【終了】二子玉川 芝生の上でゆったり楽しむ夜の屋外映画館「原っぱシネマ」今年も開催

7/29,7/30の2日間、「二子玉川ライズ」の屋上庭園、ルーフガーデン「原っぱ広場」にて屋外映画館「原っぱシネマ」が開催されます。夏の夜に特別な映画体験はいかがでしょうか。

芝生の上でゆったり楽しむ夜の屋外映画館が2日間限定でオープン「原っぱシネマ」開催!

今年で3 回目の開催となる「原っぱシネマ」は、「都心にありながらオープンエアの自然豊かな開放感あふれる施設」という「二子玉川ライズ」の施設の特長を最大限生かした屋外シネマイベントです。 昨年は多くのお客さまにご応募いただき、抽選は両日ともに高倍率で大変好評でした 。
移動映画館「キノ・イグルー」企画運営による「原っぱシネマ」では、“あたたかな拍手でおわる、映画のじかん。”をテーマに、エンドロールでは思わずみんなで拍手したくなるような一体感が生まれます。今年は 2016 年公開の 『 シング・ストリート 』 日本語吹替版を上映します。“映画の素晴らしさ”である、多くの人と同じ場所で感動を共有できる内容となっています。
屋上庭園「原っぱ広場」の芝生の上で、生き物の声や風の音、川のせせらぎなど、自然の音もBGM として楽しめ、ひと夏の思い出になる一期一会の映画体験を提供します。

原っぱシネマ チラシ(PDF)

イベントHP https://www.rise.sc/eventnews/detail/?cd=000684

原っぱ広場

第2回「原っぱシネマ」(2022年開催)の様子

上映作品

タイトル 「シング・ストリート」
日本語吹替版(2016 年 アイルランド・イギリス・アメリカ 106 分)
監督 ジョン・ カーニー
出演 フェルディア・ ウォルシュ=ピーロ 、 ルーシー ・ ボイントン 、マリア ・ ドイル ・ ケネディ 、 ジャック ・ レイナー
内容 1985 年 、 大不況のダブリン 。 人生 14 年 、 どん底を迎えるコナー 。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ 、 家では両親のけんかで家庭崩壊寸前 。 音楽狂いの兄と一緒に 、 隣国ロンドンのミュージックビデオをテレビで見ている時だけがハッピーだ 。 ある日 、 街で見かけたラフィナの大人びた美しさにひと目で心を撃ち抜かれたコナーは 、 「 僕のバンドの MV に出ない 」 と口走る 。 慌ててバンドを組んだコナーは 、 無謀にもロンドンの音楽シーンを驚愕させる MV を撮ると決意 、 猛練習&曲作りの日々が始まった 。

© 2015 Cosmo Films Limited.
All Rights Reserved

企画運営

キノ・イグルー
<プロフィール>
2003年に有坂 塁が渡辺 順也とともに設立した移動映画館。東京を拠点に全国のカフェ、パン屋、酒蔵、美術館、無人島などで、世界各国の映画を上映している。2016年からは映画カウンセリング「あなたのために映画をえらびます」や、思いついた映画を毎朝インスタグラムに投稿する「ねおきシネマ」を行うなど、自由な発想で映画の楽しさを伝えている。

HP http://kinoiglu.com
Instagram @kinoiglu

日時

7 / 29 (土)、7 / 30 (日) 19:30 上映開始( 21:20 上映終了予定)

会場

二子玉川ライズ  ルーフガーデン 5F「原っぱ広場」(玉川1-14-1)

料金

無料

定員

各日最大180名(抽選申込制)

申込方法

オンライン申込サイト PassMarket
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0299h2zxkr331.html

抽選受付期間

7/3(月)10:00 ~ 7/10(月)23:59

抽選結果発表

7/18(火)予定 ※当選者へはメールでお知らせします。

注意事項

・本イベントは抽選申込制です。申し込みは1人につき最大4枚までとなります。
・当選された方は、7/26(水)までにチケットをご購入(無料)ください。チケットの購入をもって正式に確定となります。
・座席の用意はありません。敷き物などをご持参のうえ、芝生にお座りください。また、他のお客さまの鑑賞のご迷惑となりますので、椅子やテントなどはご使用できません。
・荒天時(雨天・強風など)は中止します。当日、16:00頃を目途に判断し、中止の場合は二子玉川ライズHP、および申込サイト「PassMarket」のメッセージでご連絡します。また、状況によっては開催直前および開催途中で中止する場合があります。

