弦巻 せたがやプラネタリウム 10月~11月「大人のための星空散歩」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。

10/22の「大人のための星空散歩」は、『11月8日の皆既月食 』がテーマです。また「CDコンサート」など、天文について楽しく、より深く親しむイベントも開催しています。

◇特別投影


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

日 程

毎月第4土曜日

・10/22 11月8日の皆既月食
・11/26 火星接近

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人400円
先着70名(予定)当日9:00~ 観覧券販売
※今後の状況により変更する場合があります。
※高校生以上。中学生以下の方はご遠慮ください。

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の午後6時30~と第3土曜日の午後3時30~の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日の午後15:30~ に開催

・10/8 18:30~、10/15 15:30~
「秋の夜空に響くチェロ、ヨーヨー、マ特集」

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着70名(予定)当日9:00~ 観覧券販売
※今後の状況により変更する場合があります。
※小学生以下の方は保護者同伴でご覧ください。(18:30~の投影)

◇一般投影

投影日時 

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け) 11:00~(50分)
・一般向け投影  13:30~、15:30~(各60分)

定 員   各回先着70名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  (ちびっこタイム・一般向け投影)

・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)

◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ  世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

三軒茶屋 せたがや産業フェスタ2022 開催

10/22(土)三軒茶屋ふれあい広場、世田谷産業プラザで「せたがや産業フェスタ2022」が開催されます。

区内産業団体の青年層が、世田谷区、世田谷区産業振興公社と連携し、地域産業である製品・サービス・技術等の魅力を発信し、ものづくり体験などを通して産業の振興を図るイベントです。

eスポーツ大会、区内の産業団体などのキャラクターの着ぐるみが多数参加するイベントや、区内の新鮮な農産物「せたがやそだち」の販売など子どもも大人も楽しめる催しがいっぱいです。
また、「もらってうれしい!世田谷みやげ」の販売のほか、区内産業の取り組みを身近に体験することが出来る様々な団体の出展もあります。ご家族でお楽しみください。

詳しい内容は下記、HPをご覧ください。
HP https://setagaya-sanfes.com/

チラシ表(PDF)

チラシ裏(PDF)

日 時

10/22(土) 10:00~16:00 ※雨天決行

会 場

・三軒茶屋ふれあい広場(太子堂2-17-1)
・世田谷産業プラザ(太子堂2-16-7)
※いずれも入場料無料
※駐車場・駐輪場はございませんので、お越しに際は、公共交通機関をご利用ください。

お問合せ

事務局(公財)世田谷区産業振興公社(太子堂2-16-7)
TEL 03-3411-6715
HP https://setagaya-sanfes.com/

 主 催

「せたがや産業フェスタ2022」実行委員会

実行委員会構成団体

東京商工会議所世田谷支部青年部、世田谷区商店街連合会青年部、(公社)世田谷工業振興協会青年部会、世田谷区農業青壮年連絡協議会、(公社)世田谷法人会青年部会、(公社)北沢法人会青年部会、(公社)玉川法人会青年部会、(公社)東京青年会議所世田谷区委員会

共 催

世田谷区、 (公財)世田谷区産業振興公社

後 援

世田谷区教育委員会

後援・協賛

東京商工会議所世田谷支部、 世田谷区商店街連合会、(公社)世田谷工業振興協会、世田谷区内農協協議会

 

・三軒茶屋ふれあい広場

・世田谷産業プラザ

世田谷区制90周年第10回烏山地域蘆花まつり特別企画「謎解き蘆花まつり」

開催日時:2022年10月8日(土)~11月13日(日)9:00~16:00
開催場所:「蘆花恒春園コース」-「寺町コース」-「烏山のんびりコース」の3コース

世田谷区制90周年第10回烏山地域蘆花まつり

「ひろげよう、みんなの輪」をテーマに、2013年から始まったお祭りです。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、従来の開催方法ではなく、特別企画として地域周遊型の謎解きイベントの形式で開催いたします。

特別企画「謎解き蘆花まつり」謎を解いて豪華賞品をゲットしよう!

烏山地域の各地に隠された謎を、街歩きしながら解いていく体験型のイベントとなっています。参加料は無料となっており、特設サイトからアクセスするか、烏山総合支所などで配布される専用キットを入手して、参加することになります。すべての謎を解き明かすことができれば、抽選で当たる賞品に応募することができます。
ぜひ皆さんもご参加ください!

オープニングセレモニーをやります!!
セレモニー限定の謎解きを解いて抽選で豪華賞品を手に入れよう!

