにて販売。
※チケットカウンター(二子玉川ライズ中央広場ほか)にて、当日上映分、翌日以降上映分の販売もございます。

料 金

1プログラムにつき 子ども(3~17歳)500円、大人(18歳以上)1,000円
※詳しくは下記の公式HPへ

お問合せ・主催

一般社団法人キネコ・フイルム 28th キネコ国際映画祭 事務局

HP    https://kineko.jp

Mail    info@kiineko.jp

 

【終了】二子玉川 2年ぶりに開催!日本最大級の子ども国際映画祭「28thキネコ国際映画祭」

3/18(金)~3/22(火)、今回で28回目を迎える、日本最大規模の子ども国際映画祭「28th キネコ国際映画祭」が開催されます。109シネマズ二子玉川とiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズを中心に、今年初となる「玉川髙島屋S・C」「二子玉川商店街」にもエリアを拡大し、様々なアウトドアイベント等もあります。街中が劇場になるこの期間、子どもも大人も一緒に楽しみませんか。

キネコ国際映画祭とは

1992年 に渋谷でスタートした子ども国際映画祭。 女優・戸田恵子さんを映画祭のジェネラル・ディレクターに 迎え今年で1 3 年目とな ります。 国内で唯一、ヨーロッパ子ども映画団体( ECFA )や子ども・青少年向けのオーディオ・ビジュアルのプロフェッショナルが集まる団体 CIFEJ )に加盟し、子どもたちが映画を通じて世界の芸術や文化に触れ、映画から夢や希望を育むこと、子どもたちの人生の指針のきっかけとなる映画の上映に取り組んでいます 。

公式プログラム https://kineko.jp

今年の見どころ

  1. 上映プログラムでは、19 ヵ国57 作品の国内外の長編&短編作品が勢ぞろいし、アニメーション、ドラマ、ドキュメンタリーなど、子どもから大人まで楽しめる世界中から集めた選りすぐりの様々なジャンルの魅力的な映画をお届けします。
  2. 前開催より好評を博した「英語で楽しむIMAX 上映作品」では『PANDAS』
    (製作:アメリカ)が特別上映されるほか、親子での映画館デビューにおすすめの作品、またプロの声優さん達による生吹替で上映する「ライブシネマ」を多数上映します。
  3. 今回初めて「ティーンズ部門」を設立し、10 代が楽しめる作品(長編・短編)をセレクトして初上映!さらにキネコ初の特別上映として、世界で知られる岩井俊二監督の作品を上映する「岩井俊二監督特別上映プログラム」を実施します。
  4. 広大な敷地が広がる「二子玉川公園」では、「くまモンの熱気球」がキネコ初上陸!毎年、整理券がすぐに売り切れてしまうほど大人気の“熱気球搭乗体験”ですが、熊本県PR キャラクターでお馴染みの大人気キャラクター“くまモン”の熱気球で大空の旅を体験できます。
  5. 今年より「ホスピタルプロジェクト」を発足。病気や障がいに立ち向かう子どもたちに映画を届けるプロジェクトに取り組んでます。
  6. その他、「KINEKO EXPERIENCE」と題した様々なワークショップやアウトドアイベント、親子で楽しめる大道芸なども予定してます。各プログラムやイベント、会場の詳細は、公式HPにてご確認ください。

二子玉川に「くまモン熱気球」がやって来る!

二子玉川公園ではたくさんの親子で”体験”できるアウトドアイベントを開催!

