馬事公苑周辺 「第45回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます!

8/3(土)、8/4(日)の2日間、JRA 馬事公苑で「第45回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます。

「第45回 せたがやふるさと区民まつり」開催について

せたがやふるさと区民まつり実行委員会より

せたがやふるさと区民まつり」は“ みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい” をテーマに、多くの区民・団体・企業のご協力をいただいて開催されています。区民による手づくりのまつりとして、「ふるさと世田谷」で共に暮らす人々の連帯感や郷土に対する愛着心を高めることを目指しています。

※詳しくは下記のホームページをご覧ください。
せたがやふるさと区民まつり実行委員会HP  https://setagaya-matsuri.com/

日時

8/3(⼟)、8/4(⽇) 11:00〜21:00

会場

JRA馬事公苑(上用賀2-1-1)
けやき広場(上用賀2-3・4の間)
東京農業大学「食と農」の博物館(上用賀2-4-28)

お問合せ

せたがやコール TEL  03-5432-3333

主催

せたがやふるさと区民まつり実行委員会

共催

世田谷区

後援

世田谷区教育委員会、JRA馬事公苑、東京農業大学

 

馬事公苑周辺 「第45回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます!

8/3(土)、8/4(日)の2日間、JRA 馬事公苑で「第45回 せたがやふるさと区民まつり」が開催されます。

「第45回 せたがやふるさと区民まつり」開催について

せたがやふるさと区民まつり実行委員会より

せたがやふるさと区民まつり」は“ みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい” をテーマに、多くの区民・団体・企業のご協力をいただいて開催されています。区民による手づくりのまつりとして、「ふるさと世田谷」で共に暮らす人々の連帯感や郷土に対する愛着心を高めることを目指しています。

※詳しくは下記のホームページをご覧ください。
せたがやふるさと区民まつり実行委員会HP  https://setagaya-matsuri.com/

日時

8/3(⼟)、8/4(⽇) 11:00〜21:00

会場

JRA馬事公苑(上用賀2-1-1)
けやき広場(上用賀2-3・4の間)
東京農業大学「食と農」の博物館(上用賀2-4-28)

お問合せ

せたがやコール TEL  03-5432-3333

主催

せたがやふるさと区民まつり実行委員会

共催

世田谷区

後援

世田谷区教育委員会、JRA馬事公苑、東京農業大学

 

駒沢地区会館 メゾソプラノ・ヴァイオリン・20弦ハープ・フルート他による「音の玉手箱」18回目 (事前申込)

7/21(日)駒沢地区会館で、高齢者からお子様までを対象に、演奏を聴き、一緒に歌うイベント、第18回「音の玉手箱」が開催されます。※未就学児~中学生は無料です。

メゾソプラノ・ヴァイオリン・20弦ハープ・フルート他による「音の玉手箱」18回目

「音の玉手箱」より

地域の高齢者を中心とした方々に、プロからアマチュアまで、生のいろいろな音楽演奏等を聴いて頂き、皆さんで出演者の伴奏により懐かしい歌を数曲歌って頂く会です。

プログラムと演目

◆演奏を聴きましょう
・ヴァイオリンと20弦ハープ  フォーレ「シシリエンヌ」 他
・メゾソプラノとピアノ モーツァルト《フィガロの結婚》より 他
・メゾソプラノとフルートとピアノ 「ムーン・リヴァー」
・フルートとヴァイオリンとピアノ 「ラ・クンパルシータ」
・2つのヴァイオリンとヴィオラ ドヴォルザーク《ミニアチュア》より
・2つのヴァイオリンとピアノ ショスタコーヴィッチ《5つの小品》より

◆そして皆さんで歌いましょう
・「少年時代」
・「手のひらを太陽に」
・「埴生の宿」
・「サザエさん一家」
・ 「静かな湖畔」
・ 「夏の思い出」

チラシ PDF

日 時

2024年7月21日(日)14:30~16:15頃終了 ※開場14:20~

会 場

駒沢地区会館 地下大会議室(駒沢3-13-5)