日時
令和4年10月8日(土)10:00~13:00

会場
烏山区民センター前広場

内容
オープニングセレモニー限定謎解き/ステージパフォーマンス/物産展/チャリティーこどもコーナー/抽選会 など

※雨天時は一部内容を縮小し、烏山区民センターで、午前11時45分まで実施

チラシ表(PDF)

チラシ裏(PDF)

 

開催名

世田谷区制90周年第10回烏山地域蘆花まつり特別企画「謎解き蘆花まつり」

開催期間

2022年10月8日(土)~11/13(日)

開催時間

9:00~16:00

参加費

無料

参加方法

「謎解きキット」または「特設サイト」からご参加いただけます。

謎解きキット配布場所
烏山総合支所4階地域振興課、上北沢・上祖師谷・烏山まちづくりセンター
(土・日・祝日は、上北沢・粕谷・烏山区民センターで配布)

特設サイト→ 謎解き蘆花まつり 世田谷区制90周年 第10回烏山地域蘆花まつり特別企画 (nazotokirokamatsuri.com)

お問合せ

・謎解き全般について 03-5213-5201
・蘆花まつり、その他について(せたがやコール)03-5432-3333

主 催

烏山地域蘆花まつり実行委員会

共 催

世田谷区、(公財)東京都公園協会(蘆花恒春園サービスセンター)

後 援

渋川市

協 力

日本体育大学ダンス・プロデュース研究部

事務局

烏山総合支所地域振興課

 

 

【終了】世田谷美術館 宮城壮太郎展-使えるもの、美しいもの

世田谷美術館では、11月13日まで企画展「宮城壮太郎展-使えるもの、美しいもの」が開催されています。

宮城壮太郎(1951〜2011)は、文房具や調理器具からインテリアまで幅広い分野にユーザー視点から取り組んだデザイナーです。例えば下の「オールラウンドボウルズ」は、ボウルやざるからサラダの水切り器まで全9点の調理器具がボウルの中に納まり、便利さとデザインを兼ね備えています。また、宮城さんはこの世田谷に住み、二子玉川の再開発計画において街のあるべき姿のデザインにも携わるなど、地域に貢献しました。

宮城壮太郎の幅広いデザイン世界を楽しみ、体験できる本展にお出かけになりませんか。

いつも使っている文房具や調理器具。誰がデザインしたのかは、あまり気にしないものです。しかし、その使い勝手や身の回りに置いた時の心地よさはとても重要な要素としてあり、それはデザインによって生み出されています。

宮城壮太郎はそのような日常のものと空間を、数多くデザインしてきました。千葉大学工学部でプロダクトデザインを学んだ後、従来にない考え方の商業施設や製品を世に問うて注目を浴びていた浜野商品研究所に入ります。ここで宮城はプロダクト製品、インテリアやサインの仕事を手掛けました。1988年に独立した後、その活動領域は広がっていきます。企業の活動に視覚的な統一感を作り出すコーポレート・アイデンティティの策定もその一つです。

2011年に60歳という若さでその活動を閉じてしまうのですが、振り返ってみると、デザインによって生活というものにゆっくりと秩序をもたらしていたのだと思えてきます。亡くなって10年を過ぎた今も製造・販売されている製品があり、知らず知らずのうちに彼がデザインした日用品や事務用品を使っている方は多いのかもしれません。声高にではなく、しかし確固たる信念をもって「デザインに何ができるか」を問い続けた、宮城壮太郎の仕事をご紹介いたします。
(展覧会リーフレットより)

 

会 期

2022年9月17日(土)~11月13日(日)

開館時間

10:00~18:00(最終入場は17:30まで)

休館日

毎週月曜日 ※9月19日(月・祝)・10月10日(月・祝)は開館、10月11日(火)は休館

会 場

世田谷美術館(東京都世田谷区砧公園1-2)

料 金

一般1,200円、65歳以上1,000円、大高生800円、中小生500円
・障害者の方は500円。ただし、小中高大学生の障害者は無料。介助者(当該障害者1名につき1
名)は無料(予約不要)。
・高校生、大学生、専門学校生、65歳以上の方、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものをご
提示ください。
チケット情報:本展では、展示室内の混雑を避けるため、「日時指定券」を販売しています(オンライン・クレジット決済、またはd払い)。オンラインでのご購入が難しい方、アーツカード等の各種割引をご利用の方は、美術館窓口で「当日券」をご購入ください。ただし、来場時に予定数の販売が終了している場合があります。あらかじめご了承ください。
オンラインチケット販売サイト https://www.e-tix.jp/setagayaartmuseum/

主 催

世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)

助 成

一般財団法人自治総合センター

後 援

世田谷区、世田谷区教育委員会

お問合せ先

世田谷美術館(公益法人せたがや文化財団:世田谷区砧公園1-2)
TEL 03-3415-6011(代表)
展覧会のご案内 050-5541-8600(ハローダイヤル)
展覧会サイト https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00210

 


*100円ワークショップ「だれかをよろこばせるプロジェクト」が開催されます。

2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。

大好きな人、いつもお世話になっている人、「だれか」をとってもよろこばせるためのグリーティングカードを作るキットを販売します。
しばらくの間、新型コロナ感染症拡大防止のため、おうちで作っていただけるキットの販売のみでしたが、今回からはその場(創作室)で制作もしていただけます。

日 時
展覧会会期中の毎週土曜日 13:00~15:00(受付14:30まで/キット購入のみの受付
は15:00まで)

場 所
地下創作室(創作室での制作は一度に10グループ[最大20名]まで)

参加費
ひとつ100円

企画・運営
世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)

※キットはひとつひとつ手作りのため、販売数に限りがありますのでご了承ください。

【終了】駒沢わんこ祭2022  2年ぶりに開催! 