お問合せ

二子玉川ライズ  インフォメーションセンター

TEL 03-3709-9109

主催

二子玉川ライズ (玉川2-21-1)

協力

109シネマズ二子玉川

 

【終了】二子玉川 芝生の上でゆったり楽しむ夜の屋外映画館「原っぱシネマ」今年も開催

7/29,7/30の2日間、「二子玉川ライズ」の屋上庭園、ルーフガーデン「原っぱ広場」にて屋外映画館「原っぱシネマ」が開催されます。夏の夜に特別な映画体験はいかがでしょうか。

芝生の上でゆったり楽しむ夜の屋外映画館が2日間限定でオープン「原っぱシネマ」開催!

今年で3 回目の開催となる「原っぱシネマ」は、「都心にありながらオープンエアの自然豊かな開放感あふれる施設」という「二子玉川ライズ」の施設の特長を最大限生かした屋外シネマイベントです。 昨年は多くのお客さまにご応募いただき、抽選は両日ともに高倍率で大変好評でした 。
移動映画館「キノ・イグルー」企画運営による「原っぱシネマ」では、“あたたかな拍手でおわる、映画のじかん。”をテーマに、エンドロールでは思わずみんなで拍手したくなるような一体感が生まれます。今年は 2016 年公開の 『 シング・ストリート 』 日本語吹替版を上映します。“映画の素晴らしさ”である、多くの人と同じ場所で感動を共有できる内容となっています。
屋上庭園「原っぱ広場」の芝生の上で、生き物の声や風の音、川のせせらぎなど、自然の音もBGM として楽しめ、ひと夏の思い出になる一期一会の映画体験を提供します。

原っぱシネマ チラシ(PDF)

イベントHP https://www.rise.sc/eventnews/detail/?cd=000684

原っぱ広場

第2回「原っぱシネマ」(2022年開催)の様子

上映作品

タイトル 「シング・ストリート」
日本語吹替版(2016 年 アイルランド・イギリス・アメリカ 106 分)
監督 ジョン・ カーニー
出演 フェルディア・ ウォルシュ=ピーロ 、 ルーシー ・ ボイントン 、マリア ・ ドイル ・ ケネディ 、 ジャック ・ レイナー
内容 1985 年 、 大不況のダブリン 。 人生 14 年 、 どん底を迎えるコナー 。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ 、 家では両親のけんかで家庭崩壊寸前 。 音楽狂いの兄と一緒に 、 隣国ロンドンのミュージックビデオをテレビで見ている時だけがハッピーだ 。 ある日 、 街で見かけたラフィナの大人びた美しさにひと目で心を撃ち抜かれたコナーは 、 「 僕のバンドの MV に出ない 」 と口走る 。 慌ててバンドを組んだコナーは 、 無謀にもロンドンの音楽シーンを驚愕させる MV を撮ると決意 、 猛練習&曲作りの日々が始まった 。

© 2015 Cosmo Films Limited.
All Rights Reserved

企画運営

キノ・イグルー
<プロフィール>
2003年に有坂 塁が渡辺 順也とともに設立した移動映画館。東京を拠点に全国のカフェ、パン屋、酒蔵、美術館、無人島などで、世界各国の映画を上映している。2016年からは映画カウンセリング「あなたのために映画をえらびます」や、思いついた映画を毎朝インスタグラムに投稿する「ねおきシネマ」を行うなど、自由な発想で映画の楽しさを伝えている。

HP http://kinoiglu.com
Instagram @kinoiglu

日時

7 / 29 (土)、7 / 30 (日) 19:30 上映開始( 21:20 上映終了予定)

会場

二子玉川ライズ  ルーフガーデン 5F「原っぱ広場」(玉川1-14-1)