参加費

500円、※未就学児~中学生は無料

定 員

35名(要予約)高齢者からお子様まで、どなたでも

お申し込み方法

7月18日(木)までに、下記の電話、またはメールで、➀お名前➁ご住所➂お電話(連絡先) をご連絡ください。

お問合せ・主催

音の玉手箱 担当:村田
TEL   080-9869-1932(9:00~20:00)
e-mail  otonotamatebako@icloud.com

上用賀 天然記念物の尾長鶏や蔵元のお酒、地下の土壌世界も観られる東京農業大学「食と農」の博物館とは

 

120体以上もの鶏の剥製を展示

まず、常設展での特長的な展示のひとつは、驚くほどたくさんの鶏の剥製(はくせい)です。約50品種、約120体の鶏の剥製が展示されています。鶏は博物館の入口にも大きな像があり、博物館のシンボル的存在となっていますが、なぜ鶏なのでしょう?

常設展の2階に上がると鶏の剥製がずらり。中でも目をひくのは、驚くほど長く美しい尾羽を持った尾長鶏

 

「畜産学科(当時)の教員が研究や収集に力を入れてきたからなのです」と教えてくれたのは、東京農業大学准教授の田留健介先生。「展示されているのは、ほとんどが観賞用の鶏の剥製です。鶏というとどうしても食用のイメージが強いのですが、実はこういった観賞用の鶏というのもたくさんいます。観賞用の鶏の品種改良は江戸時代に進みましたが、この時代は約300年間大きな戦争がなく平和だったので、他に金魚や朝顔なども観賞用として品種改良が進みました。鶏には食用の面だけではなく、ひとつの文化としても、私たちの生活と繋がりがあるということを感じてほしくて展示しています」(田留先生)

田留健介さん(東京農業大学・造園植物・樹芸研究室卒業)は2020年に南極地域観測隊として南極の菌類の調査した経験もある

 

中でも一段と美しいのが、天然記念物でもある尾長鶏です。尾長鶏は尾羽が約6メートル、最長のものだと13,5メートルという記録もあるとのこと。まるで平安時代の貴族女性の髪の毛のように長く黒くツヤツヤの尾…その美しい佇まいを見ていると、鶏がこの博物館のシンボルになったのもうなずけます。

 

壁一面に飾られた卒業生の蔵元のお酒

次は、常設展の目玉である、醸造科学科卒業生の蔵元を紹介するお酒コーナーです。床から天井まで壁一面に色とりどりの酒瓶が展示され、バックライトに照らされている様は圧巻です。

東京農業大学は私立大学で初めて「醸造科学科」を開設。卒業生の蔵元の一部を紹介している

 

「全部で280本展示しています。現在、日本には1500以上の蔵元がありますが、その約半数が東京農業大学の醸造科学科で学んだ蔵元さんたちです。地方の小さな蔵元を訪れた際に“実は東京農業大学卒なんですよ”などと言われることも少なくなく、驚かされます」(田留先生)

奥には、酒器やお酒にまつわる様々な物が展示されています。

座興杯(ざきょうはい)。サイコロを振って出た目によって盃の大小を決めるという酒器

 

「これらは醸造科の創立者である住江金之(すみのえきんし)先生が収集したものです。地域ごとに特徴のある酒器を200点ほど展示しています。中にはテーブルに置くことができない形の酒器もあって、これはつがれたら飲み干せという意味の酒器でしょう(笑)。その他、お酒に対する戒めを描いた四コマ漫画のような絵画、いろいろな酒癖を描いた絵画、昔のお酒造りの道具など、お酒にまつわる様々な物を展示しています」(田留先生)

ただ単にお酒を飲むだけでなく、お酒の席を楽しむために様々な工夫が凝らされていて、その追及心に感心してしまいました。こういった面白い酒器も江戸時代に盛んに作られたそうで、先ほどの鶏の品種改良と同様に、食という面から多様な文化が生まれたのでしょう。

 

企画展「美しき土壌の世界」が開催中

年に2回開催される企画展では、「美しき土壌の世界」が開催中です(8月31日まで)。日本全国のさまざまな土壌から採取した “モノリス”(土壌断面標本)37本を一堂に展示し、普段目にすることができない地下の土壌の世界をじっくりと見ることができます。