会 期

3/18(金)〜3/22(火)

会 場

iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ 、109シネマズ二子玉川 、玉川髙島屋S・C、西館1Fアレーナホール ほか

チケット購入方法

3/11(金)10:00より上映開始前まで、購入ページにて販売。
※チケットカウンター(二子玉川ライズ中央広場ほか)にて、当日上映分、翌日以降上映分の販売もございます。

料 金

1プログラムにつき 子ども(3~17歳)500円、大人(18歳以上)1,000円
※詳しくは下記の公式HPへ

お問合せ・主催

一般社団法人キネコ・フイルム 28th キネコ国際映画祭 事務局

HP    https://kineko.jp

Mail    info@kiineko.jp

 

【終了】弦巻 世田谷区立中央図書館プラネタリウム 3月「大人のための星空散歩」他

「せたがやプラネタリウム」は、1億4000万の星を映し、自然で美しい星空を再現しています。この美しい星空のもと、専門スタッフによる一般投影では、当日の夜空に見られる月・惑星・星座の紹介や、特別投影による、「大人のための星空散歩」や「CDコンサート」など、星空解説の他、宇宙などの天文について親しむイベントも開催しています。
ゆったりと夜空に広がる星を見ながら、天文に纏わる話題に触れ、知識を深めてみてはいかがでしょうか。

◇特別投影


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

日 時

・3/26 18:30~19:30 「明け方の空に見る惑星集団」
※毎月第4土曜日開催

観覧料

大人400円
先着70名(予定)当日9:00~ 観覧券販売
※今後の状況により変更する場合があります。
※高校生以上。中学生以下の方はご遠慮ください。

◇一般投影

投影日時 

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け) 11:00~(50分)
・一般向け投影  13:30~、15:30~(各60分)

定 員   各回先着70名。※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  (ちびっこタイム・一般向け投影)

・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)

◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ  世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP      https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

【終了】Web開催 第21回「森のつどい」無料オンラインコンサート

NPO法人 ウッドペッカーの森では、第21回「森のつどいコンサート」をオンラインで開催します。

昨年に引き続き、「森のつどいコンサート」が、オンラインライブとしてYouTubeにて無料配信されます。クロマティック・ハーモニカ奏者の崎元譲氏と十弦ギター奏者の小川和隆氏による美しいハーモニー、話フォーマンスの南久松真奈氏による臨場感あふれるパフォーマンスをお届けします。「男はつらいよ」「アルハンブラの思い出」「のはらうた」などを演奏します。ぜひ、この機会にご鑑賞ください。

出  演  クロマティック・ハーモニカ 崎元譲氏

  十弦ギター 小川和隆氏

  話フォーマンス 南久松真奈氏

日  時  2022年3月21日(月・祝)14:00~

開催場所  YouTubeにて生配信 (「ウッドペッカーの森」で検索)

費  用  無料

問い合わせ NPO法人ウッドペッカーの森 森のつどい担当

世田谷区松原6-4-1 TEL:03-3327-5917
MAIL:woodpecker@mf.point.ne.jp

H  P  http://www.maroon.dti.ne.jp/npo-woodpecker/

 ※イベントの詳細はこちらへ

http://www.maroon.dti.ne.jp/npo-woodpecker/posts/blog16.html

【終了】三軒茶屋 クロッシングせたがや 「にほんご交流会」参加者募集

せたがや国際交流センター(クロッシングせたがや)では、海外の方との交流を深める会を催します。国際交流や海外の方とのコミュニケーションにご興味ある方、この機会に参加してみませんか。

やさしい日本語を使い、少人数のグループに分かれての交流会を行います。
日本語が得意でない外国人でも参加できます。皆さまの参加をお待ちしております。

日  時 3/19(土) 14:00~16:00

場  所 キャロットタワー5階 セミナールーム (世田谷区太子堂4-1-1)

参  加  費 500円

定  員 日本人36人、外国人36人 ※ 先着申込

申し込み 3/13(日)までに下記にある電話か、ホームページからお申込みください。

お問合せ (公財)せたがや文化財団 せたがや国際交流センター

 電話 03-5432-1538(10:00~18:00、月曜・年末年始 休館日)

H  P  https://crossing-setagaya.com/events20220225_3325/ 

 

 

 

三軒茶屋 クロッシングせたがや 「多文化理解講座~お隣の国、韓国を知ろう~」参加者募集

クロッシングせたがやでは、様々な国の多様な文化を知る講座を開催しています。今回は、お隣の「韓国」。知っているようで意外と知らない韓国の文化に触れてみませんか。

韓国ドラマで目にする日常生活は本当の姿?
韓国で育ったスタッフが語るリアルな生活や文化、韓国語のフレーズなどを紹介します。実際の韓国の暮らしを知ると、驚きや発見があるかもしれません。

