【受付終了】三軒茶屋 多文化理解講座のお知らせ

三軒茶屋キャロットタワー内、せたがや国際交流センターでは、フランス人落語パフォーマーのシリル・コピーニ氏による、多文化理解講座を開催されます。
※定員に達しました。

彼は、なぜ日本に住み、落語パフォーマーとして活動するようになったのでしょうか。
流暢な日本語で語られる日本文化との出会い、フランス文化との違い、そしてどのように日本語を体得されたのかなど、興味深いお話が聞けること間違いなしです。
後半は、洒落た落語を味わってください。

日  時 5/15(土)14:00~16:00
会  場 キャロットタワー5F  セミナールーム(太子堂4-1-1)
参  加 費  500円(中学生以下無料)
定  員 先着40名 ※定員に達しました。
お申込み 下記、HPまたは、電話にてお問合せください。
イベントHP  https://crossing-setagaya.com/events20210325_1835/
お問合せ・主催 せたがや国際交流センター(太子堂4-1-1キャロットタワー2F)
電  話 03-5432-1538(開館10:00~18:00 休館日:月・年末年始)
H P  https://crossing-setagaya.com/

【終了】Web開催  生涯現役フェア コロナ時代の地域活動活動を考える!

“せたがや生涯現役ネットワーク”は、NPO・事業者・大学・行政等の団体が連携・協力して、定年退職などをきっかけに、地域活動ライフがさらに充実できるよう参加の場や機会づくりの応援をしています。地域活動に興味ある方、“生涯現役”で過ごしたい方に向け、2/21にオンラインで無観客のイベントを開催します。はじめての方でも簡単に視聴できます。ぜひこの機会にご参加、視聴ください。
◇プログラム
・招待講演 小山弘美 テーマ「コロナ禍で変わったこと、変わらないこと」
(関東学院大学准教授/世田谷区まちづくりファンド運営委員)
・座談会 せたがや生涯現役ネットワーク加入団体と小山弘美
・せたがや生涯現役ネットワーク加盟団体からコロナ禍の中での活動上の工夫など発表
・せたがや生涯現役ネットワーク加盟団体による舞台パフォーマンス
・団体紹介のライブ動画配信

日 時 2/21(日) 13:00~17:00(Zoom開始 12:30)

会 場 新型コロナ緊急事態に対応して、オンライン参加のみ・無観客にて開催。

参加対象 地域で何かやってみたいという方。中高年世代の方。
※オンライン参加:Zoomが利用できる環境の方

参加費 無料

定 員 150名(オンライン:Zoom 150名)
※先着順:定員になり次第締め切ります。

参加申込み方法 せたがや生涯現役ネットワークHPにて
申し込みフォーム  https://setagaya-network.jimdofree.com/
※Zoomが身近になる分かり易い「ご案内」のメールが届きます。

主催・問合せ先
せたがや生涯現役ネットワーク  https://setagaya-network.jimdofree.com/
世田谷区 生活文化政策部市民活動・生涯現役推進課
世田谷生涯現役ネットワーク事務局:TEL 03-6304-3176

共 催 世田谷区

応援を続けよう!3.11避難訓練プラスげんき寄席

 

今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全員での避難訓練は行いませんが、寄席で大いに楽しみましょう!

出演:オキシジェン,コンパス,桂竹千代,回路亭しん劇

『主催者より』
日本中を震撼させた東日本大震災から10年。誰も忘れてはいないけれど、日々思いが薄れていくように思います。
時が過ぎるというのはそういうことかもしれませんが、それが「風化」というのであれば「3.11」は風化させてはならない、私たちはそう思います。
年に一度、あらためて被災地の人と共に、どんな困難も、「”笑い”で乗り越えていこう」そんなメッセージを伝えていきます。

【日時】2021年3月7日(日)開演13:00(開場12:30)

【場所】三茶しゃれなあどホール 5Fオリオン

【チャリティ木戸銭】311円~
※木戸銭は全額支援金として寄付します。
非常食等の防災備蓄品の配布を予定しております。

【申込】三茶しゃれなあどホール電話にて受付中 TEL.03-3411-6636
三茶しゃれなあどホールのホームページはコチラ

★親子防災ワークショップも同時開催★
『お菓子や非常食でバッグをつくろう!』

【時間】各回30分
A.12:30  B13:00  C.13:30  D.14:00
【場所】三茶しゃれなあどホール 5Fスワン
【定員】各回5組
※保護者の入室は感染症対策のため、お一人様まででお願いします。
※バッグの製作は一家族につき、一個となります

◆参加希望の方は下記項目を入力の上、メールでお申し込みください。
【件名】おやこ防災ワークショップ申込み
【宛先】e-setagaya@setagaya.co.jp
【本文】①希望の時間(A~D)②参加するお子様と保護者の氏名(フリガナ) ③住所 ④電話番号
◆応募締め切り
3月5日(金)