うす暗い空間に立ち並ぶ土壌のモノリス群。神秘的な雰囲気が漂う

 

「こうやって並べてみると、土壌って素敵でしょう。同じ土でも様々な色や質感があることがわかると思います」と言うのは東京農業大学・応用生物科学部・農芸化学科・土壌肥料学研究室の加藤拓教授。確かに、立ち並ぶ土壌のモノリスは土というよりまるで一枚のアートようです。

「土壌は生態系においてきわめて重要な役割を果たしていますが、普段の生活においては、私たちは表面しか見ることができません。この企画展では、普段目にすることがない地下に広がる土壌の世界を自由に感じてもらいたく、展示での説明は極力控えました。絵画と同じ感覚で、それぞれの世代の方々がそれぞれの感性で興味を持ってもらえたらいいなと思って構成しています」(加藤先生)

加藤拓教授。持続的な農業生産環境を形成するための肥培管理に関する研究や森林生態系における複数元素の循環に関する研究をしている

 

加藤先生に、日本の土についてざっくりと教えていただきました。

「日本の土は大きく分けると3種類あって、1つ目は火山灰が積もった土、2つ目は川が氾濫してできた土、3つ目が森の土です。国土の90%くらいがこの3つの土で、その他に特徴的な土が少しあります」(加藤先生)

でも展示を見ていると、同じ種類の土でも雪が多い東北地方は黒っぽい色なのに対して西日本では黄色っぽいなど、土の色には地域性もあるようです。

「例えば子どもに土の色を塗らせると、だいたい京都は黄色のクレヨンで、沖縄はオレンジっぽい色、関東はこげ茶、東北だともっと黒っぽい色で塗るんですよ。土ってひとつの色と思われがちですが、海にもいろんな色や風景イメージがあるのと同じように、いろんなバリエーションがあるのです。そういうことを今回の展示で感じてもらったり、知ってもらえたらうれしいです」(加藤先生)

詳しい説明はパンフレット(無料)で。加藤先生直筆のコメントつきでとてもわかりやすい

 

「土は時間とともに変化します。例えば、植物が伐採されたら有機物が分解されてくるし、植物が生えればまたどんどん有機物がたまります。土壌が植物を支えるのですが、逆に植物によっても土壌は変化するのです。自然の作用や人間の活動、時間によって、土壌は常に変化し続ける、そう考えるといかに土壌が私たちの社会や歴史と非常に絡んでいるかがわかるでしょう」(加藤先生)

「食と農」の博物館では、食や農業にまつわる様々なことについて、子どもから大人まですべての世代の方々に、貴重な資料展示で気づきや学びの機会を提供しています。また、併設されている大型展示温室「バイオリウム」では、熱帯の動植物の生態を体感しながら観察できます。研究員によるガイドツアー(有料)も行われていて、お子さま連れにもおすすめです。「美しき土壌の世界」は8月31日まで開催中です。日本全国のさまざまな土壌を見られる貴重な機会なので、ぜひ足を運んでみてください。

隣接する「バイオリウム」ではマダガスカルを中心とした貴重な動植物を飼育。世田谷にいるとは思えないほどの熱帯のジャングル感が味わえる

 

写真/壬生マリコ(合同会社まちとこ)

玉川せせらぎホール せたおん夏休みスペシャル!その2 まちかどバカンス・コンサート「 スティールパンの巻」

8/5(月)、玉川区民会館で、「せたおん夏休みスペシャルその2 まちかどバカンス・コンサート」が開催されます。お子さんと一緒に、トリニダード&トバゴ発祥のドラム缶からできた楽器、スティールパンによるコンサートはいかがでしょうか。

せたおん夏休みスペシャル!その2 まちかどバカンス・コンサート「スティールパンの巻」

せたおんより

ドラム缶から生まれた楽器・スティールパン。そのはずむような音を聞けば、夏の盛りの世田谷に、爽やかな風が吹きます(たぶん…)。まちでバカンス気分を味わいましょう!