10/15、10/16の2日間、駒沢オリンピック公園 中央広場にて「駒沢わんこ祭2022」が2年ぶりに開催されます。

「人と犬の豊かな共生社会を目指して」をテーマに、愛犬の為の情報が満載のドックイベントです。会場では、ショッピングモールや美容ブースのほか、参加できるイベントも行われます。

駒沢わんこ祭りとは

駒沢オリンピック公園ドッグランは、2002年12月に開催された都立公園初の公共ドッグランで今年11月には17周年を迎えます。多くの愛犬家に親しまれ、周辺には犬同伴可能なカフェやレストラン、犬関連ショップが増え、いつしか「犬の聖地」とも呼ばれるようになりました。地元はもちろん、都内・都外からも多くの利用者そして様々な犬種が集まる様になりました。都立公園という公共性、犬の聖地という地域性の高い場所だからこそ多くの愛犬家が集まります。

本イベントを通じて多くの方に、愛犬とのより良い共存生活を送っていただきたく愛犬家のモラル向上を催事を通じて情報発信していきます。

イベント

・愛犬タイムトライアル ・肉球エステ ・アロマブラッシング ・わんちゃん触れ合い  ・アジリティデモンストレーション ・ストラックアウト ・障害物競争  ・〇×クイズ ・早食い王選手権 など

※各イベント開始時間や出店社等、詳しい情報は、下記HPの最新情報をご覧ください。

日 時

10/15(土)、10/16(日) 10:00~17:00 ※雨天決行

会 場

駒沢オリンピック公園 中央広場(駒沢公園1-1)
アクセス 東急田園都市線「駒沢大学駅」下車約15分
※お車でお越しの際は、一般の有料駐車場をご利用ください。

入 場

無料

お問合せ先

駒沢わんこ祭事務局 TEL 03-3668-2532

HP https://wanwancarnival.com/komazawa/

主 催

KDSC駒沢オリンピック公園ドッグランサポートクラブ

後 援

東京都東部公園緑地事務所

協力

シモゾノ学園国際動物専門学校、他

企画製作

エーエスピー

 

 

【終了】駒沢わんこ祭2022  2年ぶりに開催! 

10/15、10/16の2日間、駒沢オリンピック公園 中央広場にて「駒沢わんこ祭2022」が2年ぶりに開催されます。

「人と犬の豊かな共生社会を目指して」をテーマに、愛犬の為の情報が満載のドックイベントです。会場では、ショッピングモールや美容ブースのほか、参加できるイベントも行われます。

駒沢わんこ祭りとは

駒沢オリンピック公園ドッグランは、2002年12月に開催された都立公園初の公共ドッグランで今年11月には17周年を迎えます。多くの愛犬家に親しまれ、周辺には犬同伴可能なカフェやレストラン、犬関連ショップが増え、いつしか「犬の聖地」とも呼ばれるようになりました。地元はもちろん、都内・都外からも多くの利用者そして様々な犬種が集まる様になりました。都立公園という公共性、犬の聖地という地域性の高い場所だからこそ多くの愛犬家が集まります。

本イベントを通じて多くの方に、愛犬とのより良い共存生活を送っていただきたく愛犬家のモラル向上を催事を通じて情報発信していきます。

イベント

・愛犬タイムトライアル ・肉球エステ ・アロマブラッシング ・わんちゃん触れ合い  ・アジリティデモンストレーション ・ストラックアウト ・障害物競争  ・〇×クイズ ・早食い王選手権 など

※各イベント開始時間や出店社等、詳しい情報は、下記HPの最新情報をご覧ください。

日 時

10/15(土)、10/16(日) 10:00~17:00 ※雨天決行

会 場

駒沢オリンピック公園 中央広場(駒沢公園1-1)
アクセス 東急田園都市線「駒沢大学駅」下車約15分
※お車でお越しの際は、一般の有料駐車場をご利用ください。

入 場

無料

お問合せ先

駒沢わんこ祭事務局 TEL 03-3668-2532

HP https://wanwancarnival.com/komazawa/

主 催

KDSC駒沢オリンピック公園ドッグランサポートクラブ

後 援

東京都東部公園緑地事務所

協力

シモゾノ学園国際動物専門学校、他

企画製作

エーエスピー

 

 

南烏山 世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎 展」

10/1~2/5の会期で、世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎 展 我々はもはや永久に孤独ではない」が開催されます。

世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎展」 開催概要

光る地面に竹が生え、……竹、竹、竹が生え。(「竹」『月に吠える』より)