料金

無料

定員

各日最大180名(抽選申込制)

申込方法

オンライン申込サイト PassMarket
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0299h2zxkr331.html

抽選受付期間

7/3(月)10:00 ~ 7/10(月)23:59

抽選結果発表

7/18(火)予定 ※当選者へはメールでお知らせします。

注意事項

・本イベントは抽選申込制です。申し込みは1人につき最大4枚までとなります。
・当選された方は、7/26(水)までにチケットをご購入(無料)ください。チケットの購入をもって正式に確定となります。
・座席の用意はありません。敷き物などをご持参のうえ、芝生にお座りください。また、他のお客さまの鑑賞のご迷惑となりますので、椅子やテントなどはご使用できません。
・荒天時(雨天・強風など)は中止します。当日、16:00頃を目途に判断し、中止の場合は二子玉川ライズHP、および申込サイト「PassMarket」のメッセージでご連絡します。また、状況によっては開催直前および開催途中で中止する場合があります。

お問合せ

二子玉川ライズ  インフォメーションセンター

TEL 03-3709-9109

主催

二子玉川ライズ (玉川2-21-1)

協力

109シネマズ二子玉川

 

弦巻 せたがやプラネタリウム 8月「星空CDコンサート」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
また、第2・第3土曜日の「星空CDコンサート」では、8月「トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ特集~」をテーマに紹介します。
その他、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、8月「夏の星座のギリシャ神話」など、天文についてより深く、親しめるイベントを開催しています。

◇特別投影

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の18:30~ と第3土曜日の15:30~ の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。

チラシ PDF

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日15:30~ に開催

8月のテーマ
「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集~」

・8/19  15:30~16:30

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着140名 当日9:00~ 観覧券販売

※曲目は変更になる場合があります。
※投影開始時間までのご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。
※夜間の投影(18:30~)は、小学生以下の方は保護者同伴でご観覧ください。


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

チラシPDF

日 程

毎月第4土曜日
・8/26 夏の星座のギリシャ神話

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名 当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

弦巻 せたがやプラネタリウム 8月「星空CDコンサート」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
また、第2・第3土曜日の「星空CDコンサート」では、8月「トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ特集~」をテーマに紹介します。
その他、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、8月「夏の星座のギリシャ神話」など、天文についてより深く、親しめるイベントを開催しています。

◇特別投影

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の18:30~ と第3土曜日の15:30~ の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日15:30~ に開催

8月のテーマ
「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集~」
・8/12  18:30~19:30
・8/19  15:30~16:30

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※曲目は変更になる場合があります。
※投影開始時間までのご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。
※夜間の投影(18:30~)は、小学生以下の方は保護者同伴でご観覧ください。


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

日 程

毎月第4土曜日
・8/26 夏の星座のギリシャ神話

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

弦巻 せたがやプラネタリウム 7月~8月「星空CDコンサート」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
また、第2・第3土曜日の「星空CDコンサート」では、7月「トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ特集~」、8月「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集」を紹介します。
その他、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、7月「天の川の楽しみ方」、8月「夏の星座のギリシャ神話」など、天文についてより深く、親しめるイベントを開催しています。

◇特別投影

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の18:30~ と第3土曜日の15:30~ の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。

 

星空CDコンサート7月 チラシ(PDF)

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日15:30~ に開催

7月のテーマ
「トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ特集~」
・7/8   18:30~19:30
・7/15 15:30~16:30

8月のテーマ
「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集~」
・8/12    18:30~19:30
・8/19  15:30~16:30

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※曲目は変更になる場合があります。
※投影開始時間までのご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。
※夜間の投影(18:30~)は、小学生以下の方は保護者同伴でご観覧ください。


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

 大人のための星空散歩7月 チラシ(PDF)

日 程

毎月第4土曜日
・7/22 天の川の楽しみ方
・8/26 夏の星座のギリシャ神話

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

弦巻 せたがやプラネタリウム 7月~8月「星空CDコンサート」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
また、第2・第3土曜日の「星空CDコンサート」では、7月「トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ特集~」、8月「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集」を紹介します。
その他、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、7月「天の川の楽しみ方」、8月「夏の星座のギリシャ神話」など、天文についてより深く、親しめるイベントを開催しています。