チラシ(PDF)

※なお、小学生向け講座【キミにもできる!スティールパン講座】は募集終了です。

出 演

Pan Lumiere(パン ルミエール) スティールパン・オーケストラ

2022年、洗足学園音楽大学と昭和音楽大学の卒業生で結成。
南国、トリニダード&トバゴ発祥のドラム缶からできた楽器、スティールパン。
日本ではあまり馴染みのないこの楽器をより多くの人に知ってもらい、スティールパンの本場であるトリニダード&トバゴの音楽を広めていくために活動。
Lumiereは『光』。Pan Lumiereの光輝くようなスティールパンの音色で自分達の音楽を発信している。

日 時

2024年8月5日(月)17:00~18:00

会 場

玉川せせらぎホール (等々力3-4-1)

対 象

どなたでも

料 金

入場無料・自由席

申込方法

事前申込 先着順
下記よりオンラインにてお申込みください(外部ページ「teket」につながります)。
※当日券もあります。
▼まちかどバカンス・コンサート 申込
https://teket.jp/3077/36413

※満員の場合は、「売り切れ」と表示されます。キャンセルが出た場合は受付が再開されます。
※小学生向け講座【キミにもできる!スティールパン講座】については、募集終了です。

お問合せ・主催

公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー5F
TEL 03-5432-1535 (平日:10時-18時) Fax 03-5432-1559

共 催

世田谷区

後 援

世田谷区教育委員会

協 力

松本記念音楽迎賓館、(株)世田谷サービス公社 エフエム世田谷、(有)太子堂楽器店

 

成城 成城ホールカルチャーシリーズ「人生100年時代に向けた資産形成と人生設計」

資産形成と相続・贈与のポイントを学んでみませんか?

昨今のインフレや円安、金利変動など日々の生活に大きく影響を与える外部環境に対応するための資産運用・資産形成の基礎知識から、相続・贈与など次世代への承継に関する知識まで、人生100年時代に向けたマネープラン・ライフプランに役立つ内容をお話しします。

★第一部 人生100年時代に向けた資産形成講座
昨今の経済環境を捉え、資産形成と資産保全の基礎知識を学ぶ基礎講座
★第二部 相続・贈与、次世代への承継のポイント講座
次世代への承継に関する基礎知識、資金と家族を守るためのポイント講座
※講座の詳細は成城ホールのホームページにも掲載しております。

開催概要

◆講師
菅原 昌平 氏(野村證券株式会社本店プライベート・ウェルス・マネジメント部)
◆開催日時
2024年9月26日(木)受付13時30分 開始14時00分 終了16時00分(予定)
◆会場
成城ホール(1Fホール内)
◆参加費・定員
無料(自由席)/定員40名
◆お申込み・お問合わせ 【8月9日(金)9時より参加受付開始】
成城ホールまで電話または来館にてお申込みください。
本講座は【先着順・事前申込制】です。
成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)
※参加申込後のキャンセルはお早めに成城ホール事務室までご連絡ください。
◆主催
砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
◆協力
野村證券株式会社

成城 藍展2024 in 成城学園前 開催

7/26(金)~7/29(月)、社会福祉法人 藍が、就労継続支援B型事業所「Factory藍(ファクトリーあい)」で制作された藍染め作品の展示販売会「藍展2024」を開催します。

アートギャラリー『チェリー成城』にて 藍展2024を開催いたします!!

社会福祉法人 藍 より

この夏、新作含め沢山の藍染製品、織製品、刺し子製品たちをお値打ち価格でお買い求めいただけるチャンスです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

 日 時

7/24(金)~7/29(月)10:00~17:00  ※最終日は16:00まで
https://aikobo.or.jp/01-factory/20240702/618.html

会 場

アートギャラリー チェリー成城(成城6-17-7 1F)
※小田急線 成城学園前駅 北口から徒歩4分)

主催・お問合せ

社会福祉法人 藍(若林5-2-9)
TEL 03-3412-1366
HP   https://aikobo.or.jp/

 

成城 藍展2024 in 成城学園前 開催

7/26(金)~7/29(月)、社会福祉法人 藍が、就労継続支援B型事業所「Factory藍(ファクトリーあい)」で制作された藍染め作品の展示販売会「藍展2024」を開催します。

アートギャラリー『チェリー成城』にて 藍展2024を開催いたします!!