日本の近代詩を代表する詩人、萩原朔太郎。教科書などを通してその詩の鮮烈なイメージとリズムに出会い、衝撃を受けた人も多いことでしょう。世田谷は朔太郎が晩年を過ごした土地です。没後80年を記念して全国で横断的に開催される「萩原朔太郎大全2022」の一環として、当館でもこの不世出の詩人に新たな光を当てます。「人は一人一人では、いつも永久に、永久に、恐ろしい孤独である」(『月に吠える』序文より)と書いた朔太郎の詩は、世代や立場による分断が進み、気づけば一人一人が孤立を余儀なくされている現代の私たちに鋭く、強く迫ってきます。しかし朔太郎は続けて、人間同士に共通するものを発見するとき「我々はもはや永久に孤独ではない」とも書いています。生活のすべてを詩に捧げた朔太郎が、孤独の先に見たものとは—。書き遺された膨大な原稿やノートなどの資料や、朔太郎に触発された現代の作家たちによる作品を通して見ていきます。

会 期

2022年10月1日(土)~2023年2月5日(日)

※同時開催コレクション展「下北沢猫町散歩」2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)

開館時間

10:00~18:00(展覧会入場、ミュージアムショップの営業は17:30まで)

休館日

毎週月曜日(但、月曜が祝日の場合は開館し、翌平日に休館)、臨時休館期間、
年末年始(2022年12月29日~2023年1月3日)

会 場

世田谷文学館 2階展示室(南烏山1-10-10 )

料 金

一般900(720)円/65歳以上・大学・高校生600(480)円/中学生以下無料/障害者手帳をお持ちの方400(320)円(但、大学生以下は無料)
※ ()内は団体割引と「せたがやアーツカード」割引料金
※ 10/7(金)は65歳以上無料
※ 11/1(火)は萩原朔太郎生誕記念無料日

交通案内

京王線「芦花公園」駅南口より徒歩5分
小田急線「千歳船橋」駅より京王バス(千歳烏山駅行)利用、「芦花恒春園」下車徒歩5分

お問合せ

世田谷文学館
〒157-0062 世田谷区南烏山1-10-10
TEL 03-5374-9111  FAX 03-5374-9120
Email webmaster@setabun.net
HP  https://www.setabun.or.jp

主 催

公益財団法人せたがや文化財団世田谷文学館

特別協力

水と緑と詩のまち 前橋文学館

助 成

文化庁「令和4年度地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業」

協 賛

株式会社ウテナ、東邦ホールディングス株式会社

協 力

下北沢商店連合会

後 援

世田谷区、世田谷区教育委員会

グラフィックデザイン

大西隆介(directionQ)/メインヴィジュアル・イラスト:塩川いづみ/

会場構成

DO.DO.

 

【終了】奥沢 「世田谷グリーンインフラ学校~自分でもできる雨庭(あめにわ)づくり」10/11応募〆切

世田谷グリーンインフラ学校 ~ 自分でもできる雨庭づくり」が10/23、11/5、11/27 に開催されます。雨庭づくりに関心があり、全日参加できる方を募集しています。

3日間で、自然環境が持つ多様な機能を賢く利用するグリーンインフラや雨水利用等を体系的に学び「雨庭」をデザインします。また、奥沢二丁目公園の演習フィールドで、参加者と手作りで施工を行います。

◎これまでに開催した世田谷グリーンインフラ学校を紹介します。
令和3年度 世田谷グリーンインフラ学校 https://www.setagayatm.or.jp/trust/support/gi/pdf/2021gischool_record.pdf

カリキュラム

※カリキュラムの内容は変更する場合があります。

第1回 10/23(日)10:00 ~17:00 会場 奥沢東地区会館(奥沢2-9-28)

・概論(グリーンインフラ・雨水利用・豪雨対策・生物多様性ほかを学ぶ)
・グループワークとディスカッション

第2回 11/5(土)10:00 ~17:00 会場 シェア奥沢(奥沢2-32-11)

・雨と植物のことを学び、雨庭のつくり方を知る
・周辺環境を観察し、雨庭のデザインを学ぶ
・グループワークとディスカッション

第3回 11/27(日)10:00 ~17:00 会場 シェア奥沢(奥沢2-32-11)
・演習会場にて雨庭を手づくりする
演習フィールド 区立奥沢二丁目公園(奥沢2-39-9)
・ホームワークの発表と講評

※このほか、下記の日程で世田谷区内の雨庭を当財団担当者がご案内致します。
・日時 10月26日(水)午前10時半~11時15分
・場所 区立次大夫堀公園内里山農園の雨庭(世田谷区喜多見5-5)
(上記日時外の個別見学は可能です。ただし案内はございません。)

参加費

無料

募集人数

15名程度 ※応募多数の場合は抽選(世田谷区内在住優先)

受講条件

①雨水利用による生物多様性豊かな庭づくりに関心があり、自宅の庭や区内の緑地等で実践を考えていること
②全日参加可能なこと
①②を全てを満たす方

応募締切

10/11(火)必着

申込方法

①WEB又は②ファクシミリ・郵送 のいずれかの方法でお申込みください。

①WEBからのお申込み
以下のURLから詳細をご覧頂き、お申込みください。
※Peatix Japan株式会社のサービスを利用します。
https://setagaya-gi2022.peatix.com