◇特別投影

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の18:30~ と第3土曜日の15:30~ の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。

 

星空CDコンサート7月 チラシ(PDF)

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日15:30~ に開催

7月のテーマ
「トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ特集~」
・7/8   18:30~19:30
・7/15 15:30~16:30

8月のテーマ
「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集~」
・8/12    18:30~19:30
・8/19  15:30~16:30

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※曲目は変更になる場合があります。
※投影開始時間までのご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。
※夜間の投影(18:30~)は、小学生以下の方は保護者同伴でご観覧ください。


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

 大人のための星空散歩7月 チラシ(PDF)

日 程

毎月第4土曜日
・7/22 天の川の楽しみ方
・8/26 夏の星座のギリシャ神話

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

弦巻 せたがやプラネタリウム 8月「大人のための星空散歩」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
また、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、8月「夏の星座のギリシャ神話」を紹介します。
その他、第2・第3土曜日の「星空CDコンサート」では、8月「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集」など、天文についてより深く、親しめるイベントを開催しています。

◇特別投影


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

日 程

毎月第4土曜日
・8/26 夏の星座のギリシャ神話

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

 

 

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の18:30~ と第3土曜日の15:30~ の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日15:30~ に開催

8月のテーマ
「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集~」
・8/12    18:30~19:30
・8/19 15:30~16:30

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※曲目は変更になる場合があります。
※投影開始時間までのご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。
※夜間の投影(18:30~)は、小学生以下の方は保護者同伴でご観覧ください。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

弦巻 せたがやプラネタリウム 7月~8月「大人のための星空散歩」他

せたがやプラネタリウムでは、自然で美しい星空を再現し、専門スタッフによる当日の月・惑星・星座の紹介をしています。
また、毎月第4土曜日の特別投影「大人のための星空散歩」では、7月「天の川の楽しみ方」、8月「夏の星座のギリシャ神話」を紹介します。
その他、第2・第3土曜日の「星空CDコンサート」では、7月「トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ特集~」、8月「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集」など、天文についてより深く、親しめるイベントを開催しています。

◇特別投影


◆大人のための星空散歩

高校生以上を対象とする、大人向けの投影です。当日の夜空に見られる星空の解説の他、星や宇宙などの天文の話題を取り上げてお話しします。

 大人のための星空散歩7月 チラシ(PDF)

日 程

毎月第4土曜日
・7/22 天の川の楽しみ方
・8/26 夏の星座のギリシャ神話

時 間   

18:30~19:30

観覧料

大人 400円(高校生以上)
先着 140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※投影開始時間までにご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。

◆星空CDコンサート

満天の星の下で、CDによる音楽を聴くコンサートです。コンサートの中では、星空の紹介もお楽しみいただけます。同じテーマについて、第2土曜日の18:30~ と第3土曜日の15:30~ の2回投影します。この機会にぜひご覧ください。


星空CDコンサート7月 チラシ(PDF)

日 程

毎月2回、第2土曜日18:30~、第3土曜日15:30~ に開催

7月のテーマ
「トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ特集~」
・7/8   18:30~19:30
・7/15 15:30~16:30

8月のテーマ
「夏の星空に響くバイオリン~葉加瀬太郎特集~」
・8/12    18:30~19:30
・8/19  15:30~16:30

観覧料

大人400円、子ども(小・中学生)無料、幼児(小学生未満)無料
先着140名(予定)当日9:00~ 観覧券販売

※曲目は変更になる場合があります。
※投影開始時間までのご入場をお願いします。
※投影開始後の入退場は、足元が暗く危険ですので、お断りしています。
※夜間の投影(18:30~)は、小学生以下の方は保護者同伴でご観覧ください。

◇一般投影

投影日時

土・日曜日(第3日曜を除く)、祝・休日、都民の日、
世田谷区立小・中学校の春・夏・冬季休業日
※詳しくは下記のHPにてご確認ください。
・ちびっこタイム(幼児~小学校低学年向け)11:00~(50分)
・一般向け投影 13:30~、15:30~(各60分)