社会福祉法人 藍 より

この夏、新作含め沢山の藍染製品、織製品、刺し子製品たちをお値打ち価格でお買い求めいただけるチャンスです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

 日 時

7/24(金)~7/29(月)10:00~17:00  ※最終日は16:00まで
https://aikobo.or.jp/01-factory/20240702/618.html

会 場

アートギャラリー チェリー成城(成城6-17-7 1F)
※小田急線 成城学園前駅 北口から徒歩4分)

主催・お問合せ

社会福祉法人 藍(若林5-2-9)
TEL 03-3412-1366
HP   https://aikobo.or.jp/

 

成城 藍展2024 in 成城学園前 開催

7/26(金)~7/29(月)、社会福祉法人 藍が、就労継続支援B型事業所「Factory藍(ファクトリーあい)」で制作された藍染め作品の展示販売会「藍展2024」を開催します。

アートギャラリー『チェリー成城』にて 藍展2024を開催いたします!!

社会福祉法人 藍 より

この夏、新作含め沢山の藍染製品、織製品、刺し子製品たちをお値打ち価格でお買い求めいただけるチャンスです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

 日 時

7/24(金)~7/29(月)10:00~17:00  ※最終日は16:00まで
https://aikobo.or.jp/01-factory/20240702/618.html

会 場

アートギャラリー チェリー成城(成城6-17-7 1F)
※小田急線 成城学園前駅 北口から徒歩4分)

主催・お問合せ

社会福祉法人 藍(若林5-2-9)
TEL 03-3412-1366
HP   https://aikobo.or.jp/

 

成城 藍展2024 in 成城学園前 開催

7/26(金)~7/29(月)、社会福祉法人 藍が、就労継続支援B型事業所「Factory藍(ファクトリーあい)」で制作された藍染め作品の展示販売会「藍展2024」を開催します。

アートギャラリー『チェリー成城』にて 藍展2024を開催いたします!!

社会福祉法人 藍 より

この夏、新作含め沢山の藍染製品、織製品、刺し子製品たちをお値打ち価格でお買い求めいただけるチャンスです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

 日 時

7/24(金)~7/29(月)10:00~17:00  ※最終日は16:00まで
https://aikobo.or.jp/01-factory/20240702/618.html

会 場

アートギャラリー チェリー成城(成城6-17-7 1F)
※小田急線 成城学園前駅 北口から徒歩4分)

主催・お問合せ

社会福祉法人 藍(若林5-2-9)
TEL 03-3412-1366
HP   https://aikobo.or.jp/

 

成城 成城ホールキッズ音楽会「サクソフォンカルテットで楽しむファミリーコンサート」

公演について
大きさや音色の違う4本のサクソフォンが奏でる迫力あるアンサンブル!クラシック音楽をはじめ、映画やゲーム音楽、サクソフォンをテーマにした音楽など、さまざまな音楽とともに楽器や音楽の魅力を会場で体験しよう♪また、生演奏とともに手話を使ってみんなで歌うコーナーや楽器紹介コーナーもあります♪
※公演情報は成城ホールのホームページも併せてご覧ください。

プログラム ※曲目は予告なく変更となる場合がございます。
♪ウォルタイム・トラベル~ディズニー名曲メドレー
♪リベルタンゴ (ピアソラ作曲)
♪サクソフォン吹きたちの小さな休日 (野呂 望作曲)
♪アルルのサックス展覧会~サックスのあるオーケストラ作品メドレー ほか

出演者
サクソフォンカルテット Tetra Sax
伊藤 泰臣(ソプラノ・サックス)大谷 祐介(賛助/アルト・サックス)
兒玉 彩音(テナー・サックス)原 さつき(バリトン・サックス)