日  時 4/16(土) 14:00~16:00

場  所 キャロットタワー5階 セミナールーム (世田谷区太子堂4-1-1)

参  加  料 500円

定  員 60人※先着申込

お申込み 詳しくは、ホームページをご覧ください。

お問合せ (公財)せたがや文化財団 せたがや国際交流センター

(世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー2階)

電話 03-5432-1538 (10:00~18:00 休館日 月曜・年末年始)

H  P https://crossing-setagaya.com/course20220225_3315/

【終了】三軒茶屋 2年ぶりに開催!「三茶ふれあいマルシェvol.9」

三軒茶屋 ふれあい広場にて、2年ぶりに「三茶ふれあいマルシェvol.9」が開催されます。ハンドメイド作品や世田谷グルメ、三軒茶屋と地方をつなぐ美味しいモノの他に、子育て・教育の支援や応援、手づくりワークショップ等、気になるコーナーが盛りだくさん。「人と人とのふれあいの場」となる三茶ふれあいマルシェに行ってみませんか。

ご来場予約をおすすめしております※プレゼント付き
予約フォーム は、https://ws.formzu.net/fgen/S38788959/ 

 

三茶ふれあいマルシェとは

「三茶ふれあいマルシェ」は、世田谷区内を中心に地域との関わりを持ちつつ、ものづくりをしているクリエイター達の発掘や交流の場を設けると同時に商店街やまちづくり団体・地域コミュニティなどが三軒茶屋という舞台に、てづくり感あふれる賑わいを育てていくことを目的としています。

2年以上にも及ぶ新型コロナウイルス感染症の拡大により、商業だけではなく、様々なジャンルの業種や学習の場などにも影響が及んでいます。

先の見えない不安な状況ですが、今だからこそ「人と人とのふれあいの場」としてのマルシェの開催は大きな意味を持つものだと思い、十分な対策を行いながら実施することを決断いたしました。

子ども達から高齢者まで幅広い年代の方が楽しめるような様々なジャンルの出店はもちろん、販売だけではなく、来場者が参加できる体験やワークショップのコーナーも設けます。商店街で評判の店舗も、人気商品と共に出店します。

既存の商店と新しいクリエイターが一体となり、「ふれあい」の場となる1日限りのマルシェは今後さまざまな事業や流通の創出となる新しい試みでもあります。
どうぞお楽しみくださいませ。

三茶ふれあいマルシェ実行委員会 実行委員長 小山 恵

 

日  時

3/27(日)12:00~17:00 ※雨天開催(荒天・警報発令時は中止)

会  場

三軒茶屋ふれあい広場(太子堂2-17-1)

出  展  者

ハンドメイド作品・雑貨販売、ワークショップ、実演販売、地方創生、支援・応援、世田谷グルメ、PRコーナー等

※詳細は以下のHPをご覧ください。

H   P

https://3chafureaimarche.wixsite.com/fureai-marche

主  催

三茶ふれあいマルシェ実行委員会

後  援

世田谷区、(公財)世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会、

世田谷区商店街連合会

協  力

三軒茶屋銀座商店街振興組合、せたがやPay事務局、株式会社 世田谷サービス公社、世田谷くみん手帖、エフエム世田谷、イッツ・コミュニケーションズ株式会社、世田谷区立男女共同参画センターらぷらす、昭和女子大学 さんちゃを楽しもう!プロジェクト、株式会社 三軒茶屋企画、一般財団法人 ハイコラ

協  賛

株式会社ジェイコム東京、第一生命保険株式会社、キンコーズ・ジャパン株式会社、東急電鉄株式会社、株式会社 東急パワーサプライ

お問合せ

3cha.fureai.marche@gmail.com

 