②ファクシミリ・郵送でのお申込み
下記HPにある、エントリーシート(PDF)をダウンロードの上、ファクシミリまたは郵送にてお申込みください。

HP   https://www.setagayatm.or.jp/trust/support/gi/planning-study.html

・ファクシミリ 03-6379-4233
※ファクシミリ送信後は、お手数ですが受信確認のため必ずお電話をください。

・郵送 〒156-0043 世田谷区松原6-3-5 梅丘分庁舎1階
一般社団法人世田谷トラストまちづくり グリーンインフラ学校 担当 宛

お問合せ

一般社団法人世田谷トラストまちづくり トラストみどり課
TEL 03-6379-1624 FAX 3-6379-4233(平日8:30~17:00)
〒 156-0043 世田谷区松原6-3-5 梅丘分庁舎1階
HP  https://www.setagayatm.or.jp/

主 催

世田谷区/一般財団法人 世田谷トラストまちづくり

協 力

シェア奥沢

各会場MAP

・奥沢東地区会館

・シェア奥沢

・区立奥沢二丁目公園

砧公園 セタビカフェ 軽食つきコンサート「マリンバ&パーカッション」予約受付中

10/23 に セタビカフェ(世田谷美術館地下1階)のカフェテラスにて、軽食付きコンサート「マリンバ&パーカッション」が開催されます。出演は、マリンバ奏者 藤本亮平さんと、パーカッション奏者 齋藤綾乃です。

秋が深まる砧公園の夕暮れ時、かろやかに響くマリンバとパーカッション。素敵な演奏をセタビカフェの軽食と共にお楽しみください。

※事前予約あり 先着順

軽食は以下のA、Bからお選び頂きます。

A:シェフ特製オードブル&アルコール

A:シェフ特製オードブル

A:アルコールドリンク類

 

B:ケーキフルーツの盛り合わせ&ソフトドリンク

B:ケーキとフルーツの盛り合わせ※ソフトドリンク付き

日 時

10/23(日)15:00~17:00(14:30開場)※雨天中止

会 場

セタビカフェ カフェテラス(砧公園1-2 世田谷美術館 地下1階)

料 金

おひとり 4,000円(観覧料・軽食込) ※障がい者割引あり 10%割引になります。

定 員

先着順 50名(約20組)
※定員に達し次第、キャンセル待ちにて受付致します。キャンセルは公演5日前までにご連絡ください。キャンセル料はかかりません。

お申込み

下記にある店舗へ直接、電話又はメール、sns(Instagram)のDMにてご予約を承ります。
件名又は本文に「セタビカフェ コンサート 参加希望」とご明記のうえ、①お名前 ②参加人数(1~4名程度)➂電話番号 ④ご希望の軽食A又はBをお選びください(A :オードブル&アルコール、B :ケーキとフルーツの盛り合わせ&ソフトドリンク )⑤食材アレルギーがある場合は、その食材を併記 をご記入のうえお送りください。

※お店からの返信を持って、予約完了とさせて頂きます。

お問合せ・主催

セタビカフェ
HP https://setagaya.co.jp/setabi/
Tel 03-3416-2250
mail sgs11404@gmail.com
Instagram @setabi_cafe

三軒茶屋 世田谷アートタウン2022関連企画 カンパニーXY with ラシッド・ウランダン『Möbius /メビウス』来日公演

10/21~10/23世田谷パブリックシアターでは、世田谷アートタウン2022関連企画 のひとつとして、芸術性の高いアクロバットでサーカス界に旋風を巻き起こすカンパニー XY とコンテンポラリー・ ダンス界の最前線で活躍する 振付家ラシッド・ウランダン による『Möbius /メビウス』が上演されます。

人と人が共に生きる素晴らしさを思い出させてくれる、まさに人生賛歌

カンパニーXY は、フランスを拠点とし世界中で注目を集める現代サーカスの カンパニーです 。「早く行きたいなら一人で。遠くにいきたいなら皆で」を合言葉に、集団で行うアクロバット にこだわった彼らの作品は、高度なアクロバット技術とチームワークによって身体のみで美しい情景を作り出し、世界各地で喝采を浴びています。 2017 年 に世田谷パブリックシアターで上演した 『夜はこれから』 以来 5 年ぶり、待望の再来日です。

世田谷パブリックシアターのYouTubeチャンネルではメッセージビデオを公開中です。

『Möbius/メビウス』

日 時

10/21(金)19:30開演 10/22(土)16:00開演 10/23(日)16:00開演

会 場

世田谷パブリックシアター(太子堂4-1-1 キャロットタワー3F)

チケット料金

全席指定(税込) 一般:4,000円 高校生以下(当日要証明書提示):2,000円
※ほか友の会、アーツカード、U24割引料金あり
※6歳以上推奨、未就学児もご入場いただけますが静かなシーンがございます。
※3歳以下は保護者膝上鑑賞時無料。未就学児の入場は保護者の同伴が必要です。
※開演後は本来のお席にご案内できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

チケット取り扱い

・世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)
・世田谷パブリックシアター オンラインチケットオンラインチケット  https://setagayahttps-pt.jp/
・チケットぴあ[PPコード:513–647] https://t.pia.jp/
・イープラス https://eplus.jp