公演概要

日時
2024年9月8日(日)
開場13時30分 開演14時00分 終演15時00分
※終演時間は進行状況により前後する場合がございます。

会場
成城ホール

対象
3歳以上

チケット料金
おとな1,500円 こども(3歳~小学生)500円
※当日券各500円増
※こども料金は3歳~小学生対象、2歳以下入場不可
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペースをご利用のお客様は、事前に成城ホールまでお問合わせください。

チケットのお取扱い(7月9日(火)10時よりチケット発売開始)

①窓口販売:成城ホール事務室(1F)TEL. 03-3482-1313
北沢タウンホール事務室(2F) TEL. 03-5478-8006
玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

公演に関するお問合せ
成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
【後援】世田谷区教育委員会

三茶しゃれなあどホール プロアナウンサーによる朗読会「夏に聴く家族の物語」

6/28(金)9:00より電話申込受付開始
03-3411-6636 三茶しゃれなあどホール

夏休み特別企画、プロのアナウンサーが贈る朗読会を開催します。
家族で過ごすことが多い夏休みだからこそ、ぜひ家族で聴いてほしい、5編の物語を集めました。
有名であったり、教科書で読んだことがあったりする作家の夏の、家族のお話をぜひ聴いてください。
大人同士や、お友達同士、お一人での参加も大歓迎です。

【演目】※順不同
・夏帽子/荻原朔太郎
・捨児/芥川龍之介
・ジガ鉢/島木健
・虔十公園林/宮沢賢治
・父の部屋/内海隆一郎

【日時】
2024年7月28日(日) 開場13:30 開演14:00~16:00 ※途中休憩あり

【会場】
三茶しゃれなあどホール 5Fオリオン
(世田谷区三軒茶屋1-41-10 昭和信用金庫三軒茶屋支店4~6F モスカフェ隣)
アクセス|三茶しゃれなあどホール(世田谷区民会館別館) (setagaya.co.jp)

【参加費】 1,000円 当日会場でお支払いください。

【対象】 小学5年生以上

【申込み・お問合せ】
6/28(金)9:00より電話申込受付開始 03-3411-6636 三茶しゃれなあどホール

【主催】
世田谷区民会館別館指定管理者(株)世田谷サービス公社

北沢タウンホール 下北落語~其の壱~ 納涼笑会

北沢タウンホールの【下北落語】が始まります!【~其の壱~】では御年87歳、芸歴64年の“スーパースター”林家木久扇ほか、隅田川馬石、林家きく麿、女流講談の田辺いちかという豪華な顔ぶれで【納涼笑(わらい)会】を開催。下北沢の猛暑を笑いで吹き飛ばしましょう!

【日時】
2023年7月26日(金)開場17:30  開演18:00 終演20:00(予定)

【会場】
北沢タウンホール

【出演予定】                                          林家 木久扇                                           隅田川 馬石                                           林家 きく麿                                           田辺 いちか                                                  他

【入場料】 全席指定
前売り 3,300円                                      当日  3,800円

【チケット】お申込み
5月27日(月)10時よりチケット発売開始!良いお席はお早めにお買い求めください。
①窓口販売:北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006
成城ホール事務室     TEL. 03-3482-1313
玉川せせらぎホール事務室 TEL. 03-3702-1675
※5/28からの窓口販売のお取扱い時間は9時~20時まで 。
②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

【主催】
北沢区民会館指定管理者 (株)世田谷サービス公社

【お問い合わせ】
北沢タウンホール事務室 (9時~20時)
TEL:03-5478-8006

代田コミュニティ美術教室 参加者募集(7/8締切) ※この企画は終了しました

「古伊万里から見る江戸の食器と食」の参加者を募集します。

  • 参加資格  区内在住の方
  • 日  程  7月24日(水)14:00~16:00
  • 場  所  代田区民センター 地下2階多目的室
  • 講  師  黒沢愛 (戸栗美術館学芸課長)
  • 参  加  費  無料
  • 定  員  電話によるお申込み 先着40人
  • 主  催  代田区民センター運営協議会