玉川 第一回せせらぎ寄席 落語会「彦いち・きく麿二人会」

第一回せせらぎ寄席 落語会
★1月25日(火)10時よりチケット販売開始!★

【出演者】
林家彦いち、林家きく麿、ウクレレえいじ、林家きよ彦
【日時】
4/16(土)
開場 13:30  開演 14:00
公演時間 約120分
【会場】
玉川せせらぎホール(玉川民会館)ホール
【定員】
358名
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
最前列は使用不可としております。
【主催】
玉川区民会館指定管理者/株式会社世田谷サービス公社
【後援】
世田谷区
【チケット】1月25日(火)10:00より販売
※発売日初日を除く窓口販売は9時~20時まで。
《全席指定》
前売り:一般 3,500円
割引 3,000円
※割引対象:世田谷区民、70歳以上、障がい者、学生(小学生~高校生)
当 日:3,800円 (当日券は割引はありません)

※未就学児は入場不可
※前売り券完売時は当日券の販売はございません
※割引チケットは窓口販売のみ、証明できる書類(健康保険証・運転免許証・障がい者手帳・学生証等)をご提示ください。
※車椅子スペースをご利用のお客様は事前に玉川せせらぎホール事務室までお問合せください。
【チケット取扱い】
①窓口販売(窓口販売でのお支払は現金のみとなっております)
玉川せせらぎホール事務室(4階) 電話03-3702-1675
成城ホール事務室(1階)     電話 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2階)  電話 03-5478-8006
②WEB販売
世田谷サービス公社オンラインチケットサービス
https://www.cnplayguide.com/setagaya/

お問合せ】
《玉川区民会館事務室》TEL 03-3702-1675 (9:00~20:00)

【ご参加に際しての注意事項】
◆新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用でのご参加、手指消毒 や検温などにご協力ください。
◆玉川区民会館主催事業における新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインはホームページにてご覧ください。
◆チケット購入後のキャンセルはできません。

《新型コロナウィルス感染症対策について》
当館自主事業では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の皆様が安心してご参加いただける取り組みを進めております。 開催時は感染症対策を講じながら実施いたしますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。また、こちらに掲げる新型コロナウイルス感染症対策ポリシーにご協力いただけない場合は入場をお断りいたしますので予めご了承ください。
当館自主事業における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の詳細はこちらをご覧ください。※当館自主事業へご参加のお客様は必ずご覧ください。

チラシダウンロードはこちら

せせらぎ寄席1_チラシ

 

 

 

【終了】Web 開催 世田谷の空き家等活用ゼミナール

世田谷区内での地域貢献型の空き家等活用を促進するため、建物所有者や活用希望団体・個人を対象に講演会を開催します。今回は、空き家等を活用してまちづくり活動を行う実践者をお招きし、事例紹介とディスカッションを通して住宅を活用した『居場所づくり』について考えます。いずれも既存住宅を改修し、地域にひらいた事例です。多世代交流の場、高齢者の通いの場、乳幼児とその親の集い場、小学生の居場所などとして活用されています。

日  時
3/12(土)10:00~11:30(開場9:45)

会  場
オンライン(Zoom)

定  員
50名(先着)

参 加  費
無料

申  込
Peatix Japan株式会社のサービスを利用します。
https://setagaya-akiya-seminar-2022.peatix.com/

登  壇
・岡さんのいえTOMO(世田谷区上北沢)/小池良実
・ふくふくのいえ(世田谷区喜多見)/中野瑞子・橋本陽子
・野川のえんがわ こまち(狛江市西野川)/梶川朋

主  催
世田谷区・一般財団法人世田谷トラストまちづくり

問合せ先
一般財団法人世田谷トラストまちづくり
地域共生まちづくり課
ack@setagayatm.or.jp

【終了】三軒茶屋 生活工房  展覧会「日本今ばなし きいろいカラス」(~3/6)

三軒茶屋キャロットタワーの生活工房ギャラリーでは、2020 年に世田谷区芸術アワード“ 飛翔” 生活デザイン部門を受賞した美術家/イラストレーターの椎木彩子による展覧会が開催されています。22 点の原画を中心に紹介。コロナ禍で紡がれた〈今ばなし〉をお楽しみください。