おやこ防災ワークショップの申し込みは、定員に達したため締め切りました。

※感染症拡大防止の対策を講じて開催します。マスク着用、手指消毒、検温等のご協力をお願いします。
※当日体調のすぐれない方は参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。

主催:世田谷区民会館別館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
後援:世田谷区
協力:三軒茶屋銀座商店街振興組合/一般社団法人ハイコラ

 

【終了】三軒茶屋 オペラシアターこんにゃく座「森は生きている」

50周年を迎えるオペラシアターこんにゃく座が、世田谷パブリックシアターにて、オペラ「森は生きている」を上演します。

作曲家・林光が遺したオペラ「森は生きている」は、1992年初演以来、世代を超えて親しまれてきました。このたび新進気鋭の演出家・眞鍋卓嗣による新しいオペラ「森は生きている」へと生まれ変わります。寺嶋陸也指揮による11名のオーケストラ版として豊かな音色とともにお届けしますので、ぜひご来場ください。

出 演  オペラシアターこんにゃく座、寺嶋陸也(指揮)、Ensemble Foret(オーケストラ)

日 時 2/19(金)~2/24(水)
※開演時間は日によります。詳細は、上記チラシ等をご覧ください。
※コロナ禍に対する緊急事態宣言の延長によっては予定スケジュールを変更する可能性がございます。

会 場  世田谷パブリックシアター(世田谷区太子堂4-1-1)

料 金 [全席指定席/前売料金] 各ステージ485席
A席6,000円、B席5,000円、C席3,500円、ほか
※劇場友の会、アーツカード割引あり

チケット取扱先
オペラシアターこんにゃく座
TEL 044-930-1720
https://konnyakuza.tstar.jp

世田谷パブリックシアターチケットセンター
TEL 03-5432-1515
https://setagaya-pt.jp/

主催・問合せ先
オペラシアターこんにゃく座
TEL 044-930-172
https://www.konnyakuza.com/

後 援 世田谷区
協 力 [提携]公益財団法人せたがや文化財団 世田谷パブリックシアター [助成]文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会、公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団

【終了】砧公園 世田谷美術館コレクション選 器と絵筆 魯山人、ルソー、ボーシャン ほか

世田谷美術館では、コレクションのなかでも人気の魯山人の器と素朴派の絵画の展示が開催されています。大展示室の窓外に広がる冬の砧公園の景色とともに、様々な思いをめぐらせるのはいかがでしょうか。

日々愛され使われた器、今日を生きるため描かれた絵画。日々愛され使われた器、今日を生きるため描かれた絵画。本展では、世田谷美術館のコレクションの柱をなす北大路魯山人の器と、アンリ・ルソーなど「素朴派」といわれる人々の作品を紹介します。
篆刻、書画、陶芸、また料亭のディレクションなどを自在に手がけた才人ながら、毀誉褒貶の激しかった北大路魯山人(1883-1959)。そんな作家を長年支援した世田谷の実業家・塩田岩治が、妻サキとともに愛用した味わいぶかい魯山人作品は、「塩田コレクション」として当館に寄贈されたものです。ルソーやアンドレ・ボーシャンといった素朴派の描き手たちは、おのおのの人生を歩むなか、独学で表現を突きつめました。不思議な魅力をもつ彼らの作品は、生きることと表現することの分かちがたい結びつきを示すものとして、当館の活動のシンボルにもなっています。本展では魯山人の陶磁器など約50件、フランス、東欧、米国、日本などで生まれた素朴派絵画から約50点を精選。展示室の窓外に広がる自然も楽しみながら、日々創造的に生きることに思いをめぐらせる、またとない機会となるでしょう。

〈ふれて、知る。「触図」体験コーナー〉
世田谷美術館は、視覚障害者の美術鑑賞に関する講演会を長らく開催してきたことをきっかけに、ルソーなどの作品の「触図」(手でふれて読み解く図)を制作しました。会場出口で実際にふれることができます。 ※手指消毒液を常備しております。
触図制作:NPO法人視覚障害者芸術活動推進委員会

会  期  1月5日(火)~2月28日(日)

開館時間  10:00~18:00(入場は17:30まで)

休 館 日   毎週月曜日(祝・休日の場合は開館、翌平日休館)

会  場  世田谷美術館 1階展示室

観 覧 料
個人 一般 500円/65歳以上 400円/大高生 400円/中小生 300円
団体 一般 400円/65歳以上 300円/大高生 300円/中小生 200円 ※障害者の方は300円
障害者の方 大高中小生の方は無料、介助者(当該障害者1名につき1名)は無料

●リピーター割引  会期中、本展有料チケットの半券をご提示いただくと、2回目以降は団体料金にてご覧いただけます。  ※他の割引との併用はできません。

主  催
お問合せ先 世田谷美術館(公益法人せたがや文化財団:世田谷区砧公園1-2)
TEL 03-3415-6011(代表)

展覧会のご案内
050-5541-8600(ハローダイヤル)
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/

ミュージアムコレクション選「器と絵筆 魯山人、ルソー、ボーシャン ほか」
https://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/special/detail.php?id=sp00204