申込方法

  • 6月27日~7月8日の間に、電話でお申し込みください。
  • 受付時間 午前9時から午後5時(土日も受け付けています)
  • 申込先 TEL 6407-8408 代田区民センター運営協議会「美術教室」係
  • 先着40名

三軒茶屋 この夏、劇場がアートで満たされた“農園”に「せたがやアートファーム2024」

三軒茶屋にある、世田谷パブリックシアターが、2024年の夏、新たに「せたがやアートファーム」を開催します。

この夏、劇場がアートで満たされた“農園”に せたがやアートファーム2024

世田谷パブリックシアター より

世田谷パブリックシアターでは、2024年より新たに夏の時期に「せたがやアートファーム」をスタートします。落語・現代サーカス・音楽劇といった様々な舞台公演をはじめ、子どもや大人も参加できるダンスや演劇のワークショップ等を数多く開催します。劇場が人々にとって開かれた「広場」となるよう願い、人が集まり、人が創作し、人が鑑賞し、人が参加する、子どもから大人まで誰もが楽しめる、世田谷パブリックシアターの新たな夏のアートフェスティバルです。

また多くの方にご覧いただきやすいように、音楽劇『空中ブランコのりのキキ』では18歳以下無料ご招待(要事前予約・枚数限定)、現代サーカスの公演『ゴースト・ライト』『図書館司書くん』ではお得な2演目セット券をご用意します。ぜひご活用ください。

「せたがやアートファーム」とは

世田谷パブリックシアター芸術監督 白井晃

アートファームとは、さまざまな芸術が生まれ、育ち、花が咲き、実がなる場所です。演劇、ダンス、音楽、サーカス、落語に、ファッション、現代美術などのパフォーマンスやワークショップをとおして、多くのアートと触れ合うことができる場です。さまざまな人が集まり、子どもと大人の垣根なく楽しむことができるさまざまな催しを開催いたします。劇場のサマーシーズンが、まさにアートで満たされた「農園」になるのです。

チラシ 表 PDF 

チラシ 裏 PDF

◎世田谷アートファーム 特設HP

各公演の日程や料金、チケット購入などの詳細は下記特設サイトにてご確認ください。
https://setagaya-pt.jp/article/17468/

ラインアップ

◆パフォーマンス
・『せたがや 夏いちらくご』
・マシーン・ドゥ・シルク『ゴースト・ライト』
・音楽劇『空中ブランコのりのキキ』
・ル・グロ・オルテイユ『図書館司書くん』
・提携公演:泥棒対策ライト◎おとぎ話ダンス 音楽劇『おはなしルルラン』

◆ワークショップ等
・楽器づくり&演奏ワークショップ『ASA-CHANGのタイコで遊ぼう』
・みんなで遊ぼう!棒のダンス
・小学生のためのエンゲキワークショップ
・中学生のためのエンゲキワークショップ
・高校生のためのエンゲキワークショップ
・世田谷パブリックシアター インターンシップ

お得なセット券や18歳以下無料について

・音楽劇『空中ブランコのりのキキ』18歳以下無料ご招待

音楽劇『空中ブランコのりのキキ』では、18歳以下のお客様を無料でご招待いたします。また、一般1名+18歳以下1名のペアは、一般料金の半額となります。枚数限定、要事前予約となりますので、お早めにお申込みください。
【チケット価格】
18歳以下 無料0円 ペア4,000円(一般1名+18歳以下1名)
※各回100枚限定、先着順(要予約)、18歳以下は当日要証明書提示
※発券手数料のみご負担いただきます
※世田谷パブリックシアターチケットセンターおよびオンラインチケットにて前売りのみ取扱い
【対象公演】音楽劇『空中ブランコのりのキキ』
【発売日】一般発売日:6/9(日)10:00~(先着順)
劇場友の会、せたがやアーツカード、オンラインチケット発売日:6/8(土)10:00~(先着順)
【お問合せ】世田谷パブリックシアターチケットセンター 03-5432-1515(10:00~19:00)