<あらすじ>「あるところにカラス山という黄色い山がありました。ある春のこと 雨の日が何日も続き、人々は家にこもっていました。その山のふもとに住むイロさんという絵かきの家に一羽の黄色いカラスが手紙を届けにやってきました。・・・」

本展で発表する絵本『きいろいカラス』は、同年に開催したワークショップをもとに、さらに1年かけて創作したものです。本作は、大雨によって外出自粛を余儀なくされた主人公「イロさん」のもとに、黄色いカラスが手紙を届けるシーンからはじまります。世田谷区烏山にちなんだ「カラス山」を舞台に展開する隔離された人々の交流は、現在の私たちの暮らしとも重なってみえるでしょう。

本展では、原画22 点のほか、ジオラマやラフスケッチなどの制作過程や絵本に登場する実寸大の「家」もご覧いただけます。さらに、会場では〈100 年後に生きる人〉に宛てた手紙も募集し、随時展示していきます。絵本と現実を行き来しながら、色彩豊かな〈今ばなし〉の世界をお楽しみください。

椎木彩子(Saiko Shiiki)

東京都出身。イラストレーターの仕事に従事する他、日本各地、韓国などで個展を開催。近年は人の言葉を採集する作品づくりを展開する。HBファイルコンペティション2017 鈴木成一賞(大賞)、第6回世田谷区芸術アワード“ 飛翔” 生活デザイン部門受賞。主な展覧会に「窓辺の物語」(調布市/ 2020)など。
作家HP https://shiikisaiko.jimdofree.com/

  • 作家在廊日:だいたい毎週金土日12:00-18:00
    作家在廊日は絵本(サイン付き)を会場で販売します!
    ※在廊時間は変更になる場合があります。

アーティストトーク:お家で話す

3 月6 日(日)18:30-19:30
「移住を生活する」アーティストの村上慧さんをお迎えして、絵本『きいろいカラス』の制作過程や展示作品を紹介。2 人のアーティストそれぞれがコロナ禍での取り組みについて、「移住」「生活」「郵便」をキーワードにお話しします。
会 場  生活工房ギャラリー
出 演  椎木彩子、村上慧(美術家)
参加費  無料
定 員  10 名(抽選)
申 込  生活工房ホームページからオンラインで受付
締 切  2 月20 日(日)

村上慧(Satoshi Murakami)
2011 年、武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。2019 年「高松コンテンポ
ラリーアート・アニュアル vol.08 /社会を解剖する」(高松市美術館|香川)
などに参加し、2020 年、個展「村上慧 移住を生活する」(金沢21 世紀美
術館|石川)を開催。著書に『家をせおって歩く』(福音館書店)など。

 

会  期
1/8(土)~3/6(日)9:00~21:00
月曜休み ※ただし1 月10 日(月・祝)はのぞく

出品作家
椎木彩子(美術家/イラストレーター)

会  場
生活工房ギャラリー 三軒茶屋キャロットタワー3F(太子堂4-1-1)

交通案内
東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋」駅直結
東急・小田急バス「三軒茶屋」停留所そば

主催・お問合せ
公益財団法人せたがや文化財団 生活工房
TEL 03-5432-1543
E-mail info@setagaya-ldc.net
Web   https://www.setagaya-ldc.net/

助成
芸術文化振興基金

後  援
世田谷区、世田谷区教育委員会

【終了】三軒茶屋 行政書士による第37回成年後見無料相談会(事前予約制)

公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ世田谷地区は、3月2日に成年後見についての無料相談会を開催いたします。

ヒルフェは行政書士による社会貢献の一環として、成年後見制度の推進のために設立された団体です。「将来、認知症になった後の生活を、元気なうちに決めておきたい」といったお悩みだけでなく、成年後見の手続きや費用など一般的なご質問にもお答えいたします。