定 員

各回先着140名 ※今後の状況により、変更する場合があります。

観覧料  

ちびっこタイム・一般向け投影
・大 人 400円(高校生以上)
・子ども 100円(小学生・中学生)※土曜日・日曜日、祝日、休日は無料
・幼 児 無  料(小学生未満)
◎その他、天文講座等、いろいろなプログラムもございます。詳しくは、下記HPをご覧ください。

お問合せ

世田谷区立中央図書館 プラネタリウム(弦巻3-16-8)
TEL/FAX    03-3429-0780
HP    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/011/002/d00007490.html

【終了】世田谷 「第44回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます!

8/5、8/6の2日間、若林4丁目周辺の3会場で「第44回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます。

「第44回 せたがやふるさと区民まつり」開催について

せたがやふるさと区民まつり実行委員より

「せたがやふるさと区民まつり」は、“みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい”をテーマに、多くの区民・団体・企業のご協力を得て開催されています。

今年も若林公園と松陰神社、国士舘大学世田谷キャンパスの一部を会場として開催し、歌やダンスによるステージイベントをはじめ各種出店など、多くのみなさんが楽しんでいただける企画を用意しています。
特に、例年人気の「ふるさと物産展」では、北は北海道中川町から南は沖縄県宮古島市まで、世田谷区と交流を深める21自治体が参加し、様々な特産品を販売、PRします。
世田谷区を代表する夏の一大イベントにぜひお越しください。

※詳しくはせたがやふるさと区民まつり実行委員会ホームページをご覧ください。

日時

8/5(⼟)、8/6(⽇) 11:00〜19:00

会場

若林公園(若林4-34-2)
松陰神社(若林4-35-1)
国士舘大学世田谷キャンパスの一部(若林4-32-5)

お問合せ

せたがやコール TEL  03-5432-3333

主催

せたがやふるさと区民まつり実行委員会

共催

世田谷区

参加自治体

北海道中川町、秋田県横手市、秋田県羽後町、山形県舟形町、
福島県白河市、福島県二本松市、福島県本宮市、福島県西会津町、
栃木県那須烏山市、群馬県川場村、新潟県十日町市、石川県小松市、
長野県長野市、長野県大町市、静岡県富士宮市、島根県飯南町、
島根県隠岐の島町、山口県萩市、香川県土庄町、熊本県熊本市、
沖縄県宮古島市

【終了】世田谷 「第44回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます!

8/5、8/6の2日間、若林4丁目周辺の3会場で「第44回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます。

「第44回 せたがやふるさと区民まつり」開催について

せたがやふるさと区民まつり実行委員より

「せたがやふるさと区民まつり」は、“みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい”をテーマに、多くの区民・団体・企業のご協力を得て開催されています。

今年も若林公園と松陰神社、国士舘大学世田谷キャンパスの一部を会場として開催し、歌やダンスによるステージイベントをはじめ各種出店など、多くのみなさんが楽しんでいただける企画を用意しています。
特に、例年人気の「ふるさと物産展」では、北は北海道中川町から南は沖縄県宮古島市まで、世田谷区と交流を深める21自治体が参加し、様々な特産品を販売、PRします。
世田谷区を代表する夏の一大イベントにぜひお越しください。

※詳しくはせたがやふるさと区民まつり実行委員会ホームページをご覧ください。

日時

8/5(⼟)、8/6(⽇) 11:00〜19:00

会場

若林公園(若林4-34-2)
松陰神社(若林4-35-1)
国士舘大学世田谷キャンパスの一部(若林4-32-5)

お問合せ

せたがやコール TEL  03-5432-3333

主催

せたがやふるさと区民まつり実行委員会

共催

世田谷区

参加自治体

北海道中川町、秋田県横手市、秋田県羽後町、山形県舟形町、
福島県白河市、福島県二本松市、福島県本宮市、福島県西会津町、
栃木県那須烏山市、群馬県川場村、新潟県十日町市、石川県小松市、
長野県長野市、長野県大町市、静岡県富士宮市、島根県飯南町、
島根県隠岐の島町、山口県萩市、香川県土庄町、熊本県熊本市、
沖縄県宮古島市