チケットお問合せ

世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)

お問合せ

世田谷パブリックシアター
〒154-0004 世田谷区太子堂4-1-1 TEL03-5432-1526
http://setagaya-pt.jp/

主 催

公益財団法人せたがや文化財団

制作協力

愛知県芸術劇場/ロームシアター京都

後 援

世田谷区 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

助 成

アンスティチュ・フランセ パリ本部/笹川日仏財団
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興基金

三軒茶屋 世田谷アートタウン2022関連企画 カンパニーXY with ラシッド・ウランダン『Möbius /メビウス』来日公演

10/21~10/23世田谷パブリックシアターでは、世田谷アートタウン2022関連企画 のひとつとして、芸術性の高いアクロバットでサーカス界に旋風を巻き起こすカンパニー XY とコンテンポラリー・ ダンス界の最前線で活躍する 振付家ラシッド・ウランダン による『Möbius /メビウス』が上演されます。

人と人が共に生きる素晴らしさを思い出させてくれる、まさに人生賛歌

カンパニーXY は、フランスを拠点とし世界中で注目を集める現代サーカスの カンパニーです 。「早く行きたいなら一人で。遠くにいきたいなら皆で」を合言葉に、集団で行うアクロバット にこだわった彼らの作品は、高度なアクロバット技術とチームワークによって身体のみで美しい情景を作り出し、世界各地で喝采を浴びています。 2017 年 に世田谷パブリックシアターで上演した 『夜はこれから』 以来 5 年ぶり、待望の再来日です。

世田谷パブリックシアターのYouTubeチャンネルではメッセージビデオを公開中です。

『Möbius/メビウス』

日 時

10/21(金)19:30開演 10/22(土)16:00開演 10/23(日)16:00開演

会 場

世田谷パブリックシアター(太子堂4-1-1 キャロットタワー3F)

チケット料金

全席指定(税込) 一般:4,000円 高校生以下(当日要証明書提示):2,000円
※ほか友の会、アーツカード、U24割引料金あり
※6歳以上推奨、未就学児もご入場いただけますが静かなシーンがございます。
※3歳以下は保護者膝上鑑賞時無料。未就学児の入場は保護者の同伴が必要です。
※開演後は本来のお席にご案内できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

チケット取り扱い

・世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)
・世田谷パブリックシアター オンラインチケットオンラインチケット  https://setagayahttps-pt.jp/
・チケットぴあ[PPコード:513–647] https://t.pia.jp/
・イープラス https://eplus.jp

チケットお問合せ

世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)

お問合せ

世田谷パブリックシアター
〒154-0004 世田谷区太子堂4-1-1 TEL03-5432-1526
http://setagaya-pt.jp/

主 催

公益財団法人せたがや文化財団

制作協力

愛知県芸術劇場/ロームシアター京都

後 援

世田谷区 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

助 成

アンスティチュ・フランセ パリ本部/笹川日仏財団
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興基金

三軒茶屋 世田谷アートタウン2022関連企画 カンパニーXY with ラシッド・ウランダン『Möbius /メビウス』来日公演

10/21~10/23世田谷パブリックシアターでは、世田谷アートタウン2022関連企画 のひとつとして、芸術性の高いアクロバットでサーカス界に旋風を巻き起こすカンパニー XY とコンテンポラリー・ ダンス界の最前線で活躍する 振付家ラシッド・ウランダン による『Möbius /メビウス』が上演されます。

人と人が共に生きる素晴らしさを思い出させてくれる、まさに人生賛歌

カンパニーXY は、フランスを拠点とし世界中で注目を集める現代サーカスの カンパニーです 。「早く行きたいなら一人で。遠くにいきたいなら皆で」を合言葉に、集団で行うアクロバット にこだわった彼らの作品は、高度なアクロバット技術とチームワークによって身体のみで美しい情景を作り出し、世界各地で喝采を浴びています。 2017 年 に世田谷パブリックシアターで上演した 『夜はこれから』 以来 5 年ぶり、待望の再来日です。

世田谷パブリックシアターのYouTubeチャンネルではメッセージビデオを公開中です。

『Möbius/メビウス』

日 時

10/21(金)19:30開演 10/22(土)16:00開演 10/23(日)16:00開演

会 場

世田谷パブリックシアター(太子堂4-1-1 キャロットタワー3F)

チケット料金

全席指定(税込) 一般:4,000円 高校生以下(当日要証明書提示):2,000円
※ほか友の会、アーツカード、U24割引料金あり
※6歳以上推奨、未就学児もご入場いただけますが静かなシーンがございます。
※3歳以下は保護者膝上鑑賞時無料。未就学児の入場は保護者の同伴が必要です。
※開演後は本来のお席にご案内できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

チケット取り扱い

・世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)
・世田谷パブリックシアター オンラインチケットオンラインチケット  https://setagayahttps-pt.jp/
・チケットぴあ[PPコード:513–647] https://t.pia.jp/
・イープラス https://eplus.jp