下記の予約・お問合せ先まで、ご予約をお願いいたします。
マスク着用・アルコール消毒・換気等感染防止対策を講じた上で開催いたします。

日 時
3/2(水)13:00~16:30(受付は16:00まで)※予約制

会 場
三茶しゃれなあどホール5階 集会室「スワン」(世田谷区太子堂2-16-7)

主 催
公益社団法人成年後見支援センターヒルフェ世田谷地区

参加費 無料 ※事前にご予約をお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ
090(4073)9603 東村(とうむら)まで。

桜上水 子どもにやさしいパン屋さんは、地球にもやさしい!ベーカリーウッドペッカー

子どもに安心・安全な食品を食べさせたい、しっかりした味覚を身につけさせたい、そういうお母さんは多いでしょう。桜上水駅前の小さなパン屋さん”ベーカリーウッドペッカー”は、そんなお母さん方にぜひ一度行っていただきたいお店です。

手作り感いっぱいの店内はパンへの愛情でいっぱい

桜上水駅から歩いて1分、手描きの可愛いキツツキの看板がお店の目印です。お店の中には、たくさんの種類のパンが、所狭しと並べられています。商品のポップにはそれぞれのパンの詳しい説明があり、お店のご主人が声をかけてきたような「焼きたて 美味しいですよ!!」の札に思わず頬がゆるみます。

お店のご主人のコメントを読むだけでおいしいパンの世界に誘われます。

キツツキの絵柄は奥様、看板はご主人の手作りです。ご主人の後藤さんは大の木工好きで、お店の看板から商品棚まで手作りだそうです。ウッドペッカー(キツツキ)という店名もそんな後藤さんの趣味からきているそうです。

素材へのこだわりが人気のパンを生む

一番人気は、”バターブレッド”。子どもからは、”UFOパン”と呼ばれているそうです。
パンのかたちは、UFOマニアにはおなじみのアダムスキー型UFOにそっくりです。底の羽根はパリパリで甘く、上のパンはやわらかく薄味、中にはさまれた四つ葉バターの味わいが引き立ちます。昔、幼稚園に卸していたこともあるので、「懐かしい」と買いに来てくれるお客さんも多いそうです。

人気No.1のバターブレッド(右)と弟分のフラワーUFOパン(左)

このお店では小さな子どもを連れたお母さんにも、やさしいパンを作っています。たとえば、”レーズンロール”。小さなお子さんを連れたお母さんが一緒にちぎって食べるのにちょうど良い大きさのリング型です。”小型食パン”も外から帰ってきた子どもにちょっとだけ切って食べさせるのによいサイズを心がけたとか。

抱っこしたお子さんにちぎって食べさせるお母さんの姿が目に浮かびます。

小さくても食パンです。

自家製の北海道小豆を使ったつぶあんで作ったライ麦のアンパンも人気だそうです。つぶあんを少しいただくと、口の中で溶け始めてから、ほのかな小豆の香りが感じられ、自然な甘さがじんわりと広がります。

ライ麦のアンパンは中身がぎっしり

ウッドペッカーは、毎日食べても安全・安心で食べ飽きないパン作りを心がけているそうです。天然酵母は、30年以上種を注ぎ足して使っているもの。使用している果物や野菜は松原の自宅の菜園で有機栽培されたもの。他にも、100%国産小麦、バターは「四つ葉バター」、塩はメキシコまたはオーストラリアの天日塩と沖縄の海水で作った「シママース」等、身体にやさしい厳選された材料ばかりです。

自家製酵母、ほのかに甘酸っぱいよい香りがします。パン生地そのものが味わい深くつくられています。

「うちのパンは食べた瞬間に『おいしい!』ってわけじゃないんですが、噛みしめていただいて初めて、じわっとくるおいしさなんです」と、お店の畦田(あぜた)さんがウッドペッカーのパンのおいしさを教えてくれました。