・『ゴースト・ライト』『図書館司書くん』2演目セット券

「せたがやアートファーム2024」において、現代サーカスのさかんなカナダ・ケベック州から来日する2つの公演、マシーン・ドゥ・シルク『ゴースト・ライト』、ル・グロ・オルテイユ『図書館司書くん』の両方をご覧いただけるお得なセット券です。
【チケット価格】
一般 6,000円、ペア 7,000円(一般1名+18歳以下1名)
※世田谷パブリックシアターチケットセンターおよびオンラインチケットにて前売りのみ取扱い
※18歳以下は当日要証明書提示
【対象公演】マシーン・ドゥ・シルク『ゴースト・ライト』 / ル・グロ・オルテイユ『図書館司書くん』
【発売日】一般発売日:6/2(日)10:00~(先着順)
せたがやアーツカード、オンラインチケット発売日:6/1(土)10:00~(先着順)

お問合せ

世田谷パブリックシアター(太子堂4-1-1 )
TEL  03-5432-1526  FAX  03-5432-1559
HP https://setagaya-pt.jp

主催

公益財団法人せたがや文化財団

後援

世田谷区、世田谷区教育委員会

 

下北沢 奇跡と奇跡が響き合うピアノコンサート ~ピアニスト フジコ・ヘミング氏をしのんで~

8/17(土)下北沢にある東京都民教会にて、「奇跡と奇跡が響き合うピアノコンサート ~ピアニスト フジコ・ヘミング氏をしのんで~」が公演されます。フジコ・ヘミング氏が愛した街、下北沢の教会で開催される1日限りのスペシャルコンサートです。

奇跡と奇跡が響き合うピアノコンサート ~ピアニスト フジコ・ヘミング氏をしのんで

奇跡のピアニスト2人の共演!

「東京2020パラリンピック閉会式」にて演奏。奇跡の7本指のピアニストとして世界で活躍する西川悟平。今秋映画化決定!のり漁師の徳永義昭がフジコ・ヘミング氏に捧げる奇跡のカンパネラ。フジコ・ヘミング氏が愛した街、下北沢の教会で開催される奇跡と奇跡が響き合うスペシャルコンサート。ゲストはサクソフォン奏者の山川寛子。

出 演

西川悟平(ピアノ)
ニューヨークを拠点に活動し、カーネギーホールなどで聴衆を熱狂させているピアニスト。輝かしいキャリアの途中、突如ジストニアという難病に冒されながらも、懸命なリハビリの末、7本指で再起を果たした奇跡の音楽家。「東京2020パラリンピック閉会式」にて演奏。

徳永義昭(ピアノ)
高校を卒業後,のり漁師一筋44年間。52歳のときにフジコ・ヘミング氏の「カンパネラ」をテレビで聞いて感動し,自分も弾きたくなりピアノを独学で始める。最初の1年間は1日8時間から10時間の練習に励む。ピアノを始めて7年を経て,「さんま・玉緒の夢叶えまたろかSP2022」にてフジコ・ヘミング氏の前で7年間練習を積み重ねてきたカンパネラを演奏する。その後,フジコ・ヘミング氏の依頼を受けてコンサートの前座を3回務める。

ゲスト

山川寛子(サクソフォン)

プログラム

ラ・カンパネラ / リスト
ノクターン / ショパン
アヴェ・マリア / シューベルト
ほか
※プログラム内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

チラシ 表  PDF

チラシ 裏 PDF

日 時

2024年8月17日(土)開場15:30 開演16:00

会 場

東京都民教会(代沢5-35-2)※下北沢駅より徒歩3分

定 員

先着80名
※未就学児の入場はご遠慮ください。

チケット

・一般 5,000円(税込)
・学生(大学生以下)2,500円(税込)
※当日券の価格は+500円となります。
※お席に限りがございますのでお早めにご予約ください。

チケット販売

・チケットぴあ
Pコード  273851
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2422753

・カンフェティ
TEL 0120-240-540(受付時間 平日10:00~18:00)
https://www.confetti-web.com/events/2162

お問合せ先

TEL  090-7384-0405(ララクルジャパン東京 久保山)
e-mail music@asterism.tokyo(株式会社Asterism)

共 催

ララクルジャパン東京、株式会社Asterism