成城 藍展2023 in 成城学園前 開催

7/15~7/18、社会福祉法人 藍が、就労継続支援B型事業所「Factory藍(ファクトリーあい)」で制作された藍染め作品の展示販売会「藍展2023 in 成城学園前」を開催します。

「藍展2023 」in 成城学園前

藍染め、刺し子、織りなど、選りすぐりの作品です。品揃え豊富なこの機会に是非、皆様お越しください。

 日 時

7/15(土)~7/18(火)10:00~17:00  ※最終日は16:00まで

会 場

アートギャラリー チェリー成城(成城6-17-7 1F)

主催・お問合せ

社会福祉法人 藍(若林5-2-9)
TEL 03-3412-1366
HP   https://aikobo.or.jp/

 

成城 藍展2023 in 成城学園前 開催

7/15~7/18、社会福祉法人 藍が、就労継続支援B型事業所「Factory藍(ファクトリーあい)」で制作された藍染め作品の展示販売会「藍展2023 in 成城学園前」を開催します。

「藍展2023 」in 成城学園前

藍染め、刺し子、織りなど、選りすぐりの作品です。品揃え豊富なこの機会に是非、皆様お越しください。

 日 時

7/15(土)~7/18(火)10:00~17:00  ※最終日は16:00まで

会 場

アートギャラリー チェリー成城(成城6-17-7 1F)

主催・お問合せ

社会福祉法人 藍(若林5-2-9)
TEL 03-3412-1366
HP   https://aikobo.or.jp/

 

成城 藍展2023 in 成城学園前 開催

7/15~7/18、社会福祉法人 藍が、就労継続支援B型事業所「Factory藍(ファクトリーあい)」で制作された藍染め作品の展示販売会「藍展2023 in 成城学園前」を開催します。

「藍展2023 」in 成城学園前

藍染め、刺し子、織りなど、選りすぐりの作品です。品揃え豊富なこの機会に是非、皆様お越しください。

 日 時

7/15(土)~7/18(火)10:00~17:00  ※最終日は16:00まで

会 場

アートギャラリー チェリー成城(成城6-17-7 1F)

主催・お問合せ

社会福祉法人 藍(若林5-2-9)
TEL 03-3412-1366
HP   https://aikobo.or.jp/

 

成城 藍展2023 in 成城学園前 開催

7/15~7/18、社会福祉法人 藍が、就労継続支援B型事業所「Factory藍(ファクトリーあい)」で制作された藍染め作品の展示販売会「藍展2023 in 成城学園前」を開催します。

「藍展2023 」in 成城学園前

藍染め、刺し子、織りなど、選りすぐりの作品です。品揃え豊富なこの機会に是非、皆様お越しください。

 日 時

7/15(土)~7/18(火)10:00~17:00  ※最終日は16:00まで

会 場

アートギャラリー チェリー成城(成城6-17-7 1F)

主催・お問合せ

社会福祉法人 藍(若林5-2-9)
TEL 03-3412-1366
HP   https://aikobo.or.jp/

 

【終了】赤ちゃんから120歳までみんなの下馬地区アートプロジェクト「極楽フェス’23 」開催

7/8(土)下馬2丁目周辺で「極楽フェス’23」が開催されます。下馬地区で活動している団体・組織が、それぞれの特性や場を活かした催しです。5つの会場でダンスや太鼓のパフォーマンスを楽しんだり、バザーでお買い物、紙すきやゲームのほか、写真展や小演劇、気軽な相談コーナーもあります。赤ちゃんから120歳まで楽しめるバラエティ豊かなアートイベントにお出かけしませんか。