身体にやさしいパン屋さんは地球にもやさしい

ウッドペッカーは地球環境保護に深く共鳴し、当初から、様々なエコな取り組みをされています。
例えば、生ごみは世田谷区から提供された”コンポスト”※1でたい肥にして自家菜園で使用しています。卵の殻まで焼いてたい肥にするそうです。また、そもそもの食品ロスを出さないために、焼き上げてから時間が経ったパンは、値引き販売しています。さらに、プラスチックごみを削減するために、プリン用のスプーンを紙のスプーンに替えて5円で提供、売上は全額「福島の子どもたちを支援する団体」に寄付しています。加えて、電気も自然エネルギーの会社に切り替えたそうです。
こうした取り組みを経て、世田谷区がすすめる環境にやさしいお店の登録制度「せたがやエコフレンドリーショップ」※2 の募集を知り登録されました。

プリン用のスプーンはプラスチックから紙製スプーンに

ウッドペッカーには、子どもも毎日安心して食べられるパンづくり、そして子どもたちの未来のために地球環境をまもるという強いこだわりがあります。
小さな子ども連れのお母さんの中には、子どもが無邪気にパンに触ってしまわないようお店の外で待たせる人もいるそうです。しかし畦田さんは、「お母さんとご一緒なら大丈夫ですよ。小さいお子さんのいるお母さんにこそ、お子さんとご一緒にパンを見ていただきたいんです」といいます。お子さんに安全・安心なパンを食べさせたい。食べ物本来の味を味わわせたいお母さんにおススメしたいお店です。
これからは自家菜園でつくった“キンカン”のパンが店頭に並ぶそうです。日差しに温かさが感じられるようになったら、上水公園の散策を兼ねて親子で訪ねてみてはいかがでしょう。

マスク越しでも笑顔が素敵な畦田さん

※1「コンポスト」とは
生ゴミや、枯れ草などの有機物を微生物の発酵分解によって、たい肥化するための道具

※2「せたがやエコフレンドリーショップ」とは
食品ロスの削減やプラスチックごみの削減に積極的に取り組む飲食店や小売店等を世田谷区が「せたがやエコフレンドリーショップ」として登録し支援する取り組み

北沢 下北沢成徳 バレーボール監督 小川良樹 講演会「のぞみの花を高く掲げよ」(事前申込)

国内のみならず世界を舞台に活躍する多くのバレーボール選手を輩出し続けている名門私立女子高校 下北沢成徳高等学校の、バレーボール部監督小川良樹氏が、当校現場で40年間の長きに亘った「監督人生」を熱く語って頂きます。機微に触れ元気なyellを受け止めて頂ければ幸いです。

◆講師

下北沢成徳高等学校バレーボール部監督 小川良樹氏

◆日時

2022年3月12日(土)
開場 13:30 開演 14:00

◆会場

北沢タウンホール

◆料金

無料

◆参加対象

世田谷区在住の皆さま向け

◆定員

294名 (定員事前申込制)

◆申込み方法

「専用メールアドレス」受付による事前予約制 hidamaribunka@gmail.com

◆問い合わせ先

世田谷ひだまり文化研究会(大窪義一) 080-3083-5405

◆主催

世田谷ひだまり文化研究会

北沢 「はじめての狂言」山本則重・山本則秀 入場無料

日本ユネスコ無形文化財遺産に登録されている狂言は猿楽から発展した伝統文化で猿楽の滑稽味が洗練された笑劇です。狂言の大きな特徴は「笑い」です。大らかな「笑い」や「可笑しみ」を、国立能楽堂の皆様に登壇を頂きながら、ご講演と実演を行い人間の修正や本質を「笑い」で大らかに切り取ってご紹介を頂く企画です。

◆出演

山本則重(能楽師 大蔵流 狂言方)

山本則秀(能楽師 大蔵流 狂言方)

◆日時

2022年3月23日
◇開場 13:30 ◇開演 14:00

◆会場

北沢タウンホール

◆料金

無料

◆参加対象

世田谷区在住の皆さま向け

◆定員

294名

◆申込み方法

「専用メールアドレス」受付による事前予約制 hidamaribunka@gmail.com

◆問い合わせ先

ひだまり文化研究会(大窪義一) 080-3083-5405

◆主催

世田谷ひだまり文化研究会

三宿 夜間中学ドキュメンタリー映画「こんばんはⅡ」とお話の集い

”全国に36校しかない、夜間中学。そのひとつが、世田谷にあるのを、ご存じですか?
そこは、学校に行けなかった私の、学び場。この国で幸せに生きていく為に、学ぶことは、生きること”