チケットお問合せ

世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)

お問合せ

世田谷パブリックシアター
〒154-0004 世田谷区太子堂4-1-1 TEL03-5432-1526
http://setagaya-pt.jp/

主 催

公益財団法人せたがや文化財団

制作協力

愛知県芸術劇場/ロームシアター京都

後 援

世田谷区 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

助 成

アンスティチュ・フランセ パリ本部/笹川日仏財団
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
独立行政法人日本芸術文化振興基金

【当日券あり】Dr.リンのおもしろ科学ショー「風のチカラで何ができる?」

オンラインのチケット販売は終了しました。
【当日券あり】10/23(日)12:00より会場にて販売
2回目 13:00~ 空席あり
3回目 15:00~ 空席あり

9月26日(日)10:00 チケット発売
世田谷サービス公社オンラインチケット

風の材料って?風の実験?風のチカラでできること。などなど、Dr.リンがわかりやすく解説していきます。
実験のあとはワークショップで、風の力で動く「風力モーターカー」を作ろう!
【日時】2022年10月23日(日)
1回目:  9:45開場 10:00~11;00
2回目:12:45開場 13:00~14:00
3回目:14:45開場 15:00~16:00
【会場】三茶しゃれなあどホール オリオン(世田谷区太子堂2-16-7)
【講師】Dr.リン(ドクターリン:サイエンスパフォーマー)
【チケット】自由席
◆大人 1,500円 ◆子ども 1,000円(3歳以上小学生以下)
◆トリプル 3,000円(大人2名子ども1名、または大人1名子ども2名)
チケットのお求めは◆世田谷サービス公社オンラインチケット
9/26(月)10:00発売
【問合せ】三茶しゃれなあどホール 03-3411-6636

【新型コロナウイルス感染症対策について】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の皆様が安心してご参加いただける取り組みを進めております。 開催時は感染症対策を講じながら実施いたしますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

馬事公苑『けやき広場』から地域のつながりを広げたい

馬事公苑に隣接するけやき広場で、季節に合わせたイベントやマルシェ『Baji∞ichi』を開催している

世代を超えてつながる地域を目指して

『bajico』の活動テーマは、“人と人とのつながり・心の豊かさの再認識”。地域のシンボル的存在のけやき広場を中心に、地域に暮らす人々が自分たちの住むまちに関心を持ち、世代を超えてつながることを目指して活動をしています。

「特に用事もないけど、けやき広場に来ると顔なじみの誰かに会えるからふらっと訪れたくなる。そうして地域の人たちがけやき広場でつながり、さらにつながった先で楽しい交流が生まれていく――そんな地域になったらといいな、と思って活動しています。今は、隣に誰が住んでいるのかもわからないくらいご近所関係が希薄ですが、そこをもっとつないで、最終的には災害などの非常時にもっと地域で助け合える関係づくりができればと思っています」(bajico事務局・壬生真理子さん)

『bajico』では地域の住民の方に、「あなたがけやき広場でやってみたいことはなんですか?」というアンケートを実施。その結果、人気だったマルシェと子どものためのイベントを定期的に実施してきました。

 

コロナの感染状況の合間をぬって開催されたイベントには、子どもからお年寄りまでたくさんの地域の方々が参加した

 

ヨーロッパのクリスマスマーケットのような景色をけやき広場で再現したい!そんな思いを実現させた『キャンドルナイト』

マルシェ『Baji∞ichi』では、「みんなにコーヒーをふるまっておしゃべりをしたい」と近所のマンションに住んでいるリタイア世代の男性がコーヒー屋さんを出店したことも。そこに同じマンションの新しい住人の方が参加して、新たなつながりが生まれたりしているそうです。

他に、「自分の趣味や特技、好きなことを披露したい」とマルシェに参加したり、「自分の店を持つほどではないけど、お店をやってみたい」という方がクッキーのお店を出店したことも。中には、「小学生なのですが、お店を出せますか?」「5歳の子どもが参加したいと言っているのですが、子どもの個人出店はできますか?」などという問い合わせをもうらこともあったそうです。

 

マルシェには地元のお店や地域住民が参加。地域のことを知ってもらうきっかけになっている

 

ハレの日だけではなく、ケの日も人とのつながりを増やしたい

さらに、『bajico』の目的はただイベントを盛り上げることだけではありません。
「“ハレの日だけではなく、ケの日も人とのつながりを増やしていく”というのが『bajico』が目指しているところ。イベントも今は運営側が主体になって行っていますが、最終的には地域のみなさんが運営側になって地域住民主体のイベントに移行したらいいな、という思いがあります」(bajico事務局・石山恭子さん)

そうして、ゆくゆくは住民主体の「まちづくり」につなげていきたい、と言います。
「『まちづくり』というと大手のディベロッパーがやるようなイメージがありますが、そんなことはありません。個人のアクションを通して、地域やそこに住む人々と公共的な関係が築いていけば、一人でも『まちづくり』はできるんですよ。自分の好きなこと、やりたいことを形にしたい方は、ぜひ『bajico』を活用してもらえればと思います」(石山さん)