地域がつながるアートプロジェクト「極楽フェス」とは

人は生まれたときから、みな死に向かって生きています。その死に向かう生をいかに生きていくかを、下馬に暮らす人々と共に考えていきたいと2021年に立ち上げたのがこの下馬地区アートプロジェクト「極楽フェス」です。主に下馬地区で活動をしている団体・組織が運営に携わり、それぞれの団体・組織の特性を活かしながら、参加型演劇、読み聞かせ、お店、相談コーナーなど、バラエティ豊かなプログラムを各々考え、担当しています。
「極楽」には、「ともに生きている人を見捨てない、自分を見捨てない」という教えがあるといわれています。このアートプロジェクトを通じ、地域全体がつながり、互いに支え合える社会をつくりたいとの願いが「極楽フェス」の名前には籠められています。

●プログラム

「極楽フェス」は、下馬の5つの会場で展示やパフォーマンス、お店の出店等を行います。
※各プログラムの詳細は以下のサイトでご確認ください。
HP 極楽フェス https://gokuraku-fes.com/

プログラム png

日時

7/8(土)10:30~16:00

会場

・会場1
 世田谷ボランティアセンター(下馬2丁目20−14 パーム下馬)
・会場2
 おともだち保育園(下馬2丁目21-11)
・会場3
 都営下馬アパート第3集会所(下馬2丁目33)
・会場4
 都営下馬アパート第1集会所(下馬2丁目24)
・会場5
 世田谷福祉作業所(下馬2丁目31-6)

お問合せ

世田谷パブリックシアター 学芸
TEL 03-5432-1526

主催

下馬2丁目北町会、社会福祉法人日本フレンズ奉仕団(フレンズケアセンター、おともだち保育園、下馬あんしんすこやかセンター)、社会福祉法人世田谷ボランティア協会(世田谷ボランティアセンター、ケアセンターふらっと、地域障害者相談支援センターぽーとせたがや、パートナーセンター)、社会福祉法人せたがや樫の木会(世田谷区立下馬福祉工房)、社会福祉法人武蔵野会(世田谷区立世田谷福祉作業所)、社会福祉法人奉優会(優っくり村下馬、優っくり村池尻)、世田谷消防団第14分団、地域のことを話す会、三宿病院「訪問看護ステーション」、公益財団法人せたがや文化財団(世田谷パブリックシアター)

共催

野沢児童館

会場MAP

・会場1
世田谷ボランティアセンター

・会場2
おともだち保育園

・会場3
都営下馬アパート第3集会所

・会場4
都営下馬アパート第1集会所

・会場5
世田谷福祉作業所

【終了】世田谷「第41回 せたがやホタル祭りとサギ草市」開催

7/15、7/16にボロ市通りの代官屋敷周辺で、世田谷の夏の風物詩「せたがやホタル祭りとサギ草市」が開催されます。サギ草の展示やホタル観賞(入場無料)のほか、物産展やイベントなどで、お子さんからお年寄りまで楽しむことができます。夏の宵、夕涼みにお出掛けしませんか。

チラシPDF

日 時

7/15(土)、7/16(日)16:00~21:00
※ホタルの鑑賞時間 17:00(予定)~21:00
※荒天中止

会 場

世田谷代官屋敷駐車場(世田谷1-29-18)、上町天祖神社境内(世田谷1-23-5)
及び、世田谷信用金庫駐車場内(世田谷1-23-3)
※駐車場はありません。駐輪場には限りがありますので、公共交通機関をご利用のうえ、なるべく徒歩でご来場ください。
※感染症対策のため、入場規制を行う場合があります。

催し物

・ホタル観賞(入替制)
世田谷代官屋敷駐車場 17:00(予定)~21:00
・サギ草市展示
世田谷信用金庫駐車場内 16:00~21:00
※サギ草の生育状況によっては、開花していないことがあります。
・物産展川場村、世田谷みやげ
上町天祖神社参道・境内、世田谷信用金庫駐車場内 16:00~21:00
・オープニング(くす玉開き)
世田谷代官屋敷前 17:00~17:20
・子どもイベント
世田谷信用金庫駐車場内 16:00~21:00
・盆踊り
上町天祖神社境内 19:00~21:00

主 催

せたがやホタル祭りとサギ草市実行委員会

後 援

世田谷区

お問い合わせ

せたがやコール TEL  03-5432-3333

・世田谷代官屋敷

・上町天祖神社

・世田谷信用金庫