2016年に成立した、義務教育の機会確保法は、あらゆる人の多様な事情による学ぶ機会の損失を取り戻す為の方策として、夜間中学の意義を認め、全都道府県への設置を促しています。

世田谷こどもいのちのネットワーク「学ぶことは生きること」

私たち世田谷こどもいのちのネットワークは、20年来、子どもの”いのち”と明るい未来への”希望”に拘って、活動してきました。2018年、この法律の成立に関わられた、元文部科学省の前川喜平氏のお話と、世田谷区長保坂展人氏との対談を、区内で志を同じくする個人・団体の方々と企画し、1200名の親子連れを含む方々と共に、子どもたちにとって「学ぶことは生きること」と、知る機会を持ちました。
この体験を通じ、「学び」は子どもに限らず人間誰もが、何時でも何処でも、その機会を得られるべきもの、この国で幸せに生きていく為に必要なものであると気づきました。

夜間中学のドキュメンタリー映画「こんばんはII」(森康行監督)の上映とお話の機会

その後、前川氏の実践を通じ、多様な学びの実践の場である夜間中学を訪れる機会を得、「学び」の現場を知る事が、私たち自身の、更なる学びのきっかけになりました。 そこで、全国に夜間中学校の設置をと活動され、1993年、山田洋二監督の傑作「学校」のモデルである見城先生と共に研鑽を積まれる、「夜間中学と教育を語る会」が、ひとりでも多くの方に学ぶ機会をと、2003年、夜間中学のドキュメンタリー傑作「こんばんは」監督の、森康行監督に依頼して製作された、「こんばんはII」の上映と、学びの当事者の方々お話を通して、学びを生きる歓びとする場を、より多くの方々にお知らせする機会を設けたく、この集いをご案内致します。

夜間中学とは

戦争による混乱期、義務教育を受ける機会を逃された方々、朝鮮半島から来日され、戦後引き続き日本にお住まいの方々、終戦時中国からの引揚にあたり、家族と別れ別れになり、その後帰国された孤児の方々、時移り、少子高齢化の下、社会の基幹部分を担うべく来日された外国籍の方々、そしてこの法律成立のきっかけとなった、不登校の増加とその延長としての、ひきこもりにより学びの機会を逸し、今に至る方々。
年齢・性別・国籍・障害のある無しに関わらず、おひとりおひとりの事情に応じた学びと、出会いによる学び合いの機会が、無償で得られる「学びの現場」が、夜間中学校です。

集い当日は、区立三宿中学校夜間学級の元教諭、中川恵理先生と、教え子で中国残留孤児であった卒業生のお話と、ご自身も夜間中学教諭であり、見城先生の後輩である「語る会」の澤井留里氏から、この国で幸せに生きていく為の「学び」について伺い、私たちひとりひとりにとっての、新たな学びとの出会いの機会に出来ればと考えます。

 

「こんばんはⅡ」映画とお話の集い

映  画「こんばんはⅡ」

夜間中学校と教育を語る会制作
森康行監督「こんばんは」2003年キネマ旬報ベストテン1位

お  話

区立三宿中学校夜間学級元教諭と卒業生の方
夜間中学校と教育を語る会 澤井留里さん

日  時 4/2(土)13:45~16:00(13:30開場)

会  場 北沢タウンホール2階第1集会室(定員40名)世田谷区北沢2-8-18

料  金 資料代 500円

申  込 

事前申し込み制 2/15(月)~ 受付開始

①チラシQRコードから
②メールから noriko.k.haga@gmail.com 宛て

>件名に「こんばんは2申込」、および「氏名」・「電話番号」を記載してください。

お問合せ・主催 

世田谷こどもいのちのネットワーク
TEL 090-3209-2527 芳賀

後  援  

世田谷区教育委員会