「まずは、けやき広場に遊びに来て、『bajico』の活動を知ってもらえたらうれしいです。一緒に活動に参加して、どんなイベントを開いたらいいかアイディアを出したり、そういうことが地域の人たちの景色として日常になればいいな、と思っています」(壬生さん)

 

ベビーカーも車椅子もOK。誰もが気軽に参加できる『シャルソン』

2022年10月10日(祝・月)には、今年で2回目となる『世田谷bajicoシャルソン』の開催を予定しています。『シャルソン』とは「ソーシャルマラソン」の略で、ゴール地点とその時間以外は自由で、スタート地点もコースも走り方も参加者が自由に決めていいというもの。ですから、一人でも家族でも友達同士でも、走っても歩いても、車椅子でもベビーカーを押しながらでも気軽に参加することができます。

 

マラソンというとハードで苦しいイメージがありましたが、これなら気軽に楽しく参加できそう!

シャルソンで競うのは「記録」ではなく「記憶」です。
去年のシャルソンでは、地域のラーメン屋さんが協力してくれ、イベントで着たおそろいのTシャツで来店されたお客さんに大盛特典をプレゼントするという企画を実施したところ、一時期、店内はおそろいのTシャツのお客さんで埋まり、コロナ禍以来の売り上げを記録したそうです!

 

第1回の『世田谷bajicoシャルソン』には50名のランナーがエントリー。たくさんのエントリーをお待ちしています!

「馬事公苑周辺は、よく地域の方がランニングしている姿を見かけます。いつもは一人で走っている方も、良かったら一緒にシャルソンに参加してみませんか?ゴール地点のけやき広場では、みんなが楽しめるマルシェ『Baji∞ichi』も開催予定。そこでささやかな乾杯のひと時を予定しているので、走り終わったらぜひみんなで乾杯しましょう!」(石山さん・壬生さん)

 

―――――――――――――――――――――――――――
10月10日(祝・月)世田谷bajicoシャルソン
エントリーはこちらから
>>>https://bajico.themedia.jp/pages/4220671/page_202009111507

馬事公苑界わいコミュニティデザインプロジェクト(bajico)
https://bajico.themedia.jp/

【終了】尾山台地区会館「不登校児の保護者が歌うJAZZ SONG」サロン参加者募集

10/14 尾山台地区会館で、「不登校児の保護者が歌うJAZZ SONG」がサロン形式で開催されます。不登校児に関してお話ししたり、講師のボイストレーナーと「音楽を楽しみリズムを感じ声で表現する」ジャズを歌うことで、心身の健康につなげてみませんか。

「不登校児の保護者が歌うJAZZ SONG」

不登校児を抱えるパパ、ママ、先の見えない出口に不安で、押しつぶされそうになっていませんか?ほんのちょっと息抜きしましょう。「ジャズを歌ってみませんか?」ジャズは自由な音楽であり、さまざまな楽器とボーカルの対話です。インプロビゼーション(即興)が、生み出す音とリズムは新たな音楽を生み、自分を表現していきます。ジャズボーカルの良さは、楽器では表現できない歌詞の世界も大きな魅力のひとつです。いつも頑張っている保護者の皆さん……たまにはジャズを楽しみませんか?

私の長男も以前不登校でした。当時は「歌なんて歌っている場合じゃない」と思っていましたが、おなかから声を出すとなんとなく……悩みは解消しませんが、ココロがふっと軽くなりました。

日 時

10/14(金)13:00-15:00

場 所

尾山台地区会館 B1音楽室(等々力2-17-14)

対 象

不登校児の保護者(お子様もどうぞ!)見学歓迎!

参加費

300円(資料代)

申込・問合せ・主催

ポレポレフォト(秋山)

℡ 050-3702-7763

mail poreporephoto.net

【終了】代田コミュニティ文学教室 「教科書の名作で文学再入門」~中島敦、横光利一、世田谷ゆかりの作家たち~(10/7申込〆切)

「教科書の名作で文学再入門」~中島敦、横光利一、世田谷ゆかりの作家たち~ の参加者を募集します。

  • 参加資格  区内在住の方
  • 日  程  10月26日(水)10:00~12:00
  • 場  所  代田区民センター 2階 第3会議室
  • 講  師  生田 美秋 (高志の国文学館 事業部長)
  • 参  加  費  無料
  • 定  員  抽選20人
  • 主  催  代田区民センター運営協議会

申込方法

  • 10月7日(必着)までに、往復ハガキでお申し込みください。
  • 送付先
    〒155-0033世田谷区代田6-34-13 世田谷区立代田区民センター内
    代田区民センター運営協議会「文学教室係」
    (TEL 6407-8408 FAX 6407-8409)~往復ハガキの記入例~
    ①行事/コース名
    ②住所
    ③氏名(ふりがな)④年齢
    ⑤電話またはFAX番号
    ※返信用ハガキの宛名面に住所・氏名を記載してください。
    ※記載不備は失格(落選)となりますので、ご注意ください。